東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルパークス新田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. ロイヤルパークス新田
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-06-13 13:05:54
 

そろそろ入居開始ですね。
申し込んだ人、見学会に行かれた人、どんな感じでしたか。

[スレ作成日時]2007-06-25 17:06:00

現在の物件
ロイヤルパークス新田
ロイヤルパークス新田
 
所在地:東京都足立区新田3丁目35番20
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩17分

ロイヤルパークス新田

186: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 08:35:00]
>183

ありがとうございます。
私も後学のために聞いてみたいのですが、大和のどなたに確認すればよいのでしょうか。
(エステートかリビングの方だとは思いますが)
187: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 07:15:00]
>173さん

ご苦労さまでした。
管理会社も上層部まで承知しているとのことで対応が期待されますね。
但しどんな対応がされるのでしょうか?
騒音は静かにを再三注意できますし、ゴミ問題は監視員(費用はかさみますが)を置けば解決できますが、ペット違反はまさか出て行けと言えないだろうしペットをどこかにとも言えないだろうし。飼育料を違反階で払うことでおさまるのでしょうか。
もしそうなら当家でもペットを飼いたいです。あそこが良くてここがダメとは言わせませんよ。不公平はよくないですから大和さんの考えを知りたいですね。
管理会社は結果を公表すべきではないか(名前や階数、部屋はふせて)と私は思うのですが。
大和に確認する場合どなたに聞けばいいのでしょうか?
私ももし該当者が許されるのであれば交渉してみたいと思いますのでお教え下さい。
188: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 09:23:00]
>186さん
問い合わせ先は大和リビングになります。担当者のお名前は聞き忘れてしまいました。

>187さん
私が聞いた限り、違反階で飼育料を払うという選択肢は無かったようです。周囲への影響を考えれば、やはり飼育階は分けるのが筋だと思います。
結果の公表については色々事情もあるようで、個々に問い合わせるしかないみたいです。
189: MK 
[2007-11-01 17:21:00]
バス停「ハートアイランド西」前の木のベンチが破壊されていました。
悲しいですね。。
190: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 18:02:00]
>>189

誰かがやったんでしょうか?日曜日の暴走族でしょうか?
191: MK 
[2007-11-01 18:15:00]
歩道側なのでロイヤルパークスの管理物か不明ですが虚しいですね。

暴走族というのはどういう人達でしたか??
192: 匿名さん 
[2007-11-01 21:13:00]
ベンチが破壊されているのなら、警察に届けないと。
警察に捜査させて、犯人をとっ捕まえないとだめです。
おそらく、暴走族グループがやったとしか考えられないから壊れた日に、暴走族が居た事を報告してそいつらを検挙させるのです。
そして、自白させ弁償させましょう。
193: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 21:28:00]
暴走族の音がしたら(もしくは遠くから聞こえてきたら)3秒後には警察へ苦情を出す!族に「もっと静かに走ってください」といっても利かないだろうしね。

しかしなんで、新田周辺に族がはこびっているんだろうか?千葉とかだったら話はわかるが今時の東京に。しかも30過ぎて族とは(苦笑)
爆音出すなら人気の無い場所でやって欲しいよね。
194: 匿名さん 
[2007-11-01 23:15:00]
環七走ってる族がいて、ここが良い所だと嗅ぎつけたんでしょう。
でもこの周辺は第一種居住地域で生活の環境が守られているのです。
断固、ハートアイランド住民が結束して奴等が侵入しないようにしましょう。何もしていなくても見つけたらすぐ通報しましょう。
195: 匿名さん 
[2007-11-02 11:49:00]
誤解があるようですので、一言。
ロイヤルパークス前、バス停留場の木のベンチの手すりは7月頃、すでに壊れていました。元々の作りが頑丈ではないのでしょう。暴走族も、ロイヤルパークスの管理体制も、無関係だと思います。
196: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 11:50:00]
族がやったって根拠もないのに、よく盛り上がれますね。
大型スクーターだって爆音でハートアイランドの前を走ってるじゃないですか。それと、何が違うのですか?

話は変わりますが、セブンの「たばこ」のぼりがなくりましたね。
すっきりしてよかったです。
197: MK 
[2007-11-02 12:27:00]
元々の作りが頑丈ではないにしても座っているだけでベンチは壊れません。

破損箇所が「手すり」とご存知ということは195さんもお気づきなのですね。

族がやったかどうかはどうでも良い話です。

コンビニの前が広いからたむろしているんでしょう。明るいところに集まる虫みたいなもんです。
コンビニの前ならまだ気にしませんがエントランス前でたむろしている場合もあるので邪魔です。
198: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 20:40:00]
「公道を走るな!」とは言えないまでも、先日のようにコンビニ前で空蒸かしし続けるのはマジ勘弁。
ああいう輩に集まられると街の品格も落ちるし、ベンチ破壊の真相は抜きにしてもどーにかお引取り願いたいもんです。
何か妙案ありませんかねぇ?
199: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 23:52:00]
No.196の方など、よくわかってらっしゃらないようなので書き込みますが、平成16年の改正道路交通法では、集団暴走行為、空ぶかし、急加速、消音不備そのものが違法であり、検挙・罰則の対象となっています。暴走族は、器物損壊や他人への傷害行為なくとも、そもそも違法であり罰を受ける対象なんですよ。
こんな住宅地域で暴走行為をされて、小さな子供がベルク前の信号のない横断歩道なんかで轢かれたりでもしたらどうしますか?そんな事故が起こる前に地域住民で、そういう可能性を排除しなければならないのでは?
過剰反応で差別的な発言するのも問題ですが、事なかれ主義でああいう輩を見てみぬ振りしていては絶対いけないと思います。
200: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 00:15:00]
199です。
ちなみにですが、新田を管轄しているのは足立区の西新井警察署で、電話番号は03-3852-0110(代表)となっています。110番通報もいいのですが、直接管轄の警察署へ通報するのも効果があるかと思われます。新田駐在所が近くにありますので、本部である西新井警察署から連絡が行き、駐在さんがすぐに現状確認をしてくれることが期待できます。
通報件数は多い方が効果があるので、次に暴走族を見かけたら皆さんで通報しましょう。
201: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 14:53:00]
>173、187、188さん

173さん
大和とのやりとりありがとうございました。

187さん
大和に聞かれましたか。187さんのおっしゃる通りゴミ問題や騒音問題はすぐにでも解決できそうですが、ペットの違反階はどうなるのでしょう。

188さん
「違反階で飼育料を払うという選択肢は無かった」とのことですが、ではどの様にするのでしょう。退去、ペット処分、罰金や制裁金。
退去は階数を移れば済みますがそう簡単にいくのでしょうか。完全退去はまず無理でしょうし、ペットを処分出来るぐらいなら初めから可愛そうだからペットを飼うなと言いたい。
罰金や制裁金を払うにしても払ったらそのまま住めるのですか。もし他にこんな方がおいでになったら、ペットを飼いたくても我慢している方がいるとしたら不公平ですよね。

私が考えるには、完全退去をしていただくことが一番だと思います。
自分たちが違反して悪いのだから文句言わず「出て行け」と言う感じです。はっきり言って他の何も問題も起こしていない住民に対して失礼だし迷惑です。
ロイヤルパーク新田の価値や評判を下げるな。って言いたいです。
202: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 19:57:00]
大和のやらせだな・・・
ね〜めがねくん!
203: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 19:59:00]
>201
大和のやらせかかどうかは分かりませんが私は賛成です。
204: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 21:00:00]
>201、203

私も賛成に手を挙げます。
違反者は罰せられるべきではないでしょうか。
社会は甘くはないですよね。
私の家はペットがいるから下層階にしましたが、妻は上層階を多少賃料が上がっても希望していました。
違反者への厳しき処置を大和に期待します。
205: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 08:18:00]
>201、203、204さん

私もWEBで詳細とはいかなくても大体は把握できているつもりです。
もしペット違反階が事実だとするならば、当初の契約で納得して入居しているわけですから自らそれに違反しているわけですから、厳しく罰せられるべきだと考えます。
秩序を守るためにも、他に今後出ないためにも大和さんに厳しく厳格な処分というか罰則というかわかりませんがお願いしたいものです。
もしかしたら他の不動産会社ではペットの話しをしていないのではないでしょうか。あるいは見て見ぬふりしているとか。
どんな事情があれ、賃貸の場合の大元の貸主は大和さんですから、違反者へはやはり厳しき対応でお願いしたいもんです。
206: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 21:23:00]
>205
賛同します。
違反はいけないと思います。
大和さんの対応に期待します。
207: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 22:26:00]
大和はつかえねーだろ!
今までの経緯を考えてもどうも頼りにならないと思うのは私だけ〜
208: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 06:59:00]
>207
そう感じ思うのであれば、今回の件電話して対処方法を聞かれてみては如何ですか。
対処方法によっては頼りになるかも知れませんよ。
頼りなくてもこのマンションの管理会社は大和なんですから時には信じるしかありません。
209: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 08:22:00]
最も効果的なのは皆で声を揃えて大和に意見を言うことです。
このままでは173さんの行動が単なるクレーマーとして処理されないとも限りませんが、大和とて同一意見が複数出されれば無視は出来ないはずです。
率先して動いてくれた173さんの行動を無にしないためにも、なによりこのマンションの良好なコミュニティを維持するためにも一人ひとりが活動すべきでしょう。
取り敢えず、私も大和に連絡をしてみるつもりです。
210: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 11:38:00]
我々に退去を迫る権限はないですよ。
違反は対不動産屋、契約主である大和ですから
住民が出来る事はここまでだし、あとは良いんじゃないですか?
なぜかここの人たちは、無理して入居してるからなのか
相当の覚悟で入居してるのかわかりませんが
必死過ぎる気がします。
一緒に住んでいる家族や弱いものへの悪影響や
環境破壊をしてるわけでもないだろうし
周りの住民が著しく被害を受けているわけでもないだろうし
ましてや賃貸ですしね、強制退去に賛成!とか気軽に
手を挙げてどうなるもんではないと思いますよ。
確かに契約違反で良い事ではないと思いますが
契約をしているのはその人ですしね
私も家族が何かの被害にでもあえば、全力で守りますが
現時点ではなんとも思いませんし、引越しをまたするなんて
簡単な事じゃないですよ。
211: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 13:59:00]
>209
電話をされましたら状況を教えてください。
212: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 17:07:00]
210さんの考え方が普通ですよね。
うまくまとめていただき有難うございます。
213: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 17:41:00]
個人情報に関して、173さんは掲示板等でお知らせすることはできず大和に電話連絡すれば教えてもらえるって書いている内容だけど、大和ってそんなに簡単に個人情報を教えるのかしら。173の人は教えてもらっているみたいだけど。
やっぱりちょっとやらせっぽいね。うーん。
214: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 19:07:00]
210さん 211さん
ここに書き込みされている方は「規約違反の是正」を求めているのであって「強制退去」を求めているわけではありませんよ。
勿論退去を求める権限もないですが、管理会社に対し規約違反への対応について問い合わせる権利くらいはあるでしょう。

213さん
173さんは「個人情報を教えてもらえる」とは言っていないのでは?普通に考えて管理会社が誇示情報を簡単に晒すとは思えませんし、「対応について教えてもらえる」と解釈するのが妥当だと思いますが・・・。
やらせかどうかは213さんが大和に問い合わせればわかるのでは?
215: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 08:37:00]
とても規約違反の是正を求めているようには思えませんけどね・・・
何がしたいのかよくわからん・・
216: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 10:59:00]
要するに契約違反をしないで守ってください。と言うことでしょう。
217: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 08:31:00]
今回の騒動を大和さんはどう感じどう処理されるつもりなのでしょうか?
173さんがフロント経由で大和さんとお話しされた中で、""既に当該違反者とは個別に話をしており、対応についても検討している""とありましたが、ペットを隠し通し飼っていれば終わりだし、もし違反を改め該当の居住者が反省したとしていればなおいいことだと思いますが・・・。
もし私が該当違反者ならペットを処分も出来ないし、可愛い?ペットを他に預けることも出来ません。こっそりペットをそのまま飼い続けるか、飼育許可階に移り住むか、完全退去の3通りあれば、そのまま飼い続けると思います。きっと当該違反者の方もそうだと思います。ペットは家族ですからたぶん離せないでしょう。
私も大和に電話してみたいと思います。大和さんの対応もどうするのか知ってみたいのです。
218: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 19:32:00]
話は変わりますが、大和さんもここを見ているのならお願いなんですが
そろそろ、ホームページ上の賃貸料金をせめて契約済みの所を見えなく
するなりして貰えないでしょうかね・・
年始は年賀状を出すので住所も部屋番号も入れるわけで・・
それでホームページ見られたら、賃貸料金がすぐにわかってしまいます。
厳密に隠す必要はないとは思うけど、誰でもみれるわけですからね・・

これもあるいみプチ個人情報になるんじゃないですか?
厳密に全部隠さなくても良いと思うけど、せめて入居が居る分だけでも
WEB上で公開するのやめて貰えませんかね・・
12月まで対処されなければ、直接話してみようと思いますけどね。
皆さんはどう思われます?
219: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 20:22:00]
同感です!
どこに引越したのかを聞かれて
せっかくのHPなので教えたいのですが、
家賃が載っていると教えづらいですし、>218番さんのように
年賀状で困っています。
現状入居分はせめて隠していただきたいと思います。

大和さんよろしくお願いします。
220: 販売関係者さん 
[2007-11-08 20:56:00]
家賃なんて良いんじゃねえの?
高所得者のエリートが住むマンションだという事を知らしめるのに良いと思うよ。
221: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 22:08:00]
私もそのようにお願いしたいですね・・

>220さん

私は逆の意味で知って欲しくないですね・・・
222: 入居済み住民さん 
[2007-11-09 04:40:00]
>>218

ワンルームに住んでんのかな
223: MK 
[2007-11-09 11:01:00]
C棟3階のスタジオって何ですか??
224: 入居済み住民さん 
[2007-11-09 18:35:00]
入り口の歩道のトコにいつもとまってる白いビックスクーターめざわり!
225: 入居済み住民さん 
[2007-11-09 22:47:00]
218さんの意見に同感!
厳密な意味で保護法上の「個人情報」でなかったとしても、プライバシーの一種であることは間違いないでしょう。
ネットで少し検索するだけで家賃が分かってしまうって、ちょっとおかしいですよ。

HPの構成を変えるだけでいいんですから、すぐにできるはずです。
大和さん今すぐ対策を講じてください!
226: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 09:47:00]
>220
この販売関係者の人なにわけわからんこといってるのかな。
高所得者のエリートだったらこんなとこに住まないでしょ。
ここに住む人は平凡な家庭の人ばっかりでしょ。
227: 入居済み住民さん 
[2007-11-11 22:10:00]
確かに・・・
私なんかも都心のペット可物件で60平米以上探してたら
とてもじゃないが借りれませんでした・・。
まぁ恥ずかしいとは思ってないけど、平民の一人ですね。
私も家賃の公開は止めてほしいなぁ
大体の想像はつくのだろうけどね
228: 匿名さん 
[2007-11-12 10:58:00]
ここのマンション、外気との寒暖の差が激しいのか、窓の結露が酷くないですか? 頻繁にふかないと、すぐ水浸しで、カビが増殖が増殖します。
229: 入居予定さん 
[2007-11-12 16:44:00]
住民のみなさんに教えて頂きたいのですが、このマンションの近くに総合病院ってありますか? 

あと、通勤の方ですが、駅は王子神谷を使おうと思っているのですが、皆さんは、どのように通勤されてるのか、参考までに教えて下さい。

徒歩、19分とパンフレットにありましたが、歩ける距離ですか?
230: by 入居済み住民さん 
[2007-11-12 21:28:00]
>229

王子駅前に王子病院、確か環七沿いに神谷病院があったと思います。
王子神谷までは歩けますが、やはり20分近くかかります。
大変の方はJR王子ではないでしょうか。
231: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 22:55:00]
228さん
結露しますか?私は逆に乾燥が気になって、加湿器購入を考えています。部屋によるんですかね?

229さん
王子神谷駅まで歩くと、結構しっかりしたメタボ対策になりますよ。別にメタボ対策したくないという方にはちょっと歩くのには距離がありすぎる気がします。王子神谷駅まで自転車を使うか、王子駅までバスを使うという感じになるのではないでしょうか。(もちろん車通勤であれば、全く問題ないですが。)
南北線は、朝はわりと混みますのでそのおつもりで。7時台に2本、9時台に1本王子神谷駅発の上り電車がありますので、それを狙って駅に行き、ちょっと待てば座ることも可能です。
総合病院には、タクシーを利用して王子病院や駒込病院にいくということになると思います。総合病院ではありませんが、クリニックモールの建設が決まっていることはご存知でしょうか?

227さん
私もこの物件の最大の長所は、安い家賃だと思っています。都内の他の新築物件で同等の広さだったらこんな値段じゃ住めませんからね。

返答しまくってしまった。。。すみません。
232: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 18:01:00]
賃料の公開については対処して貰ったようですね
HP内の表記方法が変わりました〜
良かった良かった。
233: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 22:15:00]
ほんとだ〜
大和さんありがとう。なかなかやるじゃないですか。
今後もよろしくお願いします!
234: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 16:38:00]
おおっ!ちょっとだけ見直しましたよ、大和さん。
この調子で他の案件もビシバシ解決して欲しいですね!
尤も、データをいじればいいサイトの更新と違って、生きた人間相手の問題はそう簡単に行かないんでしょうけど・・・。
235: 入居予定さん 
[2007-11-15 19:29:00]
ペット可能な物件なので入居したいと思いますが、皆様はどこで申し込んだんですか?不動産を教えてください(現在千葉県に住んでいます)
236: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 23:41:00]
「ロイヤルパークス新田」で検索すればHP見れるのでそこから不動産屋さんわかりますよ。

ペット飼育可の部屋は1F〜5Fと14Fだったと思いますが、現在14Fの部屋しか空いてないようですよ。
まだ契約されていないといいですね。
237: 入居済み住民さん 
[2007-11-16 10:46:00]
HPの賃料の件うれしいですね〜^^
常識で考えればやって当たり前なのかもしれませんが、、、

ここの掲示板に書かれたことが少しずつでも
改善されるのはいい事ですね!

>229さん
王子駅まで自転車でも行けなくはないですよ〜
15〜20分ぐらいでしょうか。
新豊橋の方から行ってます。
238: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 18:27:00]
質問です。

みなさん洗車は何処でされてますか??

洗車場ってありましたっけ?
239: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 00:06:00]
駐輪場入り口あたりに犬のンコあったよ。
ここの住人じゃないかもだけど、犬のンコはちゃんと持ってって欲しいな・・・。

あと、段ボール捨てるときたたもうよ。
そのまま捨てる人多すぎ。
240: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 05:42:00]
B棟に住んでる者ですが外からの目隠しで

よしずなどをベランダに立てかけようかと


考えてます、でも風がかなり強いし

吹き飛ばされないか不安です、

どなたかよしず等をベランダで使用されてる

方はいらっしゃいませんか?
241: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 11:41:00]
>239さん

もしかして違反階の住人だったりして・・・・。
違反するぐらいだからなんでもするかもしれませんよ。
大和さんに言ったらどうですか?
242: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 16:10:00]
いくらなんでも、自分の住んでいるマンションの前に
ワンのフンをしっぱなしにさせないっでしょう・・・。
外の人だとおもいますよ、コンシェルジュの方に言って処理を
して貰う事は問題ないのではないかなぁ、美化というよりも
環境の問題ですからね。
243: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 17:48:00]
239です。

自分もここの住人だとは思いたくないですね。
動物を飼っている以上、最低限のマナーは守って欲しいです。

ゴミ置き場の件についてはコンシェルジュに言った方が良いかもしれませんね。
未だにペットボトルのラベルやキャップを取らないまま捨てている人もいるみたいですし。
清掃をしている方々のことを考えると普通はやるんじゃないかなあ・・・
244: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 07:33:00]
ペットは一階の廊下・入り口も含めて必ず抱きかかえて下さい。
私は狭い廊下や入り口でペットが近づくと怖く、跳びついて服が汚れないか心配で困ってます。 小さい子供もいるので心配です。
ペット可住居なのであらかじめ予測できたのですが、
全くマンションの構造も見ず、間取りと家賃の安さだけで決めてしまったものでスミマセン。。。
245: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 10:11:00]
ほんと244さんのような人もいらっしゃるのが当たり前だから
気をつけないといけませんね。
私は必ず抱きかかえてますけど、飼っている人の評判が
悪くなる事は嫌なのでお願いします。
246: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 10:48:00]
仕方が無いですね。大半の方々はルールを守っているとは思っていますが、違反階(9階)で飼っている方が現実にいる様なのでその様な方々は他の住人のことを考えないのだと思います。
自分たちが良ければいいから違反もするしルールを守らないのです。
今日から私は4連休なので見張ってみたいですね。
247: 匿名さん 
[2007-11-22 18:01:00]
244さんはここの家賃って安いという感覚なんでしょうか。。。
ペットも可で環境も良くマンションも綺麗で新築という条件はありますが。。やはり高収入のエリートが多い様ですね。。
248: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 12:53:00]
A棟10階の者です。
毎朝、早朝(6時前ごろ)に犬の鳴き声で目を覚まさせられます。
おそらくA棟の9階より下の部屋に飼われている犬と思われます。
ほんとに毎朝うるさくて困っています。

朝の散歩の時間なんでしょうか?
迷惑している住人がいるということを知っておいてください。
ペットを飼わない者にとっては、鳴き声などは非常に気になるものなんです。

改善されない場合は大和さんにご相談します。
249: 匿名さん 
[2007-11-23 17:41:00]
でもね、犬を捨てるわけには絶対いかないから多少我慢してあげないといけないのでは。
犬のせいで出て行く訳にも行かないだろうし。
一戸建てに住んでいても近所でワンワン吠える犬の声などはあって当たり前じゃないでしょうか。
それをうるさいから出て行けとも言えないし。
もしかしたら、一番辛い思いをしているのは飼い主さんかもしれないですよ。吠える犬を吠えなくするのって難しいと思います。
ましてや猫に至っては絶対に矯正するのは不可能です。(経験者)
250: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 19:34:00]
249さん
ずいぶん身勝手な意見をおっしゃりますね。
どうして他人のペットのために毎朝我慢しなくちゃいけないんでしょうか?

ペットを捨てろなんて言ってませんよ。出て行けとも言ってません。
極論を持ち出して論点をずらさないでください。

散歩に連れ出すなら常識的な時間にするとか、もう少し近隣住人に配慮してくださいと言っているんですよ。

このマンションの住人の半分はペットを飼っていないんです。
全室ペット可物件とは事情が違うってこと考えてください。
251: 申込予定さん 
[2007-11-24 01:18:00]
なんだかこのスレを一通り読むと殺伐としたイメージしか浮かばないのですが実際そうなんですか?
252: 匿名さん 
[2007-11-24 11:33:00]
いいえ。
253: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 15:08:00]
>248さん
10階に住まわれていて5階以下のペットの鳴き声や、まして道路を散歩している声が気になるということは流石に無いと思います。
私はA棟の6階に住んでいますが、それでも犬の鳴き声が気になったことはありません。
ひょっとして直下の9階から聞こえると言うことでしょうか・・・?

>251さん
時々過激な書き込みが見受けられるものの全体としてはこの掲示板の雰囲気はそれほど悪くないと思いますよ。
住人間の雰囲気も、少なくとも私が感じる限り穏やかだと思います。
254: 購入検討中さん 
[2007-11-24 21:38:00]
皆さん、始めまして。現在入居を検討しています。物件自体は申し分なく、大変すばらしいと思っているのですが、通勤がどのような状況なのか教えて頂けますでしょうか。

8時30分くらいには王子神谷で地下鉄に乗る予定ですが、混雑状況はいかがでしょうか。やはり、ひどく混雑するのでしょうか。たとえば、人と人とがべったりくっつくような状況と考えてよろしいのでしょうか。なにぶん田舎出身なので、そうしたことが気になっています・・・・

すでにお住まいの皆様、教えて頂けると有難く思います。どうぞよろしくお願いいたします。
255: 匿名さん 
[2007-11-24 23:23:00]
全くそんな事はないですよ。
それだけギュウギュウ詰めってJRの通勤ラッシュとかならよくありそうですが、かなり混んでいる時でも隣の人と多少触れる位でドアが開けば普通に無理なく降りられるといった感じでしょうか。
256: by 入居済み住民さん 
[2007-11-25 10:31:00]
>248さん、253さん

もし248さんが気になる泣き声が253さんの言うとおり直下の9階だとしたら、それはペットを飼ってはいけない階ではないのですか?
以前から9階のペット問題がこの掲示板で話題になっていましたが、本当だとすれば大和さんに通報?通知?をするべきだと思います。
ペットを飼ってはいけない階から泣き声がするのはおかしいですよね。
257: 購入検討中さん 
[2007-11-25 11:18:00]
255さん回答有難うございます。大変参考になりました。前向きに検討したいと思います。
258: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 13:17:00]
248です。

鳴き声がどの階のどの部屋から出ているのかは特定できていません。
私も一時、9階からかと思った時期もあったのですが、もう少し下の階からのような気もしています。

いづれにしてもしばらく様子を見て、特定できたら改めて対策を考えることにしようと考えています。

いろいろとご意見頂き、ありがとうございます。
259: by 入居済み住民さん 
[2007-11-25 14:00:00]
>248さん

私は9階に住んでる居住者ですが、時折犬の泣き声がするのです。
玄関ドアが開いた時か閉まった時に聞こえるのです。
日中は聞こえませんが、夜に多いですね。おそらく家人が仕事から帰って来た時に嬉しくて吠えているのだろうと思いますが、この階はペット禁止階なので、近々中に大和さんに相談しようと思っています。
しかしながら、実際に犬を見たことがないので中々言えないのが今の現状です(違ったら失礼ですからね)
おそらく248さんの泣き声も9階かと思いますが・・・。なにぶん不確定情報ですみません。
260: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 18:01:00]
247さん
環境がよい???
ここは土壌汚染の土地ですよ。

駅から遠いし、足立区ということもあって、家賃、駐車場代がやや安めに設定されているのでは?
261: 契約済みさん 
[2007-11-25 19:10:00]
土壌汚染は豊島側でここは関係ないです。
262: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 19:34:00]
契約時に説明書等をもらいませんでしたか?
このマンションの敷地内でも土壌汚染が確認せれましたと記載されていますよ。
263: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 22:01:00]
多少土壌汚染があっても改良しているんだから問題なし。
264: 入居済み住民さん 
[2007-11-26 19:26:00]
まとめレス

>ペット問題
ドアを閉めていて、ましてやこの季節に吠える声が聞こえるのは
よほど近くじゃないとありえないと思います。
吠える犬はなるべく周りに迷惑を掛けない様に飼い主はするべきです。
また飼っていない方は、吠える声は気になるでしょうが
5階以下の部屋で多少の吠える声は致し方ないのでは?
全く吠えない犬も居るのも事実ですが10頭犬が居れば時には
吠えますよ、それはしょうがないでしょ。

>土壌問題
確かに汚染は確認されましたが、皆さん知らないだろうけど
建設予定地の土地のほとんどが、何らかの土壌汚染は確認
されてますよ。それが住宅として許容範囲かどうかの問題です。
よってなんら問題ありません。説明を受けた上で入居してるのでしょうから、煽るような発言は入居して以上控えるべきです。

以上
265: 入居済み住民さん 
[2007-11-26 23:45:00]
264様

建設予定地のほとんどが何らかの土壌汚染が確認されているからといって、なぜ問題ないといえるのでしょうか?
住宅としての許容範囲と仰っても、所詮、都が決めた便宜的な数値であって、人体に全く影響ないとは絶対に言えないはずです。50年追跡調査したって言うなら別ですけどね。

契約時にあの様な情報公開をするのは、それが法律で規定されているからです。情報公開して、入居者に判断を委ねるというのがその趣旨です。実際に入居した方々は問題ないと判断したのでしょうけども、それが本当に正しい判断か否かは現時点では誰にも分からないはずです。

あなたの仰ることは、全く理にかなっていません。

ペット問題にしても然り。
「しょうがないでしょ」で解決するなら初めから問題になんかしませんよ。

まとめレスと銘打って全くまとまっていないと感じました。
ご自分の住んでいる土地を「汚染」などと指摘されて、中傷されたようにお感じになり、感情を害されたのでしょう。

お気持ちはお察しします。
266: 契約済みさん 
[2007-11-27 09:26:00]
土壌汚染の話は初耳だなぁ… どのタイミングで説明を受けたんですか?
267: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 10:31:00]
>265
実際あなたは入居してるんでしょ?
入居してないの?してるんなら自分が入っている不動産の環境
汚染がどうのこうの言ってもしょうがないんじゃないの?
説明義務があるのは誰でも聞けばわかるでしょ・・
子供じゃないんだし。
土壌汚染法について知ってますか?もう40年も歴史のある
法律なんですよ。
またもし入居してないならなおさら関係ないので煽らないように
何がいいたいのか良くわからんのだけど?
大和さんの同業他社とかですか?

ペットの件に関しても文句があるならこんな所で
文句言って共感を得なくていいから、自分で抗議でもなんでも
すればいいんじゃないの?ペット共生マンションなんだからここは。
大体、無理があるのかもしれませんね、フロアで分けて
ペット共生にするというのは、棟を分けたほうがいいですねきっと
犬とか嫌ならいくらでも他に物件があったでしょうに・・
なんでここに住んでるのか良くわかりません・・
268: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 10:33:00]
>>266
うちは契約書を書いた段階でだったよ。
めんどくさい審査の後、やっと審査が通って契約ってタイミングで言われてマジかよと正直思ったけどもう住む気満々だったし更新するかも微妙だったんでそのまま契約。
住んでみて、居心地はすごくいいよ。
スーパーもコンビニもすぐ近くにあるし。
駅までもうちょっと近ければなって思うけどね・・・w
でも、駅まででちゃえばあとはどこでもすぐ出れるしね。
バスの便が増えることを祈るばかりです。
豊島経由のバスできないかなw
269: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 12:26:00]
>>266さん

私は最初に見学に来た時点で話は聞きました。

確かに不安もありますが、土壌汚染の話題がこれだけ出ていて
だまされる可能性と、まったく出ていなくて隠される可能性が
比較できず、結果妻の笑顔の為にここにしました^^

バスの便さえもっと増えれば、言うことなしです。
これって住民登録次第なんですかね?
それとも行動が必要なのか?

細かいのはここに書かれてますけど、
基本いい人も多いです。
会話も挨拶も普通にしてますよ。

初の冬で感じるのは、部屋が暖かい事です。でも結露がすごい。
どなたかいい対策ご存じでしたら教えてくださいね。
270: 匿名さん 
[2007-11-27 16:38:00]
新築だから湿度は高めになると思います。
温度の高い部分と低い部分とあまり差のないようにしましょう。
特に北側の部屋は暖房時には除湿を心がけましょう。
271: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 17:28:00]
>>270
なるほど。
新築って湿度高いんですか。
初めて知りました。
なんでですかね?

ありがとうございました!!
272: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 23:13:00]
267様

なんだかずいぶん怒らせてしまったようですね。
私はあなたの仰っていることの論理に無理があると言っているのであって、あなたを攻撃することが目的ではありません。

煽るなということなのでもうやめますが、最後にひとつだけ、私の言っていることがよく理解できないということなので、改めてご説明しておきます。

「汚染がどうのこうに言ってもしょうがない」
「ちょっとぐらい鳴いてもしょうがない」
あなたは汚染やペットに関して問題意識を抱いていないのですよね?それならばこれらの問題に口出すべきでないと私は言っているんです。

この掲示板では、ペットや汚染に関してそれぞれ問題意識を持った人たちが、それこそ共感したり情報を共有するためのものだと思います。問題ないと考えていらっしゃるなら、まとめレスなんて書いていただく必要ないんです。私が指摘したかったのはそれだけです。

この点はご理解いただきたいと思います
273: 匿名さん 
[2007-11-29 00:29:00]
コンクリートが乾くまで数年を要するからです。
274: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 09:22:00]
>272さん あなたは相当しつこい人ですね、この掲示板は267さんが言うように確定事項をどうこういう場ではないと思いますよ。
汚染についてもみんな納得して入居しているのが前提ですし、ペットについても同じじゃないですか?改めて情報を共有するべき事項だとは私も思いません。それこそ荒らさないで頂きたいです。267さんは取りまとめているわけではなく、まとめて返事を書いてるだけじゃないの?荒らさないでくれませんか?それこそ有益な掲示板なんだから。
275: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 22:09:00]
このマンションは上の階の音がまったく聞こえませんね。

それは私の上の階の方々が静かにしてくださってるのでしょうか??

みなさんは上の階の音が気になる事はありますか?
276: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 01:38:00]
>>275さん

うらやましいです。
うちの上の住人さんは歩き方の癖だと思うのですが、ドカドカ音がかなり響いてきます。あっちに移動した、リビングに戻ってきた、等動きがわかる状態です。

24時頃掃除機をかけるので、掃除機の本体が動くゴロゴロ音までします。
かかとから足をつかないで歩く等ちょっとした心掛けだと思うのですがね。
管理人に相談したら「私達からは何も言えません。上の方と直接話をつけてください」と言われました。

管理人(ダイワ)は民事不介入のようです。
277: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 03:23:00]
うーむ、土壌汚染があったとは・・。しかし、庭の草花やヤシの木は
問題ないものなあ。(しいてあげれば正面玄関のヤシは一部形が変だが、
あれはいずれ生えてくるのかな?)
人間にとって有害なものでなければいいと思う。
それ以上に排気から出てくる食べ物の匂いとかが窓閉めてても漏れて
くる事があってあれは少々キツイね。

>>276さん
ウチも上からよく音聞こえますよ。管理人はどえらく冷めた対応ですね。
こちらは以前もダイワリビング系の所に住んでいたが騒音の事で担当に
「本気で」言ったら対処してくれましたよ。
ちなみにここの上の人間に一度「うるさい」と直接言いに行ったが「本当
にウチなのか?他の部屋じゃないのか?そういう事は管理人通して」と
言われたね。全く頭にくるよ。今はまだいつもうるさいわけではないので
音に対しては何とか我慢している状態だが、あまりうるさければしつこく
注意しにいくつもりですよ。276さんもストレスになる様ならまずは注意
をしにいった方が良いですよ。
278: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 09:13:00]
275です。

やはり聞こえるのですか〜。。
自分は音に関して静かにするように注意してるのですが
下に響いちゃってるのか心配ですね。。。

どのくらいの音で下に聞こえちゃうんですかね?
イスのゴロゴロとか?


>>276さん
自分で対処してください
といわれても、なかなか言いずらいですよね。
ダイワはそういう方針なんでしょうね。。。。。
279: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 00:36:00]
>>277さん、288さん

アドバイスありがとうございます。

「本気で」言ったら対処してくれましたか。
もう一度やってみます。なるべく直接コンタクトは避けたいですしね。
どのような方がお住まいなのかよくわかりませんし。。

どのような音かというご質問ですが・・・

ゴロゴロというどころではなく、ドスンドスンという振動です。
体格のいい?男性の方が住まわれているのでは?と想像しています。
とても活発なお方ようので、終始壁から壁にタッチして運動をして
いらっしゃるか、ビリーズブートキャンプでもしていらっしゃるのでは?というぐらい室内を活発に動いていらっしゃいます。
朝は7:15に起きられてるようなので、それから出社されるまで。
おかげさまで目覚まし時計なしでこちらも起きれますが(笑)

かかとをつけて全体重を床にかけていらっしゃるのでしょう。
座っているとドスンドスンとお尻に響きます。気持ちお尻が浮くぐらい。
何とか設計という対振動?設計がこのマンションの売りのようですが
偽装ですか?と疑うぐらいの響きです。

ちなみに金曜日の晩もそうだったのですが、先ほど0時ごろ掃除機をかけられてました。今日は3〜5分くらいでしたが。夜中の掃除機は響きますね。ウィ〜ンとモーターの回る音がよーく聞こえました。下だけでなく左右の方にも騒音被害が出ているのではないかと思っています。。
280: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 08:36:00]
>279さん

私のところは男が聞こえないので、どんな感じだろうかと
思っておりましたが、起きて動き始める音や掃除機の音まで
リアルに聞こえてるんですね・・・・・・
それはちょっときついかも・・・。
見ている範囲では、神経質になって言ってる事ではなさそうですもんね。
281: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 18:23:00]
>>279

そんなに活発に動いてるんですか!?
それは迷惑ですね。。。

どれくらい前からうるさいのでしょうか??

そこまでうるさいとマンションの対振動がきちんとされてないか疑っちゃいますよね。。。
282: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 23:39:00]
>>279さん
このマンションでビリーはちょいキツイっしょ(苦笑)
自分も騒音には苦しめられた経験があるので話はわかります。
あれでしたらこちらも協力しますよ。

まっ、ここで正体をさらすのはあれですから音がうるさい時間
帯等に一緒に注意に伺うとかでも良いでしょう。
283: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 23:32:00]
>>>280さん、281さん、282さん

色々お気遣い頂きありがとうございます。

私自身は10月末に入居したのですが、11月中旬から本格化した気がします。
11月初旬はちょっと響くな・・・という程度でしたが。。

「偽装?」とか書いてしまいましたが、このマンションの防音性は
それなりに優れていると思います。左右の方の音は全く聞こえませんし、上の方でも水周りの音やテレビ、扉の開閉は聞こえません。
外の工事音は聞こえますが、ある程度覚悟の上での入居だったのであんまり気にしていません。
(土日はちょっと勘弁・・・という時ももちろんありますが)

フローリング上で外と同じ歩き方をすれば、誰でも絶対に下に響いてしまうかと思います。それなりに足をすりながらあるかないと。。
上の方には若干の気遣いをいただければなと思っています。 

実は先日の皆様のアドバイスに基づき管理人さん(別の人)に再度相談をしてみました。そうしたところ、まずポストに書面(やんわりとした表現)を出してくれ、それでもダメなら直接話に行ってくれるとのことでした。

本日AM7:00時点では、残念ながら書面はまだ届いてないか読まれてないようです。。
284: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 18:10:00]
駐車場でタバコを吸っている(№7×:正式には書くと特定できますからあえて書きません)方、そこは禁煙のはずじゃないですか。
家で酸いなよ。家で吸えないからと言って公共の場所を汚すのはもっての他ですよ。まさか下の草に向かって投げ込まなかったでしょうね。
自分もタバコを吸うときは灰皿のある限られた場所で吸っているのにマナー悪いですね。
きっと家中(奥さんや子供たち)で同じことやってるのでしょうね。
特定されることは書きませんが、改まらない様なら管理人や大和に相談したいと考えています。
285: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 20:58:00]
>284さん
こんにちは、これは車の外で吸われていることを指しているのですか?
そこで見えていてそこまで感じているならその場で一言軽くでも言えばいい事では?
また家の中の事まで言及するのはどうかと思いますよ。
管理会社や大和に相談するような事でもないと思いますけどね。
駐車場で煙草を吸う事を良く言うつもりは全くありませんが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる