三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス市谷柳町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷柳町
  6. パークハウス市谷柳町について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-28 08:37:27
 削除依頼 投稿する

意見交換しましょう。
大久保通りの南側の方が良いですが・・・



所在地:東京都新宿区市谷柳町1番4(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩2分 (東口)
   東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩13分 (2番出口)
   東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩13分 (2番出口)
売主:三菱地所 セントラル総合開発
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:大豊建設

[スレ作成日時]2008-06-21 16:44:00

現在の物件
パークハウス市谷柳町
パークハウス市谷柳町  [第6期(最終期)]
パークハウス市谷柳町
 
所在地:東京都新宿区市谷柳町1番4(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩2分 (東口)
総戸数: 96戸

パークハウス市谷柳町について

42: 周辺住民さん 
[2008-10-19 22:49:00]
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/566513/

大日本印刷は事業の拡大を図るために、東京都新宿区にある市谷工場地区を再開発すると発表した。2009年から工事に着手し、2017年の完成を目指す。再開発完了時には、約8000人の社員がこの地区に勤務する予定。
43: 匿名さん 
[2008-10-23 00:40:00]
予定価格表見たけど一時期のバブル価格よりはぐっと抑えている感あるね。
もう一押しだね。あとはディスポほしかった。しかしここはなんでこんなに竣工先なの?
44: ご近所さん 
[2008-10-23 23:20:00]
墓だからでしょう。
45: 匿名さん 
[2008-10-23 23:52:00]
となりが墓だとなんでこんなに竣工先なの?
46: 物件比較中さん 
[2008-11-03 23:34:00]
ここは立地的にかなり気に入っています。営業の人も感じよかったし。値段だけがもう少し安ければ良いのですが。売れ行きはいかがなんでしょうか。
47: 匿名さん 
[2008-11-12 23:19:00]
このご時勢微妙な価格ですが、実際のところ売れ行きはどうでしょう?
48: 匿名さん 
[2008-11-12 23:26:00]
竣工まだだいぶ先だしあせって売る必要もないねここは。
49: 物件比較中さん 
[2008-12-09 22:26:00]
それにしても、仕様も値段も微妙な物件ですね・・・
第1期の売れ行きはどうなのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2008-12-10 23:26:00]
そうそう。売れ残ってあせってるのでは。
51: 匿名さん 
[2008-12-10 23:26:00]
そうそう。完売しているとは到底思えません。
52: 匿名さん 
[2008-12-10 23:27:00]
定期借地は3000万以下であるべき
53: 匿名さん 
[2008-12-11 22:47:00]
ここは定借物件じゃないですが。
54: 匿名さん 
[2009-01-24 14:07:00]
足元、売れ行きはどうなんでしょうか?
55: 購入検討中さん 
[2009-01-25 19:24:00]
ほとんど売れ残っています 300万/坪は高すぎ。駅近だけど、立地等中途半端。柳町も魅力がない。
56: 購入検討中さん 
[2009-01-25 19:30:00]
待ちの姿勢が一番でしょうか?
57: 匿名さん 
[2009-02-21 13:52:00]
今週末第2期登録だそうですが、出足はどうなのでしょうか。
58: 購入検討中さん 
[2009-02-23 21:17:00]
本気検討中です。が、価格や仕様よりもキッチンや洗面の建具のテイストが問題かな・・・と思っています。モデルルーム見学された方、どうでした?
59: サラリーマンさん 
[2009-02-23 23:01:00]
価格が安い分、ある程度グレードが下がってもしょうがないと思っています。
個人的には、場所、駅ちか重視なので、とても興味ある物件です。
60: 購入検討中さん 
[2009-02-24 13:41:00]
仕様とか立地がいいと それだけ価格も高いしね。
でも資産性もその分上がると思うけど
61: 匿名さん 
[2009-02-24 22:04:00]
で、実際どれくらい売れているのでしょう。
62: 購入検討中さん 
[2009-02-25 16:33:00]
今の時期はどこもスローでしょう。
63: 購入検討中さん 
[2009-03-16 02:36:00]
で、売れ行きはどうなのでしょう。2期ともなれば、さすがに半分くらいは売れてますかね?
64: サラリーマンさん 
[2009-03-16 23:58:00]
気になりますよね。
ここを購入された方などは掲示板に書き込んだりはしないのでしょうか?
あまり人気がない物件なんでしょうか?
65: 匿名さん 
[2009-05-24 16:08:00]
本日、第3期登録だそうですが・・・どうなのでしょうか?売れ行きは?
66: 匿名さん 
[2009-05-24 16:29:00]
ここなら市谷仲之町の方がいいでしょ
67: 匿名さん 
[2009-05-24 23:36:00]
3期登録は昨日までじゃないの?
68: 匿名さん 
[2009-05-25 22:07:00]
価格が違いすぎる
69: 物件比較中さん 
[2009-05-26 00:16:00]
3期登録は土曜日ですね。ちなみに抽選はあったのかな?
70: 購入検討中さん 
[2009-05-30 11:38:00]
先着順住戸がでてますが・・・
ちょっと無茶な間取りの部屋が多いですね?良い間取りはもう売れちゃったかな?
71: 購入検討中さん 
[2009-07-05 23:10:00]
半分くらいは売れてそうですよ。
私どんな人たちが購入しているか気になります。ホームページは女性向けにつくられてるけど・・
72: 匿名さん 
[2009-07-07 12:35:00]
DMが届きましたが、仕様は良さそうですね。
神楽坂も徒歩圏だし。
でも、70㎡で3LDKには苦笑です。
73: 物件比較中さん 
[2009-07-18 13:28:00]
1LDKのタイプはモデルルームも女性向けに作ってますね。購入層も女性が多いのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2009-07-19 12:46:00]
ホントのところ、どれくらい売れているのでしょうか。
現時点で半分くらいとすると、売れ行きは芳しくなく、
最終的には売れ残ると思いますけれど。
75: 匿名さん 
[2009-07-21 23:09:00]
何が悪いのでしょうか?値段ですか?
76: 匿名さん 
[2009-07-22 11:05:00]
道挟んで南側正面に同規模のマンションが建つのがわかっているから?
仕様が若干若作り、言い換えればやや安っぽい?
でもこの辺りのマンションとしては値が高すぎるというわけでもないのでは、ほとんどが南向きだし、決して悪いとは言えないと思う。
77: 匿名さん 
[2009-07-22 12:11:00]
都心に住む人に南向きは大したメリットにはならないけど
78: 購入検討中さん 
[2009-07-27 00:24:00]
大江戸線とはいえ駅近で、事業主も地所さん。
価格的にも悪くないと思います。

あんまり広告はしてないみたいだけど、値引きとかないのかな・・
79: 物件比較中さん 
[2009-08-01 17:17:00]
確かに駅近で仕様も価格もデベも良いのですが、もう一押し欲しいところ。値引きがあれば・・・
80: 匿名さん 
[2009-08-29 16:29:59]
外苑東沿いの野村の物件がHP公開しましたね。ここの売れ行きにも影響すると思いますが、どうでしょう。
ここはもう売れ残り確定ですか?
81: 物件比較中さん 
[2009-09-05 20:48:56]
野村も小さめの住戸割りだったと思います。
立地もまん前だし競合するのは必至。

ディベ的には地所に軍配をあげたいけど、いつものごとく販売に熱を感じません。
もっと焦ったほうがいいと思います(笑)
82: 匿名さん 
[2009-09-05 20:59:20]
パークハウスもプラウドも大豊建設なんですね。
人を共有してコストダウンかな?

大豊建設は品質は△ですが価格は低いので
パークハウスとプラウドでコストダウンだったら
価格面は更に期待できるかもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2009-09-06 01:59:50]
仕様や価格が同程度であれば、デベの差ということで地所の方が良いでしょう。
何にしても、この物件を検討している人はしばらく様子見ですね。
ということで、営業さんのプッシュが欲しいところかと(笑)
84: 匿名さん 
[2009-09-12 18:17:59]
現時点で、何%位売れ残っているのでしょうか?
85: 物件比較中さん 
[2009-09-22 16:02:15]
今週末、第5期の登録だそうですから、さすがに50戸は売れているでしょう。
86: 匿名さん 
[2009-09-23 16:24:40]
残り20数戸というところですかね。
87: 物件比較中さん 
[2009-09-23 19:00:25]
竣工までに完売するのは厳しそうですね。。。
88: 匿名さん 
[2009-09-25 22:33:13]
売れ残りは確実だと思いますが、値引きはありますかね?
89: 物件比較中さん 
[2009-09-27 09:32:44]
地所さんですからねぇ・・・値引き実際のところどうなんでしょう?
90: 匿名さん 
[2009-09-27 09:45:51]
ここと競合する、プラウドの価格をご存知の方いらっしゃいませんか?
92: 購入検討中さん 
[2009-10-03 00:14:47]
プラウドの掲示板にでてましたよ(笑)

ここと同じくらいでした。
93: 匿名さん 
[2009-10-04 08:44:23]
どっちが立地良いでしょう?
94: 物件比較中さん 
[2009-10-04 10:52:44]
ここの立地は傾斜地ですが、これってどうなんでしょう?ちょっと気になってます。
95: 匿名さん 
[2009-10-04 17:16:44]
傾斜地といっても色々なケースがありますが、この物件の場合特にマイナス要素にはならないでしょう。
強いて言えば東向き一階の住戸が影ってしまうことくらいではないでしょうか。

野村と比べてどっちがいいとはこれまた一概には言えません。
目の前ですし、たいした差はないでしょう。

ここ(牛込柳町)は今のところ立地評価が微妙ですが、少なくとも大手二社が(お向かいで)開発すること自体は
このエリアにとってプラスだと思います。
96: 物件比較中さん 
[2009-10-09 10:35:31]
まだ予定価格だそうですが、全体的にプラウドの方が1割くらい安めです。
ただ、価格が安いだけに、内装もかなり安っぽい感じでした(笑)。
細部のグレード感を重視される方は、パークハウスの方が良いでしょう。
97: 匿名さん 
[2009-10-09 21:04:22]
プラウドに続き、さらにもう少しセンター東京寄りに「パークホームズ市ヶ谷薬王寺」ができるらしい。本日、広告が入っていました。名前からして、ここが一番安いような気がします。
98: 匿名さん 
[2009-10-10 00:15:19]
ヶを入れるのは都心に住むのに値しない田舎者
99: ご近所さん 
[2009-10-10 00:40:10]
三井のはこの前アンケートが来てましたけど、間取りが小さいのだけだったような。
なのでちょっと期待はずれでした。

この辺では、清水のホテル互助会館なにわ跡地と、
野村のフジテレビ別館跡地が期待大です。
でも両方とも高そうな気もします...

この2つが市谷柳町 or 仲之町のパークハウス
どっちのグレードでくるのか気になります。
100: 購入検討中さん 
[2009-11-06 12:43:40]
竣工までに完売しそうですか?
ここまできたら竣工後に実物を見てから決めたいところですが。
101: 匿名さん 
[2009-11-06 22:36:19]
完売は無理でしょうね。
102: 購入検討中さん 
[2009-11-08 23:18:11]
この週末にMR行ってきましたが、わりと賑わっているように感じました。
2LDK、3LDKの部屋はほぼ埋まっているというお話でしたよ。
でも、何となく完売は厳しそうな気がします。
103: 購入検討中さん 
[2009-11-10 21:00:19]
立地は良いと思うのですが、実際、行ってると、
やはり、この辺の交差点界隈は昔、物議を醸した場所だと
いうことが分かりました。前向きに検討していたのですが。。
ちょっと小道に入ったり、少し傾斜をあがっただけで随分
違うのですが。。。

104: 物件比較中さん 
[2009-11-10 21:58:45]
物議って、なんでしょう???
105: 匿名さん 
[2009-11-10 22:37:04]
排気ガスがたまって喘息患者が云々という話ですね。
でも、あれはデマに近いものだったということですよ。
106: 物件比較中さん 
[2009-11-10 23:20:50]
あ、排気ガスですね。。。
MRで聞いたところ、土壌調査で一部土地から基準値を超える鉛が検出されたため、土を入れ替えたという話でした。
排気ガスが問題になっていたのは70年代の話ですよね・・・?今はどの程度なんでしょう??
もちろん、交通量からみて空気・環境が良好な場所とは到底思えませんが。
107: 購入検討中さん 
[2009-11-12 02:12:22]
超高層ビルの乱立により地形が変化しているわけではないので、
独特の地形とその風向きから繰り出される空気の対流は数百年経
たとしても変わらないものです。
108: 匿名さん 
[2009-11-12 08:51:39]
窪地みたいな感じだから?
109: 購入検討中さん 
[2009-11-15 23:34:22]
鉛とか自然由来の物質が基準値以上なんてことはどこにでもありますよ。
土壌の入れ替えなんて別に気にされることはありません。

排気ガスのお話もここら辺が問題ある地域なんてことはないでしょう。
(私は聞いたことありません)
根拠もないことに不安をかきたてられてないで区にでも確認されたらどうでしょう。

窪地みたいだから・・
その感覚はまったく同感ですが・・(笑)
110: 物件比較中さん 
[2009-11-16 14:39:10]
もっと広域で見れば市谷柳町が「すごく低い場所」ということはないんでしょうが、あの交差点に立つと「窪」を感じますよね(笑)
施工会社については否定的な意見がある(多い?)みたいですが、三菱は手堅いイメージだし、モノは悪くなさそうなんですけどね。
もう少し安くなればな。
111: 検討してましたが 
[2009-11-16 15:45:05]
ディスポーザー無し・エアコン無し・食洗機無し・オートロック1ヶ所・
床スラブ厚250mmでボイドスラブ・大豊建設株価60円?・地権者住戸9戸

という割りには超高い気がする
112: 購入検討中さん 
[2009-12-01 22:08:08]
12月中旬でモデルルーム終わっちゃうんですね。今見学しておいたほうがいいのかな。
どうなんでしょう、値引きとかあるんでしょうか。
113: 匿名さん 
[2009-12-03 10:10:03]
担当者と責任者に何度かたずねてみましたが値引きゼロです。
南側に建った道路向かいの野村のはどうなんでしょう?
114: 購入検討中さん 
[2009-12-03 14:19:45]
>113
ありがとうございます。強気ですね。。。
とりあえず一度MRに出向いてみようと思います。
115: ご近所さん 
[2009-12-03 14:43:59]
>109
わたしはここの近くに40年ほど暮らしていますが、あの窪地は確かに昔排ガスで問題になっていましたよ。
私が小学生の頃はよく光化学スモッグの警報が鳴ってた記憶があります。
ただ窪地の交差点の信号以外に両車線とも坂を下る手前に信号を設けて窪地に車がたまらない工夫がされてから
(それがいつだったかは?スイマセン)あの場所の排ガス問題の話は聞きませんし、
私が中学生の頃は光化学スモッグの警報も聞いた覚えはありません。
116: 匿名さん 
[2009-12-03 23:04:26]
どれくらい売れ残っているのでしょうか?
117: 契約済みさん 
[2009-12-03 23:29:17]
1週間前にMRで聞いたところ、2LDK以上の間取りは結構うまっているようです。
1LDKが多く残っているようでした。見た感じ、あと20戸くらいだったかなぁ。
118: 物件比較中さん 
[2009-12-23 11:57:33]
プラウドの1期販売では倍率がついたそうです。こことの違いは何でしょう。
119: 物件比較中さん 
[2009-12-23 13:00:39]
やっぱり価格じゃないでしょうか。
仕様はこちらの方が良いと思います。

後は大久保通り、外苑東通りの交差点に近いということでしょうかね。
120: 匿名さん 
[2009-12-23 13:05:09]
まあ、今は排ガスの問題はないと考えてよいですよ。
121: いつか買いたいさん 
[2009-12-23 13:32:53]
パークハウスは売り出したのがかなり前ですから、価格設定が市場価格と合っていないのでしょう
プラウドはそんな状況も考慮しつつ安めの設定にできたのが勝因となったのでは。
122: 物件比較中さん 
[2009-12-27 16:13:32]
そろそろ価格を見直したほうが良いのではないでしょうか。
思い切って1割引きとかすれば、あっさり完売しそうな気がしますが・・・地所さんでは期待できませんね。
123: いつか買いたいさん 
[2009-12-27 19:32:03]
私の場合は値引きの提示ありましたよ。(9月の話ですが・・・)
いったん高い価格を出してしまっている以上、公に値下げはしにくいのだと思います。
なので、購入希望の方はまずはMRへ行かれてはいかがでしょうか。
124: 匿名さん 
[2010-01-08 16:49:17]
え、値引きあったんですか。私はもう少し早かったからか全くなかったなぁ。
それからもうMRはなく現地になってるハズです。
125: 匿名さん 
[2010-01-08 18:00:55]
三菱は現在大手の中では比較的値引きしてる方じゃないですか?
他の物件でも新価格を出したりキャンペーン物件出してたりしますね。
希望の物件があればまずMR行って交渉してみてはどうでしょう。
これから年度末でデベも販売加速したい季節です。特に完成済み物件は。
126: 契約済みさん 
[2010-01-08 21:50:19]
もう完成間近ですもんね、値引きもするでしょう。(いいなぁ。)
来週末、内覧会です。
現地MRは1月下旬OPENとなってますね。
127: 物件比較中さん 
[2010-01-10 12:50:13]
建物はもう完成しているようですね。
パンフレットのCGはイマイチでしたが、実物は以外に良い感じです。
128: 匿名さん 
[2010-01-10 14:15:14]
>>124

最初に買った人と比べれば、選択肢は狭まってきている(=売れ残りを買う)わけですから多少の値引きはあるでしょうね。。。
129: 購入検討中さん 
[2010-01-26 20:12:48]
なかなか売り切れませんねー
建物内MRがオープンしたようですが、行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
130: プラウド購入 
[2010-01-27 23:44:49]
プラウド購入できて良かった。パークハウスも地に落ちたな。
131: マンコミュファンさん 
[2010-01-28 00:01:56]
どうしてプラウドが良かったんですか?
仕様的にはパークハウスだと思いますが。
132: 匿名さん 
[2010-01-28 00:18:35]
ここって都心とは思えないほどゴミゴミしてて古くてメンテされてない家屋が多いんだよな。
一度みたらわかるよ。
どっかのデベが買い占めて再開発しないとだめだろうけど、あまりに区画整理もされてなくてかなりつらい。
都心のミッシングリンクだね。
133: サラリーマンさん 
[2010-01-29 20:33:43]
ここら辺は外苑東が整備されたら一変しますよ。

拡幅の邪魔をしている方々にはさっさと立ち退いていただきたい。

No130さんはプラウドを購入されているので自身の納得がほしいのでしょうが、
他社の掲示板に悪口を書くのはいただけません。

パークハウスの質が落ちてきているているとはいえ、残念ながら柳町においては
パークハウスの方が全然上です。
134: 契約済みさん 
[2010-01-30 00:34:23]
パークハウスもプラウドもそれぞれ良いところがあると思います。
あとは自分が何を選択するかですよね。
私はパークハウスを選択しましたが、先日内覧も済ませていまのところ満足しています。
入居が楽しみです!
135: 匿名さん 
[2010-01-30 00:43:58]
〉130
品がないね。

〉133,134
大人の対応だね。

品がない書き込みを見ると他人事ながら情けなくなるね。
136: 匿名 
[2010-01-30 13:37:07]
しょうがねえな
パークハウス(地所)・プラウド(野村)どっちがいいか
表面上の売り方戦略の話もあるが
こう言う人達がマンション携わっている会社内容も面白いから参考にしてみては
http://2chreport.net/
(不動産部門があるから)
日本社会においてどっちが上か何となく分かるかもよ
137: 匿名 
[2010-01-30 13:46:02]
↑追記:
http://2chreport.net/
の就職偏差値→高学歴の多い会社
が特におもしろい
138: 匿名さん 
[2010-01-31 12:08:41]
こんなサイトあるんだ・・

でも対学生さん用ですよね。
2チャンネルからひっぱってきてるし、信憑性はかなり微妙。

おもしろいけど。
139: 匿名さん 
[2010-01-31 13:39:33]
売り手も買い手も高級じゃなきゃ
本当の高級感って言わないじゃないの
どちらかのバランスが崩れたら
今の時代何処かに歪みを生じる
140: 購入検討中さん 
[2010-02-07 13:29:08]
建物内MRってどうでしょう?見に行かれた方いますか?
141: サラリーマンさん 
[2010-02-09 09:03:31]
悪くないですよ。

うまく雰囲気を出してると思います。

なんといっても現物です。

検討されてるなら見る価値ありです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる