住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンフォルテハイム池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. コンフォルテハイム池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-13 19:15:02
 削除依頼 投稿する

コンフォルテハイム池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ちょっと気になってる物件なんですが、どうなんでしょう?


物件データ:
所在地:東京都豊島区池袋2丁目1021-7番(地番)東京都豊島区池袋2丁目33-16(住居表示)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩5分 (C1、C6出口より)
   東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩5分 (C1、C6出口より)
   東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩5分 (C1、C6出口より)
価格:未定
間取:1LDK-2LDK
面積:36.8平米-52.72平米

[スレ作成日時]2009-04-13 21:45:00

現在の物件
コンフォルテハイム池袋
コンフォルテハイム池袋
 
所在地:東京都豊島区池袋2丁目1021-7番(地番)東京都豊島区池袋2丁目33-16(住居表示)
交通:東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩5分 (C1、C6出口より)
総戸数: 28戸

コンフォルテハイム池袋ってどうですか?

2: 物件比較中さん 
[2009-05-05 14:45:00]
池袋に副都心線開通及び駅チカもでき、地価は下がることはないでしょう。
この辺りはますます便利になりまから。
このマンションへの近道は、丸井側の新しい出口が一番。
そこを通るには左右に並ぶ、ホテル・旅館街通過を覚悟の上。
それがネック。前向き検討なんだけど。建物も良さそうなのに。
3: 物件比較中さん 
[2009-05-05 19:44:00]
大通りを通れば気にならないよ。
現地は静かだし、スーパーも近い。価格もまあ一般的な価格たった。
どっかのデベみたいに無茶な価格で販売しない印象かな。。。
4: 物件比較中さん 
[2009-05-06 10:29:00]
価格、決定したのですね。
先日の話だと、まだ決まっておらず、
大体の価格帯しか教えてもらえませんでした。
5: 匿名さん 
[2009-05-06 11:06:00]
この辺りは中国人の方が多いですよ。
それもここ10年以内くらいに増えてきた新華僑ですね。
一帯を池袋中華街にしようという話が出ているのですが、賛否両論あって大変なことになっています。

「池袋中華街」構想に「待った」 地元商店街が反発(J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2008/09/08026350.html
6: 匿名さん 
[2009-05-09 11:50:00]
中国人住民が多数派になって管理規約とか自分達の都合の良いように変えられてしまいそう→資産価値下落
7: 匿名さん 
[2009-08-11 11:01:00]
近場のアパートに住んでいた住民です。
メリットは広告にたくさん書かれているようなのでデメリットをいくつか。
駅から5分はあくまでC1出口からで実際駅からは8~10分程度かかります。
西口ですので歓楽街が多いです。
C1出口からでも20歳以上に見える男性は夜だと確実にキャッチに当たります。
ロサ方向から来ようものなら5~10人は当たり前です。
ここは昼よりもむしろ夜に見学しに来るべきだと思います。
あとはカラスの多さでしょうか。
8: 匿名さん 
[2009-08-14 09:45:00]
現在、都外に住んでおり、近いうりにこの辺りに物件を購入しようと思っています。駐車場のスペースが少ないんですね。仕事上車をよく利用するため、駐車スペースが確保できないと困るのですが、この辺りの駐車場代は月いくら位になるんでしょうか?池袋は住んだことがないため、わからないことが多いので教えていただければ幸いです。池袋に中華街を作るという話ですが、今はどうなんでしょうか?中国人の方が増えているというのはよく耳にしていますが、このニュースは昨年のもののようなので現状が知りたいです。確かに中国の方とのおつき合いは大変かもしれませんが。。。
9: 住民でない人さん 
[2009-11-04 21:21:56]
ここの価格っていくらぐらいですか?
坪単価200万円前半なら検討したいです
10: 住民でない人さん 
[2009-11-05 00:23:42]
モデルルームに行ってみます
11: 匿名さん 
[2009-12-04 16:39:48]
モデルルームに行った帰り、近隣の専門学校前でモクモクとタバコをふかして座り込む学生が多々いるのを見て、購入やめました。
近くのコンビニも若者がたむろしてましたし。。。
12: 匿名さん 
[2009-12-05 13:33:26]
>>11
池袋に限らず専門学校がある街はどこも同じ。
専門学校って設置基準が甘いのか、学生のラウンジや休憩スペースがない。
当然、近所のコンビニで弁当を買って近くの公園やビルやマンションのエントランスに座り込んで食べる。
ある意味「嫌悪施設」と言ったら学生に失礼かな。
物件の近くに専門学校があったら考えてしまうかも。
13: 匿名さん 
[2009-12-29 17:42:25]
先日モデルハウスに行きました。
周囲の環境がいまいちですね。
賃貸に出すにしても、どんな人が入るかわかったもんじゃない感じが・・・。
14: 匿名さん 
[2009-12-29 17:54:19]
将来スラム化する恐れがあると思います。
15: 匿名さん 
[2010-02-02 18:00:46]
気になってる物件の一つなのですが、あまり評判良くないですね。
モデルルーム見に行こうかどうしようかと考え中・・・。
16: 匿名さん 
[2010-02-24 22:12:30]
そろそろ値引きしてくれる頃でしょうかね?
17: 購入検討中さん 
[2010-06-07 13:20:27]
値引きして買った方、いくら位なら可能でしょうか・・・。
18: この辺詳しい 
[2010-06-13 19:15:02]
キャッチを潜り抜けて、風俗やホテルを通過して、頭悪そうなガキを避けながら、ようやく辿り着く感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる