総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リージェントハウス大森西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. リージェントハウス大森西ってどうですか?
 

広告を掲載

モリモト [更新日時] 2016-05-05 07:58:07
 削除依頼 投稿する

リージェントハウス大森西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都大田区大森西4丁目214番3(地番)、4丁目15番8(住居表示)
交通:京急本線 「大森町」駅 徒歩11分
   京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.29平米-115.71平米

[スレ作成日時]2008-06-09 13:34:00

現在の物件
リージェントハウス大森西
リージェントハウス大森西
 
所在地:東京都大田区大森西4丁目214番3(地番)、4丁目15番8(住居表示)
交通:京急本線 大森町駅 徒歩11分
総戸数: 191戸

リージェントハウス大森西ってどうですか?

218: 匿名さん 
[2009-01-22 22:10:00]
あげればきりがないが、ここの悪い点

周りが都営。低所得者、品がない、老人が多い、教育環境が悪い。
さらにこれから工事の都営があるので、住んでからも当分日中がうるさい。

駅から遠い。雨の日などは相当の覚悟が必要。自転車置き場がない京急は歩くしかない。

コンビニ、スーパーがない。今は歩いて1分以内が基本。

熱源リース、電波料金など意味がわからないものに、毎月2千円以上払う。

デベ、危ない。

マンション外の治安が悪い。特に夜はあの辺歩けない。

激安の理由が非常に不透明。良い点。

東邦医大が近い。

1億円の部屋など、高額所得者と一緒に住める(笑)


どうでしょうか?
219: 匿名さん 
[2009-01-23 05:40:00]
上の者はあまり賢くないな
220: 匿名さん 
[2009-01-23 09:35:00]
コンビニ、スーパーが歩いて1分以内が基本って。。
どんだけあるのかしら。
221: 近隣住民 
[2009-01-23 11:07:00]
>>218は適当なこと言ってるな〜
無知まるだしだぞ!
買えない奴の、ひがみかな?
222: 購入検討中さん 
[2009-01-23 11:11:00]
東邦医大で働く者です。

当初購入を希望していましたが、目の前に看護士寮があり、看護士寮の玄関をあけると当マンションのリビングが丸見えです。(気まずいです。)

購入された方はカーテンを常時締めて生活しなければならないと思われます。
(住まわれる方の価値観なのでなんとも言えませんが・・)

治安が悪いという話が出ていますが、一言で言えばその通りだと私は思います。

主観ですが、治安が悪いというよりは、下町の空気がまだあるんだなと感じます。

目の前にはボロボロのマンションがあり、そこの住民の1人のバイクが非常にうるさく耳障りです。

看護士寮に2年ほど住んでいますが、気になる点はそこだけです。

酔っ払いが暴れたり、ゴミをちらかしたり、警察沙汰になっているのは一度もみていません。

東邦で働く者にとっては、非常に職場から近くて魅力的ですが、それ以外で魅力的とは思えないの現実です。
223: 契約済みさん 
[2009-01-23 12:11:00]
自分も東邦大で研修医をしています。ここの最大のメッリトは職場に近いことですね。当直の後にすぐ帰れるのはありがたい。ミオカス?やパームス?も検討したのですが、最終的にココにきめました。
224: 周辺住民さん 
[2009-01-23 15:46:00]
ミオカスは完売。
パームスはここより高いですね。

>>熱源リース、電波料金など意味がわからないものに、毎月2千円以上払う。

これ気になります。毎月の無駄な出費は痛いですよね
225: 匿名さん 
[2009-01-23 16:22:00]
パームスはここよりも小さいけど質は高い気がしました。
ここは窓から見える風景が。。
やっぱり周辺環境が気になります。
226: 匿名さん 
[2009-01-23 20:04:00]
>パームスはここよりも小さいけど質は高い気がしました
だと?

ここのデベは「すべてに、王道、正統と呼ばれる意図と工程を重ね」たと言っておるぞ。
まさかパームスごときに負けたりはせんだろ。
227: 匿名さん 
[2009-01-23 20:42:00]
ここって当初は3L6000万円とか考えてたんだね。強気すぎたとはいえ、市況の変化を感じます。
228: 匿名さん 
[2009-01-24 05:10:00]
ここの値下げは異常だな
大手にしてはやりすぎ

よくよく見てみると、いまどきマンションで床暖房がなかったり、
標準仕様だけでは非常にしょぼいマンションなんだよね。
変な施設使用費を負担させられたり、カーシェアなんてありえないでしょ。
不便な割には、駐車場代結構とるんだよね。機械式しかないし、非常に不便。
一番上の階でも展望は最悪。上を買うメリットもないし。
外観も好みがあるかもしれないけど、レンガ茶色が高級感を感じない。
コンビニやスーパーはあるにはあるけど、歩いていくには面倒な距離だよね。

立地が悪いのもあるけど、東邦医大関係者しか住むメリットないのでは?
ただ、病院関係者があそこは買わないなぁ。
基本、職場からあんな近いところって嫌なものです。


パームスはバス物件論外。売るにも貸すにもデメリットが多い。
229: 匿名さん 
[2009-01-24 08:26:00]
>>一番上の階でも展望は最悪。上を買うメリットもないし。

ヘェ〜・・・完成していないのに  一番上の階に上がったの?

夜間にでも侵入したの? それともたくましい想像力で語っているのか?
230: 匿名さん 
[2009-01-24 12:51:00]
>>228
駅まで長距離歩くよりは、
本数多いバス利用の方が楽だよ。
ここは、最寄り駅が遠いのにしょぼい。
231: 匿名さん 
[2009-01-24 16:01:00]
繰り返し投稿されるネガティブな書き込みは同じ人が書いてるのでしょうか?

正確な情報なのかもしれませんがそれでも一度書けば充分なのでは??
232: 周辺住民さん 
[2009-01-24 16:23:00]
>>ヘェ〜・・・完成していないのに  一番上の階に上がったの?

近くの都営から眺めれば、展望がよくないことくらいすぐわかるよ。
そーいうのを揚げ足取りというんですよ。
回りも都営に囲まれているし、囲まれていないところも高さから言って
東邦医大の壁くらいしか見えないでしょうね。

バスもいいけど、不便ですよ。道も人も混むし、
第一毎月のバス代の出費も考えないと。
233: 契約済みさん 
[2009-01-24 18:44:00]
今日、入居手続会に行ってきました。結構、混雑していて疲れました。知っているドクターが何人かいました。今は東邦病院も研修医不足で結構、仕事がハードなので、空いた時間や当直あけにすぐ帰れる距離の物件がありがたいのです。只、近すぎてすぐ呼び出されるかもしれませんが。コンシェルジェサービスも一日じゅう病院にいる自分にとって期待したいのですが、どこまでたのめるのかな?
234: 匿名さん 
[2009-01-24 22:37:00]
「東邦病院」かぁ…
そういう言い方するんですね。
235: 匿名さん 
[2009-01-25 15:26:00]
知ってるドクターも何人かいましたって・・・
大笑いですね
236: ご近所さん 
[2009-01-25 18:54:00]
このあたりの住民は「東邦医大」、病院は「東邦医大の病院」と言ってる。
ちなみに、病院は新館と旧館では天地の差。
新館が新築マンションとすれば、旧館は建て替え前の都営住宅。
237: 匿名さん 
[2009-01-26 08:18:00]
研修医はここのマンションを買えるお金は持っていません。親の金なら分からないが。
かつ、東邦のものなら、東邦病院とは言わない。
238: 匿名さん 
[2009-01-26 11:40:00]
「東邦病院」じゃあ、関係者は大森か大橋か区別できないよね。
239: 匿名さん 
[2009-01-27 11:43:00]
宣伝ぽく無く「煽り」しようとしたら、ドジったって感じだね。

初期の豪華ワードが並ぶチラシに関する書き込み、すっかり消されてるね。
消したい過去、ということかな。
240: 物件比較中さん 
[2009-01-27 11:54:00]
よくよく見ると…

「近すぎてすぐ呼び出される」て、おかしくね?

医療関係者だったら、近かろうが遠かろうが、緊急事態なら呼び出されるでしょう。命にかかわるんだから。

普通のサラリーマンや店舗スタッフとは違うよ。
241: 周辺住民さん 
[2009-01-28 17:32:00]
品格やら王道やら・・・結局売れ残りバーゲン物件になってしまったよね。

最終的には、大森Ⅱ永住・・・・嫌過ぎる
242: 匿名さん 
[2009-01-28 19:32:00]
だいたいそれほどの内容でもないのに、「品格」やら「王道」やらのうたい文句で高く売りつけようとしたデベの根性がよろしくない。
だから、メッキが剥げると、むやみやたらに煽られる。
243: 医療関係者 
[2009-01-28 20:35:00]
床暖房もないのに、品格を騙られてもなぁ
とにかく外見だけ豪華にしようとして騙したものの通用せずに、
メッキがはがれてしまったわけだよね。

あと、研修医やらがここを買ったとか、うそはやめなさい(笑)
医者=金持ちなんて思って、煽ってるみたいだけど大学病院の研修医の給料なんて
一般事務より安いんだよ。それに勤務医だって、ここをポーンと買うほど貰っていません。
開業医と勘違いしてる人が多いので困る。
研修医不足って、本当にいい加減なことを書かないように。

それに、ここを買ったなんて聞いたことがない。
普通はこんな近いところ嫌がるしね。
244: 匿名さん 
[2009-01-29 17:01:00]
メッキ?

お前たち頭悪そうだな!
なっ?偽物医療関係者!
キモいんだよ!
245: 匿名さん 
[2009-01-29 17:12:00]
偽物ではなく、偽者
漢字も分からない人にいわれてもなぁ説得力ないね(笑)
246: 匿名さん 
[2009-01-29 17:34:00]
>>245 粘着質 ここに張り付いているストーカー
247: 匿名さん 
[2009-01-29 18:30:00]
>246
クレッチマーによれば
「粘着質:このタイプは几帳面で礼儀正しく義理がたい。」
だ。

言葉の使い方がなっとらん。どっかの国の総理大臣なみの漫画脳だな。
248: 物件比較中さん 
[2009-01-29 18:35:00]
真っ当な批判が入ると、
すぐ「人格批判」したり「いいがかり」つける人がいるよね。

このスレに限らないけど。
249: 匿名さん 
[2009-01-29 18:41:00]
君も、いいがかりの野次馬 消えろ
250: 匿名さん 
[2009-01-29 18:49:00]
>>247

アンカーも、つけられないのか?文章読む限り中卒と判断できるな…(笑)
251: 物件比較中さん 
[2009-01-29 18:53:00]
なんだこのスレ?
252: 匿名さん 
[2009-01-29 18:57:00]
247と249は 同一人物ですね
253: 匿名さん 
[2009-01-29 18:57:00]
しかたないです。物件が物件ですから
254: スレ評論家 
[2009-01-29 19:03:00]
いや、私は246と250が同一人物だと思います。
255: 匿名さん 
[2009-01-29 19:31:00]
ここは同業者と、買えない人のストレス発散の場ですね。
256: 253 
[2009-01-29 19:37:00]
しかたないです。景気が景気ですから
257: 匿名さん 
[2009-01-29 23:10:00]
この物件のいいところってぜんぜん思い浮かばないんだど・・・
何かある??

マンションズの広告も、ひどくしょぼくなってる。

大越やらアトレ大森にイトーヨーカドー・・・・この物件と全然近くないし、
品川まで何分とかいらない。歩いてるほうが電車乗るより時間かかることかいてないし(笑)
258: 匿名さん 
[2009-01-29 23:16:00]
>257

どこに住んでるの?

…大森。

へぇ、便利な所だね!高かったんでしょ!?

う、うん。まぁ、駅から遠いし、安かったんだよね。

さすが!買い物上手だね!!
259: 匿名さん 
[2009-01-30 15:55:00]
No.258 by 匿名さん

いいかげん、アンカーを覚えなさい(笑)
毎回煽ってるみたいだけど、どーしょうもなく低能っぷりですよ
260: 周辺住民さん 
[2009-01-30 16:34:00]
別にいいんでないの。

>は名指し

>>はレス全体の指示

間違ってないよね。
261: 匿名さん 
[2009-01-30 19:02:00]
>>258 つまらない下手くそな文章晒すなよ
262: 匿名さん 
[2009-01-30 23:02:00]
>261

高値掴みで悔しいなら、作文してみ(笑)
263: 匿名さん 
[2009-01-31 00:20:00]
↑出た〜!!すぐにむきになるバ○! 登場!!  
今からストーカーの張り付きがはじまりますよ〜w


お前の日記じゃないんだよ w  低脳なア○!!
264: 匿名さん 
[2009-01-31 00:24:00]
もはや物件の内容すら書かれず揚げ足取りに終始するとは。。
265: 匿名さん 
[2009-01-31 00:35:00]
ここは、@150くらいが妥当ですかね?
266: 匿名さん 
[2009-01-31 11:13:00]
今週号の週刊文春に載ってますね。
ここ。

MR、見に行ってみようかな…
267: 匿名さん 
[2009-01-31 13:07:00]
264さん
同感です。
ここは販売の状況も、スレの状況も見ちゃおられんというレベルですな。
私は怖いものみたさで覗いてますが。
268: 匿名さん 
[2009-01-31 23:16:00]
264さん
同感です。
ここは販売の状況も、スレの状況も見ちゃおられんというレベルですな。
私は怖いものみたさで覗いてますが。
何が『同感です』だよ・・・自作自演お疲れ様(笑)

そういうのを野次馬っていうんだよ
269: 周辺住民さん 
[2009-02-01 08:54:00]
あら〜、ほんとに「見ちゃおられんというレベル」だな(笑)
270: 匿名さん 
[2009-02-01 11:07:00]
>266さん

今週号の週刊文春の内容ってどんなかんじでしたか?
気になります。
教えてください。
271: 264 
[2009-02-01 11:14:00]
>>268
267さんの名誉のために書きますが
264と267は別人です。
自作自演ではありませんよ。

この掲示板が書き込み者のIPアドレスを表示する形式なら良かったのですが。。

まぁ、野次馬なのは確かですが。

268さんこそお疲れ様です(^-^)
272: 物件比較中さん 
[2009-02-01 14:33:00]
>270

「大幅値下げのマンションが出始めて、思わぬ活況を呈しているモデルルームがある」
「その一方、強気の価格を崩さない高級マンションもある」

「家賃を支払うよりマンションを購入(管理費などを含めても)したほうが
 支払額が少なくなるマンションも多い」
「そのマンションのリストはこちら・・・」

・・・
という、目新しくもなんともない記事です。
273: 匿名さん 
[2009-02-01 22:58:00]
近所なので見に行ってみたけど、なんてことのないマンション。
もっと豪華だったらいいのに。
1臆の部屋があるとは思えない外観でした。
なんかつくりが赫々していて一昔のマンションって印象でしょうか。
274: 匿名さん 
[2009-02-02 10:47:00]
見に行っても相手にされなかったんでしょ?
275: 匿名さん 
[2009-02-02 15:15:00]
今となっては、見に来てくれるだけでも有難いはずだが。
276: 購入検討中さん 
[2009-02-03 00:01:00]
先日見学に行ってきましたが、入り口に『今日は新聞社による取材・・・・・・・ご了承くださいませ』という張り紙がしてありましたよ。

そして中にはいってみてびっくり!


すご〜い見学者の数・・・
予約していなかったからモデルルーム見るまでかなり時間がかかり、腹が立ったので出て行こうとしたら、タイミングよく営業の人が出てきて案内されました。。。。。。。。。
かなり良かったので決めようと思います。

しかし・・・リージェエントで説明を聞いている間、近くの資料だけ請求した不動産屋からの電話攻撃がうざかったです。あの時間帯に電話攻撃するほど暇で売れていないということがよ〜くわかりました。やっぱり、内定者を取り消す会社はやばいですね。
277: 匿名さん 
[2009-02-03 00:12:00]
内定者を取り消す会社・・・ここもそうなわけだが(笑)

ここに決める決め手って、ディスカウント激安物件ってだけじゃない?
不便だし、周りの環境も悪いし、周りに何にもないし。

ちょっと住民レベルも低そうだし、間取りも嫌だなぁ。
リビング空けたら、寮の廊下から丸見えだしさ。
278: 匿名さん 
[2009-02-03 00:59:00]
276さんも277さんも営業同士の熾烈な駆け引きって感じで楽しそうですね!
279: 匿名さん 
[2009-02-03 01:09:00]
内定取り消しは日本綜合地所。
総合地所と一緒にスンナ。
新聞ぐらい読めよ。
280: 購入検討中さん 
[2009-02-03 08:18:00]
>>277はいい加減な人だなw


こういう人が世間に「デマ」を流すのですね。

あなたのような人間が、ここに適当な書き込みをしているのが

よ〜くわかりました。
281: 匿名さん 
[2009-02-03 08:42:00]
新聞やニュースの外面的なことしかしらない無能さん(笑)
新聞やニュースが全て正しいっていまだに思ってるの???
ガンガレ!
282: 匿名さん 
[2009-02-03 08:55:00]
間違えは素直に認めろよ!みっともないぞ!

***は早く労働しなさい
283: 匿名さん 
[2009-02-03 11:07:00]
>282さん
233、276の書き込みのように
わざとつっこまれるような間違い情報を書いている
確信犯なのではないでしょうかね?


釣られたら思う壺なのではないでしょうか?


書き込みをスルーし続けていれば
そのうち真の購入検討者が
書き込みできるようになるのではないでしょうか。


無駄に労力は使わないが吉。


暇な人の努力は見てるだけにしましょう。
284: 匿名さん 
[2009-02-03 16:34:00]
No.282 by 匿名さん

まだつられててるしw
285: 匿名さん 
[2009-02-03 22:57:00]
見学した感想を。

確かに、ここのリビングが丸見えって言うのはかなりいただけない要素だと思う。
隣の寮?の廊下から、すべてのLDKが丸見え。一番上の階は見えないかも。
1Fはかろうじて植木がある。やっぱり現地に行かないとわからないことっていっぱいだね。

電車でのアクセスがいいのをHPや広告で売りにしてるけど、駅まで行くのに物凄い時間がかかった。とても歩いていけないし、大森町に自転車置き場がない。
非常に不便だった。

シンクが小さく、トイレが古いタイプだった。
サタニーは清潔そうでよかった。
部屋自体は、どこにでもあるような間取りのマンションだった。
286: 匿名さん 
[2009-02-04 11:43:00]
隣の寮?に面している部屋を案内されたということは>>285さんは、予算が低いのですね・・・


ちなみに私は1階のモデルハウスしか見せてもらえませんでした。

ほかの先着順の部屋も見たいと言ったのですが、「購入する気持ちがないかたには見せられません。」って断られましたよ。
多分、最初に記入したアンケートで判別しているのでしょうね。
あと、蒲田の駅までは、販売の人からもらった地図で歩いたら14分でしたよ??

飲み屋とか変な店はなにもありませんでした。ここでよく駅から遠いといっている方は、どんなルートを歩いているのでしょうか・・・・・・・・・?疑問です。


287: 匿名さん 
[2009-02-04 13:25:00]
>386さん
JRの蒲田駅からではなく
京急の大森町駅から歩くと遠かった印象があります。


といっても蒲田から歩くのと時間的にはそんなに変わらないかもしれませんが。
288: 匿名さん 
[2009-02-04 23:28:00]
JRの蒲田駅からではなく
京急の大森町駅から歩くと遠かった印象があります。


HPでは大森町駅まで11分になってるけど、かなり遠く感じるし
実際11分ではいけない気がするなぁ。

さらに玄関出口からJR蒲田までは、14分ではとてもいけないですね・・
足が長いのでしょうか??
同じ通りで蒲田よりのミオカステーロ蒲田からで13分と掲示板で表記されているので、
リージェントからだと軽く20分弱はかかるでは?

なんにしても不便な物件です。
ちかくにコンビニでも作ればいいのに。
289: 匿名さん 
[2009-02-04 23:56:00]
蒲田までは20分くらいはかかると思います。
大森はさらに時間はかかると思います。歩こうと思える距離ではないと思います。
290: ご近所さん 
[2009-02-05 19:37:00]
私、JR蒲田まで毎日、歩いてますけど。
この距離が歩けないような人は、それこそ東邦医大の病院に入ったほうがよろしいかと。

話は変わりますが、また、なじみのデベが一つつぶれましたね。
チラシをみると、この物件は大丈夫だい!と宣言してますね。
信じてよいものでしょうか?
291: 匿名さん 
[2009-02-05 23:38:00]
>>288さん すみません。私が歩いたのは、エントランス側の保育園の前からで、部屋の前からではありません。
292: 匿名さん 
[2009-02-06 00:33:00]
No.291
エントランス玄関から歩いても14分でいけるというのは足が長いと思いますよ
通常距離として19分が正確なようです。
毎日20分近く歩くというのは、健康にはいいですが、通勤としては致命的ですねNo.290のご近所さんは不便が気にならない人だと思いますね
あの距離は、歩けなくもないでしょうけど、JRも京急も歩いていく距離じゃないです。
今年の冬はそうでもありませんが、もっと寒かったり、夏場なんてあの距離を歩いたら
駅まで行くだけで、汗だくで一日不快感ですよ。
まぁ、こういう人は周りに嫌がられていることも気がつかないだろうけど
293: 匿名さん 
[2009-02-06 07:06:00]
駅まで行けるバスはありますか?
294: 匿名さん 
[2009-02-06 07:34:00]
>>293
東邦医大通りに出ればJR大森駅〜JR蒲田駅を結んでいる京浜急行バスがありますよ。

京浜急行バスの路線図↓の「森50」っていう系統です。
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/img/line/map/omori.pdf

この物件からだとコンビニの近くの「大森西四丁目」のバス停が近いと思います。


沿線はこちらのブログ記事のような感じ。

たびてつごった煮 たびにっき 〜近くに乗合バスの旅あり〜
第弐回 森50系統 大森駅〜蒲田駅東口
http://www1.odn.ne.jp/~cca57640/kanto_bus2.htm
295: 周辺住民さん 
[2009-02-06 07:44:00]
>>292 へ質問です。
どのルートを歩いて19分かかりますか?
296: 匿名さん 
[2009-02-07 02:29:00]
15分以上歩くのが嫌だけど、どうしてもJR蒲田経由で通勤、通学したい方は、
自転車を使うという手はどうでしょう?
たしか何箇所か駅周辺に自転車置き場があったはずです。

駐輪場代がかかるのと、悪天候になった時に大変ですが。。。
297: ご近所さん 
[2009-02-07 19:36:00]
JR蒲田周辺の区の駐輪場は年3000円のとこと月1200円のとこがあります。
どちらも12月末から1月末にかけて募集してます。
リージェントだと、あやめ橋の駐輪場が穴場ですかね。そこは応募倍率が低く、あたりやすい。
雨の日でも、傘さして自転車こいでく人もいますが、これは危ないからやめた方がよいでしょうね。
298: 匿名さん 
[2009-02-07 21:23:00]
蒲田の駐輪場、当たった事ない。家族5人で応募してもなし。
相当激戦だと思われます。当たらなければ1年だめだし、京急は自転車置き場ないし
困ったものです。
299: 購入検討中さん 
[2009-02-07 23:57:00]
南側の都営住宅は何階建てなんですか?
日当たりには影響しないんですよね?
景観的にかなり悪いのかな?
300: 物件比較中さん 
[2009-02-08 10:02:00]
京急は大森町駅以外は駐輪場ありますよ。梅屋敷も京急蒲田も無料です。
登録制でもないので通勤時間が遅い人は満車になっちゃうので要注意。
でもでも、線路越えたところの話ですけど。踏み切りに関しては運です。
301: 匿名さん 
[2009-02-08 13:32:00]
ここの人は、梅屋敷や京急蒲田じゃくて、最寄はあくまで大森町です。
なので、駐輪場なしは当てはまっているかと。

そう考えると交通や通勤に関してますます不便だといわざる得ないですね

ちなみに都営の階数はここと一緒くらいだったのでは??
日当たりは勿論影響しますし、住んでからも工事の音に当分悩まされるのでは??
302: 購入検討中さん 
[2009-02-09 00:26:00]
だからさぁ〜・・・想像で書き込むなよ・・・


君のIPアドレスはすぐわかるよ・・・


あんまり調子に乗って書くと訴えられるから気をつけろよ・・・
303: 匿名さん 
[2009-02-09 23:45:00]
No.302 by 購入検討中

どこが想像なんだ???
具体性がいつもないよね、君
304: サラリーマンさん 
[2009-02-13 09:45:00]
今朝の朝日新聞に、ここの記事が出ていました。
値下げしてから、MRも満員御礼で、かなりの契約率とのこと。
記者がMRに行き、取材したようです。
売主は、赤字覚悟で在庫一掃セールとのことでした。
305: 購入検討中さん 
[2009-02-13 12:46:00]
304さん。もし出来ますれば、もう少し詳しく内容を教えていただきませんでしょうか?
306: サラリーマンさん 
[2009-02-13 13:07:00]
305さまへ。
朝刊を、家に置いてあるので、帰宅後、再度報告します。

やらせの記事ではなく、事実報告でした。
MRで商談中の写真もカラーで出ていました。

今が底値と考えて、購入に動いている顧客がいるといった感じの
記事でした。

リージェントに関しては、昨年までは週末10組の来場だったのが
今は、1日に50組が来場し、購入検討層も、増えたといった感じでした。
307: 匿名さん 
[2009-02-13 13:50:00]
「子どもの成長を考えて3LDKは譲れない、年収600万円前後で物件価格は4000万円台前半が限度だけど千葉埼玉(県境付近の都内含む)は嫌、夢の新築暮らしがしたい」

ていう層は結構いると思うよ。感覚だけど。
308: 匿名さん 
[2009-02-13 23:37:00]
私もその記事読みました。
モデルルームに人が戻ってきたみたいな記事でした。


減税やローンが下がったこともありますが決算前であり大きな値引きを期待している
人が大きいのではないでしょうか。

またマスコミの煽り(去年はまだまだ下がるといい、今度は今がチャンス)って
のが一番大きかったりして
309: 匿名さん 
[2009-02-13 23:42:00]
完成前にアウトレットマンションのような感じだよね
310: 匿名さん 
[2009-02-14 11:14:00]
306さん、どうしちゃったんでしょう。「帰宅後、再度報告します」とおっしゃってたけど。

朝日の記事のリ−ジェントに関係する部分は次のようなものでした。

「東京都大田区大森にある「リージェントハウス大森西」(191戸)。今月初めの休日、モデルルームは夫婦や家族連れでにぎわっていた。ルーム内のテーブルは満席で、営業マンが熱心に物件を薦める。開発した総合地所の皆見晴彦取締役は「昨年末は土日でも十数組程度の来客だったが、今日は約50組。7〜8割が成約の見込みだ」と喜ぶ」
「「リージェントハウス大森西」も年明けに値下げ (中略) と、15%前後の値下げだ。30代の会社員は「今が買い時ではないかと思う」と話した」

記事は、「「マンション購入予備軍」の買いたい気分は一時的なもので終わるのか。雇用、所得の先行き不安の解消にかかっている」で終わってましたが、販売の潮目が変わりつつあるということなのでしょうか、それとも安くすれば多少不利な条件の物件でも売れるというだけのことなのでしょうか。
311: 匿名さん 
[2009-02-14 11:17:00]
すげー「成約見込み」率だなーw
312: 匿名さん 
[2009-02-14 11:50:00]
>311

「決め手」があるんじゃないですかね。
313: 匿名さん 
[2009-02-14 15:21:00]
>313
「通常は15%の値下げですが、本日に限って○○%に致します。今がお買い時です。ただし、ご内密に願います」

こんな感じ?
314: 購入検討中さん 
[2009-02-14 19:49:00]
305です。310さん、記事の貼り付け、ありがとうございます。真剣に考えているので記事が気になったもので。
315: 匿名さん 
[2009-02-15 19:25:00]
でも、ここの売りがないよね。
将来ずっと住むにも貸すにも不便すぎるんだよね
316: 匿名さん 
[2009-02-16 11:11:00]
取締役の言う成約見込み7割から8割って、191戸の7割から8割って事?丁度、住宅ナビの現在の販売戸数60戸が残っているって事でしょうか?
317: 周辺住民さん 
[2009-02-17 00:11:00]
いよいよ完成しましたね。


エントランスとかかなり立派ですね。


敷地内には全く入れない仕組みです。買うのをあきらめた身なので・・・悔しいから周りの遊歩道?を歩いてきましたyo...
318: 匿名さん 
[2009-02-18 12:35:00]
今日、内覧会ですね。出来具合はどうでしょうか?どなたか報告おねがいします。
319: 匿名さん 
[2009-02-19 00:13:00]
初めのコンセプトから、今の現状を言うと完全にクールポコ状態

品や上質などと良くぞ言えたというつくりです。

あまり期待しないほうがいいと思います。
320: 匿名さん 
[2009-02-19 19:13:00]
>品や上質などと良くぞ言えたというつくりです。

15%も価格下げてもらってぜいたくなこと言っちゃいかんよ。
「初めのコンセプト」はそれほどでもない物件を高く買ってもらおうというデベの宣伝文句。
それを真に受けちゃいかんな・・・それこそクールポコ状態だよ。
15%引きでもお金がなくて買えないっていうなら、317さんを見習って敷地の周りでも散歩した後、月に向かって吼えてね。
321: 契約済みさん 
[2009-02-19 23:02:00]
内覧会に行ってきました。正直、室内は普通って感じでした。会社の人にどの位売れました?って質問したら、なんとなくはぐらかされたのが、一番気になりました。
322: 契約済みさん 
[2009-02-19 23:10:00]
可もなく、不可もなく、いたって普通のマンションって感じでしょうかね。
エントランスは豪華なつくりだけど、ぶっちゃけいらないような、維持費がかかるような・・・
1億の部屋があるけど、正直、そんなお金があったらここじゃないほうがいいでしょうね。
決して、豪華なマンションではございません。
値引きして当然だろというようなつくりです。
323: 匿名さん 
[2009-02-19 23:46:00]
アウトレットマンション
324: 周辺住民さん 
[2009-02-20 08:00:00]
皆さん、冷静。
覚めていらっしゃる。
デベも売りにくいですね。
325: 購入検討中さん 
[2009-02-20 17:42:00]
アウトレットになった理由は?
326: 匿名はん 
[2009-02-20 23:14:00]
まあ、そんなにいじめないで。どこのマンションもいまは、アウトレット。榊ブログにもかいてあったよ。
327: 匿名さん 
[2009-02-22 11:04:00]
スタッフがみんな女性で人件費削減ですね。アウトレットになってから、たくさん売れたらしいですよ(笑)
安い部屋は売れてましたがコンロ二個!
家族で住めませんね。真ん前に建つ区民住宅に当たったほうが運がいいかも。
328: ご近所さん 
[2009-02-22 12:20:00]
>コンロ二個!
>家族で住めませんね。

私んち5人家族でコンロ二個ですが、何か問題があるんですか?
329: 匿名さん 
[2009-02-22 13:06:00]
家族五人でコンロ二個!

効率よく料理ができるのですね〜

素晴らしいです(≧ω≦)b
330: 328 
[2009-02-22 13:16:00]
いや、別段、ほめられるほどのことではないと思うのですが?
331: 匿名さん 
[2009-02-22 15:14:00]
要はたいした料理作ってないってこと?
332: 330 
[2009-02-22 16:53:00]
はい、普段から、ふかひれスープとかフォアグラとかいったつまらんものしか食べておりません。
333: 匿名さん 
[2009-02-22 16:58:00]
ちょっとお、漫才だか自演だかはいい加減にしておきなさいよ。
検討者さんたち迷惑してるじゃないの。
334: 匿名はん 
[2009-02-22 20:59:00]
アウトレットになる前に買った人にもアウトレット価格にしてくれたよ。部屋を変えても良いって言われた。
335: 匿名さん 
[2009-02-22 21:00:00]
自転車シェア10台って?
336: 匿名はん 
[2009-02-23 00:10:00]
え?コンロシェア2こ?
337: 物件比較中さん 
[2009-02-23 09:31:00]
一時間いくら?
338: 契約済みさん 
[2009-02-23 19:03:00]
駐車場、借りるのに結構、費用がかかります。どなたか、駐車場シェアをやりませんか?
339: 匿名さん 
[2009-02-23 19:10:00]
ギョッ!
駐車場シェアってどうやるんですか?
カーシェアなら1台の車を何人かで使えるけど、駐車場の場合は何人かが同時に駐めたいとき、どうするんですか?
340: 匿名さん 
[2009-02-23 20:43:00]
駐車場やら車やらシェアって・・・マンションなんか買っちゃだめw
341: 購入検討中さん 
[2009-02-24 09:23:00]
車シェアなんかより
自分で所有したら。
342: 匿名さん 
[2009-02-24 09:35:00]
総戸数191戸に対して、駐車場は平置き式1台・機械式129台
全員が車所有したら、置くとこ足りません。
343: 購入経験者さん 
[2009-02-24 10:45:00]
現在の都内の一般的なマンションでは、全住戸に対して、7割ほどの駐車場数で維持することが多い
と思います。そしてそのうち、実際に駐車場が埋められる割合は8割を期待しているところが多いそうです。そして駐車場代から今後の維持費に一部当られているマンションが多いと思います。
郊外のマンションのように車がないと不便なマンションでは、一戸に一台のところが多いと思いますが、空きが出てしまうと上記の面で資金的な回収が悪くなるためそのようにしているそうです。
逆に都心の高級マンションでは一戸に一〜二台の駐車場を検討しているところもありますが。

ただし、このマンションのように都内ではあるが、駅から少し距離のあるものには車が必要と考える方々も多いかと思います。デベロッパーの方に現時点での契約している方々の駐車場状況を確認してはいかがですか?また駐車場代が維持費の割り当てにされているかも確認したほうがいいと思います。
私はマンション購入の際に駐車場が止めれることを心配だったので、契約条件にそのようなことも確認しながらすすめていきました。
344: 購入検討中さん 
[2009-02-25 16:26:00]
本当に高級なところだったら
お抱えハイヤーとか
タクシーでは。
345: 匿名さん 
[2009-02-25 18:11:00]
最近、都市部の駐車場は埋まらないよ。
維持費をローンに回す家庭が多い。
346: 匿名さん 
[2009-02-25 22:12:00]
機械式は異常なまでに維持費と補修費がかかるから
結局最終的には管理費でまかなわないといけなんだよなぁ
だから駐車場代は高くないと怖いよ
347: 契約済みさん 
[2009-02-28 18:17:00]
内覧会で、どなたか、不具合のあった方いますか?どのような不具合か具体的に教えていただけると幸いです。
348: 匿名さん 
[2009-03-07 22:41:00]
ここより駅近で利便性と設備が充実している大森の物件が
物凄い値下げしてきましたね。約1200万以上。
待てばこれからどんどんいいところ同じ値段で買える時代が来そうだ
349: 匿名さん 
[2009-03-08 00:38:00]
そっれてマザーズオークションでアウトレットマンションでオークションに出てた物件?
350: 匿名さん 
[2009-03-08 09:43:00]
アドバンスシティでしょ。

幹線道路沿い、売主変更、施工会社倒産。
351: 購入検討中さん 
[2009-03-13 16:34:00]
シェアだと問題ありませんか?
352: 契約済みさん 
[2009-03-26 16:01:00]
内覧会に行ってきました。
随所に傷やへこみはあったものの、さほど大きな不具合はありませんでした。
とはいえ、どうも床のフローリングが柔らかくてギシギシ鳴るのが気に入りません。
建具や壁も色のせいか安っぽいです。
ヴェーゼント久が原が新価格になったので迷ってたんですが、早計だったかもしれません。
353: 周辺住民さん 
[2009-03-31 09:19:00]
ヴェーゼント久が原と施工会社は同じですよ(笑)

あの物件は排気ガスと車の騒音がひどいので検討外でした。
354: 匿名さん 
[2009-05-06 00:43:00]
エントランスもキレイだし、ホールもキレイだし、
部屋も南向きで明るくて、良いと思いますよ!
イヤな雰囲気は感じませんでした。
高級ってほどでもないのかもしれませんが。
24時間管理ってのも、安心でいいと思います。
355: 物件比較中さん 
[2009-05-06 14:39:00]
我が家は一戸建てとマンションで迷っています。

先日、リージェントを見てきました。
見るのは3回目ですが、今回は3歳の息子の足音がどれくらい下の階に響くのか実験をさせてもらいました。
実験結果、走る音、聞こえました。トントントントンという感じです。
気になる人は気になります。
裸足で歩く大人の足音は聞こえませんでしたが、スリッパで歩く音は少しだけ聞こえました。

悩みます。

都内の一戸建てだとセキュリティーの面で心配だし。


ちなみに、毎月月の電波費?というのは、周りに高い建物があるので一応アンテナをつけて電波障害をなくす為だそうです。
給湯器のリースは、給湯器は壊れやすいのでリースにしてしまっていつ壊れてもリース代で無料交換できるから、だそうです。壊れなくても何年か忘れましたが、定期的に新しいものに交換してくれる仕組みになってるみたいです。
356: ご近所さん 
[2009-05-09 23:10:00]
大森町自体は悪い町ではないですが、このマンションは駅から遠いです…
357: 匿名さん 
[2009-05-11 12:24:00]
給湯器は壊れやすい・・・・毎月の金額を考えると、マンションの価格に含まれて当然だと思うけどなぁ
管理費と別にとなると、リース会社の思う壺じゃない?それに頻繁に壊れる報告も内容だし。
そんな壊れるようなもの使ってるのかと思うと嫌ですね

マンション自体は悪くないですが、場所が悪いですね。
100m範囲にコンビニやスパーがないですし。
358: 匿名さん 
[2009-05-11 16:08:00]
チラシに載っていたMRの家具・家電製品のオークションに行かれた方いますか?
興味あったのですが、都合がつかず行けませんでした。
359: 匿名さん 
[2009-06-14 19:42:00]
ここ結局毎週のようにチラシ入ってるけど、完売しないですね。
CGと実際の差がありすぎるような木もするけど・・・
360: 匿名さん 
[2009-06-14 22:50:00]
完売するわけないでしょ。
361: 購入検討中さん 
[2009-06-21 18:11:00]
結局駆け込み需要があったのも大幅な値下げの安い部屋だけみたいですね。

結局あと何件のこってるんでしょうか?売れ残りによる修繕積み立て金圧迫などこれから大変ですよね。
362: 匿名さん 
[2009-06-24 00:04:00]
ここはないなぁ 最近仕事でこのちかく行くけど ゴーストマンションだよ もう入居してるはずだけどほとんど灯りがついてない まあ周りも真っ暗だけど
363: 匿名さん 
[2009-06-24 08:12:00]
売り出し時の値付けとマーケティングに失敗したよね

欲出して、物件の市場価値を無視したことしたからねー
364: 匿名さん 
[2009-06-24 12:51:00]
売り出し時の値付け見て、これはないだろーと思いました。
案の定、検討者さんたちはそうスカン。
あせったデペは値引きの連打。
それからはそこそこ売れていったようですが、最初に受けた悪い印象はなかなか抜けません。
365: 購入検討中さん 
[2009-06-25 08:37:00]
最初が、王道だとか品格だとかこの場所からはかけ離れたキャッチフレーズだったのが
あきらかにマイナスだったのでは?
異常なほど高級感を煽ったのに、実際は都営や寮に囲まれて床暖房もないちゃっちいマンションだったという
オチつき・・・・
値下げ連発も、どんだけぼったくってんだよという嫌な印象を植え付けたのかも

残る個数も30以上?アウトレットマンション決定ですね。
367: 物件比較中さん 
[2009-07-11 07:12:00]
CG?
今折り込まれてるのって竣工写真じゃないんですか?
実物はまだ見たことないのですが、そんなに差があるのか…
チラシ見て悪くないかなって思っていたのですが…


No.359 by 匿名さん 2009/06/14(日) 19:42
ここ結局毎週のようにチラシ入ってるけど、完売しないですね。
CGと実際の差がありすぎるような木もするけど・・・
368: 匿名さん 
[2009-07-12 23:34:00]
見てきたけど我が家には合わない特殊なプランしかありませんでした。

ここの情報みて、まだ、たくさんプランの選択肢や値引きの話しがあると思って期待して行ったのに残念です。

モデルルームの家具付き以外値下げの話しなんてなかったですよ。

やっぱりこの掲示板の情報はいい加減ですね。

検討している方は気をつけてくださいね。行くだけ交通費の無駄になりますよ。

ちなみに帰りにふら~っと寄ったマンションは300万円も値引きしてました。
369: 匿名さん 
[2009-07-19 19:06:00]
ゲストルームの予約がなかなかとれません。出来れば、もう一部屋ゲストルームを作って欲しい。
370: 匿名さん 
[2009-08-04 15:41:00]
休日にリージェントホールに居る販売受付の女性、綺麗なんだけど愛想が悪くて。駐車場のオートシャッターの所に居るおじさんは丁寧なのに。
371: 匿名さん 
[2009-08-08 19:01:00]
販売受付の女性の方、申し訳ありません。本日の女性は、すごく丁寧に対応して頂きました。
372: 匿名さん 
[2009-09-15 23:40:03]
ホームページを見てると、段々、販売戸数が減ってきて後10戸なのかな?高価格帯の販売は厳しいかな。
374: 近所 
[2009-09-19 09:18:25]
近くの不動産屋に貼ってあった情報を見たら、残り10戸もなかったよ?
375: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 18:29:44]
入居時の優先事項
- 都心へのアクセス
- 広さ
- 周辺環境
- 日当たり
- 住人の感じ

入居して3ヶ月以上経過し
- 大森町駅からのアクセスは思ったよりいいが、夜遅いと平和島や品川での各駅の本数が少ない
京急はラッシュ時でも品川から先は電車がすいていて楽
羽田や品川を使う人には非常に便利
- 住民の感じがいい。私だけの感想かもしれないが、変なひととか同じ建物にいていやだなという人にあったことがない。家族向けとか、単身とか、DINKSとか対象を絞っていないし、お年寄りから、赤ん坊まですんでいるし、ペットを飼っている人もいるので、皆それなりに気を使っているようだ。 

日当たりは満足で、周辺環境は贅沢はいえないという感じ。今後東邦医大通りが拡張され、前の都営がたてかえられ、周囲の空き地に新たにマンションが立てばまた替わってくるでしょう。決して悪い環境ではないし騒音もないのでどの他地域と比較するかだろう。 同レベルの条件で、町並みや緑等の環境がここよりもよいマンションは通勤時間を少しぐらい犠牲にしても手が届かなかった。 私もマンションの周囲をジョギングしてみようかと思っている程度にはよい環境。

家族向けなら、家族入居者がほとんどのマンションのほうがいいかもしれないし、単身やDINKSなら日当たりや環境や広さを犠牲にしてももっと都心が買えるかもしれない。このマンションはターゲットを絞っていない分バランスがいいような気がする
376: 匿名 
[2009-09-21 22:26:24]
それは良かったですねw
377: 契約済みさん 
[2009-09-30 10:49:05]
少し前に当物件を契約しましたが、このスレに書かれている程物件はすれていませんでした。
ようやく落ち着いてきた感じです。
新築ゆえに館内の雰囲気や住人の対応はいい方だと思います。
それなりの金額を払ってこれる方が住まれていますから、2chの様な方は見かけません

入口風景がCG?とか筐体がとか色々コメントありますが、結局決めるのは自分自身。
このサイトで唯一確かな情報は、駅から若干遠いなという感は否めませんでした。
ただ、大田区大森付近で新築の駅近い物件を探すとなると1000万はプラスします。
要は払える人は、サイトでゴタゴタ言わずに黙って買えと。

結局の所、変えない人・決められない人が自己評価して文句言ってるだけかと。
どんだけ綺麗な物件も将来的には朽ち果てます。

一般の方で購入を検討されている方に追記で書くならば、近隣の薄暗い都営住宅は建て替えられます。
既に工事が始まっており白を基調とした、綺麗な物件に変わり清潔なイメージになる予定です。
それに伴い近所にファミリーマートも先日OPENし便利になりました。

近所にスーパーがという意見は、5分程度の所に2つ大きなスーパーがありますから問題ありません。
逆に近いと、スーパーの駐車場の音等が気になると思うので、これは個人の感覚?

該当地域でこの価格・雰囲気・生活観は、正直無難なのかな・・・というのが結論です。
万が一、場所が嫌で病気になっても東邦医大病院があるので、余り問題はないかと思います。
ま・・・最後は極論でしたが、その位の余裕とゆとり・多少の諦め?がないと、当物件に限らず家は買えません。

以上参考まで
378: 匿名さん 
[2009-10-01 08:28:47]
「あなたは間もなく気づくだろう。真実はすぐ目の前にあることを。求めているものは手の内にあることを。「城南真区=JO-NAN CORE PLACE」。真のインテリジェンスに満ちた誇り高きアドレスへ_。もう一度、愛したくなる東京がそこにある。」

なんでもいいけど、ここのコピー相変わらずだね。

379: 匿名さん 
[2009-10-01 16:13:54]
ホームページを見ると、後3戸かな?高価格のところの販売はどうでしょうか?やっと完売が見えてきた感じ?始めの頃は確かにマンション全体が少し寂しい感じもあったけど、このごろは、良い意味で賑やかになってきた感じ。ホールで行われたコンサートも結構こんでいましたね。
380: 匿名さん 
[2009-10-01 17:33:48]
>ホールで行われたコンサート

さすが「真のインテリジェンスに満ちた誇り高きアドレス」ですね。
チンドン屋なんて頼まないのですね。
381: 匿名さん 
[2009-10-01 19:39:48]
確か、武蔵野音大出身のフルート及びバイオリン演者ってパンフレットに書いてありました。。自分的にはリージェントホールなどの共有施設を使って住民が集うのはありだとおもいます。ただ、あの宣伝コピーはやめたほうがいい。実際残り、本当に、1億ぐらいの住居3戸なら一般宣伝しても意味がないような気がします。
382: 380 
[2009-10-02 17:32:20]
住民さんのほうがここのデベよりセンスが良い。
いっそ管理組合がデベに代わって売ってあげては。
383: 匿名さん 
[2009-10-03 11:42:57]
リージェントホールに居る販売の方に聞いたら、残り3戸って本当のようです。しかも問い合わせが結構あるって言っていました。それこそ本当なのかな?いずれにしてもここまで来たら早く完売して、このスレから削除されて欲しい。去年の10月位からこのスレ見てるけど、もう一年がたってた。
384: 匿名さん 
[2009-10-04 07:48:44]
値段は下がりましたか?
385: 匿名さん 
[2009-11-16 10:41:14]
残り3戸、売れないね。完売は無理かな。是非、住民の為に残りの物件、ゲストルームにして下さい。
386: 匿名さん 
[2009-11-18 13:57:22]
ビックリ 1戸売れたようですね。後2戸 完売して、このスレからの削除目指して頑張って。
387: 匿名さん 
[2009-11-18 17:45:26]
結局ここのデベがダメってことしか印象に残らなかったな
あれだけテレビに出たりして宣伝してて、まだ売れ残ってたとは
388: 匿名さん 
[2009-11-19 17:01:50]
おそろしいほどの値引き
というかもうアウトレットマンション
389: 匿名さん 
[2009-11-19 18:58:08]
WEBサイトでは 7,980万円になっていますが、
それ以上ということでしょうか?
390: 匿名さん 
[2009-11-22 00:33:20]
クリスマス前後のゲストルームの予約が全然とれません。抽選であたりません。ってか今年の週末はもう無理みたい。どうか7980万の物件をゲストルームにしてください。
391: 匿名さん 
[2009-11-23 22:37:07]
販売受付の綺麗な女性が7980万の物件は売れたと言っていました。ラスト1 誰か買って。
392: 匿名さん 
[2009-12-02 12:06:22]
本当に後一戸のようですね。自分がここを契約した時、近くにモリモトや日本総合地所のマンションが売り出されていたが、皆な逝ってしまった。ここはよく残ってくれた。完売してこのスレから卒業しましよう。
393: 匿名さん 
[2009-12-23 18:43:50]
今年も後少し。総合地所さん、がんばって。
394: トナカイさん 
[2009-12-23 19:09:23]
悲愴感がただよってるけど、とにもかくにもメリークリスマス
395: 匿名さん 
[2009-12-24 23:56:20]
今日から販売は、お正月明けまで休みだって。残り1戸はゲストルームにしましょう。
396: 匿名さん 
[2010-01-08 01:32:22]
最後の1戸のようですね。
地元でほしい人はいないのかな?
地元民でほしい人がいたらそのタイミングで売り?
でも年末ジャンボがあたらない限り、8000万円では買い手はつかないか。
397: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 00:28:04]
売れた。。。
終わった、後は住民のマナー向上のみだ
398: 匿名さん 
[2010-01-14 19:37:53]
完売おめでとうございます!
399: 匿名さん 
[2010-01-16 23:05:26]
住民版に移ろうよ。
400: 匿名さん 
[2010-01-16 23:06:11]
400
401: 匿名さん 
[2010-07-19 01:01:01]
完売していなかったの?
最上階のDMが来たよ!
402: 匿名 
[2010-07-19 01:46:11]
チラシ入ってました。
未入居なんですね、まだ。
403: 匿名さん 
[2010-07-19 20:31:04]
ひょっとして1000万円安くなった?
404: 近所をよく知る人 
[2010-07-20 16:12:46]
売れてないですね。二年間空室???
でもあのお値段でしたらちょっと良いかも~100平米超えだし使用も良さそうですよね。
もう一声!!!
405: 匿名 
[2010-07-20 20:54:39]
最上階、今はいくらなんですか?チラシなんて入ってなかった…。
ホームページもないんですね。
406: 匿名だよ 
[2010-07-21 11:03:32]
6970だか6980万円だったような気がする。
かなりお得だとは思う。
407: 匿名さん 
[2010-07-21 11:18:53]
大森で最上階でそのお値段なら
安めですね~
お部屋もそこそこ広いようなのでお得かも
408: 匿名さん 
[2010-07-22 16:05:59]
ははは・・・・
まだ売ってたんだ~
ま~あ
不便な場所だし
ドブ川や団地が近いから
かなり厳しいと思う
409: 匿名さん 
[2010-07-23 11:35:50]
あと1戸だけ???
410: 匿名さん 
[2010-07-23 11:38:53]
あと1戸だけなんですか!?
いつのまに・・・・・・
売れ行き好調だったんですね
411: ご近所さん 
[2010-07-25 12:35:11]
さすがに二年も経ってるからね・・・売れてなかったらキツイんじゃ???
412: 匿名さん 
[2010-07-26 20:19:33]
未入居だったとは・・・。
てっきり完売していたものと思っていました。
414: 匿名さん 
[2016-03-16 19:07:31]
今思えば安かった。。
415: 入居者 
[2016-03-20 17:57:48]
やっぱりマンション購入は決断力が物申すなぁ~


買うのは今じゃないか?
416: 匿名さん 
[2016-03-20 19:35:49]
3LDK、3000万円台から億まであったね。

417: 匿名さん 
[2016-05-05 07:58:07]
中古、ないようですね。2009年に築で7年経過。蒲田から徒歩15分なので、駅まで自転車の人が多いかな?どうでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる