東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00
 

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

現在の物件
亀戸レジデンス
亀戸レジデンス
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番)
交通:総武線平井駅から徒歩11分
総戸数: 706戸

亀戸レジデンスってどうですか?パート2

1178: 入居済み住民さん 
[2009-05-20 19:32:00]
両隣の奥さん、
二人ともエロいから
夜、うるさくて寝れないけど!

遮音性が低いのか
バカ声出してるのか知らんが
子供の教育に悪いので
なんとかして欲しいわ

直接は言えないし
誰に言ったらいいの??

マジで腹立つ!
1179: 匿名さん 
[2009-05-20 23:51:00]
録音してロムに焼いてプレゼントしてあげたらいかがでしょう。
1180: 匿名さん 
[2009-05-21 01:49:00]
マジウケ(笑)
それはどちらにとっても大問題!
1181: 匿名さん 
[2009-05-21 04:18:00]
ウケるけどそんな騒音夫婦に挟まれてるあなたは嫌ですよね。
そんなギシアン声を大っぴらに出せるなんてお子さんのいない家庭なんでしょうか。
サイバーホームも匿名なので書いてみては?
1182: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 20:48:00]
1178住民?サンへ

あんた、住民じゃないでしょ!!

部外者の方がいい加減なことカキコしてはじゃだめですよ

両方がバルコニーの窓をあけっぱなしてない限り、聞こえませんよ

カキコするときは自分ひとりでやってください
1183: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 20:54:00]
バ・・バレた。
1184: 匿名さん 
[2009-05-21 22:38:00]
↑***
1185: 匿名さん 
[2009-05-24 15:14:00]
亀レジ検討版にうるさい人いるね。。。
あんなのが同じマンションにいると思うとうんざりするよ。

自分の主張が100%正しいと思ってるんだろうね。
1186: 匿名 
[2009-05-24 18:08:00]
いや、検討版なんてないし。住民以外がネガキャンしてる住民版のことかな。


あー、この書き込み、***っていわれんのかな?
1187: 匿名さん 
[2009-05-24 22:54:00]
検討版ってここのことなんじゃないの?

リテラシーのない人間が
ネガキャン張って
なんか切ないね・・・

まぁどうせ買わないんだから
言うだけ言えばって感じだけどね
1188: 匿名さん 
[2009-05-26 11:38:00]
このスレも色々あったが亀レジも完売。荒らすのつまんないからもぅえぇわ。
1189: 匿名さん 
[2009-05-26 23:33:00]
ホームページでは最後の2邸になってから
2週間以上たってると思うけど
ずいぶん手こずっているのか?
それともすでに完売してるのかよくわからん
はっきりしたほうがいいと思うけど
1190: 匿名さん 
[2009-05-27 11:34:00]
今週末に登録会と書いてあるのが読めないのか?
2戸の為に第7期をわざわざやるのもよくわからんけど。
1191: 匿名さん 
[2009-05-27 16:25:00]
実際は2戸じゃないのかもね。
1192: 匿名さん 
[2009-05-27 19:37:00]
登録会って?

今週末に2組だけが参加する「登録会」は寂し過ぎない?????????????

抽選会ならわかるけど・・
1193: 匿名さん 
[2009-05-27 22:56:00]
登録は要望出しで、その後抽選でしょ?
1194: 銀行関係者さん 
[2009-05-28 16:33:00]
抽選になるぐらいの安い価格設定ということですか

もっと高い価格設定でもよかったんではないでしょうか

会社は600億近い赤字を出して、何考えているのでしょうね

株主のことも考えてほしいものですね
1195: 匿名さん 
[2009-05-30 02:52:00]
住人のことを考えてほしいですよ(笑)
1196: 匿名さん 
[2009-05-30 08:50:00]
最初の値段、高過ぎて誰も買わなかったから値段を下げたのに。
最近は供給が少ないから売れたけど、高かったら決算はもっとひどかったでしょ。
1197: 匿名さん 
[2009-05-30 09:19:00]
ここはもう完売したっぽいですね
1198: 匿名さん 
[2009-05-31 01:23:00]
中古にもう出てるよ。投資?
1199: いつか買いたいさん 
[2009-05-31 08:17:00]
中古も出てるのですか?売れますか?金額次第ですが。。。
1200: 住民でない人さん 
[2009-05-31 13:50:00]
中古ですか?
何にのっていたか教えてくださいませんか?
1201: 匿名さん 
[2009-06-02 01:09:00]
ヤフー不動産に出てたのを見たけど、もう売れちゃったかキャンセルなのかもうなくなってた。
確か70平米で4,000万くらいだった気がする。
1202: 匿名さん 
[2009-06-02 12:09:00]
70平米で3、980万だった。南西向き、12F。販売価額よりかなり安いでしょうか?
1203: 匿名さん 
[2009-06-02 12:10:00]
訂正:南東向きです。
1204: 購入検討中さん 
[2009-06-03 07:19:00]
ありがとうございます。検討したいと思います。値引き交渉します。駅までの距離が気になります。
1205: 匿名さん 
[2009-06-04 07:46:00]
南東向き、70平米、3980万、12階ではお買い得ですね。。。
1206: 匿名さん 
[2009-06-04 07:52:00]
それ、もう売れたんじゃなかったっけ?
1207: 物件比較中さん 
[2009-06-04 11:00:00]
ここはラストスパートですね。
よくがんばったなと思います。
販売当初のひどい価格からの値下げはココロコス以上に話題になりました。

こうやってこの地域の市況を見渡してみると

価格決定後、値引きを一切行わず地道に続け見事完売したレーベンシティオ亀戸
割高ながら駅近の希少立地で勝負し、完売したプラウド西大島
割高ながら亀戸、西大島どちらも10分圏内にタワーという名の希少性で勝負し完売したプラウドタワー亀戸
あたりが需給バランスを見越した値付けだったのかなと。

苦戦の末値引きセールでなんとか完売したブリリア
どうしようもないゴクレとキャピタル、
価格改訂でいつのまにか売り切ったベリスタ。
竣工間近でその歩を止められたがようやく販売再開のエムブランド
これにてひとまずはこの周辺も落ち着くようですね。

ラストスパート、売れてほしいですね。
1208: 匿名さん 
[2009-06-04 12:05:00]
中古で出てますね。
しかも中国人向けに。
1209: 匿名さん 
[2009-06-04 12:49:00]
駅近が駅遠より高いのは当たり前。
さらに、駅近は少々高くても売れるが駅遠は少々安くしても難しいってことだ。
プラウドはここやブリリアなんかよりずっと仕様も上だったしね。
1210: 物件比較中さん 
[2009-06-04 15:39:00]
駅近が駅遠より高いのは当たり前ですね。
しかしその上でプラウドはどちらもエリア相場で考えてみて割高だったと思います。
建具のグレードも考えれば妥当とも考えられますが。

逆にレーベンシティオは駅から遠いのに値引きせずに竣工前で売り切った。
これは結構すごいことだと思います。
小規模といっても坪単価は値引き後の亀レジより高かったですからね。
普通、亀レジに流れてもおかしくない立地だったのに。
角部屋小規模、二重天井二重床の需要もあったかと思いますが。

建具のグレードは高く中身もしっかりしていたブリリアは
ターゲティングの失敗だったかなと思いますね。

ベリスタはあれだけマンション建設反対ののろしがある中
よく竣工前に売り切ったなと思います。
値引き後の坪単価と駅からの距離がこの周辺の需要層にマッチしたんでしょうね。


亀レジは当初の計画とターゲットが完全にズレてしまっただけに
その後の共用施設の行く末が気になるところですが
がんばってほしいです。
1211: まあまあ 
[2009-06-05 22:37:00]
マンション評論家の方が多いですね。
1212: 匿名はん 
[2009-06-06 02:18:00]
プラウドも値引きしてますからね・・。
西大島は年度末引渡し物件でしたから。
1213: 匿名さん 
[2009-06-07 04:02:00]
ここの4LDKは今、どのくらい残っていますかね?つなみに90以上のもので^^
1214: 匿名さん 
[2009-06-07 07:23:00]
確か、プラウドも値引きしてましたよ。販売当初から、売れそうな客には5%~提示してたよ。それで駅近ですので売れたのでしょう。
1215: 匿名さん 
[2009-06-07 17:58:00]
ついに本日完売しましたね!おめでとうございます!
1216: 物件比較中さん 
[2009-06-08 11:50:00]
見事完売ですか。おめでとうございます。
長かったですね。

◆完売マンション
・竣工後
亀戸レジデンス
ブリリア大島小松川公園
ライオンズ東大島

・竣工前
ベリスタ亀戸
レーベンシティオリスタイル東京亀戸
プラウドタワー亀戸
プラウド西大島

◆販売中マンション
キャピタルガーデン東大島
クレストフォルム東大島


亀戸が最寄駅と表記される物件は全て完売しましたね。
この城東地域のマンションラッシュ、次の舞台は東陽町となりそうですね。
1217: 匿名さん 
[2009-06-10 00:44:00]
HPなくなっちゃいましたね。
完売御礼位書かないのな?
1218: 匿名さん 
[2009-06-13 15:11:00]
ゴールデンウィークには結構残ってたのに、すごいですね。
1219: 匿名さん 
[2009-06-13 15:55:00]
それにしてもここのスレは良かれ悪しかれ異様に盛り上がりましたね(笑)
1220: 住民さんC 
[2009-06-15 10:42:00]
6月で余った部屋を、長谷工に売り切っただけじゃない?
1221: 匿名さん 
[2009-06-15 11:20:00]
1217さんへ

亀戸レジデンスの物件ホームページには完売と書いてましたよ!!
1222: 匿名さん 
[2009-06-16 02:25:00]
1220へ

まーだ、そんなこと言ってんの?
ホントにしつこいね。
1223: 匿名 
[2009-06-16 12:54:00]
次はアクラスが盛り上がるかな?結構良さそうなマンションかと
1224: 匿名さん 
[2009-06-16 13:07:00]
アクラスは亀レジよりだいぶ劣る気がしますが・・・
あくまで主観ですし、全体的に考えて、という意味ですが。

亀レジ買い逃してアクラス待ちの人は亀レジの中古でもいいんじゃない?
そろそろ日本も新築分譲至上主義から中古をもっと積極的にという方向にいってもいいと思うんだけどな。
1225: 物件比較中さん 
[2009-06-18 09:13:00]
アクラスのあの立地は陸の孤島と呼ばれてきた亀レジの立地よりも厳しいなと思ってます。
実際亀レジ周辺は徐々にですが変わってきていますし(再開発隣接地域というのもよかったかな。)

アクラスへの導線も新道路が開通したことで格段に行きやすくはなりましたが。
本当に何も無い道を延々と行くわけですから。
自走式駐車場は魅力ですけどね。
1226: 匿名さん 
[2009-06-19 02:45:00]
ここもあんな物件でよく売り切りましたね(笑)
1227: 匿名さん 
[2009-06-21 18:34:00]
モデルルームが閉鎖した後、あの場所は何ができるんでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる