東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク両国石原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 石原
  6. アスコットパーク両国石原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-17 23:24:52
 削除依頼 投稿する

ご近所の方っておられますか?
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 22:33:00

現在の物件
アスコットパーク両国石原
アスコットパーク両国石原
 
所在地:東京都墨田区石原3-4-8
交通:大江戸線両国駅 徒歩10分

アスコットパーク両国石原

2: 土地勘無しさん 
[2008-03-22 09:14:00]
こんにちは。あまり土地勘はないんですけど、アスコットパークのファンで、久し振りにアスコットでマンションやるし、普段大江戸線を使っているので検討しようかと思っています。ただ、時期的になにかと不安なのと、建つ場所をよく知らないので、ご存じの方と情報交換したいと思っています。そもそも両国石原ってどういう所なんですか?
3: るるる 
[2008-05-17 13:05:00]
すぐ南側に立っているシャリエ錦糸町石原のコミュニティを参照してください。
朝青龍の高砂部屋や千代の富士の九重部屋がすぐそばです。
4: おお、長島 
[2008-05-19 20:16:00]
高砂部屋と九重部屋が近いということは、相撲界のワルガキである朝青龍や千代大海
にも会えそうですね。

というのはさておき、ここは正直言って場所が微妙ですね。
錦糸町と両国の中間くらいにあるのですが、どちらの駅からも少なくとも歩いて10分はかかる。
特に小さい子供がいる家庭だと、15分くらいになるのでは?
少なくとも駅近ではないですよね。

それでも錦糸町には丸井やクィーンズ伊勢丹があり、また近辺もそんなに交通量も多くないので、10分以上歩いてもいいという人ならいいかも。

後は値段が出てからのお楽しみですな。
5: 賃貸住まいさん 
[2008-06-15 01:25:00]
この物件情報が少ないですね。
誰か契約された方いらっしゃいませんか?
6: 購入検討中さん 
[2008-07-31 04:58:00]
アスコットパークってこの辺りのエリアでは人気あるって話し聞いたのですが、現在どれくらい売れてるのでしょう?
 日本橋のアスコットパークは3ヶ月で完売したらしいですけど・・・
7: ビギナーさん 
[2008-08-03 08:32:00]
レクセル錦糸町シティが近所だし比較対象になるでしょうか。
蔵前橋通りと三つ目通りの角にプロパストの建設予定地もあります。

そういえばアスコットは今週ジャスダックに上場ですね。
8: ご近所さん 
[2008-10-22 00:47:00]
だいぶ出来上がってきましたね。
どのくらい売れてるのでしょうか?
9: いつか買いたいさん 
[2008-10-25 22:45:00]
どれくらい売れているか気になりますよね。
あちこちの屋上にある広告がなくなってきているので
たくさんは残っていないと勝手に思っています。
扶桑レクセルがずいぶんと安いようなので
迷います。
10: 契約済みさん 
[2008-12-06 00:10:00]
もうすぐ完成しますね。
購入された方情報交換しませんか?
11: 契約済みさん 
[2008-12-06 21:40:00]
はじめまして。
竣工も予定より早くなって楽しみにしています。

デベの株価が激下がりなのが
気になるところですが・・・
12: 契約済み 
[2008-12-06 21:50:00]
デベの倒産はある程度覚悟してます。

それにしても残りの部屋なかなか売れないですね。
13: 契約済みさん 
[2008-12-06 22:45:00]
北側は少し建物が見えてきていますね。
これからのスケジュール、もう少し早く教えてもらいたいと
思っておりますが、まずは完売といったところなのでしょうか?
販売力不足の気がするのは、私だけでしょうか?
14: 契約済みさん 
[2008-12-07 00:17:00]
10です。
書き込みありがとうございます。

今朝建物の前を通ったら西側のシートもはずれておりました。外観も想像していたよりも良い仕上がりでますます楽しみになりました。
株価の下落、売れ残りなど気になる部分は多々ありますが、入居される皆さん全員が買ってよかったと思えるマンションになると良いですね。

今後ともよろしくお願いします。
15: 契約済みさん 
[2008-12-07 11:01:00]
11です。

倒産と言うことになると、
アフターフォローとかの面で不安が出てくるので、
何とか耐えて欲しいものですよね。
デベとしても、良い物件をつくっている
魅力的な会社だと思うので。

部屋はまだ結構売れ残ってるんでしょうか?

確かにMRができた3月くらいの時は
かなり活気づいた販売方法でしたが、
10月くらいになると、
「色んな近隣物件と比較をしてもらい、その上で
納得してもらったら、検討してほしい」
と言った、待ちの姿勢が感じられたので、
あまり空き部屋はないのかなぁ、
と感じていたのですが・・・
16: 契約済みさん 
[2008-12-07 20:37:00]
10です。
11さん、こんばんは。
一ヶ月くらい前に私の担当セールスに聞いたところ、8戸くらい残っているとのことでした。
Aタイプは早い段階で完売したとのことでしたので、残っている部屋は高額の部屋が多いと思われますね。
これから値引きもされるのでしょうがどこまで売り切ってくれますかね。
入居までに完売されるのが一番ですが。
17: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:10:00]
こんばんは。
16さん、ご返信ありがとうございます。

先日Bタイプのキャンセル物件が出たという
ダイレクトメールが自宅に届きました。

以前話を聞いたときには、2階とかが
売れていなかったような気がしたのですが、
その後、どうなったでしょうかね。

価格がやっぱり高めなんでしょうか。。。

外観も想像以上の出来と言うことなので
ますます楽しみです。

いずれにしても、入居までに完売して欲しいです。
18: 匿名さん 
[2008-12-10 20:21:00]
アスコット、ヤバそうじゃない…
19: 契約済みさん 
[2008-12-15 21:27:00]
株価が下がっていて、とても心配です。
もしもの時、キャンセルする時は、価格の二割売主に支払うんですよね?
何とか持ちこたえて欲しいです。
20: 匿名さん 
[2008-12-15 22:39:00]
引き渡しは多分大丈夫だよ。
倒産デベ物件にはなって欲しくないけど…
21: 匿名さん 
[2008-12-16 12:04:00]
この前錦糸町に行く用事があったので、ついでにマンションの近くにも行きましたが
駅から向かって蔵前橋通りの更に向こうということで、かなり駅からは遠いですね。

遅くまで働かされる人には向いていないように思います。
22: 契約済みさん 
[2008-12-16 21:55:00]
>>No.21

錦糸町から行くなら蔵前橋通りは越えませんよ。
三つ目通りの間違い?レクセルと勘違い?
まぁいずれにしろ近くはないですが…
23: 契約済みさん 
[2008-12-16 22:24:00]
今後のスケジュールがわからなくて困りませんか?
インテリア相談会もそろそろだと思うのですが、担当セールスに聞いても“まだ決まってません。”だし、現場見学会のときも“スケジュール早めに教えてください”って言っておいたのに結局連絡は1週間前。休みが取れず行けませんでした。
みなさんスケジュールはどう合わせてますか?
正直今の流れでは内覧会も休みがとれるか不安です。
なんとかなりませんかね?
24: 契約済みさん 
[2008-12-16 22:49:00]
>>No.23

No.22です。

現場説明会ですが、私の場合は以下のような流れで
1週間前連絡とかでは無かったです。

①担当営業から現場説明会がある旨連絡を受ける。(9末ぐらい?)
 (10/25,26のどちらが都合が良いか聞かれる)
②売主から書類が郵送される(10頭くらい?)
(10/10まで決定した日で都合が良いか返信とありました。)
③現場説明会参加


これからのスケジュールも全て前倒しになってくると思うので
変更された予定を早く知りたいですね。
25: 物件比較中さん 
[2008-12-16 22:56:00]
ここの営業って、「グローバル住販」でしょ?
そりゃ、心してかからないと。
26: 契約済みさん 
[2008-12-16 23:19:00]
>>24さん

23です。

早速の返信ありがとうございます。
私の場合は、日にちは選択できず午後2時からとの指定でした。休みが取れないので他の日程は?
と聞いたところ、他の部屋の皆さんとの兼ね合いもあるので指定した日程でお願いしますとのことでした。
もともと担当営業には頼りなさを感じていましたが、ここまでかとがっかりしました。
これからは、自分から行動するよう心掛けます。
27: 契約済みさん 
[2008-12-17 15:39:00]
現場説明会についてですが、私には全く連絡がありませんし知りませんでした。
アスコットから送付されてくる工事進行ファイルに現場説明会を行った写真が載っている
のを見て、初めて知り驚きました。すぐ営業マンに連絡したら、急遽決まったことで
当日連絡の取れる人だけに来てもらったなどとみえみえの嘘をつかれました。
今後のスケジュールもこのような感じで無視されるのかと心配でなりません。
28: 契約済みさん 
[2008-12-17 22:20:00]
現場説明会の件ですが、一ヶ月前位に営業担当者より
連絡があり、日にちは決まっていますが、時間はこちらから
指定いたしますとの連絡があり、それから少しして
郵送で連絡があり、返事を送りましたよ。
皆さん対応が様々のようでしたので、不安です。

住宅ローンについて、聞いても即答されず、随分たってから
資料が届いたかと思うと、めちゃくちゃな資料で、いつも
がっかりさせられています。
今後の日程も、あやふやにされてばかりなので
売主に直接聞きたい状況です。
どなたか正確な情報がありましたら、随時書き込みして
いただきたいです。
29: 契約済みさん 
[2008-12-17 22:24:00]
27さんこんばんは。23=26です。

それは酷過ぎますね。
グローバル住販の評判がひどいことは承知しておりましたが、あまりに酷過ぎますね。
 
これからこの掲示板で情報交換できると良いですね。
30: 契約済みさん 
[2008-12-18 12:27:00]
27です。23=26さんありがとうございます。
かなり不安で落ち込んでいたので、励まされました。
今後、何か情報が入ったら教えて下さいネ。
31: 契約済みさん 
[2008-12-18 22:12:00]
29です。
30さん28さん了解です。
みんなで情報を共有できれば、多少なりとも前回のようなことは防げるかも知れませんね。
この掲示板を読んでいる契約者の方々にもご協力お願いしたいですね。
32: 契約済みさん 
[2008-12-23 19:19:00]
私は、契約してから担当営業者を換えてもらいました…。
グローバル住販の評判がひどいこと、初めから知っていれば…(>_<)
33: 契約済みさん 
[2009-01-07 17:29:00]
かなり会社やばそうですね。
もし倒産となった場合、手付金が返ってくる可能性は低そうです。
重要説明事項には、売主の理由による解約の場合は、手付金の返還+購入代金の20%を買主に支払うとありましたが、破綻すればそんなものはきっと無理でしょうし。

私も現場説明会の連絡をもらえなかった者で、グローバル住販の営業を全く信用していませんが
今はそんなことより、入居できるかどうかが大問題です。

残金を入金するのも怖いです。
34: 契約済みさん 
[2009-01-07 22:21:00]
33さん、書き込みありがとうございます。
先日グローバル住販から電話があり、万が一つぶれた場合は
ケースバイケースなので、その時にならないと分からないと
言われ、少し希望を持ったのですが...
やっぱりいい加減ですね。
手付金くらい返還してもらわないと納得できません。
2月には、今後のスケジュールを連絡すると言われました。
マンションは素敵に仕上がっているだけに、絶対に入居したいです。
35: 契約済みさん 
[2009-01-10 11:59:00]
>>33さん
32です。

現場説明会の件ですが、私もこの掲示版で知り、その件で担当営業者に詰め掛けて
個人的に内見をさせてもらいました。

>かなり会社やばそう
株式で監理になってますね。
できれば入居まで持ちこたえて欲しいですが、最悪倒産してもお金は返して欲しいです(>_<)
36: 契約済みさん 
[2009-01-10 18:50:00]
↑の者です。

書き込みを訂正させて頂きます。

仮に、アスコットが倒産しても、契約時に発行されている保証証書により
住宅産業保証株式会社から手付金等の保証が受けられます。
また、購入代金の20%を買主に支払うというのは、例えばマンションは完成しているのに
予定を過ぎてもなかなか入居させないといった事態が発生した場合に支払われる違約金の
ようなものですので、倒産した場合には支払われないと思われます。
37: 33 
[2009-01-11 13:27:00]
33です。
皆さん返信ありがとうございます。
このように情報交換できる場があるのは安心しますね。

グローバル住販の営業に聞いても、アスコットの状況をちゃんと教えてはくれないだろうと思い、自分でいろいろ調べてみたものの、株やらないので、いまいち今後の会社の状況予測がわからなくて。

内見も頼めばできるんですね。
もっと私も営業に色々聞いたりしないとダメですね。
なんだかすっかり営業担当に対して人間不信で。。

また何か新しい情報がわかったらここに書き込ませていただきます。
38: 契約済みさん 
[2009-01-14 10:55:00]
27です。
私もアスコットの倒産をとても心配しております。
知り合いの証券マンや不動産屋から聞いた話ですが、
ジャスダックの監理銘柄に入ったのはアスコットのIR情報によると
有価証券報告書の未提出が理由となっており、1月31日迄に
提出すればまた元に戻れるようですが、どんなもんでしょうか・・・?
監理銘柄に入る会社はだいたい倒産する事が多いです。
又、倒産と言っても、民事再生法、会社更生法、破綻と3パターンあり
それによって手付金が返金されるかどうかは対応が違うようです。
それと、引渡し後に倒産となるとアフターサービスや瑕疵担保責任追及
などが一再できず、全て居住者の負担になることが考えられます。
困ったもんです。弁護士相談の域でしょうか?
39: 契約済みさん 
[2009-01-14 22:00:00]
34です。
こちらで少しは参考になるかと思います。
良かったらチェックしてみてください。

http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html
40: 契約済みさん 
[2009-01-21 15:26:00]
33です。
さきほど旦那にグローバル住販から電話があり、「売主がアスコットからエルシードという会社に変わります」と連絡がきました。
詳しくは会って話すことになったので、まだ内容が全くわかりませんが、
皆さん電話ありました?

ちなみにエルシードってこの会社ですかね?
http://www.l-seed.co.jp/
41: 契約済みさん 
[2009-01-21 15:52:00]
こちらにも電話がきました。
エルシードは、グローバル住販の子会社です。
銀行より融資を受け、アスコットより売主譲渡されることに
なったのですが、皆様の賛成がなければそれもできないので
説明したいとのことでした。
マンション名は変わらないとのことでした。
グローバル住販の方が経営がしっかりしているので
今回も融資を受けることになったのでご安心くださいと
言っておりましたが、リーマンが破綻するくらいの世の中なので
そんなことは信用できません。
42: 匿名さん 
[2009-01-21 15:57:00]
グローバル住販のほうがしっかりしてるってw

本当の経営状況は分からないけど、個人情報の取り扱いはいい加減でしたよw
43: 匿名さん 
[2009-01-21 18:01:00]
グローバル住販はアスコットの株主ですがな。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?template=ir_material&sid=2172&a...
7万2千株持ってますよん。
44: 契約済みさん 
[2009-01-21 20:28:00]
私もいま連絡を受けました。 正直グローバル住販への売主の変更は気が進みません。とりあえず明日モデルルームに話を聞きに行きますが皆さんはどう感じていますか? このまま“はいそうですか”とハンコ捺せますか? 契約者の皆さんご意見よろしくお願いします。
45: 契約済みさん 
[2009-01-21 23:07:00]
44さん、書き込みありがとうございます。

 ○近い将来倒産するかもしれない会社名を、マンション名に残す必要なし。
  イメージダウンではないでしょうか?

 ○経費等を安く見積もった金額でないと、こんな時期に譲渡を引き受けるはずが
  ないので、こちらも値引き交渉するつもりです。

 こちらは、この2点を言います。

説明を受けた方の書き込みをお待ちしております。
宜しくお願い致します。
46: 契約済みさん 
[2009-01-22 09:10:00]
38です。
私にも昨日連絡がきました。
45さんの意見に同感です。
47: 契約済みさん 
[2009-01-22 12:17:00]
36です。

私へは、たった今連絡がきました…。
なんで皆様より1日も遅いのか…。

マンションの名前が変わるのは嫌です…(><)
アスコットが造ったデザインマンションなので…。
48: 契約済みさん 
[2009-01-22 13:24:00]
47さん

44です。私もアスコットに好感を持って購入した一人なので名前は変わらないでほしいと思っております。45さんのイメージダウンという意見もたしかにですけど。

 これから短い期間ではありますが、些細なことでも皆さんで情報交換していきましょう。とりあえず、これから説明を受けに行ってきますので、今夜また書き込みする予定です。
 
 皆さん後悔しないようにがんばりましょう!
49: 契約済みさん 
[2009-01-22 21:44:00]
今日、説明を受けました。
合意書にその場で捺印してくれと頼まれましたが
エルシードさんのこともよくわからない状態でしたので
明日提出しますと言って帰ってきました。

正直、あまり評判のよくない会社のようですので
アスコットさんのままがいいかとも思いますが
もし、アスコットさんが倒産してしまった場合、
入居後のアフターケアが受けられないと言われ、
迷っています。
50: 契約済みさん 
[2009-01-22 22:28:00]
48です。

本日説明を受けに行って来ました。
私は今日の説明を聞いてとりあえず捺印してきました。
 理由としては、
①現在のアスコットの状態を見るともうキツイかなということ。(今回の件がうまく進まなければどちらにしろ厳しいのかなと)
②住み始めてからの保証を考えて。
です。
 しかし、契約者全員の承諾が得られないとこの話しは成立しないようです。なので、私なりの考えで捺印してまいりましたが、どうしても納得のいかない方は認めないという方法もあるようです。
 その場合は今回の話は白紙になりアスコットが今まで通りの流れまま進めていくようです。

 正直私は住宅について詳しくないのであまり参考にならないと思いますが、以上が報告になります。

*マンション名に関してはまだ未定のようです。アスコットパークのままが良いのか、名前を変えてもらいたいのか意見のある方は自分から切り出したほうがよいです。(一応アンケートをとる指示が出ているようですが忘れているようでした。)
 
 長々とすみませんでした。皆さんの意見もお待ちしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる