東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ久我山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 久我山
  6. ドレッセ久我山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-12 14:55:33
 削除依頼 投稿する

ドレッセ久我山、来年明けに販売開始らしいです。

吉祥寺から一駅3分の急行停車駅なのに、なんだか地味なイメージの久我山。
物件を検討されている人、地元に詳しい人情報をいただけると嬉しいです。
何よりお値段が気になるところです。

皆様、情報交換しましょう!

物件データ:
所在地:東京都杉並区久我山1丁目370番4(地番)
交通:京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.22平米-130.8平米

[スレ作成日時]2008-12-23 01:11:00

現在の物件
ドレッセ久我山
ドレッセ久我山  [第一期2次]
ドレッセ久我山
 
所在地:東京都杉並区久我山1丁目370番4(地番)
交通:京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩8分
総戸数: 101戸

ドレッセ久我山ってどうですか?

46: 匿名 
[2010-01-19 17:29:13]
内装も立派ですし、久我山の住所になるこの物件は割高なのはしょうがないと思います。
高井戸はプレミアムがないことや、小さな間取りが多いことを考えると、久我山とはターゲットが違うのでしょう。
しかし、急降下している景気ですから、7000万ぐらいの物件は難しいのかもしれません。
高井戸のプラウドはいままでの超高級ブランド的プラウドの雰囲気と違うようですね。
47: 匿名さん 
[2010-01-20 22:29:44]
第1期2次の7戸が今月下旬から発売されるんですね。
ここは吉祥寺や渋谷へのアクセスも良いし、
しっかりした作りで高級感溢れる仕様ですが、価格がね~。
新宿御苑の億ションと違い、一番高い部屋(1億越えの1億6500万円)は
いまだに残っているようですね。
フロントもホテル並みのサービスを提供してくれるようで、
住めば静かで快適なんだろうと思いますが・・・。
一番安い部屋が、あと1000万円安ければね~。
48: 購入検討中さん 
[2010-01-25 14:04:08]
私はどちらかというと「地味」なくらいと言うか、
落ち着きすぎな感じくらいの雰囲気のある街が好きなので
お話を聞いている限りでは久我山辺りっていいなって思います。
昔ながらの商店街とかって家屋を改造したような感じの
商店街!みたいな感じですよね?いいですね。
そういうところって犯罪も少ないイメージがありますし
夜は静かでいいなって思います。
吉祥寺からも近く利便性も良さそうで、ここに決めたい
ところですが、お値段が張るので悩み中です。
49: 匿名さん 
[2010-02-02 20:29:14]
久我山駅周辺は高井戸などから比べると寂しい感じはするかもしれませんよね。
パークハウスと共に比較検討中ですが、間取りはドレッセの方が好きです。
仕様も良いですし。
環境的にも慣れ親しんでいるのでこちらの方が良いですし。
でもやはり皆さんが仰るように価格に難ありといいますか・・・。
値下げの可能性はないんでしょうか・・・。
50: 匿名さん 
[2010-02-09 18:55:03]
急行停車駅の久我山ですが、駅周辺は何もありませんよ~。以前住んでいたことがあるので、変わっていないはずです。地元住人が多いので駅前開発にあまり熱心に取り込んでいないのが実情です。
だけど、サミットとかピーコックがあるので日常の買い物は大丈夫でしょう。サミットは夜遅くまで営業しているし、物件までの通り道にあります。
立地でいうと久我山病院のご近所で岩崎通信の目の前。最近車で通りましたが、静かです。昼まであの静かさは夜もそうなんじゃないでしょうか。車の往来はありますけど気になりません。出来上がってきている建物ですが、価格の割にはベランダや外の造りがちょっとチープかもって思ってしまいました。直接、中を確認しなきゃだめですかね。購入するかどうか悩みます。。
51: 匿名 
[2010-02-16 18:54:21]
買い物が駅前に集中しているので、以前この物件のあたりに住んでいましたが、
買い物をしてからあるっく距離が長く、ついつい買い物をしてしまった時、徒歩だと大変でした。
自転車置き場も駅から奥に入った場所にあります。
車の場合は人見街道から入る場合最短距離は商店街を通るルートです。
(通行証を発行してもらえない場合は特定の時間は商店街を通ることはできませんこの物件はどうなのでしょうか?)
人が多い時間は、駅前が混雑していることで少々ストレスになることが多かったです。

52: 匿名さん 
[2010-02-18 19:50:36]
確かにNo51.さんがいうように自転車置き場が駅から奥に入った場所が一番駅から近いですね。ちょっと小さいので、歩いたほうがいいです。駅までの道のりはまっすぐだけだけど、道幅の狭い昔ながらの商店街通り。あまり大きなお店もなく、こじんまりとしています。
物件周辺は高い建物がないので、日照も良いのじゃないでしょうか。隣のマンションの高さも問題にならないし、目の前の道路幅が広くなるのでちょっと車の往来が激しくなります。岩通Co-opは今改装中なのかシャッターしまってましたがやっているのかな。利用したことないからわからないけど、買い物は駅前のサミットが普通になるかも。
棟内MRがオープンするので、現地で色々確認してきます。
53: 匿名さん 
[2010-02-19 22:36:47]
久しぶりに公式サイトを閲覧して、間取りと価格の公開をチェックしましたが、
やはり高いですね。
1LDKで4770万円。
次にお安いのが1階の3LDKで5540万円。
その他は6000万円超えてしまうので、もう手が出ません。
某不動産情報サイトのマンションの価格推移を見てみると
杉並区の新築マンション価格は昨年末よりなだらかな
下降線を描いている状態ですが、ここに関しては
4000~5000万円代の値引販売はなさそうですよねぇ。
54: 匿名 
[2010-02-22 22:47:13]
7000万以下の間取りは黙っていても売れていくでしょうから、
値引きがあるとすればもっと上のクラスでしょうね。
でも、もしルフォンのようにいずれ3割も値引きすることになれば、
5000万ぐらいで買われた人と同じ値段になりますから、
あと1年待ってみると良いかもしれませんね。
55: 買い換え検討中 
[2010-02-24 16:17:19]
公式サイトトップの物件完成予想図CGと同じようにできあがってきていますよ。周辺には岩通や久我山病院など大きな建物がありますが、隣接していないので南側からの日照は良いでしょうね。
でもちょっと高めかなっていう印象があります。棟内のMRで確認しようと思うのですが、中をみてみないと妥当な販売価格かどうかは外観からはちょっと・・・。あのエリアで6千万円はどうなんでしょうね。
56: 匿名 
[2010-02-25 23:47:08]
駅前になると中古でも普通に6000万で出てますから、そう簡単に値下げはしないと思います。
内装に力を入れすぎてしまって、一番削りたい部分を削れないのが痛いところですね。
レジデンシアの内装も見ましたが、レジデンシアのプレミアム住戸のバスルームと同じタイルが使われていましたし、普通キッチンと洗面に御影石が標準でついてることはないですよね?
フローリングの板の質もかなり上等でした。
食洗機も30万相当プレゼントで標準装備みたいなものですから。
うちは1階が地下でなかったら買ったかもしれません。
エレベーターでB1に下がるのがどうしても抵抗があって無理でした。

57: 匿名 
[2010-02-26 11:33:25]
呑気な検討会話はどうでもいいが
今日から内覧会開始じゃないの?
58: 匿名さん 
[2010-02-27 18:14:58]
どなたか棟内MR行った方いらっしゃいますか?今週末行けないんですけど、サイトみていたら間取りプランのところが検索方式になってましたね。棟Noとかでちゃうし、希望のプランで位置が分かるような感じになっている。天気悪いけど、人は集まったでしょうか。。。
MR行かれた方、情報いただけると助かります。
59: 匿名さん 
[2010-03-05 21:45:05]
56さん
ここはもう、住む人を選ぶ高級仕様なので値引きは望み薄かもしれませんね。
それとも、54さんが仰るように1年待てば3割くらい安くなるのかな?
関係ないけど公式サイトの間取り、1億6,500万円の部屋だけ小さすぎて
見えない。「あんた、どうせ買わないでしょ」と言われてる気分(笑)
60: 匿名さん 
[2010-06-02 16:02:15]
このところ書き込みがありませんね~

一時は購入を検討した私ですが・・・(いろいろあった末に別の物件を購入)
こちらは最後まで候補になりました。

間取りは一番希望に近かったのですが、駅から坂を登るのと、やはり玉川上水ぞいの道路の件で断念しました。

その後売れ行きはどうでしょうね? (私が心配することでもないが・・・)
でもあるでしょ? 昔つきあった彼女の幸せを祈る、という気持ちも。
61: 匿名さん 
[2010-08-01 23:55:18]
全く売れ行きが芳しくないようですね。
竣工半年でもまだまだ売れ残ってるようですし、やはり値段の高さが原因かな。
62: 匿名さん 
[2010-10-24 18:14:46]
ここまだ売れ残っているみたいですが、どれくらいの値引きがされているんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
63: いつか買いたいさん 
[2010-12-27 15:26:28]
高いね、未だ強気か。金が無くなったら、電車賃を高くするからです。
64: 匿名さん 
[2011-01-20 11:29:44]
物件概要を見ると、駐車場がまだ半分空いているみたいですね。
管理費が足らなくならないか、不安。
現在7戸販売しているみたいだけど、
実際は、相当数残っていると見て間違いないでしょう。

逆に7戸以外埋まっていて、駐車場が半分空いているのだとしたら、
こちらのほうがすごい問題だ。
65: ご近所さん 
[2011-01-20 11:39:27]
岩通本社の取り壊しの騒音がすごいと思いますよ。
ご愁傷様です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる