住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-06 01:34:29
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433481/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報を追加しました 2014.4.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-28 23:37:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10

789: 匿名さん 
[2014-05-05 11:03:26]
コンドームくらいつけようよ。(笑)
790: 匿名さん 
[2014-05-05 11:04:39]
豪華ってうたうなら最初から標準にすれば良いのにね(笑)
791: ビギナーさん 
[2014-05-05 11:04:48]
私、女だし(笑)
792: 匿名さん 
[2014-05-05 11:06:29]
てか、削除・アクセス禁止申請しておくよ。
793: 匿名さん 
[2014-05-05 11:07:17]
オプションで豪華にすればいいだけじゃない?
俺はもったいないから、自分でリフォームするけどねー。
794: 匿名さん 
[2014-05-05 11:08:55]
中途半端なオプションなら、ノーマルのままで引き渡し後に豪華にリフォームした方が良くないですか???
床や天井に間接照明入れたいし、壁紙も好みのものに買えたいし。床材だって好みのものがありますよね。

795: 申込予定さん 
[2014-05-05 11:12:24]
先日、重説に参加した購入検討者です。真剣に入居をご検討されている方々と健全な意見交換がしたいと思っております。
以下、選手村に関する内奥ですがご参考までに添付します。(既にご存知かとは思いますが)

http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section...

(一部抜粋)
都民と、そして世界のためのレガシー

選手村は、都民や国民にとっての永続的なレガシー(遺産)になるとともに、環境やエネルギーを多方面から考慮した持続可能な取組により、世界の人々にとっては、持続可能な都市居住の模範となる。
選手村に大会のレガシーとオリンピックコミュ二ティのコンセプトを残していくことで、
晴海地区は、大会終了後も様々な人が集い、
交流し、発展、発信していく国際交流拠点となる。
大会終了後、東京都とオリンピック・レガシー委員会は民間企業と連携し、教育、文化、
スポーツ等の面から様々な世代の活動を推進し、住宅と複合した国際交流拠点としての開発計画をとりまとめる意向である。
海の玄関口である眺めの良い晴海ふ頭の先端には緑地が創出され、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を記念する都民に開かれた象徴的な公園となる。
選手村の施設を有効活用しながら、複合的な街を計画している。
晴海地区は、国が新成長戦略として進める総合特区制度のエリアに位置づけられており、
既成の枠組にとらわれない幅広い取組を特区
制度が後押しする。
また、周辺の地域では大規模な再開発プロジェクトが進行中であることから、晴海地区においても、民間出資が期待できる。
また、晴海地区全体の利用者が増加することを想定し、新たなアクセス手段となる交通システムを検討している。これは、輸送モールのレガシーにもなる。
796: 匿名さん 
[2014-05-05 11:16:52]
地下鉄ほんとにくるかもねー。
797: 匿名さん 
[2014-05-05 11:17:06]
キッチンはどの辺が豪華仕様ですか?
798: 匿名さん 
[2014-05-05 11:21:48]
地下鉄ねー、
環状2号線の下を走らせればありですよね。
東京オリンピックの高速道路のように突貫工事でできちゃいそう。



799: 匿名さん 
[2014-05-05 11:22:40]
キッチンなんて、あとからいくらでもリフォームできそうだけどねぇ。
800: ビギナーさん 
[2014-05-05 11:22:47]
>>792
誰を?
801: 匿名さん 
[2014-05-05 11:23:19]
突貫工事ででも、やってしまう可能性ありますねー。
802: 匿名さん 
[2014-05-05 11:31:52]
なんてマンションだ!
803: 匿名さん 
[2014-05-05 11:33:24]
いや、LRTが地上を走るからないな、地下鉄という選択は。
共倒れの収支を都も望んではいまい。
804: 匿名さん 
[2014-05-05 11:34:51]
>新たなアクセス手段となる交通手段を検討している

明らかに、BRTのことですな。
805: 匿名さん 
[2014-05-05 11:38:08]
LRTでも十分ですね。

806: 匿名さん 
[2014-05-05 11:38:31]
地下鉄もできるかもしれませんねー。
807: ビギナーさん 
[2014-05-05 11:39:43]
パラリンピックがあるならバスはまずい気がします。
808: 匿名さん 
[2014-05-05 11:39:44]
LRTは中央区の提案で都は無関心だが。
走るのは都バスのBRTだ。
そして、メトロの大株主は東京都。都バスと喧嘩するような地下鉄は作れない。

考えれば誰でもわかる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる