東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-08-14 01:25:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾肆(十四)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/

[スレ作成日時]2009-07-07 15:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)

814: 匿名さん 
[2009-08-04 08:04:00]
郊外のお見合いマンションに坪200万以上払う価値はない。
815: ご近所さん 
[2009-08-04 10:30:00]
>>811
税金払うご身分だから言ってんの。
一部のマンション住民しか使わないだろう施設に税金投入。
自分で出したわけでもないのに、それを誇らしげに語る住民。
妄信かつ猛進だわ。
816: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 10:41:00]
>>815

まず806の書き込みはどう考えても業者だろうな。
それにのっかるミーハーな専業主婦が811かな。
いずれにせよ相手にする価値はない。
過疎地域でもない限り23区ならインフラも含め何らかの発展はしている。
それこそ豊洲だけが発展していると思っている事こそが妄信。
817: 匿名さん 
[2009-08-04 11:41:00]
>816
スレタイ読んだ?
818: 匿名さん 
[2009-08-04 11:52:00]
豊洲はもうほとんど開発する場所が残ってないんだよな。
かなり完成形。オフィスビルはこれから3棟建つけど、
新型タワマンが建つ余裕はほぼない。
もう少しゆっくり開発進めれば良かったのに。
晴海や有明のほうがこれから先進的な建物・施設が建つだろうから、
「うーむ」とも思う。
ま、リバーシティのような旧さは全くないけど。
819: 匿名さん 
[2009-08-04 12:10:00]
豊洲と言えば汐留~港南まで指すから発展はまだまだ続きますよ。新豊洲もあるしね。
820: 匿名さん 
[2009-08-04 12:25:00]
住民じゃないけど利用させてもらってます。
821: 匿名さん 
[2009-08-04 12:44:00]
>>818
開発する場所?? たくさん残ってるよ。
新豊洲もそうだし、豊洲四丁目も五丁目も。。。。開発できるデベがいるかどうかだけ。
822: 匿名さん 
[2009-08-04 13:57:00]
新豊洲は東電が大規模開発するけど、あの汚染土壌は豊洲とは関係無い!遠いから大丈夫!とか言ってなかったっけ?
823: 匿名さん 
[2009-08-04 14:10:00]
>>822
既出かもしれないが、
「汚染」は都市部では多かれ少なかれの世界。
市場の際には、食べ物を扱うこともあり、ホットな材料になったが、
住宅地としての危険レベルか?は、今後の話題かな。

放射能とかカドニウム(濃度にもよるけど)とか健康被害が著しいものと、大気汚染よりは安全なものと、購入検討者も化学的な知識が必要かもねぇ。
824: 匿名さん 
[2009-08-04 14:40:00]
>822
なるほど。
どこかのニュースで、「土壌洗浄すれば70年は豊洲に住んでも癌にならない」って見かけたので、ナーバスにはなってました。
ベンゼンの揮発性、毒性、濃度とか住人は知っておかないとならないですね。
後々になって、癌患者が多発して訴訟問題になってからでは遅いですからねぇ。
825: 匿名さん 
[2009-08-04 14:47:00]
いきなり癌なんてなりますかね?
微量の汚染に被爆し続けてる場合、
むしろアトピーとかアレルギーとかを心配したほうがいいかも。
統計的に因果関係がわかるには、相当時間がかかるんでしょうけどね。
826: 匿名さん 
[2009-08-04 15:29:00]
>>825
そういうこと。

>「土壌洗浄すれば70年は豊洲に住んでも癌にならない」
もしほんとに↑なニュースを流れていても、文字どおりに鵜呑みするって、どうなの?

メディアの情報は疑ってみるくらいのほうがいいと思うけど。。。掲示板でも何を信じるかは各自の知性しだいだね。
827: 匿名さん 
[2009-08-04 15:31:00]
”いきなり”はならないでしょうね。
数十年浴びると危険性があるかもしれないって感じなんですかね。。
けど、豊洲の街に数十年は住む人もいるでしょう。
ウチは家の中に高性能フィルターとか空気洗浄器で予防しますよ。
828: 匿名さん 
[2009-08-04 15:43:00]
>826
自分の身体は自分で守るものですよ。

ニュースは鵜呑みにするものではないけど、健康に関わるニュースでしょ、これ。
勉強と自己防衛策は自分で立てないと。
そんなニュースは嘘!で片付けるのも、知性次第だね・・。
829: 匿名さん 
[2009-08-04 17:07:00]
>>828
モニターも目によくないから、あまり掲示板ばかり見てないほうが・・・・・!  性格の健康が一番大事。
830: 匿名さん 
[2009-08-04 20:49:00]
ブリリア有明の北側の空き地に原発作ったらいいよ。
東京で使う電力を新潟や福島で作るのはやっぱり地元の人に申し訳ない。
東京で使う電気は東京で作るべきだろう。地方にしわ寄せするのはよくないな。
湾岸は住宅が密集してないし、土地買収も簡単なんだろ。だったらちょうどいいよ。
831: 匿名さん 
[2009-08-04 21:14:00]
>>830
そこに北朝鮮がミサイル打ち込んだら、あっという間に東京壊滅じゃないか(笑)?
832: 匿名さん 
[2009-08-04 21:38:00]
最近のネガは、原発ですか。
豊洲、人気ありすぎなんじゃない?
833: 匿名さん 
[2009-08-04 21:50:00]
民主党は豊洲で演説するな!

負のエネルギーで話しもできないんだろ?

豊洲 負のエネルギー 西田敏行 民主党で何件ヒットすると思ってんだ!
834: 匿名さん 
[2009-08-04 21:52:00]
あれは面白かったね。
ほんと、市場こなけりゃいいのに。
静かに過ごしたいもんだ。
835: 匿名さん 
[2009-08-04 22:15:00]
豊洲は安くならなかったので、諦めて東雲にしようと思います。
中古だけど。。。野村も東雲に作るみたいなのでもっと良い街になりそうだし。

まぁ、豊洲には負けますが、、、、近いので良しとします。
836: 匿名さん 
[2009-08-04 23:01:00]
新築は安くならなかったかもしれないけど、中古は安いですよ。
ネット等のは提示価格ですが、これは妄想価格でこんな価格ではまったく成約しません。
叩けば下がりますから、試してください。
837: 匿名さん 
[2009-08-04 23:23:00]
>>835さん
東雲も良いところだとは思いますが
妥協すると何かと買った後も比較してダウーンになったりしますから
東雲の良いところをたくさん見つけて妥協と思わないほど惚れてから買った方がいいですよ

豊洲中古タワーもPCT等のタワマン御三家(シエル除く)は高いけど
キャナルワーフなら安いんじゃないかなあ
839: 匿名さん 
[2009-08-04 23:45:00]
>>838
ジョークか?
5位の平野が何処なのか、調べちゃったよ。
840: 匿名さん 
[2009-08-04 23:49:00]
キャナルワーフは遠すぎるよ。。。
それなら東雲行った方が良いような気がする。
842: 匿名さん 
[2009-08-04 23:57:00]
それ、マンション買いたい街じゃないの?
住みたい町なら、賃貸需要が多い地域のほうが有利だと思うが。。。。

なんか、景気もよくなってきてるみたいだし、値下がりは期待できないかなぁ。
もう豊洲を安く買えるチャンスは来ないのでしょうか。。。。
844: 匿名さん 
[2009-08-05 00:26:00]
マンション買うなら豊洲だと思う。
でも、賃貸だったら違うところに住むと思う。
845: 匿名さん 
[2009-08-05 00:53:00]
>>832
声出して笑った!
そういうウィット含んだ発言でネガにも頑張ってほしい。

やっぱ830さんは、遠方または海外永久在住の方なのかなぁ。
846: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 00:53:00]
すごい工作員の自作自演と荒しぶりだな。
都合の悪いデータが異常に書き込みが増えるよな。
もし豊洲住民なら稚拙で下劣としか言い様がない。
豊洲の人達恥ずかしくないの?
こんな行為はむしろ豊洲のイメージを貶めるだけだ。
ソースも貼らずにランキングって・・・。

真実はこれだろ?

最新ランキング:首都圏で住みたい街

1位 吉祥寺 
2位 池袋
3位 中野
4位 中目黒
5位 渋谷
6位 恵比寿
7位 三軒茶屋
8位 横浜
9位 高円寺
10位 目黒


http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html
847: 匿名さん 
[2009-08-05 00:59:00]
それ賃貸だろ。
848: 匿名さん 
[2009-08-05 01:00:00]
もしかしたら、843が自分で「住みたいランキング」というオチか。

それにしても、そこまで江東区に言及するのは、誉め殺しネガさんか?

とにかく、3つも同じ投稿するくらいだから、壊れてるのは間違いないだろう。
851: 匿名さん 
[2009-08-05 07:59:00]
マンション買うなら板橋ですね。公園も多いし、高台だし。
埋立地はありえないですよ。
852: 匿名さん 
[2009-08-05 09:02:00]
板橋有り得ない
空気悪いし 緑が多いのではなく単なる田舎 緑は埋立地の方が多い
854: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 09:52:00]
板橋・北・足立は環境悪すぎてダメだろ。
練馬でギリギリ。
東で言えば荒川・江戸川みたいなもん。

ただ埋め立て地の方が緑地が多いというのは完全な間違い。
855: 匿名さん 
[2009-08-05 10:05:00]
>>852
豊洲の緑が多く見えるって・・・豊洲の前は中央防波堤にでも住んでたの?
856: 匿名さん 
[2009-08-05 11:04:00]
豊洲は緑が少ないというより、植えたてなので、まだ育ってない。
木が育たないほど風が吹き続けている事は有り得ない。(さすがに釣りだろうけど)
CTTやシンボルあたりなんかは住友林業のスミフが居るから、今後に期待。
857: 匿名さん 
[2009-08-05 11:28:00]
板橋いいですよ。
知らない人にはわかりませんが住んでみればわかります。
地味ですが、豊洲みたいに一時的に人気になった場所(今はもう下り坂)のほうが危ないですよ。
858: マンション住民さん 
[2009-08-05 11:49:00]
>857
くだらない言い争い。
子供か。
859: 近所をよく知る人 
[2009-08-05 11:55:00]
>>857
板橋に住んでいましたが個人的にはあまり良かったとは言えないです。
空気も確かに汚いし、もうあの区は全体的にどよーんとした暗い雰囲気を漂わせているというか陰気な感じで私はあまり友人などには勧められないですね。。
860: 匿名さん 
[2009-08-05 12:07:00]
ららぽで初めて豊洲に行ってみたけどイメージと全然違った。
がらーんとした空き地・団地・高層マンションがぽつぽつ建ってる街。
想像以上に殺伐とした雰囲気でビックリした。緑が多いってどこが?
これだったら港北ニュータウンの方が全然ましだと思う。
861: 匿名さん 
[2009-08-05 12:08:00]
常盤台に住んでましたが、豊洲より緑は多く空気もきれいでした。
862: 匿名さん 
[2009-08-05 12:10:00]
寒々しい団地群ですよね。
863: 匿名さん 
[2009-08-05 12:12:00]
豊洲はね。
864: マンション住民さん 
[2009-08-05 12:15:00]
>>860
じゃあこんなとこ書き込まなきゃいいのに。性格の悪さと心の狭さが滲み出てますね。
865: 入居前さん 
[2009-08-05 12:18:00]
>豊洲のたったあれだけのやせ細った植栽で多い?

そりゃできたばかりの街だからしょうがないんじゃないの。

大きな都立公園の近所に長く住んでいますが、公園が出来たばかりの頃はやっぱり貧相でしたよ。
ひょろひょろの植えたばかりの植栽で、ガランとした印象。見栄えしませんでした。

数十年経った今は、過剰なくらい木が生い茂って、鳥も虫もうるさいくらい鳴いています。
子供たちがセミ取りやザリガニ釣りに興じる歓声が毎日聞こえてきます。

豊洲も十年くらい経ったら、ずいぶん木が育って景観が変わってくると思います。
866: 匿名さん 
[2009-08-05 12:25:00]
10年後は日本に九龍城の誕生さ!
867: 匿名さん 
[2009-08-05 12:44:00]
緑はともかく海はいつになったらきれいになるのか・・・
いくら緑が多くてもあの海の色を見ると湾岸に住む気にはなれない
868: 匿名さん 
[2009-08-05 12:46:00]
>866

お馬鹿さん
869: 匿名さん 
[2009-08-05 12:57:00]
>>867

東京の海や運河の透明度をご存知ですか。
大変綺麗になってきてますよ?

これからは上流の不法投棄を止めるべきです。
870: 匿名さん 
[2009-08-05 13:02:00]
運河の腐敗臭は循環の悪さが問題。
871: 匿名さん 
[2009-08-05 13:20:00]
ここらへんは実際に住んでみないと判断できないよ。
若者が休日に訪れるデパート等の買い物環境に憧れて、あの「住みたい街のランキング」へ反映されているのだろう。
ここらは、住むと→職場や都心へのアクセスが良い/銀座が近いので買い物も便利/しかし、江東区なのでスーパーやホームセンター等の物価が安い/休日は湾岸をサイクリング・散歩で満喫/路は広し電柱はなし街はスッキリで圧迫感があまり無い/高層から見下ろす眺望が絶景でリビングでの酒も美味い/小・中学校が近い/台場や東京湾(花火、大型客船入港)などでのイベントが結構あり飽きない
ってな感じで、一時的にこの街に訪れても「?」な人は多いかもとは思いますよ。
873: 匿名さん 
[2009-08-05 14:01:00]
>あの「住みたい街のランキング」へ反映されているのだろう。

エッッ〜
あの妄想ランキング真に受けちゃった?
ホントのランキング結果は・・・知らない方が幸せか・・・
874: 匿名さん 
[2009-08-05 14:13:00]
>>872-873
ちゃんと文章読み解ける??
妄想で出てきたほうじゃない、本 当 のランキングのほうを言ってるの。
それに湾岸は出てこなかっただろ?
だから、実際に住んでみないと分らない部分もあるよってこと。
当たり前のことを言ってみたまで+読み間違いの早とちりで、いちゃもんをつける。困ったね、こりゃ。
875: 匿名さん 
[2009-08-05 14:26:00]
>>869

>東京の海や運河の透明度をご存知ですか。
>大変綺麗になってきてますよ?

ごめん。俺には濁ってて何も見えない。
臭いも磯の臭いというよりは何かが腐ったような臭い。
綺麗と言えるのは泳げるレベルになってからだね。
876: 匿名さん 
[2009-08-05 14:32:00]
>>874

本当のランキングのほう
元データを見たけど
豊洲が15位だったね

ちなみに14位が表参道で16位が神楽坂
東雲と有明はランク外
877: 有明派 
[2009-08-05 15:09:00]
>東雲と有明はランク外
了解で~~~す!
有明と東雲派は、気にしませ~~~ん♪
878: 匿名さん 
[2009-08-05 15:12:00]
豊洲のツインタワーでない方の住友不動産のマンション(シンボル?)も
外から見るとほとんどでき上がったみたいだけど、販売はまだかな?
879: 匿名さん 
[2009-08-05 15:15:00]
>>875
湘南の海でも泳いでいるやつら、沢山いるぜ・・。
伊豆みたいな海が理想だけど、都市部は無理だろうな。
880: 匿名さん 
[2009-08-05 15:33:00]
>>877さん
ホントですよね。
住んでるとこんなに楽しいから、ランキングなんてどーでもいいよ。
けど、白金、恵比寿、目黒なんかの魅力は充分わかってますよ。
881: 匿名さん 
[2009-08-05 15:53:00]
東京湾の水質の悪さの原因のひとつは下水処理水の多さかな。リンが多すぎると生物が生きられなくなるし、富栄養化による赤潮の一因にも。
下水処理水を河川に戻すのを止めれば、水質は格段に良くなるはず。
牡蠣礁や干潟の形成等、水質改善の努力をしていきたいですね。
個人的にはこの周辺でも干潟を作り、いつの日か潮干狩りなんか出来たら良いなあ、と思います。
882: 匿名さん 
[2009-08-05 15:57:00]
>879
湘南付近は三浦半島が東京湾の汚染物質の防波堤になっているし、
海流は南の黒潮の方からやってくるからそれほど汚れてはいないと思われる。
汚れているのは、横須賀-富津付近の浦賀水道よりも内側だろうね。

豊洲は、海よりも空気が澄んでいることを売りにすべきだよ。
883: 匿名さん 
[2009-08-05 16:28:00]
>>882
なるほど。汚染物質は湘南には余りないのか・・。見た目的には「げっ・・」だったよ。。
豊洲の空気もなぁ、晴海と有明の煙突で説得力なさげのような気もするし、、自然面での売りは反感多いような。
884: 匿名さん 
[2009-08-05 16:35:00]
このスレッドではマイナーで不人気といわれる有楽町線ですが
こんな調査結果もありますね

人気沿線ランキング第8位 有楽町線(地下鉄12線中4位)
http://www.forrent.jp/house/fr/edit/rank/ensen7_8.html#08

私自身はここでマイナーと言われ続けてもピンと来なかったんですが
その感覚は変ではなかったと言う事ですね
885: 匿名さん 
[2009-08-05 16:37:00]
>>882
PCT分譲のときから豊洲は空気の綺麗さとかじゃなくて
東京都心に近い立地での「空の広さ」を売りにしてる

実際にららぽーとの海沿いから空を見上げると空がすごい広く感じる
886: 匿名さん 
[2009-08-05 16:51:00]
>>885
確かに。運河や海のお陰で空は広いね。高層から見る空なんてもっと広そうだ。
売りは、水辺の多さから来る開放感か。
けど、前スレでもあったけど、橋をもっとなんとかして欲しい。
中央区の橋って綺麗にライトアップされてるけど・・・。
豊洲大橋なんて、対岸からもバッチリ見えるはずだから、なんとかしてよ。
887: 匿名さん 
[2009-08-05 16:51:00]
>>882
湘南も同様に地元の下水処理水が流れ込んでいるので、決してきれいではない。
地元の人間は湘南では泳がない、と地元民に力説されたことがあるが。サーフィンやるために
住んでる様な人は別だろうけどね。
888: 匿名さん 
[2009-08-05 17:10:00]
豊洲はタワーマンションという森になってるんだが。
889: 匿名さん 
[2009-08-05 17:13:00]
>>886
あの橋をライトアップしてしまうとららぽから虹橋が綺麗に見えない
だからちょうど良いのです
890: 匿名さん 
[2009-08-05 18:27:00]
干潟をみんな潰して埋立地にしたくせに、今度は干潟が欲しいか。
どこまで自然を破壊すれば気が済むんだよ。
892: 匿名さん 
[2009-08-05 19:14:00]
>>871
思いっきり賛同。
住んでみないと解らない良さや便利さが有るんだよねぇ。
休日にふらっとノジマに行って、もうちょっと色々見たいと思ったらそのまま駅に行って有楽町駅の改札出れば目の前ビック。
定期有るから小さい買い物一つでめ気軽に行けるし何気に便利。
あと、有楽町で乗り換えちゃえば東横線までいけるし、東横線と日比谷線が直通なのも便利だよね。
西から東まで思った以上に移動し易い。
将来的には北向きも移動しやすくなるし、ゆりかもめの延長やBRTで近辺も移動しやすくなるし、楽しみですよね。
893: 匿名さん 
[2009-08-05 19:29:00]
>>890
干潟を作ると自然破壊になるのか?知らなかった(笑)

埋め立てたのはあんたら世代の仕業じゃないのかね?
894: 匿名さん 
[2009-08-05 20:21:00]
自然が欲しいなら多摩センターとか行けば?
配棟計画も余裕があってお見合いなんかないし。商業施設も一通りそろってるよ。
895: 匿名さん 
[2009-08-05 20:37:00]
>そのまま駅に行って有楽町駅の改札出れば目の前ビック。
>有楽町で乗り換えちゃえば東横線までいけるし、

都内どこに住んでたって、大抵電車乗ったらどこだってすぐに行けるぞ。
基準がすごく不便なところってなら別だろうが。
896: 匿名さん 
[2009-08-05 20:57:00]
>干潟を作ると自然破壊になるのか?知らなかった(笑)
人工的なものはすべて自然破壊だよ。
897: 匿名さん 
[2009-08-05 21:25:00]
>>895
それはもちろんそうだけど、ノジマって意外と必要な物揃ってるから近所に有るのは大変助かるが、駅からも近いので、有楽町ビックが改札口前だから更に助かる。
財布だけ持ってサッとノジマだけ行くつもりで家出てても、欲しい物が無ければそのまま有楽町ビック行く気になれる。
って事ね。
近所に大型電器店、数駅行けば駅直結のもっと大型電器店、ってあんまり無いと思うし結構便利だなぁ、と思った体験談でした。
そんなに頻繁に電器店に行く用事も無いですけどね。w
898: 匿名さん 
[2009-08-05 23:33:00]
ぶらりとノジマで電気製品見てて物足りなくなったら有楽町まで行く俺は変なのかな?
特に何を買うってわけじゃないんだけど電化製品って見てて楽しい
気が乗れば有楽町からそのまま大井町へ出てLABIに行くことも・・・
LABIはたまにタイムセールにあたったりして散在することもある
899: 匿名さん 
[2009-08-05 23:52:00]
>>875
NPO法人が運河の成り立ちから、エコへの取り組みを船に乗りながら説明するツアーがありますので参加されてはいかがでしょうか?
社会勉強は大切ですよ?

運河の水はほぼ透明で、底の藻などの色が、今の運河の色な訳です。

今後の課題は下水処理後の豊栄養をどのように減らすか。それは合成洗剤を使わないことなど、われわれが便利だと思っていることを、どう改められるかです。

汚れていると思うなら生活スタイルを改めるべきです。

運河の公園は、そんなあなたへの警鐘のために作られているのですよ。
900: 匿名さん 
[2009-08-06 00:44:00]
ガン患者&ぜんそく&アトピーが増えそう…
901: 匿名さん 
[2009-08-06 00:54:00]
それは、空気洗浄機で予防できる。今は高性能だからな。
902: 匿名さん 
[2009-08-06 00:58:00]
>>898
おれもよくやりますよ。
オーディオ関係は、ビックのほうが充実。
大井町LABIは、都内でも1,2位を争う安さ。
よく秋葉ヨドにも進出してます、何気に。笑
905: 匿名さん 
[2009-08-06 06:18:00]
デベ営業さん、買い煽りご苦労さまです。
907: 匿名さん 
[2009-08-06 08:41:00]
ちょっとOA用紙とかFAXのインクとかを買うのに便利なんだよなノジマ
白物家電は高いし品揃えもいまいちだけど
いつもガラガラだけど、どうか潰れないでください(笑)

ちょっとした最寄品が徒歩圏内で間に合うことはとても大事
大きい買回り品はどっちみちあちこち回って比較検討するから近くても近くなくてもいい
908: 匿名さん 
[2009-08-06 08:57:00]
>>896
極論だな。
今ある自然を破壊して作るというならともかく、破壊されたり汚れてしまったものを回復させよう、という行動は一般的には破壊とは言わない。
学がないのか歪んでるだけなのか。。。
909: 匿名さん 
[2009-08-06 09:57:00]
>906
少なくとも東京以外の海の近くで育った人は、
実際に豊洲の運河を見てあなたとは違う感想を持つでしょう。
あなたは妙な使命感に駆られて現実を直視できていないのですね。

いくら運河沿いを綺麗に飾ったところで
東京湾は化学物質で汚染されていて臭くて泳げない、これが現実です。
910: 匿名さん 
[2009-08-06 10:38:00]
なんで東京湾なんかで泳ごうとするのさ。
あんな周りがビルだらけで水着になる?
大分昔から、誰も泳ごうなんて思いつきもしないよ。
911: 匿名さん 
[2009-08-06 11:21:00]
>>909
東京以外の海水浴や潮干狩りも出来る田舎の海沿いで育った者ですが、そんなに汚いとは思いません。
ここら辺ならこんなもんだと思いますが。
もっと綺麗になるになるに越した事は有りませんが、そんなに公害視するほどでしょうか?
運河を眺めていると魚が泳いでたりする事もありますし、行き交う船を眺めてるのは癒されます。
少なくとも今は田舎の海までは望めませんが、海沿いで育った私には通勤圏内にこのようなエリアが有るのは有り難いです。
912: 匿名さん 
[2009-08-06 12:40:00]
今の世の中、水質を良くして行こうという傾向の中で、そんなにシビアにならなくても今より悪くなる事は無いよ。
913: 匿名さん 
[2009-08-06 14:04:00]
感性は人それぞれですからね。
個人的には魚も食べられないような汚れた海の近くに住むのはゴメンです。
914: 匿名さん 
[2009-08-06 14:12:00]
>>913
なら、あなたがここに居る事が不自然ですね。
都内のどこに近辺の海で魚を捕って食卓に並べてる家庭が有るのやら。
915: 匿名さん 
[2009-08-06 14:16:00]
東京湾の魚が食えるわけないだろ・・・
916: 匿名さん 
[2009-08-06 15:11:00]
>>915
そんなあなたは江戸前寿司を食べない方が良いですよ!

運河がなければ23区内は豪雨時に水没します。

運河沿いの昭和の建物は窓がなく壁が多いですが、水辺に公園を作り、人が水質に感心を持つにつれ、綺麗になって行ってます。

平成の建物には窓が多く、水辺を楽しむライフスタイルへ変化したことを表しています。

こうして、東京都は人々を変え環境を変えることに成功したのです。

運河ルネッサンスも、その一貫です。

一般常識だとは思いますが、勉強になりましたでしょうか?
917: 匿名さん 
[2009-08-06 16:00:00]
沖縄の海がいいなら沖縄に住むしかないけど、、、職場は大手町なんだよね。

俺の田舎は九州の海の近くだけど、汚いもんだったよ。
豊洲なんて超綺麗に見えるんだが、、、どこの海と比べてるんだ?
綺麗な散歩道いいじゃない。

文句があるとすれば、値段が高い事くらいだよ。あんなんじゃ欲しくても買えない。
918: 匿名さん 
[2009-08-06 16:08:00]
↑その程度が買えないなら買わなけりゃ良い。
919: 匿名さん 
[2009-08-06 16:13:00]
・・・・外暑いですからねぇ...やたらとレスが攻撃的になる人、アイスでも食べて落ち着いて!!・・・・
920: 匿名さん 
[2009-08-06 16:22:00]
>文句があるとすれば、値段が高い事くらいだよ。

よくここを持ち上げる意見にセットで「高い」ってついてくるけど、
ここを良いと思う人って、ここを高いと思うくらいの層ってこと?
921: 匿名さん 
[2009-08-06 17:13:00]
>>920
豊洲でもピンキリである。広さも仕様も団地みたいのもあるし。
「ここを高い」のあなたの意図している値段ってお幾ら?数億??
前提がないと答えられないよ。
922: 匿名さん 
[2009-08-06 17:27:00]
安い物件と比べたら高いし、高い物件と比べたら安いし。
候補になる価格帯の中からちょっと無理して選ぶ人も居れば、極力無理したくなくて選ぶ人も居るだろうから、多少の傾向は有っても、ピンポイントでこの層に売れてるってのは無いとおもいますよ。
パークシティやシティタワーやプラウド(ここ辺は無いけど)なんかのシリーズはブランドだと思うんだよね。
ここなら通勤圏内でブランドマンションが買える!って感じではないでしょうか。
923: 匿名さん 
[2009-08-06 17:44:00]
運河がないと水没するのは埋立地でしょ?
埋立地なんかどうなってもいいから関係ないよ。
武蔵野台地の上に住んでいれば洪水は無関係です。
924: 匿名さん 
[2009-08-06 17:49:00]
>916
脳内常識の披露、お疲れさん。
925: 匿名さん 
[2009-08-06 18:06:00]
なんだか、客観的に見ると**の違いが出てきてるぞ。。
926: 匿名さん 
[2009-08-06 18:55:00]
23区の中で埋立地の占める割合は少ないからね。
大部分の23区住民には運河なんかどうでもいい。
臭いだけだから埋め立てたほうがいいね。
927: 匿名さん 
[2009-08-06 18:56:00]
>>924
頭、金、力。全てに劣 る とそのような言葉しか出てこなくなるのでしょう。

わかります
928: 匿名さん 
[2009-08-06 19:00:00]
>>926
あなたは都心に住んでいないのだから関係ないですよ

いまどき運河=臭いという発想が昭和の証拠

23区内は昔から江戸城跡の掘り、川と運河が町を守ってきました。
23区内は切っても切り離せない関係です
929: 匿名さん 
[2009-08-06 19:16:00]
>>926
そのどうでもいい23区民のあなたが、何故運河に関わる?
運河存在してても日常に触れることもないんだろ?
なら、いーじゃねーか。
そのどうでもいいの埋め立てると、余計な税金が発生するぞ。
それこそ迷惑だろ。ww
930: 匿名さん 
[2009-08-06 19:22:00]
>>923
小学校の授業からやり直してください。

>>926
ところで、いつの時代の「埋立地」から議論に含んでよいのかね?
まさか、このスレの地域だけが埋立地だと思ってるわけじゃあるまいな...既出過ぎる話題だが。
931: 匿名さん 
[2009-08-06 19:43:00]
>>930
江戸時代の埋立地からすべてだよ。
広い23区の中で埋立地の占める割合なんてたかがしれてる。
貧乏人が住んでる下町から城東エリアの中では半分以上が埋立地かもしれんがね。
932: 匿名さん 
[2009-08-06 19:57:00]
>貧乏人が住んでる下町から城東エリアの中
性格、3回転ぐらいねじれているよーね。
お金持ち=城西。醸成され過ぎて状勢変わったのだよ。
933: 匿名さん 
[2009-08-06 22:51:00]
以前、江東区は水上バスを運行していました。
いつのまにか三セクになり、消滅してしまいましたが、是非あれを復活させて欲しいです。
この掘割は江東区の宝であり貴重な資源になりうるだと思います。
もともと江戸時代の物流(水運)目的で作られたのが掘割ですから、交通的には便利なはず。

「釣りバカ」OPのように、豊洲から船で日本橋あたりへ通勤できるようになったら愉快でしょうね。
934: 匿名さん 
[2009-08-06 23:20:00]
No.08 by ご近所さん 2009/08/04(火) 21:25

海外では都心はアクセク働かざるを得ない方々の住むところで、富裕層は郊外に広々とした邸宅を構えてますね。グーグル、アップル、マイクロソフトなど経営者はみんな湖のほとりの邸宅。
その意味では井の頭池周辺の住宅地もいいと思います。実は欧米人がたくさん住んでますよ。井の頭公園のすべり台で子供を遊ばせていたら、日本人が自分たちだけで、他の5家族が全部欧米人ということがありました。


埋立地に住んで喜んでるのはチバラギ人だけ。
ちなみに城東埋立地は都心じゃないぞ。
935: 匿名さん 
[2009-08-07 00:31:00]
日本ではドロップアウトした方が郊外き住みます
936: 匿名さん 
[2009-08-07 00:36:00]
釣りバカの西田敏行は豊洲の敵。
負のエネルギーで話しができないなら、民主党は豊洲で演説するな!

それとも手だけマネキンで、音声は録音ですか?

民主党は西田敏行の発言をメディアを通して訂正せよ!
937: 匿名さん 
[2009-08-07 00:47:00]
西田さんはもともと世田谷の一戸建てに住んでいた。
939: 匿名さん 
[2009-08-07 07:08:00]
>>938
同じように
この世に生まれ、いろんな経緯を経て、一度きりの人生を
 ポジティブに生きるか
 ネガティブに生きるか
掲示板の投稿見てても、2手に分かれるんだなぁっとシミジミ感じます。
940: 匿名さん 
[2009-08-07 08:10:00]
そうですね、豊洲の商業施設は閑古鳥で、建つのはマンションばかり。
そんな厳しい環境で必死にポジティブキャンペーンを続けているのはすごいです。
941: 匿名さん 
[2009-08-07 08:17:00]
埋立地はどのエリアも書き込みがすごいですが、これは値崩れを恐れてる、デベ営業・転売屋・住民が必死に支えてるからですよ。
942: 匿名さん 
[2009-08-07 08:21:00]
閑古鳥ねぇ…。
実際には行ったことない、見たことないのにネガしているのが多いね。
運河が臭いとか言ってるのもいたけど、この辺は海が近いのでかなり綺麗だと
思うけどなー。目黒川とか、都心の川とか酷いもんだよ。
ららぽのドックの水見てみなよ。結構深いとこに居るクラゲまではっきり
見えるから。
まぁ泳ごうとは思わないけど…。あと田舎でも港湾のあるようなとこは
汚いし泳げないよ。私も田舎の海辺出身。ハッキリ言って、磯の香りが
すると落着きます。(笑)
943: 匿名さん 
[2009-08-07 08:41:00]
残念ながら、もうマンション建たないのでは?欲しいなら、今のうちに買うしかないような。。。

あとは、5丁目方面とか新豊洲だけですよ。あんなところに買ったら損するんじゃない。
944: 匿名さん 
[2009-08-07 08:45:00]
確かに今なら高品質なマンション建ってるしね。
さすがに仕様が低いマンションに住む気にはなれない。。。
945: 匿名さん 
[2009-08-07 08:49:00]
たしかにこの品質でこの値段が東京で買えるのはなかなか無いのでは?
都心で狭いマンション買うのも微妙ですし。
946: 匿名さん 
[2009-08-07 09:18:00]
>>945
都心が近いのになぜ安いのか考えないと。
考えられない人はお馬鹿ちゃんp(´⌒`q)
947: 匿名さん 
[2009-08-07 09:26:00]
ららぽは賑わってるよ、ZARAやヴィレッジバンガードも進出決定だし、客層も若くなっちゃうかな?
948: 匿名さん 
[2009-08-07 09:30:00]
ZARA、面積とりすぎじゃないですか?2,3個の店分とってますよね。
949: 匿名はん 
[2009-08-07 09:35:00]
おまえら豊洲のことなんてどうでもいいから、のりPさがせよ!
950: 匿名さん 
[2009-08-07 09:41:00]
>>946
「やっぱり山手線のマルの中じゃないと」としか考えられない
ブランド“のみ”志向のお馬 鹿ちゃんの皆様のおかげです。
ありがとうございます。
ずっとそう思っててください。
951: 匿名さん 
[2009-08-07 09:53:00]
>>946
理由の一つとしてアジア系の外国人が多いからですね。
952: 匿名さん 
[2009-08-07 11:01:00]
>>946
困った人だよ、まったく。
普通、数年前まで工業エリアで地価が低かったんだから、再開発中から都心部と肩を並べたMAX値で売り出すわけがないでしょ。
比較できる価格は、再開発が終わって数年して街がこ慣れてから。
一般的にはマンションの売り時は10年後なので、ゆりかもめ延長、有楽町線の延長、BRT、インナーハーバーなんかを考慮しても、その頃に今より地価が上がる可能性が有り、今が都心部より安いから買うんでしょ。
今から上がりきってる高価な人気エリアを今買っても、更に上がる可能性の方が余程低い。
953: 匿名さん 
[2009-08-07 11:05:00]
>>951
アジア系外国人は都心部の方が多い。
あなたには新宿、六本木、麻布十番あたりは激安なんでしょうね。
954: 匿名さん 
[2009-08-07 11:30:00]
エコ優遇の物件は全然ないんだね?
955: 匿名さん 
[2009-08-07 12:44:00]
ZARAやヴィレッジバンガードみたいに
地方のショッピングセンターにもあるようなテナントができてもうれしいんですね。
956: 匿名さん 
[2009-08-07 12:47:00]
まぁ、嬉しいよね。。。何が言いたいんだ?
957: 匿名さん 
[2009-08-07 14:04:00]
豊洲が田舎みたいだと言いたいんじゃない?
買いたい人が買えばいいだけだと思うんだけどなぁ。
958: 匿名さん 
[2009-08-07 14:06:00]
ZARAは銀座にも台場にもある。
ヴィレッジバンガードだって台場にある。

結果、豊洲には不要。
959: 匿名さん 
[2009-08-07 14:09:00]
住環境が良くて、都心に近いところって、豊洲くらいしかないんじゃない?
東雲でもいいけど、あっちはちょっとまだ薄暗い雰囲気がする。
960: 匿名さん 
[2009-08-07 14:16:00]
都心部のマンション住人の大麻汚染はひどいな。ストレス抱えすぎ?
961: 匿名さん 
[2009-08-07 14:18:00]
>>959
白金、広尾、麻布、青山。
ここらには、ひいき目に見てもまだ並んではいない。。
962: 匿名さん 
[2009-08-07 14:21:00]
東雲在住の元wink鈴木早智子が今度AVに出ますね。
楽しみですね。
963: 匿名さん 
[2009-08-07 14:34:00]
>>961
並んでるとは住人も思っていない。
いつか並べば良いと思ってる人も居れば、今で十分なんで今以上の発展は望んでない、って人も居るだろうね。
個人的には交通便は良くなるほど良いけど、あとは今のままでも良いかな。
964: 匿名さん 
[2009-08-07 14:50:00]
麻布や青山にそんなに住環境良い所あったっけ?
とてもじゃないけど家族じゃ住めないと思うのだが。。。。

白金や広尾は良く分からんが。。。
965: 匿名さん 
[2009-08-07 14:53:00]
正直、ビル群はもう作らなくていいかなぁ。
あとは運河の周りの整備など、住み易さ重視の開発を行って欲しい。
スーパーなど商業施設も、既に十分です。
公園は今もあるけど、親水公園などあったらいいなぁ。台場にある程度でいいから。

豊洲発展させようなんて考えなくていいから、有明のほう何とかしてやって。
966: 匿名さん 
[2009-08-07 15:01:00]
ゆりかもめ駅の近くの公園どうです?緑も多く綺麗な公園ですよ。
豊洲もどんどん綺麗になってきましたねー。
マンションの資産価値も下がりにくいようなので、大変助かります。
967: 匿名さん 
[2009-08-07 15:06:00]
>>963
961です。
私もここらの住人なので、ネガではないです。
白金とかと豊洲(湾岸)は、発展の方向性が違うのかな。
湾岸はこれでもかって最新方向で進んでいき、良くも悪くも人工的かつ未来的な都市へ。
白金などはレトロさ趣ある雰囲気は残っていくんでしょうね。
968: 匿名さん 
[2009-08-07 15:12:00]
白金だとマンション乱立かつ交通量多いので住むのは厳しいんじゃないでしょうか。
お屋敷の街もありますが、そのあたりでないときついような気がします。

豊洲は、良くも悪くも埋立地なので、計画的な配棟計画があり、街づくりに安心感はありますね。
白金も豊洲も住宅街として発展していけばいいですね。公園や散歩道。学校や病院。
だんだんと、そろってきましたし。
969: 匿名さん 
[2009-08-07 15:56:00]
っていうか豊洲住人が、白金、広尾、麻布、青山なんて
高くて買えるわけないじゃん。
買えないから豊洲にいるわけ。OK?
970: 匿名はん 
[2009-08-07 16:09:00]
ネガが良く ここで言ってるじゃん


買えないのでは 買わないんだよw


OK?
971: 匿名さん 
[2009-08-07 16:10:00]
>>969
そうとは限らないけど...まぁいいよ。

そもそも内陸の地域と比較して検討する人少ないでしょ。
972: 匿名さん 
[2009-08-07 16:19:00]
>買えないのでは 買わないんだよw
日本語では 通じてないんだよw
頭 O K ?

まあ、豊洲も充分すぎなほど高いのは事実。
プレミア住戸なんざ数億だぜ。
973: 匿名さん 
[2009-08-07 16:48:00]
ちなみ世田谷区のプレミア住戸は豊洲の倍するよ。
世田谷に住みたいなあ。。。。
974: 匿名さん 
[2009-08-07 17:06:00]
>>973
それは「買えない物への憧れ」であって、なんで世田谷がいいのか説明できます?

「値段が高い=良い物件」とは限らないと思いますけどね。

他人の目を気にせず、自分の中の価値感に従えばいいと思いますよ。(もち、高いのが良い物件という価値感もありですが。)

同じ缶ジュースでも、喉の渇いた人やそれが好きな人にとっては200円の価値があり、飲みたくない人にとっては定価の120円すらも価値がありません。
また、定価で納得する人もいれば、人の数倍努力して、安いお店で80円で買う人もいるでしょう。

豊洲のプレミアが1億でも安いと思う人もいるし、とても高いと思う人もいる。どちらも正しいですね。
975: 匿名さん 
[2009-08-07 17:31:00]
>>972
昔、世田谷区内に少しだけ住んでいたことがあります。
公共交通機関は電車の駅があまりなく、主な足はバスのみ。
そのバスだって路線が少なく、本数も多くなく、車がない身にとっては正直不便でした。
大きい邸宅を造って、自家用車があって、というスタイルなら住みやすいのかもしれません。
世田谷エリアに値段の高い住戸が多いのも、そういう生活スタイルの人が住もうとするからじゃないでしょうか。

公共交通機関の便利さを求めるなら、世田谷のようなところよりは東京メトロ沿線の方がいいです。
だから長期的に見て、このスレで扱うエリアなら、豊洲駅から近い住戸が人気が落ちないと思います。
たとえ終電が早く乗り継ぎが微妙に不便な有楽町線であっても、東京メトロの便利さは圧倒的です。
976: 匿名さん 
[2009-08-07 17:32:00]
次スレッドです

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43228/

適当なところで移動してください
977: 匿名さん 
[2009-08-07 18:08:00]
東京メトロっても接続の悪い使えない有楽町線じゃあ・・・。
978: 匿名さん 
[2009-08-07 18:16:00]
有楽町の延伸って亀有につながるだけだろ。
亀有につながると豊洲の地価があがるのか?
意味不明。
しかも亀有延伸は完全に頓挫してて工事開始の見込みはない。
979: 匿名さん 
[2009-08-07 18:39:00]
>>950
この程度が豊洲の中心…
痛すぎる
980: 匿名さん 
[2009-08-07 18:48:00]
950はフロントコート?
あまりにもレベル低くすぎ。
981: 匿名さん 
[2009-08-07 18:48:00]
>>979
豊洲の中心地がどんなもんかと思ってみたら、人のことか?
982: 匿名さん 
[2009-08-07 22:59:00]
>979,980の意味が分かんないんだけど。
誰か解説して~(笑)
983: 匿名さん 
[2009-08-07 23:39:00]
>>982
①埋立地だから
②坪単価の安い割安地域→収入の低いお上り住民が集まる
③近隣·元から住んでいる住民層が良くない
④郊外型の店舗ばかり→住民レベルに合わせている
⑤マンションバブルによって造られた地域(バブルが弾けて幻想は終わり)


>>950は円から外れているから安いと本気に思ってるの?
しかも円の中は割高物件を買った馬鹿で自分は賢いと思っている(苦笑)

住宅を買うということはその地域の住民層を含めた環境を買う意味もあるので950の意見は決してレベルが高いとは言えない。
武蔵野市より足立区の方が都心に近く割安と言ってるようなもの。
馬鹿馬鹿しい。
984: 匿名さん 
[2009-08-07 23:55:00]
なぜ熱心にここに訪れるのだろう・・・。
完全に病んでる・・・。
985: 匿名さん 
[2009-08-08 00:09:00]
またウメタ.テーゼの布教活動で自分の地域を荒らされたんでないの?
986: 匿名さん 
[2009-08-08 00:21:00]
>950を読んだだけで、980、981、983のような書き込みしちゃう人が
可哀そうな人だなぁというのは判った。
987: 匿名さん 
[2009-08-08 12:47:00]
>>985
あなた自身が「ウメタテーゼ教」に既に洗脳されているかと....他の人は使わないもの、その言葉。
988: 匿名さん 
[2009-08-08 21:13:00]
まぁ、自分の住んでる地域を匿名掲示板で自慢したり、崇めたりする人が
文化的な人とは思えないが、まぁ普通の人の範疇に入るかなと思う。
いくら、週に2回以上、色々な文化的な催しに行っていても、こんな匿名の
掲示板で特定の地域を蔑む言動をする連中が、文化的とは思えないし
病んでる人なんだなーと思う。
せっかく文化的な物に触れてるなら、言動や行動に知性が伴わないと
時間もお金も無駄ですね。
989: 匿名さん 
[2009-08-08 23:26:00]
まぁ、今の豊洲は財閥系のタワーマンションなので、足立区と比較して安くも感じないし、住民層もかなり良くなってるでしょうね。10年前の豊洲住人の事は分かりませんが(笑)

埋立地という立地ながら、埋立地の利点を生かした開発がされており、私は好きな地域ですよ。
公園もあり、運河沿いにはウッドデッキの散歩道だってできる。
素敵な街じゃないですか。
990: 匿名さん 
[2009-08-08 23:28:00]
まぁ、今となっては豊洲は人気地域ですから。
991: 匿名さん 
[2009-08-09 15:48:00]
notoriousってことね。
992: 匿名さん 
[2009-08-11 00:29:00]
>>989
さすが豊洲脳。
そんなに良い場所ならもっと坪単価高いだろ(苦笑)
993: 匿名さん 
[2009-08-11 10:29:00]
>>992
そんなに良い場所だから、最近まで工業エリアだった場所でも、今の販売価格なんだと思います。

悪意を感じる答え方ですが、業者の方でしょうか。
994: 匿名さん 
[2009-08-11 13:31:00]
はじめてららぽーとに行ったけどひどいんだね。
地方のショッピングセンターと変わらない。
あそこに来てる人達って近隣住民の方々なの?
「豊洲」ってネーミングのイメージに完全に騙されてたよ笑
995: 匿名さん 
[2009-08-11 13:45:00]
イメージは、
大物女優や大物男優をCMに起用して作り上げたものですから。
だまされるのは自己責任。
996: 匿名さん 
[2009-08-11 13:47:00]
地方のショッピングセンターが都区内にあって便利が好まれているのでは?
997: 匿名さん 
[2009-08-11 13:49:00]
テナントとかの利便性とかって話じゃないんだけど。
いらっしゃってる方々の話ね。
998: 匿名さん 
[2009-08-11 13:52:00]
人の事言える身分なの?w
999: 匿名さん 
[2009-08-11 13:57:00]
違和感感じないってことは相応の身分なのねw
1000: 匿名さん 
[2009-08-11 14:00:00]
なんで必死なの?
都心からひょいと遊びに行ったら当たり前に違和感があると思うんだけど。
なんとなく自由が丘なイメージで行っちゃったのは確かに自己責任なんだけどね笑
1001: 匿名さん 
[2009-08-11 14:02:00]
今年の流行りは
×ブランド
○低価格

一度固まった消費者傾向は3年は戻らないよ

ブランドさえ値引きしなきゃ売れん
1002: 匿名さん 
[2009-08-11 14:04:00]
自由が丘って昭和の町でしょ?
アミューズメント?
1003: 匿名さん 
[2009-08-11 14:07:00]
はいはい。地元の方のご機嫌そこねちゃいましたねw
1004: 匿名さん 
[2009-08-11 14:08:00]
平成生まれの娘でも憧れの街だそうです。
1005: 匿名さん 
[2009-08-11 14:09:00]
盆で人出が多いからだろうが・・
確かにエッと思うのは事実。
1006: 匿名さん 
[2009-08-11 14:15:00]
何で必死に豊洲を貶めようとするの?
地元の連中が自己満足に浸るためのスレなんだから邪魔しなければいいのに。
1007: 匿名さん 
[2009-08-11 14:18:00]
被害妄想のかたまりだなw
地元の連中だけでやりたいなら別のとこでやりなはれ。
1008: 匿名さん 
[2009-08-11 14:22:00]
豊洲は人気の街なんだな~
1009: 匿名さん 
[2009-08-11 14:29:00]
famousでなくnotoriousですが。
1010: 匿名さん 
[2009-08-11 20:17:00]
既に新スレッドが建っておりますのでそちらでどうぞ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43228/
1011: 匿名さん 
[2009-08-13 21:08:00]
ららぽーとの花火って今度はいつですか?
前回も見ましたが、とってもきれいでした。
1012: 匿名さん 
[2009-08-14 01:25:00]
自由が丘の方が断然いい。
1013: 匿名さん 
[2009-08-14 01:57:00]
>1011

http://toyosu.lalaport.jp/special_event/
毎月最終土曜日開催です

すでに次スレッドが立っていますのでこの地域に関することはそちらでどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43228/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる