オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-20 00:44:42
 

オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。


所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332

[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00

現在の物件
THE TOWER KOISHIKAWA
THE
 
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩3分
総戸数: 122戸

ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】

776: 購入経験者さん 
[2009-04-07 15:56:00]
外観がおしゃれ~。迷いましたが、結局、大手デベの大塚のマンションを購入しました。
ここは日当たりはどうなんでしょうかね。
777: 入居予定さん 
[2009-04-07 16:33:00]
道路のおかげで西側はそれなり。
南の低層階は冬場きつそう。
東の低層階はかなり厳しいんじゃないかな。駐車場タワーもあるし。
778: 購入検討中さん 
[2009-04-07 19:10:00]
写真は豪華でおしゃれでしたが、実物はわりとふつうでした。
高さも規模も埋もれてしまっています。
通り過ぎてしまうくらいふつうです・・・
779: 匿名さん 
[2009-04-08 09:58:00]
高級なんだろうけど、周りのビルに囲まれて建物の外観が隠れてしまっている。残念ですね。利便性も最高という方もいますが、春日3分?後楽園4分?普通に歩いて後楽園の改札口まで8分くらいかかりました。グルメシティもダイエーでここに住む方にマッチするでしょうか?
780: 匿名さん 
[2009-04-08 10:06:00]
私も、改札まで歩いてみたら近くは感じませんでした。
781: ご近所さん 
[2009-04-08 22:40:00]
>779さん
メトロエムのある丸の内線の後楽園駅改札まではたしかに少し歩きますが、
8分というのはちょっと歩くのが遅いかな?
私は女性ですが、そこまではかからない気が・・・

それとたぶん、この表示は一番近い「駅出口」からの距離だと思いますよ。
「改札口」までの時間の表示をする物件はないと思うので。
(「東京駅1分」を電車の「改札口」までの時間で考える人いませんよね?)

また、この辺に住んでいる人はグルメシティ・クイーンズ伊勢丹・成城石井を
用途にあわせて使い分けてます。
至近距離でそれができるのがかなり利便性が高いところなのではないでしょうか?
782: 匿名さん 
[2009-04-08 23:18:00]
781さんに1票です。ここはビルに囲まれて環境はいまいちですが、利便性は間違いないです。アトラスタワーやパークハウスには叶いませんけどね。あと割高感は否めませんので少し残念です。
783: 契約済みさん 
[2009-04-09 00:52:00]
外観が、普通・・とか、埋もれてる・・とか書かれてますが、
カバーが外されるまではどんな奇抜な外観になるのか
逆に恐れていたくらいなので、
普通でむしろ良かったかも(笑)
784: 匿名さん 
[2009-04-09 09:53:00]
アトラスタワーやパークハウスを褒める方が多いですが、もう仕様が古くて良いとはおもえませんが・・・・・(中古物件をみましたが)ただ安かった。というだけのような感じがします。でも千川通りの下町風のアーケード通りには不釣合いなマンションだと思います。
785: 匿名さん 
[2009-04-09 09:57:00]
本郷パークハウスプレミア、、、って仕様古いんですか?、昨秋竣工の物件ですよね。
どの辺が古かったですか?、っていうか中古物件出てるんですか?

アトラスは仕様古いですね。これは私も同感です。
786: 匿名さん 
[2009-04-09 10:18:00]
>787

パークハウスが仕様が古い?この辺のパークハウスで仕様が古いとこってどこのこと?、ここで評価が高いパークハウスと称されていいる物件は本郷パークハウスプレミアフォートのことですよ。

パークスクエア(住友、ここの南側)のことと勘違いしてませんか?

もしくは

パークホームズ小石川 (三井、グルメシティーを曲がったとこ)のことと勘違いしてません?
787: 匿名さん 
[2009-04-09 10:29:00]
パークつく物件多過ぎ
788: 匿名さん 
[2009-04-09 11:28:00]
パーク~ って名前何とかならないのかなぁ
いまいち冴えない
789: 匿名さん 
[2009-04-09 11:33:00]
名前が似てるのも問題あるが、784みたいに間違えたのにコメントしないもの問題ある
790: 匿名さん 
[2009-04-09 12:05:00]
いかにも公園に近くて緑が多いイメージ作りで、パークか。
791: 匿名さん 
[2009-04-09 13:20:00]
パークスクエアの間違いです。失礼しました!本郷パークハウスプレミアフォートは見た目は団地風ですが、部屋の仕様は立派なものです。高台の立地も見逃せません。
792: 匿名さん 
[2009-04-09 14:23:00]
でも何だ言ってもパークスクエアとアトラスタワーが小石川一丁目のランドマークなんだよね
793: 匿名さん 
[2009-04-10 09:41:00]
小石川一丁目だけのランドマーク?どこが決め手?ただ戸数が多いから?
794: 匿名さん 
[2009-04-10 09:51:00]
> パークスクエアとアトラスタワーが小石川一丁目のランドマーク

これおそらく パークスクエアの人の意見でしょ。

あの辺はアトラスですよ。旭化成だけど、高層であることと内廊下であることから全然価値が違う。

パークスクエアなんて春日通り側から見たらただの外廊下大規模マンションだよ。使われないキッズルームとかむだなものあるし。その一方で慢性的な駐車場不足。

まあ再開発のタワーが建ったらそっちに変わるのであと5年ぐらいの運命だけど。
795: 匿名さん 
[2009-04-10 13:14:00]
再開発のタワーってクレヴィア本郷の前ですか?未だに未定のようですが・・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる