正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデン
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-09-24 22:42:47
 

名称:(仮称)東雲2丁目計画
所在地:江東区東雲2-12-6、8、39

事業主:プロパスト、正友地所(前田建設系)
施工:前田建設工業
建設期間:2008/12/01〜2011/03/31

高さ:104.89 m / 地上31階、地下1階
戸数:466戸

特徴:コンパクトタイプのプランが多い。スパを併設。非オール電化。

【正式名称が「ザ 湾岸タワー レックスガーデン」になりましたので、タイトルを変更しました。2010.10.20】

[スレ作成日時]2008-10-22 20:47:00

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデン

22: 匿名さん 
[2008-11-10 22:30:00]

値段だけは…ね。
23: 匿名さん 
[2008-11-10 23:27:00]
駅近という好条件と同時に、交通量多い湾岸高速と渋滞率高い国道と微妙な距離にありますね。

もっと真横にマンション建つくらいだから、技術的には対策されるんでしょうが・・・

私はプロパストファンなので頑張ってほしいです。でも株は全て手放しちゃったごめんなさい。
24: 匿名さん 
[2008-11-10 23:47:00]
今の中古価格と比べても意味が無い。
来年はもっと下がるだろうから。
だから、今みんなが想像しているより安くなると思うよ。

BTRの売れ残りは3割引でも売れないかもね。
25: サラリーマンさん 
[2008-11-10 23:51:00]
根拠示さず、3割引とか半額とか暴落(笑)という人は信じられません。

なぜ3割引なのですか? いくらなら売れますか? なぜその金額なのですか?
26: 匿名さん 
[2008-11-11 00:37:00]
根拠=自分なら3割引でも買わないから。以上!
27: 匿名さん 
[2008-11-11 01:06:00]
ここは、プールとかスパとかの設備は無しでシンプルな
コンセプトのようです。
株価がこのような状況下ではいい方向性だと思います。
値段は200以下に抑えるのでは。でも内装もそれなりに
なると予想します。
28: サラリーマンさん 
[2008-11-11 01:24:00]
普通に、小洒落た外観デザインとエントランスなどの共用部デザインに力注いで、室内はシンプル(質素?)な感じかな。
豪華にしたい人用のオプションもあるけど標準仕様は、それほど高くない感じってとこ。

プロパストの都心物件は、そこそこ売れてますからね。
遠方の勝負かけた大規模プロジェクトのほうが、つまづいちゃった感じですね。
29: 匿名さん 
[2008-11-11 02:10:00]
この掲示板の特徴にスパ併設って書いてあるけど。
プロパの有明物件は全部プールがあるから、ここはプール止めてスパにしたんじゃないの?
あと、ラウンジとゲストルームくらいでしょう。
シンプルでも割とスタイリッシュな感じなので、プロパの物件は期待してます。
でも、前田建設って?知らない。
30: 匿名さん 
[2008-11-11 05:19:00]
前田建設は準大手ゼネコンだよ
どちらかというと前福島県知事の談合問題で有名になったゼネコンかな
公共工事に依存度が高いから一般人が知らなくてもしょうがないかも
31: 匿名さん 
[2008-11-11 05:32:00]
ファサードと建物高さ、総戸数からするにパークシティ豊洲のタワーBのような感じでしょうか?
そうだとすると相当ワイドスパンが見込めますよね
りんかい線ではありますが駅からも近いし辰巳の駅にも歩いていけますから2駅可能
値段によっては検討に値する物件かもしれません
ただなにもないんだよなーこの辺
イーオンとオートバックスとウェアハウスくらいでしょうか
でも豊洲までも一応徒歩圏内なのかな?20分くらいかかりそうだけど
眺望はどうかな?この位置だとガレリアグランデが邪魔してレインボーが見えないとかありそう
このご時世ですから安く出してくれることを期待してます
32: 匿名さん 
[2008-11-11 06:44:00]
>>29
The Tokyo Towersの施工が前田だよ。
33: 匿名さん 
[2008-11-11 15:17:00]
シティタワー有明も前田建設ですね。最近マンション事業に乗り出したのかな?
34: 業界人 
[2008-11-11 15:25:00]
前田さん火の車ですが皆さんご存じ?
35: 匿名さん 
[2008-11-11 15:40:00]
プロパストと前田のコンビは定番だろうに
オリもガレもそのコンビ

プールだスパだって言ってる奴は現地見たことあるのかねぇ
東京の果てでトラックがガンガン走ってる現地の空気吸って来い
36: 東雲万歳 
[2008-11-11 16:02:00]
>>29
>スパを併設。
おっと本当だ!
併設ってとこが微妙な感じ。部外者も使える公開型の施設かもしれませんね。
利用料は高くなるけど、運営管理費が独立してるほうが理に適っていると思います。

あの地からの景観は付近のタワーマンションに上がるのが一番だけど、それがダメなら首都高の辰巳PAで休憩すると、想像し易いと思います。

当方も時々、辰巳で一服しますが、見晴らしよくで気分良いです。
37: 匿名さん 
[2008-11-11 16:09:00]
スパよりジムの方がいいな…
38: 36 
[2008-11-11 16:47:00]
スパがあるってことはジムもあるでしょう。規模はわかりませんけどね。
39: 匿名さん 
[2008-11-11 18:23:00]
なんでそういう考えになるのか理解不能
40: 38 
[2008-11-11 18:28:00]
それほど難しい推理をしてるわけじゃありませんが・・・
併設 → 館外施設又は公開施設(かもしれない) → スパだけでは採算性不十分 → エステよりもジムのほうが営業管理費は低い
ってなぐらいの「妄想」です。

お隣りのタワーや付近の購買層にもよりますけど。スポーツジムを運営するだけのニーズ(居住数)は既にあると思います。
41: 匿名さん 
[2008-11-11 21:22:00]
平面図を見る限り、公開型の施設は無いです。
最上階の1/4ほどの南側が共用設備になっています。
42: 匿名さん 
[2008-11-11 21:33:00]
他には何があるの?もったいぶらずに教えて!
図面アップお願い
43: 匿名さん 
[2008-11-11 21:52:00]
別にもったいぶるつもりはないけど、近隣住民
に対する説明会でもらった資料があるだけ。

訂正:共用設備は北側でした。
44: 物件比較中さん 
[2008-11-12 00:55:00]
>>35
>プロパストと前田のコンビは定番だろうに
>オリもガレもそのコンビ

随分狭い世界の定番じゃないの?(w
「夢想」を「推理」なんて書いちゃう人も出るし・・・。
どうもアウトレット関連で叩きのめされた人達がこちらで脳内物語をつむぎ始めたようだ。

しかし、ここは厳しすぎる。
東雲でどうにか住環境として成立しているのはイオン隣接のキャナルコートという狭い区画だけ。
ここは駅に近いのはいいが、住環境としては寒い。
何も無かった分、有明のオリゾンの方が良かったかも。
ライバルは今のガレリアかな。

それと今の市況を考えると価格は坪200がMAXかな。
45: 匿名さん 
[2008-11-12 21:42:00]
坪180くらいが妥当だと思う
けど実際は駅近だし200はいきそうだ

いずれにしてもプロパストらしい物件が久々に誕生しそうで楽しみ
コンパクトタイプが多いらしいですが間取りなど情報お持ちの方いましたら提供お願いします
46: 匿名さん 
[2008-11-12 21:46:00]
共用施設は何があるんでしょうか?
ラウンジ?ジム?
今わかってるのはスパだけです。
47: 匿名さん 
[2008-11-13 00:06:00]
11月8日撮影です
11月8日撮影です
48: 匿名さん 
[2008-11-13 01:51:00]
絶望の荒野
49: 匿名さん 
[2008-11-13 11:26:00]
>>47
写真を見る限り、低層は安そうですね?(^^ヾ

>>48
意味よくわからないけど、脊髄反射的に悲観的な言葉しか浮かばないのは心配です。
50: 匿名さん 
[2008-11-13 12:02:00]
>>49
脊髄反射的に擁護してしまう貴殿が心配です。
51: 匿名さん 
[2008-11-13 23:34:00]
誰を擁護してる?
52: 匿名さん 
[2008-11-14 01:17:00]
プロパスト
53: 匿名さん 
[2008-11-14 02:58:00]
有明、東雲全般
54: 匿名さん 
[2008-11-14 04:35:00]
>>47
これ都民タワーからですか?
55: 近所をよく知る人 
[2008-11-14 12:49:00]
角度からしてWコンでしょうね。
56: 匿名さん 
[2008-11-14 13:09:00]
こっちのエリアの地盤はどうなの?
こっち側も、キャナルコートみたいなとんでもない悪地盤なの?
57: 匿名さん 
[2008-11-14 16:12:00]
杭の長さ見ないとわからないな。
30−40Mなら許容範囲。
70Mは却下する。
58: 周辺住民さん 
[2008-11-19 01:00:00]
ここじゃ騒音と粉塵がちょっと問題大かも。
59: ご近所さん 
[2008-11-20 14:50:00]
こんなの出来るんだー。晴海通り沿い?だったらベランダとかも要らないよね、
真っ黒になるだけだし。うるさいし。
駅は近いと言えば近いが・・・マンションと駅までの間にまともに買い物できる所もないし。
イオンは駅とは逆方向だし、徒歩だと結構距離あるよね。
なんかすべてが中途半端な感じ。
60: 匿名さん 
[2008-11-20 14:53:00]
こんな所にマンションっていう時代はそのうち終わる
61: サラリーマンさん 
[2008-11-20 15:03:00]
>>59
悪く言えば「中途半端」、価格しだいで良くいえば「無難」???(笑
私も環境的には○とは言えませんが、それならそれで値段に織り込んでくるかな?と思ってますが。

>>60
良く「駅近が一番!」と言い切る人がいるけど、駅近物件が出てくると今度は「こんな所」って?(笑

既に、この物件より湾岸通りの近くに中層マンションが、あるんですよ〜!
62: 匿名さん 
[2008-11-20 15:17:00]
>>61
>>既に、この物件より湾岸通りの近くに中層マンションが、あるんですよ〜!

そんなこと下調べしてりゃ知ってる。上の写真見たってわかるでしょ。だから何?
60の言ってる「こんな所」の意味がまったく理解出来てないみたいだね。

ポジティブ思考も構わないけど、あとでガッカリしないようにね。
まぁ気に入ったら買えばいいんだし。人それぞれだから。
63: サラリーマンさん 
[2008-11-20 15:25:00]
>>62
>こんな所にマンションっていう時代はそのうち終わる
↑この1文で、誰が何を理解しろと???(笑
60の言う「こんな所」の意味を62がわかるなら説明してくださいよ。

61の最後の1文は58さん宛なのに、意味がまったく理解出来てないみたいだね。>>60=62


結論、物件の詳細はなんにも出てくる前に断定するほうがおっかしいじゃない?
64: 匿名さん 
[2008-11-20 16:30:00]
ここは駅近といっても、毎日信号待ちでしょ!?
65: 匿名さん 
[2008-11-20 22:46:00]
GoogleMapsを見る限り周辺は立派な工業地帯(鉄鋼団地)なんだね。
トラック多いだろうし環境と土壌汚染が心配。

あと、東雲駅がすぐ近くだけど、
路線的に微妙なのと東雲駅周辺が全く発展してないってのが…。
イオン遠いし357と首都高湾岸線と近接ってのもどうかと。
海側の景色は良いのだろうけどそれだけじゃあなあ…。

うーん…中途半端と言うか人をかなり選ぶ物件かな。
駅が近ければなんでも良いってわけじゃないし。
66: サラリーマンさん 
[2008-11-20 23:45:00]
駅・学校群・大型スーパー・幹線道路・車とバイクの修理店 など生活利便性充分。
(ジャスコはちと遠いけどチャリ圏)

あとは温泉掘れば完璧でしたね?
67: 匿名さん 
[2008-11-21 00:21:00]
利便性・・・
あそこを歩いてココに住みたいって思える人って
どんなところに住んでいたんだろう
68: 匿名さん 
[2008-11-21 00:26:00]
品格のない発言
69: サラリーマンさん 
[2008-11-21 00:45:00]
>>66
ストレートに受け止めるとは、根が真面目なのか頭が堅いのか...もっと力抜いて!!
70: 周辺住民さん 
[2008-11-21 15:03:00]
東雲に10年以上前から住んでます(賃貸)
毎日この土地の前を通って出勤しています。
こんな場所に、まーたマンション作るんだぁ〜 というのが正直な感想です(笑)
ここ数年の東雲の変貌ぶりは良くも悪くも異様です。
昔が、何も無さ過ぎだったのもありますが。
土地にそれなりの愛着はありますが、マンション自体が云々なのではなく、
やはり、環境・利便性etcを考えたら、別にここじゃなくても?という感じ。
71: 物件比較中さん 
[2008-11-21 21:39:00]
あそこら辺の道路の騒音、振動、粉塵はちょっと酷いよね。
あと、車の運転も乱暴で、青信号でも渡るのが怖い。
さすがにイオンもあの距離では「生活利便私設至近」とは言い難い。
駅近でもJRかメトロじゃないとあまり価値が無いような気がする。
(といってもJR南千住は別物ですが・・・)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる