東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルコード葛西01」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 中葛西
  6. アルコード葛西01
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-08 09:24:57
 

個人的に気に入っているアルコード葛西01の情報を共有しましょう。



所在地 東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通 東西線「葛西」駅 徒歩13分
東西線「西葛西」駅 徒歩14分
価格 3,950万円〜5,680万円

[スレ作成日時]2008-11-26 03:07:00

現在の物件
アルコード葛西/01
アルコード葛西/01
 
所在地:東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通:東京メトロ東西線葛西駅から徒歩13分
総戸数: 58戸

アルコード葛西01

2: 匿名さん 
[2009-01-09 22:34:00]
入居まであと一ヶ月ですが順調に売れているんですかね〜??
マンションズとかにも載ってないのはなぜ?
3: 購入検討中さん 
[2009-01-19 01:47:00]
私もマンションズに載せない理由がわかりませんね・・・。
載せてたらもっと売れると思うのですが、なぜなのでしょうか。
まだ売れ残りはありそうですね。
4: 入居予定さん 
[2009-02-16 09:25:00]
内覧会行ってきました。
モデルルームと違いさすがに部屋全体が小さく感じましたが
まぁこんなものかと。。。

オプション品も高いし、見積りだけもらって他で
交渉した方がいいみたいです。

契約状況も聞いてみたら58戸中14戸くらいは残ってるみたいです。
ローン申請が通らずに契約解除が多かったとよくありがちな
説明をしてました。

葛西近辺の他のマンションよりは契約住居はいいとは思いますが
どうなんでしょうか?
5: 入居予定さん 
[2009-02-18 01:04:00]
私も先週末、内覧会行って来ました。

04さん、残り戸数情報、ありがとうございます。
売れ残って賃貸にでもなったら嫌だし、私もかなり気になっていたので…。
やっぱり結構残っていますね。
ルネサンス葛西より先に完売したいところですが、どうでしょうかね。

実際にマンションの中に入って、まず「隣のグリーンホームズがかわいそう・・・」と思いました。
エレベーター降りてすぐの通路からバルコニーが斜めに丸見えなので、さすがにこれはちょっとかわいそうですね。

部屋の中に関しては想像していた通りですが、思ったよりシンプルに見えたかもしれません。
でもすっきりしていて好きです。

オプションは高めな印象で、私もパスすると思います。

葛西エリアでは比較的さばけている部類ではないでしょうか。
6: 入居予定さん 
[2009-02-19 13:25:00]
たしかにエレベータからよく見えてしまってました。

気になったのが西向きの部屋は東側にひとつも窓がないのに
南向きの棟はグリーンホームズがよく見えてしまうのに
窓があるのが不思議でした。

西向きは通気のためにも玄関側(東向き)に
小さい窓がひとつくらい欲しかったです。

3月からはモデルルームがマンション内にできるでしょうから
すこしは契約あるといいですが・・・

今後完売してくには他のマンションと同じように値下げしていく
しかないと思ってしまいます。。。

しかし売れ残っているのに新聞広告で最終期見かけなかったし
マンションズものせてなかったり、
もっと宣伝すれば違ってきそうなのになぁ〜
7: 入居予定さん 
[2009-02-20 00:24:00]
そうですね、通路側でも窓があったほうが快適ですよね。

実は私も西向きなんですが、内覧会で太陽の日差しがたくさん入ってるのを見て、やっぱり西向きで間違いなかったと感じました。
このマンションの売りは西向きの部屋にある、と思っていますし。

マンションズに載せてないのもそうですが、少々売り方はのんびりしているように見えます。
HPもなかなか更新しないし、もっとお金かけて攻めても良いとは思いますね。
完全に地元の人間にターゲットを絞っているようにも見えます。

でも仲介業者を入れていない分、ランニングコストが減るだろうし、ゆっくりさばいていく方針なのかもしれませんね。

少々駅からは距離あるものの、これだけ静かで閑静な立地で、仕様もそれなりに良く、葛西〜西葛西エリアでは今出てるマンションで一番条件が良いと思って私自身契約したので、完売できないのが不思議です。

アルコード葛西/02もそろそろ売り出していくでしょうし、今後どうなるか注目ですね…。
8: 入居予定さん 
[2009-02-20 10:35:00]
私も葛西エリアでは他の物件もそれなりにみましたが
外観・間取り・内装・立地(静観重視で)と一番でした。

設備に関してはよくを言えばキリがありませんが
ほしいと思った仕様

1.鍵がICカード
2.二層ガラス
3.住宅(建築)性能評価
4.ディスポーザ

まぁ、とはいえここは他の物件にはない間取りと採光がいいのが
気に入ったので・・・^^

これだけ世界中が景気が悪いと報道されると買いたい人も
将来が怖くて買えないのはよくわかりますけど。。。
買ってしまった自分が一番不安だったり^^;

アルコード葛西/02は写真みるとFの部屋がメインぽいし
道路沿いで物件としてもよさそうですね。
9: 入居予定さん 
[2009-02-20 22:37:00]
欲しい設備はかなり私とかぶりますね(笑)
私はこんな感じです。

1.ディスポーザー
2.複層ガラス
3.ICカード(生体認証)キー
4.アウトフレーム工法
5.100年コンクリート

ディスポーザーはマンション探している時、必須条件として挙げていて、ディスポーザーのないアルコード葛西は対象外としていました。
ふと、どんなものかと見に行ってみようと思ったのがきっかけで、「これならディスポーザーなくてもいいや」って素直に思えました。
ディスポーザーよりも食洗機のほうが重宝しそうだし、複層ガラスよりもインナーベンチのほうが良いと思えたし、欠点も見つめた上で最終的に決めました。
地味に24時間ゴミ出しOKなのがとても嬉しいです。
今の賃貸マンションが完全に時間と曜日で縛られているので・・・。

アルコード葛西/02も良いのですが、こちらはコンクリートが01よりも良いせいか、01よりも価格帯は高いみたいですね。
02を待つのも考えましたが、屋上もないし、立地も01に比べると悪いと感じたので01に決めました。
02の前の通りって、意外と人や車がバンバン通っているんですよね。
01の前の通りはほんと静かなのが嬉しいです。

あとは悩むのは、通勤を葛西から行くか、西葛西から行くか、ですね。
単純に駅まで向かうだけであれば、道的に断然葛西なんですが、西葛西から行ったほうが早く行けるんでしょうね。
10: 匿名さん 
[2009-03-02 03:10:00]
あの剥き出しのコンクリートが安っぽく見えるけど!!
見た目は隣のGHの方がまだいいな!!
11: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 14:50:00]
たしかに一昔前の流行の打ちっぱなしコンクリートよりもタイル貼りのがいいかも・・・

今さら気づいたのですが全戸に洗面所の鏡ヒーターがないのがビックリ^^;
20年以上前に建てられた実家にもあったからてっきりあるものだと思ってました。。。

あと、駐輪場の出入り口のカギの位置が低すぎてすごく使いづらい。

こんなときICカードキーがほしくなる。。。
せめて中から出るときはセンサーで開くようにしてほしいかった~
12: ご近所さん 
[2009-04-13 11:05:00]
GHの抹茶ミルク色のタイルもどうかと思いますけどね。

最近、チラシの頻度が減ってきてますが、売れてるのだろうか。
夜に通っても明かりのついている部屋が少ないし。
でも、もう02の方を売らなきゃダメだろうから、01が残ってたら辛いだろうなー。
13: 匿名さん 
[2009-04-21 00:44:00]
部屋はまだ残ってるっぽいね。
駐車場は満杯っぽいけど。
14: 入居予定さん 
[2009-05-03 22:42:00]
買いました!西向きの部屋です!!不安もたくさんありますが間取りが気に入ったって感じです。
1LDKが販社扱いになるというを聞きましたが、相当下げて売り出すのでしょうかね?
15: ご近所さん 
[2009-05-07 12:06:00]
チラシがポストに入ってました。
販社入ってますね。1LDKと2LDK(西向きの部屋かな?)を売ってるみたい。
16: 匿名さん 
[2009-05-07 23:08:00]

販社入ってるってどういう意味ですか?
17: 匿名さん 
[2009-05-10 22:15:00]
販売代理が入ったということじゃないでしょうか。
18: ご近所さん 
[2009-05-18 11:59:00]
「エリアライフ」という会社でした。
入口の前で机置いて受付してますね。
19: 入居済み住民さん 
[2009-05-28 01:22:00]
購入予定の人はやめとけ
高いだけのくそマンション
Sはうそつきだらけ
すぐ売却してやる
20: 匿名さん 
[2009-05-28 11:11:00]
>19
どういうところが“くそ”なのですか?
Sってサジェスト?
21: 匿名さん 
[2009-05-28 12:34:00]
>19さま
資料請求をしまして、近々マンションギャラリーに行こうと思っている者です。
私も教えてほしいです。
22: 入居済み住民さん 
[2009-06-17 11:32:00]
ゴミ出しが24時間OKって地味にいいですね。
そういえば、まだ屋上に行ってない。
23: 某です 
[2009-07-01 21:39:00]
ロビーにソファ置いてないのが残念。
訴えようと思います。
24: サラリーマンさん 
[2009-07-02 12:49:00]
そーでもしないと元取れないんでしょうね。

ところで、葛西地域の新築マンションは全滅。
駅近は高過ぎて誰も買わない。
駅から遠い物件は内装・外装が良くないのに高過ぎて誰も買わない。
バーゲンしたらやっと売れた。
今売っているGHも間取りが悪く、更に高すぎて殆ど売れない。
安くしても間取り、設備、立地が悪くて売れない。
2,3年前までに買った人はラッキーだったね。
25: 入居済み住民さん 
[2009-07-03 12:35:00]
02売れてるんだろか。
26: 匿名さん 
[2009-07-04 17:00:00]
こんなに素敵なマンション売れてないわけないじゃないの。
27: 匿名さん 
[2009-07-06 23:02:00]
つうか01がまだ売れてないだろ。どうすんだサジェスト。
28: 匿名さん 
[2009-07-07 18:34:00]
以前は01は1割引程度でしたが今はどうなんでしょう?
あの距離で4千万以上はキツイと思いますが・・・
02は01より高い価格設定になって言ってましたが両方苦労しそうですね・・・
33: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 16:54:00]
たまに週明けの早朝とかエントランスホールが微妙にゴミ臭いなと思う時がある。
ゴミ置き場のダクトから臭いが漏れてるんじゃいなかと思うんだけど、気のせいですかね。
もし、ゴミ置き場とエントランスのダクトが同じ系統だったら、建築的にいいんですか?
詳しい方います?
34: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 11:00:00]
ゴミをすてた誰かがエントランスのドアと
ゴミ収集場所のドアを開けたままだったから
ゴミの臭いがエントランスまで
きてしまうんだと思いましたけど・・・

ダクトまで一緒ならエントランスは常に臭っている
と思うのですが違うのかな~??
35: 匿名さん 
[2009-08-01 01:09:00]
o2の2LDK+S もしくは3LDKの価格帯をご存じの方がいましたら、教えていただけますか?
01もまだ数戸残っているようですが、1割程度しか値引きは、なさそうですね。
02を売らなければならないこの時期にしては、強気な姿勢にも見えますが、どうでしょうか?
36: 匿名さん 
[2009-08-01 03:27:00]
01は竣工してから間もないのであせっていないのでしょう。
他はGHが売っている物件ありますが環境最悪なので競合はしてなさそうですし。
意外と体力あるデベなのかな?
37: 匿名さん 
[2009-08-02 20:00:00]
ちょっと古い話だけど、マンションズに乗せてないっていう話あったけど、
あれは広告費をかけていないとかいう問題じゃなくて、
乗せたくてもリクルートから取引停止されてるからだよ~
38: 匿名さん 
[2009-08-02 22:59:00]
37さん

リクルートから取引停止させれらているとは??
よほどのことがあったのでしょうか??
39: 匿名さん 
[2009-08-03 04:11:00]
釣りに決まってんでしょ。
40: もこみちです 
[2009-08-04 23:26:00]
やっぱり。ロビーにソファ置いてないよ。
うそつきぃ!
置くっていってたじゃないかぁ!

それ以外は極めて満足です。
41: choppers 
[2009-08-05 13:49:00]
決め手は立地と屋上庭園ですかね! はやくベンチ置いてほしいです。
42: 購入検討中さん 
[2009-08-05 15:34:00]
購入検討しているものですが、夏の西日は暑いとききますが、西向きに入居されている方、いかがでしょうか。あと、中学校が近くにありますが、音とかうるさくはないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
43: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 17:15:00]
ロビーのソファーは10月くらいに置くとエリアライフの人が
マンションを見に来てる人に話してたのを聞きました。
なぜそんな遅いんだと言いたくなりましたけど・・・

西向き住戸の日当たりですが今年の夏がそんなに日差しの
強い日がないけれども、普通に暑いです。
暑さがそこまで気になるほどではないと思っています。

学校の音はほとんど気になりませんけど
夜、窓をあけると大通りのバイクの騒音が多少気になります。
窓しめれば問題ないと自分は思います。
44: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 01:41:00]
昨日、ロビーにソファーが置かれましたね。何の前触れもなかったのでびっくりしました。
ただ、みんなの通り道に置かれても、あまり寛げる感じではないようにも思えます。
私も西向きですが、西日はやはり多少暑いものの、個人的にはそれほどでもないと思っています。
中学校は多少掛け声とか聞こえてきますが、変に耳障りな騒音でもないですし、全然気になりません。
駅から少し距離を置いた、奥まった立地なので、総じてすごい静かな部類に入るのではないでしょうか。
45: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 11:42:00]
入居住みの者ですが、やはり同じ疑問を持つ方がいらっしゃるのですね~。
ソファーしかり、エントランスの臭いしかり、バイク騒音しかり・・・

あと気になる事があるので質問ですが、室内の湿度がかなり高いと感じるのは私だけでしょうか?
今年はじめじめとした天気が多かったので、そのせいかな~とも思ったんですが
カビが今までにないほど発生してました(衣服ですが)

天候のせいなのか、建物のせいなのか・・皆さんはどうですか?

部屋自体は風通しは良い方だと思うんですけどね。
46: 入居者 
[2009-08-08 14:24:00]
特にカビとか湿気とか気になってないですよ。
エアコンは普通に使ってますが。
47: 入居済み住民さん 
[2009-08-08 23:07:00]
私も湿度は高いように感じエアコンを入れていますが、ただのムシムシした天候のせいなのかと思っていました。
カビは今のところ気になりません。
カビが発生とは南向きですか?西向きですか?
48: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 09:54:00]
マンション全体として西向きが南向きかで言えば、南向きの部屋です。
その中の2部屋ほどやられました。

湿度はともかく、エアコンを入れなくても過ごせたのでほんと最近まで入れなかったんです。
そのせいですかね?

でも前住居ではここまでひどくなかったので、余計に疑問に感じてしまう。
49: 購入検討中 
[2009-08-11 09:44:00]
02の購入を検討しているものですが、
01に入居されている方にお聞きしたいです。
実際に住んでみて、入居後腑に落ちないところや、不具合、日常の管理や清掃、
入居後の売主の対応等なにか気になるところはありますか?

先日01を見に行ったとき、かなりの数の部屋が空いていたので
気になったものですから。
50: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 11:07:00]
まだ売れ残ってるんですね・・・

そういえば最近、販社(?)の方々を見かけないような。
完売かと思ったけど、撤退なのか??
51: 匿名さん 
[2009-08-13 17:12:00]
まだ売り切ってないのか。そういえば確かにエリアライフのおじさん達見ないね。

あったらいい設備を言い出したらキリがないけど、
腑に落ちないところはそれほどないかなー。
南向きの棟だけど風通しは悪くないし、カビも生えてないし。
屋上が思ったよりしょぼいくらい?
9階から屋上へ上がる階段がちょっと怖いですね。柵の高さも低いし。
あ、でも大雨のときに自転車置き場が水びたしになってて、
そこもちょっと心配。

ま、全体的に言えば致命的な問題は(今のところ)ないですよ。
52: 購入検討中さん 
[2009-08-30 17:17:21]
02を検討してます。
値下げはあるのでしょうか。
56: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 17:03:49]
値引きしなきゃ売れないでしょうね。
現在の販売状況は知らないけど。
57: 購入検討中さん 
[2009-09-04 20:56:49]
入居されている方にお伺いしたいのですが、雨の日中葛西7丁目からバスで西葛西まで
行きたいと思っているのですが、7~8時台のバスは混んでいるのでしょうか?
止まらずに、通過することとかあるのでしょうか?
もう一つ、小さいお子さんがいる家庭も多いようなのですが、上の階や隣の足音とかどの程度
響くのでしょうか?よろしくお願いします。
58: 契約済みさん 
[2009-09-08 16:53:15]
最近、こどもたちがエントランスで遊んでいるのを目撃しました。
ソファーに土足で。。。 悲しくなります。

59: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 17:59:58]
雨の日に西葛西行きのバスを使う者ではありませんが、その時間帯のバス停は結構並んでます。
でも、本数はある方だと思いますので気にする必要はないと思います。

音の方は、集合住宅ですからそれなりにします。
隣の方の音で、気になった事は今のところないです。
ただ、上の方のお子さんの駆け回る足音なんかは結構気になります。

自室でのお子さんの行動は仕方ない部分もありますが
共用の場所での行動など、親御さんからしっかりと言ってほしいですね。
60: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 18:02:26]
早く管理組合を作っていろいろ取り決めしないと、住みよいマンションにならないですね。
共有部分はルールを守ってみんなの迷惑にならないように、子供のいる家庭の人はエントランスで
遊ばせないようにしてほしいです。
61: 匿名さん 
[2009-09-09 08:13:34]
最近気になることがあります。
ゴミ捨て場のドアのカギがいつも開いた状態になっています
当初はきちんとロックされていましたが、もうしなくて
いいんでしょうか? 供用スペースなのでルールは守って
いきたいです。 
63: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 00:59:47]
> 61 さん

ゴミ捨て場のドアをロックしないといけないというルールがあるのでしょうか?
あるとしたら何のためのルールでしょうか?
マンションに入れるドアでもないし、道路との間に花壇があるため外部の者もそう簡単には入れません。

もちろん開放しっぱなしというのは別の話ですよ。
64: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 01:55:56]
> 60 さん

「住みよいマンション」について私の感想を言わせてください。

ある日、マンションに入った私が共用部のソファに本を読んでいる男の子を見て、おのずと微笑みました。やっと家っぽくなりましたねと思う私でした。

ところが、数日後、迷惑行為禁止の張り紙がエレベータに現れ、それから人がソファに座っているのを一度も見ていません。

張り紙がどんないい効果をもたらしたかはわかりませんが、私が見た男の子の心には傷つけたと思います。

小さい子を持つ親ですので、マナーのいい子を育てるより、明るい子を育てるほうが遥かに難しいと痛感しています。明るい子を育てるには緩い環境が必要で、子供たちのちょこっとした不注意をすぐ「マナー悪い」と決め付けないで、大目に見てあげませんか?

また、子供たちが騒いでいるのを見ると幸せな気分になるのは私だけでしょうか?
65: 匿名さん 
[2009-09-11 07:47:06]
ゴミ捨て場の件、了解しました。

確かに最近ソファーに座ってる人、子供たちをみかけませんね。
子供たちにはのびのびと育ってもらいたいですよね。
好き勝手やっていいということではないですけど。。。
66: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 09:31:59]
子供のマナーの良い悪いの境界線は、確かに難しいところですね。
暴れん坊でも良い子はいますし。

しかし、元気に遊んで騒ぐのならマンション内の狭いところよりも
近くの公園や学校の校庭などが良いのではないかと思ってしまいます。
交通量が少ないとはいえ、道路で遊ぶのはいつか事故が起こるのではと心配になります。

騒いでる子供は確かに微笑ましいですが、やはり限度というものがあると思います。
67: 匿名さん 
[2009-09-11 18:26:02]
同じく限度があると思います。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが。

例えば、ひとりでソファーに座って本を読んでいる、2〜3人でDSに集中している。
小さい子供が出かけぎわにホールをかけていく。
それを不愉快に思う人は少なのではないでしょうか。

でもそれが、10人近くでソファを占領しゲームをしながら騒ぐ、カップ麺を食べる。
土足でジャンプをする。かくれんぼや追いかけごっこで走りまわる。
そうなると話は別で、不快に思う方の方が多いのではないかと思います。

駐輪場の前の通りで、賑やかに自転車を乗り回したりボールで遊んだり、
これもやはりどうなのかと思います。。。
周囲のマンションやアパートから苦情も来ているようですし。

子供にはのびのび遊ばせてあげたいし、騒ぐな遊ぶなと言うのも子供にとっては可哀想な部分がありますが、
やはり大勢で賑やかに遊ぶのであれば、ホールや道ではなく公園に行って欲しいなと思うのですが。

68: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 11:21:58]
「子供のする事なんだから」と暖かく見守る・大目に見る、その気持ちは理解できます。

でもそうやって放っておくと、子供はそれが許されると思い、エスカレートする可能性があります。
事故は起こってからでは遅いのです。

でも、あの「遊んではいけません」の張り紙はやっぱりかわいそうなので
「静かに遊びましょう」「みんなできれいに使いましょう」と問いかけるのが良いのでは?
なにやら幼稚園や学校みたいですが、小さいお子様が多いのでちょうど良いと思います。

話は変わりますが、駐輪場の出口の扉のことです。
開けづらいのは仕方ないですが、閉める時のあの勢いの良さはどうにかならないのでしょうか?
ビックリするくらいの音がします。
ご近所の方や駐輪場の近くにお住まいの方にとって、軽く騒音なのではと思ってしまいます。
なので、出来るだけそっと閉めるようにしてる私は気にし過ぎなのでしょうか?
69: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 00:34:16]
64のものです。

67さんがおっしゃった状況を知らなくて、偏った発言をしてすみませんでした。

但し、張り紙の「遊んではいけません」という書き方は誰も共用部にいられなくなっちゃいますので、68さんがおっしゃったようなやわらかい言葉に変えてほしいですね。

管理人さん/管理会社もこの掲示板を読んでいるのを望んじゃいます。。。
70: 匿名さん 
[2009-09-14 15:38:43]
私も駐輪場の扉はそっとしめます。そうしないとうまく閉まらず
開いたままになってしまうからです。
たしかに全面道路の子供たちの声、気になります。
元気なのはとてもいいことなのですが、あれでは落ち着けません。
遊ぶなとはいいませんがどうか公園で遊んでもらいたいです。
切なる願いです。
71: 新人 
[2009-09-15 00:17:20]
やさしい方々が住んでいらっしゃるのでとっても安心しました。
張り紙も実は漢字だらけで子供には分らないので直接には傷つかないでしょう。
誤字脱字もあり、大人も大人ですね(笑)

子供の成長は暖かく見守りたい。
ただ、古臭い考えかもしれませんが、
頭が悪くてもいい、多少無理なことはしてもいい、
だけど、
自分としてはマナーだけは厳格に守る子育てを目指していきたい。
ソファに座っている子が問題ではなくて、
なぜそこに日中一人でずっと座っているか?
ここをよーーーく考えなければいけません。大人の責任です。

だから、自分の信念に従えば、
子供の時に「うちは自由主義だから」などと言っている家庭に
マナー(常識)のある子供は絶対育たないと考えます。

ここは共用施設。ジュリアンムーアが出演している
『ブラインドネス』という映画をご存じでしょうか?
集団心理がどのように働くか克明に描いた映画です。

その影響を受けるのは、、、事故が起こってからでは遅いのです。
考え方を改めるのはいつでもできます。

今、その時なのではないでしょうか?
72: 匿名さん 
[2009-09-20 05:38:56]
 ここのマンションは住宅性能評価書が付いてないみたいなので、少し不安があるのですが、
住みごこちはいかがでしょうか?やはり一番心配なのは地震なのですが、階によって揺れ方は違うと思いますが
最近地震がありましたが、どんな感じだったのでしょうか?
あと、何か不具合があったりすることはないでしょうか?
73: 購入検討中さん 
[2009-09-21 18:25:10]
小さな子供がいるため下階にどの程度の音が響くのか気になります。
走ったりソファーから飛び降りたりすることもあり、
その都度注意はしますが、あまりにダメダメと言うのも可愛そうに思います。
朝や夜は静かにさせるよう努めていますが、上からの音はかなり響くものでしょうか?
子供さんのいらっしゃる世帯が多いかと思いますが、何か足音の対策などされてるようであれば教えて下さい。
74: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 16:42:45]
ドタンバタンというような足音は、さすがに階下に響きます。
やはりどこからか飛び降りているのか、走り回っているのでしょうね。

うちの子供は小さくはないので、暴れ回る心配はないのですが
階下の方への日常的な騒音、フローリングの傷防止のために絨毯は敷いてますね。

ソファーから飛び降りるなら、その周辺に綿の入った厚めの座布団でも敷いたら良いのでは?
75: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 08:03:00]
今朝、駐輪場が水浸しでひどいことになってました。
構造上問題ないのでしょうか??
サジェストに連絡するべきでしょうか?
みなさんの意見聞かせてください。
76: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 14:16:21]
そもそも駐輪場に排水口すらないのが欠陥だと思いますが。。。
サジェストが対応してくれるといいですけどね。
77: 購入検討中さん 
[2009-10-17 15:28:05]
駐輪場水浸しの件、その後どうなったでしょうか?
自然に水は掃けましたか?
サジェストは対応してくれましたか?
02購入検討中の者ですが、このような場合の対応等、
とても気になったので、その後の状況を教えて頂けるとうれしいです。
78: 入居済み住民さん 
[2009-10-19 16:25:10]
構造上、水たまり状態だったので蒸発でもしないかぎり
自然に水は掃けなさそうです。

管理人さんがホウキで水を外にかき出してくれてました。
79: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 18:54:55]
管理組合の総会、出られなかった。。
告知が急すぎるよー。

出席された方々、どんな感じでした?
やっぱ修繕積立金が足らないのが焦点?
80: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 02:42:00]
みなさんもっとガンガン言わなきゃ
肉や野菜買ったんじゃないんだから
サジェストだろうが丸紅だろうが関係ねえ
少しでも疑問や不安を感じたら遠慮なく言ってやりましょう
対応が悪かったら出るとこ出てやりゃいいんですよ







82: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 19:39:05]
今日南のベランダ側の道で子供たちが遊んでいましたが、
隣のマンションのガラスが割れた音がしましたが、
子供たちの親は知っているのでしょうか?
前のアパートにもよじ登っていました。
これは迷惑行為ではないのでしょうか?
もう少し親は自分の子供をちゃんと見ていてほしいです。
83: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 17:17:48]
一時期に比べ、お子様達の暴れっぷりは落ち着いたように感じていましたが
やはりご健在なようですね。。。
平日の日中は外出してるのであまり感じませんが、土日は確かにうるさく感じます。
ちなみに自分は神経質じゃないですよ。

子供のみならず、大人の布団を叩くのも確かにどうかと思います。
布団は傷めるし、音はうるさいし、ホコリは撒き散らすし・・良いことなしですよ?

音と言えば、上階の足音がとてもうるさいです。
小さいお子様がいらっしゃるようで、毎日のようにバタバタ・ドンドンと響きます。
分譲マンションって、上階の音がこんなに響くものなのでしょうか?

人の振り見て我が振り直せ

ではないですが、自分自身や家族の足音には非常に気を使うようになりました。
84: 匿名さん 
[2010-02-14 18:50:50]

こんにちは

こちらのマンションは住宅性能評価を取得していないそうですが
何故取得していないのか説明を受けた方がいらっしゃったら教えて頂けますか。

よろしくお願い致します
85: 入居済み住民さん 
[2010-03-08 21:10:38]
住宅性能評価を得るためにはコストがかかるので、
あえて住宅性能評価を取得しなかったというような説明を受けました。
取得していなくても、取得している物権より建物の内容が劣るということではないと
言っていました。
86: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 10:08:46]
管理会社から一年点検の連絡がきてますね。
皆さん、どういった点検項目を依頼されました!?

うちですが、
 ・床に凹みがある。(入居して3ヶ月頃に気づきました)
 ・ドアがぐらつく

後、一番見てもらいたいところなんですけど、
 ・部屋を閉め切って、換気扇を回すと
キッチン、トイレ、お風呂場の排水溝から異臭がするんです

コレは是非何とかして欲しいと思ってます。

皆さんのお宅は如何ですか!?
87: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 12:10:09]
86さん

こんにちは

床の凹みとはどういった感じでしょうか。。
よかったら教えて頂けませんか?

我が家もチェックしてみたいと思います。
ちなみに、ドアのぐらつきは我が家もありました。

それから、異臭の件ですが別の掲示板(他物件)で同じような投稿を見つけたのですが
全部締め切って換気を入れると負圧になって下水の臭いが上がってきてしまうことがあるとありました。

我が家は24時間換気の小窓?は前部屋常に開けているせいなのかどうかですが臭いは今のところ気になっていません。

ところで、個人宅での指摘事項とは別に共用部で何か気になる点がある方はいらっしゃいますか?

たとえば、、、共用廊下に物をおいてはいけない。とか。。。





88: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 20:36:05]
自転車等を共用廊下にガスメーター関係の凹みがある場所に置いてあるのは
ハンドルがはみ出してジャマに感じますね。。。

廊下の角に置いてあるので死角になってますし...やめてほしいかも。。。

89: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 04:45:04]
昨日メールボックスの入り口のタイルが赤く汚れていて、
一部タイルがかけていましたが、一年点検で直してくれるのでしょうか?

共用部分は傷つけないように、丁寧に使いましょう。
エレベーターの中も汚れているので、子供の自転車やベビーカーを乗せるときは
注意しましょう。

90: 入居済み住民さん 
[2010-04-08 23:05:15]
タイルがかける衝撃って、やっぱり自転車とかでしょうか、、
住民がつけた傷というのは直してもらえないんでしょうかね。。

ところで、床の凹み。
うちもそれっぽいの見つけました。


91: 入居済み住民さん 
[2010-04-09 16:57:19]


1年点検について

修理日時など、ウラタさんから何か連絡がありましたか?
書類を提出した後、全く音沙汰なしなので気になりました。

ウラタさんはすでに行動してるのでしょうか?


92: 入居済み住民さん 
[2010-04-10 23:33:19]

ウラタさんは動いていますよ。

以前の家では点検のとき指摘した箇所について何かしら理由をつけて対応できませんというような
ところでがっかりしたので今回も点検のときの対応って正直あんまり期待していなかったのですが
ウラタさんは細かい点でも割といい対応をしてくださってると思います。







93: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 02:35:54]
02の入居者です。

1年点検ということで、01の方にお聞きしたいのですが、
エントランス周りの植さいについては、植え替え等にも対応してくれるのでしょうか?

それは管理組合で話合い、決めていくものでしょうか?

エントランス周りの植え込みが枯れていたり、スカスカで、1階のお家がかなり見えてしまっていて・・・

マンションを印象づける大事な部分だと思うので・・・とても残念です。

しつこいようですが・・・植物はこれから青々と成長していく期待もない程、元気がなく、
枯れかかっている、もしくは完全に茶色く枯れてしまっているんです(涙)
94: 入居済み住民さん 
[2010-04-15 21:50:50]

No93様へ
同じく02に入居しています。
私も同様にエントランスの植栽が枯れてしまっているのが気になっていました。同じように感じられている方がいてよかったです。
花壇の緑が茶褐色になっているのも気になりますが、横に傾いてしまって何か芽がでる気配の全く
感じられない正面の大きな木がもっと気になります。。。
ウェルシアの横のマンションのように素敵な植栽がいいですよね

それから、01のメールボックスのタイルが欠けてしまっているという点についてその後
どんな対応だったかも気になっています。

02でも1階のコンクリ打ちっぱなしの欠け(隙間)を見つけてしまいました。
養生の内側だったのでこれはたぶんゼネコンさんがちょっと雑だったのかなと思っているのですが

以上、02のお話で申し訳ありませんでした。
今後02の掲示板でも入居者同士、意見交換ができればと思っています。


95: 匿名はん 
[2010-04-22 19:44:54]
No87さん

返信おそくなってごめんなさい。
No86です。

床の凹みではなく、くぼみでしたm_ _m
直径2CM、高さは2mmくらいの普段生活する分にはあまり影響のないものなんですが、
すごく気になっちゃって。

でも、この間ウラタさんが来られてこのくぼみ直してくれました。
No92さん
と同意見です。
ウラタさん迅速で的確な対応でした。


異臭の件は、お風呂場の排水溝の匂いを抑えるふた(そんな役目があったなんて知りませんでした)が緩かったそうです。
掃除したときかなぁ?
ふたをキュっと閉めたら、異臭もなくなりました。ビックリです!

一年点検も無事終わって今は満足してます。
96: 入居済み住民さん 
[2010-04-23 01:34:00]

ウラタさんの対応はとても良いのですが、
この前フローリングの床が、音がするので直してもらったのですが、
まだ音がするのでもう一度直してもらおうと思っているのですが、
床がミシミシ鳴るお宅はありますでしょうか?
完全には直らないのでしょうか?

みなさんはどんな所を直してもらったのでしょうか?
97: 物件比較中さん 
[2010-04-24 00:04:08]
No.96 入居済み住民さん

床のミシミシ。
歩くたびにミシミシという感じですか?
うちはミシッ!とかパキッ!とかいう音がしました。
フローリングの間にカッターを入れて直してもらうんですよね?

フローリングは季節によって木の伸縮で多少のパキパキという音などは仕方ないと聞きました。
何年か経つと落ち着くというのも聞いたことがありますが、アフターが終わってしまう前に気になるところは
全部直してスッキリしたいですよね










98: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 16:22:20]
我家も床のミシミシを何箇所か治していただきました。
しかし完全にとはいかず、マシにはなりましたが、まだ歩くたびにミシミシ鳴る部分もあります。
修繕では隙間をカッターで削ってましたよ。
再度依頼しようかと思いましたが、また他にも出てきそうなので、来年の2年点検の時でいいかなと思っています。
99: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 23:05:36]

二重天井って思ったよりも音が響くんだなとは感じていましたが
夜遅い時間になるとお風呂の椅子を引きずってるのかなぁという音が気になっています。
ガガガーというような。。

実際お風呂の音って、聞こえるんでしょうか。






100: 入居済み住民さん 
[2010-05-11 23:15:48]
お風呂の椅子か、フタの開け閉めかはわかりませんが、
ガガガガーという音は聞こえます。
静かにしてればわかる程度で私は気になりません。

大人の歩く足音も夜間は聞こえます。
子供の足音もドタバタとよく響きますね。
どこのお宅でも子供がいればそんなものだと思うので気になりませんが。

駐輪場の扉、静かに閉まるようになりましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる