三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス成城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. パークハウス成城ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-06 23:36:14
 削除依頼 投稿する

パークハウス成城についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区成城8丁目920-8(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:73.45平米-122.38平米

[スレ作成日時]2008-06-27 19:44:00

現在の物件
パークハウス成城
パークハウス成城
 
所在地:東京都世田谷区成城8丁目920-8(地番)、20-2(住居表示)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩16分
総戸数: 103戸

パークハウス成城ってどうですか?

199: 匿名 
[2010-03-02 15:19:27]
購入しようかかなり迷いましたが、徒歩距離、管理費高、歩道の歩きづらさ、周りの環境などなど、色々なことからやめました。
やめるとホッとしたような、やはり物件はこんなに気になるところがあったら買うべきでないとつくづく感じました。
いいのは、偽物成城の住所くらい?でも、実際住んだら差別というか村八分と友人が言ってたし。
他にこの物件の魅力はあるのだろうか。
200: 匿名 
[2010-03-02 15:24:04]
地下にいる管理人の意味もわからない。
まだ一階にいるなら、侵入者の抑制にもなるが。
地下にいる管理人には、人の目もないし、息抜きばかりしてそう。
201: 購入やめました 
[2010-03-02 15:25:56]
内廊下から見えるガラス窓の外の枠あたり、もう錆びはじめています。
202: 匿名 
[2010-03-02 17:15:46]
良くも悪くも、注目されている物件ということのようですね。
208: 購入しませんでした 
[2010-03-03 06:44:07]
ここのネックは管理費が高いことです。
修繕積み立てが高いのなら将来への貯金で問題ありませんが、滝やエレベーターなど将来修繕に高額なお金が必要な場所がいくつもあるのに、修繕積み立てがあれだけしかとられず、無駄に管理費が高いことは問題です。管理費は滝はもちろん、あの地下にもぐりこをいる意味のない管理人、駐車場など無駄なもので余計に高くなってています。
あの戸数ならエレベーターは二機で十分、メンテナンスはもちろん将来エレベーターの買い換えのとき一機あたり②千万くらいするそうです。
ただ、もっと修繕積み立てを高くしたら、売りづらくなります。将来持ち出しは必ずありますし、高額になるはずです。
しかし、徒歩16分といいあの物件にそこまでの価値が見出だせません。
209: 匿名さん 
[2010-03-03 08:09:57]
購入、決めるのは自分。
まさに、正論です。
ただ、最寄駅から16分は、考えもの。
大きなお世話でしょうが、
徒歩圏といえるのは、10分まで。
駅からの距離は、あとで後悔しても、
「リフォーム」できませんからね。


210: 匿名さん 
[2010-03-03 09:21:59]
成城で少しでも駅に近いといえば、
シティハウス成城、
詳しい方いらっしゃいませんか?
高級イメージで売っているそうですが、外観だけでは判断できないので…。
パークハウスより、中古でここを狙うとか?
211: 匿名 
[2010-03-03 10:11:01]
なんだかんだいってスレが伸びてるね。

シティハウスは新築時に完売までに二年くらいかかった不人気物件だよ。
まぁあの坂が気にならないならいいんじゃない。
212: 匿名さん 
[2010-03-03 11:14:56]
ガーデンコート成城も酷いマンションだよ。
10年ごとに高額な修繕積立一時金が発生する。
このご時世、未払者が出たらどうすんのかね。

管理費が高くて修繕積立金が安い物件は要注意。
213: ご近所さん 
[2010-03-03 15:02:18]
ガーデンコートの住人ですが酷うマンションではありませんよ。
(まだ10年経っていませんが)10年に一回くらい修理/改装代が
掛るのは当然だと思います。
修繕積み立てが高ければ同じことだと思いますが…
214: 匿名さん 
[2010-03-03 15:19:03]
管理組合のリスクを考えたら、10年後に一括で60万円よりも、
毎月5,000円増額して10年間で60万円の方が良いに決まってる。
売る方からしたら、初期の固定費を安く見せた方が都合が
良いんだろうけど。

そんな設定をする売主の物件は個人的にはパス。
215: 匿名さん 
[2010-03-03 18:13:59]
ディアクオーレやグランドヒルズは?
高くて買えないの?
駅からの距離をグダグダ言う前に、予算を上げなさいよ。
駅から近くなれば、高くなるけどね。
そもそも成城なんて、無理して住むとこじゃないでしょーに。
肩身狭いだけよ。
216: 購入経験者さん 
[2010-03-03 18:18:07]
この手の物件の管理費が高いのはどこも一緒。
修繕積み立て金に不安があるなら、管理組合ができたらすぐ値上げすればいい。
エレベーターの数が多すぎるなんてことを言う人は、こういうマンションには住まない方がいいよ。
217: 匿名さん 
[2010-03-03 18:40:37]
マンションを買ったことがないのがバレバレ
218: 匿名さん 
[2010-03-03 19:25:36]
ここやっすいんだから、駅から遠くて当たり前だし
やっすいなりにデメリットあるのは当たり前。

私は買いませんけど。
219: 匿名さん 
[2010-03-03 22:23:10]
ガーデンコート、ランニングコストも含め、
もろもろ高い物件という印象がありますが、
さらに物入りなんですね。大変だあ。
「パークシティ」が、リーズナブルに見えてしまいます。
220: 匿名さん 
[2010-03-03 23:45:31]
ディアクオーレは高圧線があるから、駅近でも不人気でしょう。
グランドヒルズは高かったね。まだ残ってるの?
ガーデンコートはけっこういいマンションで、管理費もそんな高くなかったよね。
221: 匿名さん 
[2010-03-03 23:47:15]
パークシティは喜多見のマンションじゃないの?
222: 匿名さん 
[2010-03-04 00:59:12]
グランドヒルズやパークコートは良いマンションだけど
かなり高かったし
パークハウスは買いやすい価格で、悪くないと思うけどなー
223: 匿名さん 
[2010-03-04 06:05:58]
プラウドの野村が、
“成城エリア”で分譲した物件2つありましたが、
あまり比較の話題にはなりませんね。
築浅・駅近でも、価値評価ないですか?
一方は祖師谷…、もう一方は、バス通り沿いでは…
パークコートの中古も、立地が???

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる