三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. パークホームズ成増マークレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03
 削除依頼 投稿する

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

現在の物件
パークホームズ成増マークレジデンス
パークホームズ成増マークレジデンス
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩5分
総戸数: 223戸

パークホームズ成増マークレジデンス

351: 匿名さん 
[2010-03-11 09:13:08]
住人ですが、うちはそんなことなかったですよ。
エアコンなんて個人で好きなものを取り付けるのですから
製品か設置した業者の問題ではないですか?
352: 349 
[2010-03-11 09:23:45]
>>350
ポコポコ音が出る条件

室内よりも室外の方が気圧が高く、室内の気密性が高い場合に起こります。
なおかつ、エアコンのドレンホースにエアカットバルブをつけなかった場合。

音が出る原因は、ドレンホースを経由して室外から室内に空気が流れるから音がするのです。
窓を閉めきった状態で換気扇を回したって音が出ますよ?

逆にパークホームズでは音が絶対にでないというのであれば、パークホームズは気密性が低いって公言しているようなもの。

ご自分の物件を擁護、他人の物件を卑下したい気持ちも分かりますが、理由も知らないでそういうことしてると恥かきますよ。
353: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 09:34:57]
残念、内はオート吸気がされてしまうので、音がしないんです。機密性に問題なく気圧差が調整されているのでした
恥をかくのはどっちかな
354: 359 
[2010-03-11 09:48:07]
オート吸気って何ですか?
聞いたこともないです。
ググっても出てきません。
それが事実なら謝罪します。
355: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 10:02:56]
354様
私のほうこそスイマセンでした。24時間換気システムを導入していまして空気の流れを極力室内全体にいきわたらせるシステムです(当然ご存知でしたよね表現が間違っていました。本当にゴメンナサイ)
気圧差が均一ですので、窓の開け閉めにも便利です。
なお、ブリリアを批判するつもりは毛頭ございません。ただ、ブリリアのスレッドを読ませていただきましたら、
東京建物のあまりの対応に、同じ消費者として多少なりとも怒りを感じてしまい過剰反応してしまいました。
本当にごめんなさい
356: 匿名さん 
[2010-03-11 10:40:05]
第5期12次募集してますね。75.85平米(2戸) 5050万円(1戸)・5300万円(1戸)
357: 匿名さん 
[2010-03-11 11:09:42]
【エアコンからポコポコ音が出る】というのは、おそらく外の風がかなり強いからだと思いますよ!
最近の高級マンションは自動換気機能がついているはずですので気圧差で音が出るとは思えません。
ちなみに、内はプラウドなのですが流石にそういった音は聞いたことがないですね
気になるようでしたら、一度見てもらったほうがよいかもしれません。
358: 匿名さん 
[2010-03-11 11:30:59]
あと、どのくらい残っているのでしょうか?
ご存知の方教えてください!
359: 匿名さん 
[2010-03-11 11:51:51]
焦らなくても売れてないよ。
360: 匿名さん 
[2010-03-11 11:59:04]
まだ、パビリオンがあったころに見に行ったけど、営業の余りの必死さに気持ちが引けて帰ってきた。
(予想以上に売れていないんたな・・・と。)
そういう態度を好感を持って受け止める方もいると思いますが、自分は駄目です
その後も毎週末しつこく電話がかかって来ました。
今の売れ残り具合からすると、あの時止めて良かったと思います。
361: 349 
[2010-03-11 12:23:27]
微妙に勘違いされているようなので念のために。
24時間換気は気圧差を一定に保つものではなく、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド等を排出するための設備です。
現在は、設置が義務付けられていますので、どの物件でもついています。

部屋を締め切った状態にして換気扇を回すと、玄関扉なんかは重たくなりますね。
362: 匿名さん 
[2010-03-11 17:50:11]
よほどお金持ちに見えたんではないですか?
うらやましい限りです
363: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 18:05:32]
355さんが言いたかったのは多分サッシの気密性との関連だと思いますよ
私も説明を受けたのですが、24時間換気となんとかサッシとの組み合わせになってるらしく
極力気圧差を無くすような作りになっているみたいですね(業者もいろいろ考えますね)
ちなみに、線路沿いのせいかすごい機密性です。
(説明聞いても良くわからなかったのですが部屋の中の物がすっ飛ばないという事はわかりました)
あとは、349さんのおしゃるっとおり2000年越えた頃からマンションには24時間換気がついてますね

364: 匿名 
[2010-03-11 18:27:25]
エアコンポンポンに散々悩まされたので、原因を説明します。

主たる原因
高気密性にあります。
対策ですが、
工事しない以外の対策は無し。


いまのマンションは高気密ですので、換気扇を回すと部屋は陰圧になり、外気圧との差がうまれ、部屋に空気を取り込もうとします。前述の方のドアが重いのも、外気がドアを押しているから。

で、、、ポンポンなっている理由。

高気密がゆえ、エアコンの室外気から空気が取り込まれて、それが排水パイプを通って、室内のエアコンに侵入。夏場にエアコンを使用した際、排水が逆流しないように設けられているストッパーに侵入した空気がぶつかり、排水をバシャバシャやることにより、ポンポンなります。

なので冬場や部屋をあけるとポンポンはやむ。換気扇を消すとポンポンはやむ。

365: 購入検討中さん 
[2010-03-11 18:31:44]
359さん
何で知ってるんですか?
366: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 19:26:53]
349さん
ありがとうございます
さすがにそのくらいは知っておりました(やっぱり3種ですかね)
363さんもおっしゃられているように、簡単に言うと自動的に窓を換気(排気か吸気か忘れました)をして
気圧差を緩和している見たいです。
ご指摘のように、扉とかが勢い良く開かないようにしているのですかねぇ
まあ、個人的には窓を開ければそれでよいにも思いますが。
24時間換気とは別システムみたいですね(スイマセン)
367: 匿名さん 
[2010-03-11 19:51:51]
>>365
毎週のように折り込みチラシが入ってるけど、ず〜っと内容が変わらないもの。
368: 匿名さん 
[2010-03-11 20:11:07]
「三井のリハウス」でも307号室を扱ってますね。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/NRS09013/
369: サラリーマンさん 
[2010-03-11 20:52:33]
これは、中古という事ですかね?
良くわからないのですが?
370: 匿名さん 
[2010-03-11 21:01:09]
しかし、売れそうな気配がないね。
371: 匿名さん 
[2010-03-11 21:05:31]
なんでかな?
372: 匿名さん 
[2010-03-11 21:22:01]
線路側の南向き低層階については、道を挟んだ空地の存在が気になるのでは?
373: 匿名さん 
[2010-03-11 21:23:02]
ちなみに、チラシには何戸くらい販売になってました?
5回以上はありましたでしょうか?
374: 匿名さん 
[2010-03-11 21:23:45]
↑ 5回 間違い 5階でした
375: 購入検討中さん 
[2010-03-11 21:25:33]
372さん

その空き地には何か立つ予定があるのでしょうか?ご存知なら教えてください
376: 匿名さん 
[2010-03-11 21:29:04]
372ですけど、残念ながらわかりません。
377: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 21:43:58]
372さん、あれは空き地ではなく、会社の敷地です。まぁ、その会社自体がなくなってしまえば空き地になりますが。
378: マンション住民さん 
[2010-03-11 23:45:57]
349さん

あとここは気圧差の緩和と結露ができにくい構造になっていますよ
でも、エアコンの音今のところありませんね
379: 匿名さん 
[2010-03-12 00:20:46]

親切のつもりか?自慢しているつもりか?ただの無知か?
今時のマンションはどこでも結露なんて起きない構造だよ。
380: 匿名さん 
[2010-03-12 10:01:15]

皮肉に決まってるだろ
381: 匿名さん 
[2010-03-16 09:25:05]
戸数の割にはエレベーターが少ないね。
223戸で3基とは。
不便ではないですか?
382: 匿名さん 
[2010-03-17 17:05:44]
と、他物件の営業マンが嫌がらせのレスをしておりますw
383: 匿名さん 
[2010-03-17 19:28:52]
そんなことしなくとも売れてないのにね。
384: 匿名さん 
[2010-03-17 19:54:40]
ブリリアやった後で、値下げせずにこれだけ売ってればまずまずじゃないの。1割くらい下げれば完売するだろうけど、そこはデベの体力、戦略次第だよな。
385: 匿名さん 
[2010-03-17 22:00:08]
どうせ地権者の持ち分は賃貸に出すんだろうし、デベ所有で賃貸に出したらいい。
386: 匿名さん 
[2010-03-17 22:04:53]

板橋にあるプラウドシティ池袋本町が第一期販売数325戸を即日完売しました。

ここはますます、入居してこなくなってしまう。

387: 物件比較中さん 
[2010-03-17 22:53:07]
386さんのコメント、似たようなのが他の物件でもでてますね。
388: 匿名さん 
[2010-03-17 23:21:44]
スルーしとけばいいだけ
389: 匿名さん 
[2010-03-18 09:26:34]
ここの物件の折り込みチラシ、ダイレクトメールもスルー。
390: 匿名さん 
[2010-03-21 00:33:06]

志木駅前通りにあるベルセゾンの裏の駐車場が建築予定地になって囲いができており、建主が三井不動産レジデンシャルで地上8階建てのマンションができるようです。

パークホームズができるのかな?

あの立地だと徒歩5~6分、5千万代位で売るんじゃないかな。

野村不動産のプラウドも最近、志木駅近くに2棟建てて、周辺の相場より高額ですが完売していますしね。

志木駅建物内に成城石井もできるので、志木駅の魅力が高まります。

志木にパークホームズの新しいのが販売開始したら、成増マークレジデンスは完売できるのかな。。。
392: 物件比較中さん 
[2010-03-22 21:03:06]
志木駅は治安であまりいいうわさを聞かないのですが・・・。
393: 周辺住民さん 
[2010-03-22 21:54:43]
やはり、ギリギリでも良いから都内でしょう!
394: 入居済み住民さん 
[2010-03-22 22:56:17]
こんばんは。どなたかご存知のかたがいらっしゃればおしえてください。
ダイエーの第3駐車場として使っていた線路沿いの三角形状の広めの敷地ですが、駐車場としての利用を終了してしまったようです。もしや、何か大規模な建物が建つのでは?と勝手に想像しているのですが。。。どなたかご存知ありませんか?
395: 物件比較中さん 
[2010-03-23 22:00:20]
あの土地はマンションを建てるには狭くないですかね?
396: 匿名さん 
[2010-03-23 22:15:46]
パチンコ屋じゃん?
397: 匿名さん 
[2010-03-23 23:43:35]
えー! パチンコ屋かんべん!

10年ぶりに成増に越してきたら、個人商店がなくなり、
パチンコ屋とファストフードやチェーン店ばかり。

魅力的な町とは、ますますいえないよね。
398: ご近所さん 
[2010-03-24 00:49:37]
ダイエーの駐車場跡地ですが、あそこにマンションが建つと
パークホームズの西側に住んでいる人はほとんど日が当たらなく
なりますね。場所も駅に近いしマンションが建つ可能性は
あると思います。ただあそこのオーナーが不動産業者に土地
を売ったとも思えません。推測ですが、ダイエーが景気が
悪くなり経費削減の一環で駐車場を借りるのをやめた
のだと思います。
399: ご近所さん 
[2010-03-24 16:52:44]
ここって値引きしてくれないんですかね?? 
400: 匿名さん 
[2010-03-24 21:43:24]
大っぴらにはやらないのでは?
でも個別に交渉する価値ありですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる