東京23区の新築分譲マンション掲示板「レシアス王子神谷パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 神谷
  6. レシアス王子神谷パークフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-23 21:33:24
 削除依頼 投稿する

東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩3分。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩12分。
南側に公園が広がる全戸南東向きの117邸。

スレッドがなかったので立ててみました☆
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-06-06 00:03:00

現在の物件
レシアス王子神谷パークフロント
レシアス王子神谷パークフロント
 
所在地:東京都北区神谷1丁目1-7(地番)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩3分
総戸数: 117戸

レシアス王子神谷パークフロント

51: 匿名さん 
[2006-09-12 20:05:00]
黒くなるのは、外なんだから当然でしょ。
52: 匿名さん 
[2006-09-12 20:10:00]
どこだってすぐに黒くなります。
その手すりを拭くこともなく、布団やシーツを干してあるお宅を見ると
他人事ながら「大丈夫かしら、ばっちくないかしら」と心配になります。
53: 匿名さん 
[2006-09-12 23:13:00]
単に「埃っぽくなる」のと「黒くなる」のは全く意味が違うと思うけど。

49も「北本通り沿いの低層階なので」と言っているのは
そういう意味でしょ?
52は論点がずれてるよね。
54: 49 
[2006-09-13 05:58:00]
49です。

>53さん
そこまで考えていませんでした。
紛らわしい発言で、すいませんでした。

>51さん
>52さん
ベランダの手すりは、程度の差さえあれ、やはり黒くなるものなのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました(^−^)にっこり
55: 匿名さん 
[2006-09-13 07:26:00]
北本通りの交通量は多いので、排ガス量は気になるところでしょう。
数年前までサミット近くに住んでいましたが、夕方には排ガスの油の臭いがしてました。
風の流れに乗ってくるのだと思います。
賃貸で数年住んでみるにはいいかもしれませんが
長く住むところではないと思いますよ。
喘息などの持病がある人にはおすすめできません。
56: 匿名さん 
[2006-09-13 18:28:00]
そしたら東京に住む結構な住人は
鼻の中真っ黒だったりして・・・
57: 匿名さん 
[2006-09-13 23:50:00]
そうですよ。そういうもんです。
タバコを吸う人も鼻毛が長いしねw
58: 匿名さん 
[2006-09-15 22:32:00]
第一期のMRに行きましたが・・・
担当の人間が違うとここまで商品説明が違うとは。
どのマンション探しでも物件以前に人の当たりハズレは
どこにでもあるのかな。
59: 匿名さん 
[2006-09-21 01:21:00]
人の当たり外れはありますよね。
私はまだしたことないですが、
「担当者差し替えてください」という
申し出はアリだと思います。

排気ガスの影響は馬鹿にならないですよね。
呼吸器への悪影響にとどまらず、アトピーとか、花粉症とか…
原因のひとつにされています。
寿命が縮むマンションは嫌だな。
60: 匿名さん 
[2006-09-21 12:44:00]
東京では数少ない、寿命が縮まない
マンションを捜してください。
61: 匿名さん 
[2006-09-21 21:50:00]
現地を見に行った時、
短い時間なのに、物件と公園の間の道をダンプが
3台も通りました。ダンプの現場はこの辺にないのに…

もしかして、環七と北本通りをショートカットする
ルートになってません?この、前の道。

環境と言えば、土壌汚染もあるんですよね、ここは。
目の前の公園で無邪気に遊ばせるのも気がひけます。
62: 匿名さん 
[2006-09-22 00:12:00]
北区は工場の町だから、土壌汚染はあると思った方がいいですよ。
どのような処理をしたかが大切だと思うけど・・・
63: 匿名さん 
[2006-09-22 00:35:00]
ここは「準」のつかない「工業地域」ですからね…

何も、それこそ、「寿命の縮み」そうな工業地域に住まなくても、
選択肢はほかにありますわね…
64: 匿名さん 
[2006-09-22 10:39:00]
ダンプは「パークタワー王子リバーグレイス」の建設現場では?

大気汚染などは、http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/で調べてみるといいですよ。

やはり長生きしたければ、田舎に住むしかなさそうです。
65: 匿名さん 
[2006-09-22 12:27:00]
田舎か〜
田舎に住みたいな。
66: 匿名さん 
[2006-09-22 12:28:00]
田舎か〜
田舎に住みたいな。
67: 匿名さん 
[2006-09-22 22:11:00]
>>64
リバーグレイスは当時すでに随分竣工間近でしたので、
土砂を積んだあのダンプは違うと思いますよ。

この物件、メールが送られてくるので、
所定の手続きで配信停止処理をしたのですが、
いまだに送られてくる。
しかも、2回、3回繰り返し処理をしているのに。

そんなとこ一つとってもイタいなあ…
68: 匿名さん 
[2006-09-24 13:04:00]
ここのチラシが3枚もポストに入っていたかと思ったら数日後また2枚同じものが入っていました。
69: 匿名さん 
[2006-09-25 12:47:00]
人海戦術・・・
意味がない。
70: 匿名さん 
[2006-09-26 16:41:00]
赤ちゃんに鼻毛は生えてませんよ。
71: 匿名さん 
[2006-09-26 17:00:00]
鼻毛が生えていない方がまずいのよ。
排ガスをそのまま吸い込んじゃうでしょ。
赤ちゃんがかわいそう・・・
72: 匿名さん 
[2006-09-26 17:03:00]
空気清浄機入れればよいだけ。
73: 匿名さん 
[2006-09-26 18:40:00]
かわいい赤ちゃんの為
田舎で暮らして下さいな。
74: 匿名さん 
[2006-09-26 21:53:00]
田舎で暮らしても鼻毛は伸びるのではないでしょうか?
赤ちゃんが鼻毛ボウボウというのは見た事がないので大気汚染とは関係ないのでは?
75: 匿名さん 
[2006-09-27 02:29:00]
排気ガスの問題は、このマンションに限ったことではないでしょう。
都内で幹線道路に面しているところにはもっとひどいのもあるのでは?騒音も含めて。
あと、土壌汚染にしても浄化は済んでいるということですよね。

添加物入りの食品や合成界面活性剤入りのシャンプー、リンス、洗剤など
蓄積性のある有害な物質を日常的に口にしたり肌につけたりしながら、
土壌汚染(しかも浄化済み)ばかり気にしているのは不思議です。

清浄な大気と土壌で、駅から近くて都心へのアクセスもいい。
そんな物件あるなら教えてください。
76: 匿名さん 
[2006-10-04 01:00:00]
>>75

物件関係者ですか?

あなたがほとんど喧嘩腰になってまで
「これよりもっといい物件があるのなら教えて」と
言い張るのが不思議でなりません。

それほど秀でた物件ではないと思いますがね…ここ。
いや、むしろきわめて凡庸な物件で。

大気汚染土壌汚染はおいとくにせよ、
価格も値ごろなわけでもないですし。
77: 匿名さん 
[2006-10-09 10:53:00]
第2期販売戸数25戸って結局このマンションの人気はどうなんですか?一応登録したのですが、やはり良い物件ではないという事ですか?
78: 匿名さん 
[2006-10-09 11:15:00]
北区でこのお値段いかがなものでしょう。
------------------------------------------
201 A 5160万円 4LDK+SIC 2階/11階 76.4m2
1001 A 5510万円 4LDK+SIC 10階/11階 76.4m2
302 B 4090万円 3LDK+WIC 3階/11階 68.38m2
502 B 4190万円 3LDK+WIC 5階/11階 68.38m2
702 B 4290万円 3LDK+WIC 7階/11階 68.38m2
203 C 3700万円 3LDK 2階/11階 64.35m2
703 C 3930万円 3LDK 7階/11階 64.35m2
904 D 4530万円 3LDK+WIC 9階/11階 71.59m2
906 F 3460万円 2LDK+WIC+SIC 9階/11階 54.83m2
1006 F 3490万円 2LDK+WIC+SIC 10階/11階 54.83m2
207 G 3710万円 3LDK 2階/11階 64.56m2
407 G 3820万円 3LDK 4階/11階 64.56m2
907 G 3980万円 3LDK 9階/11階 64.56m2
308 H 4350万円 3LDK+2WIC 3階/11階 71.93m2
908 H 4590万円 3LDK+2WIC 9階/11階 71.93m2
1008 H 4630万円 3LDK+2WIC 10階/11階 71.93m2
1108 H 4730万円 3LDK+2WIC 11階/11階 71.93m2
509 I 3900万円 3LDK+WIC 5階/11階 64.56m2
609 I 3920万円 3LDK+WIC 6階/11階 64.56m2
709 I 3960万円 3LDK+WIC 7階/11階 64.56m2
909 I 4000万円 3LDK+WIC 9階/11階 64.56m2
1009 I 4040万円 3LDK+WIC 10階/11階 64.56m2
1109 I 4140万円 3LDK+WIC 11階/11階 64.56m2
1010 J 4390万円 3LDK+WIC 10階/11階 68.5m2
107 Kg 4890万円 4LDK 1階/11階 76.02m2
79: 匿名さん 
[2006-10-09 11:38:00]
確かに安くはありませんね。私は育ったのは文京区、現在は江戸川区に住んでます。北区って不動産価値として23区の中では低評価でしょうか?都心へのアクセスは良いと思いますがどうなんでしょう。
80: 匿名さん 
[2006-10-09 15:17:00]
60平米台の部屋が多いですね。
買う側からすれば狭すぎますね。
どうしてこんな中途半端な広さにしたのかな?
賃貸なら我慢できますけどね。
儲けたい気持ちもわかるけど
買う立場に立ってつくらないとまずいでしょう。
81: 匿名さん 
[2006-10-09 15:25:00]
この狭さで3LDK/4LDKに設計しているところが狭い。
せめて2LDKならいいのだけど。
こういう狭くて部屋数の多い物件は子どもの数が多くなる傾向にあるから要注意です。
82: 匿名さん 
[2006-10-09 15:32:00]
矮小にしたのは価格を抑えたかったのでしょう。
75㎡とかにして5000万円以上が主流となると一般サラリーマンでは躊躇しますからね。
3LDKで60㎡台は無理があると思いますが最近の流れですから。
83: 匿名さん 
[2006-10-10 08:41:00]
ここの物件の広さ価格をみると、随分マンション価格も上がったなと感じますね。
この場所で、この広さで、この価格はないでしょう。
まあ駅近ではありますけどね。
どうしてもこの場所でなければという人の限定物件という感じかな。
84: 匿名さん 
[2006-10-10 12:33:00]
これから先、都心で条件の良いところは、この価格以上するという事ですよね。それよりこの価格が常識を逸脱した価格設定なのか?23区内で駅近なら常識の範囲なのか?どっちでしょう?
85: 匿名さん 
[2006-10-10 12:36:00]
この価格設定は、これからも無しですか?23区内で駅近なら、このような価格になって来たという事でしょうか?それとも常識を超えた価格設定ですか?
86: 匿名さん 
[2006-10-10 14:48:00]
環境とか仕様とか全然違うと思いますが
クリオレジダンス北赤羽:埼京線/北赤羽 徒歩2分が低層角部屋でこのお値段。
215 P1 4299.2万円 3LDK 2階/14階 75.84m2
2割ほど高いのをどう考えるかですね。
87: 匿名さん 
[2006-10-10 15:17:00]
城東エリアで探しています。
東西線のオーベル東陽町サウシアと、ここと比較しています。
間取、構造、仕様をみると、こっちは相当割高感があります。
良いのは駅前ってだけですね。
たぶん、皆様とはさよならです。
88: 匿名さん 
[2006-10-10 15:48:00]
さよならの人に言っても仕方がないがここは城東ではないですよ。
しっかり検討してよい住まいがみつかればいいですね。
89: 匿名さん 
[2006-10-10 15:57:00]
>>87
東西線と南北線、東西南北で検討するとは広範囲ですね(笑)
北区と江東区で検討する方で、わざわざ「さよなら」を書き込む人を
初めて知りました。
色々な方がいるということを勉強させていただきました。
90: 匿名さん 
[2006-10-10 16:32:00]
結局、デベは狭い住戸を、たくさんつくりたかったということですよね。
91: 匿名さん 
[2006-10-11 12:38:00]
先週、現地見学してきました。
思ったより大通りから中に入っているのが印象的でした。
神経質な人はともかく、まず心配ない騒音に思われました。
人それぞれどこに比重をおいて物件探しをしていくのか
人間いろいろ〜
92: 匿名さん 
[2006-10-13 00:46:00]
隣で土壌汚染処理のでっかいマシンが稼動してましたね。

…ひいたなあ。

あれでもOKな人はいて、やっぱり人間いろいろ〜
93: 匿名さん 
[2006-10-13 18:02:00]
ナンダカここの掲示板はあまりいいこと書いてないね。
94: 匿名さん 
[2006-10-13 18:19:00]
長谷工のことが心配だと書かれていましたが、イメージより良かったです。最近城南物件買いました。内覧での指摘は文句を言わず、細かい傷まで全部直してくれました。長谷工曰く、売主さんにしっかりやるように言われてますので、全部対応しますと言ってました。仕様も長谷工お得意の直床ではなく、二重床二重天井でしたし。サッシも230CMでしたし。結局、売主がどういう物件を作りたいかが反映されます。売主が長谷工へ注文を出すのですから。なので、売主のやる気とか姿勢、長谷工へのプレッシャーのかけ方とかを注視したほうが良いですよ。
95: 匿名さん 
[2006-10-20 23:50:00]
スレが大分深いところにもぐってしまった…
96: 匿名さん 
[2006-10-23 18:25:00]
そうです。深くなってしまいました。
誰か引き上げて・・・
97: 匿名さん 
[2006-10-24 01:02:00]
ここはダメだとみんな分かったからレスも伸びないのよ
98: 匿名さん 
[2006-10-24 18:34:00]
レスが伸びるのがいい物件!
レスが伸びないのはダメな物件!
滑稽!
99: 匿名さん 
[2006-11-02 23:58:00]
ここの場合は97が正しそう。
100: 匿名さん 
[2006-11-03 12:08:00]
いいえ、アンチな方々とやり取りするのが嫌なだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる