日本綜合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-01-29 11:44:26
 

ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、21番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線「王子神谷」駅から徒歩15分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.52平米-90.11平米

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-oji/index.html

【管理担当です。スレッド名を変更し、公式サイトへのリンクを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-08-14 20:32:00

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2011-04-20 23:14:52]
ダイオキシンも汚染状態から幾分改善されているのだろうけど、完全に除去はできなかったって聞いています。

確かに長年そこに住み続けるとほんとに影響ないのか?って事を考えてませんでした。
家ってずっといるとこですものね。
それ+放射能かぁ...orz
352: 匿名さん 
[2011-04-21 12:11:25]
長年住んでる人がかなりいると思いますけどね!団地の人やダイオキシンが出た保育園の園児も健康診断を受けたんじゃなかったかな?記録が出てるはずですよ。影響が出てたら、誰も住んでないのではないですか?

354: 匿名さん 
[2011-04-23 10:44:15]
今のマンションは値引きのチャンスかも知れません。
金利がこれから上がる前だしね。

しかしここは売りのオープンエアリビングバルコニーはないのですか?
355: 契約済みさん 
[2011-04-23 15:16:20]
金利って上がるんですか?
消費税が上がるのにその前に値引きするかな?
かけこみ待ちするのでは?

オープンエアーリビングありますよ。
356: 匿名さん 
[2011-04-23 18:57:46]
消費税が上がるのが決定すれば、即決即日完売御礼になるのは間違いありませんからね。
357: 匿名さん 
[2011-04-23 19:02:53]
>355さん、えっ!

物件概要で間取りを見ましたが、今、販売中の部屋にはオープンエアリビングバルコニーは出てないですよね?

大人気で、もう売れてしまったのですか?
それとも、これから販売するのでしょうか?

358: 匿名さん 
[2011-04-23 21:14:08]
ここは今契約しても引渡しは来年5月以降だから、そのときの消費税が適用ですよ。
つまり消費税が上がったら大損です。
359: 匿名さん 
[2011-04-24 01:20:18]
意味不明なガセネタを流すアホがいるなあ!
それより一番悪いタバコをやめれ!
360: 匿名 
[2011-04-24 10:56:27]
そうだそうだタバコなんか直接体に取り込んでいますからね。
361: 匿名さん 
[2011-04-24 22:27:17]
土壌の問題はもうちょっと様子を見ていたいと思うけど、立地はわりと好きかも。
もちろんこの価格を考慮してという事ですが。毎日の通勤で徒歩30分強というのは健康のためとポジティブに考えるしかないですね。
自転車と都バスを上手に利用出来ればいいんだけど、皆さん駅まではやっぱり徒歩で移動するのかな。
362: 契約済みさん 
[2011-04-25 09:44:48]
>357さん
販売状況はわかりませんが、何戸かあるのは確かです。

前に消費税が上がるときも、6ヶ月前に契約していれば、
上がる前の消費税が適用されたんじゃなかったですか?
今回は、それがないのかな?

>361さん
歩けなくはないけど、毎日だし、バスが多いのでは?
確かに、毎日歩いたら痩せそうですね。
歩道が狭いところがあるので、朝は自転車も多いから、
ルートを選んだ方がいいですよ!
363: 匿名さん 
[2011-04-25 13:26:47]
マンション名が、
どっかの国の王子様みたい・・・
364: 匿名さん 
[2011-04-25 15:21:40]
まだ消費税については議論が始まったばかりだから
適用については詳しく決まっていないと思うけど、
大きな買物をするのでぜひこちらに有利なように決まって欲しい…
たった数%でもかなり大きいから。
365: 匿名さん 
[2011-04-25 16:39:06]
>毎日の通勤で徒歩30分強というのは健康のためとポジティブに考えるしかないですね。

王子神谷駅まで徒歩15分だけど?
往復で・・というのなら理解できますが。
366: 匿名さん 
[2011-04-26 08:58:20]
王子神谷で有名なやきめしや行ってきました。
やきめしだけなのかなと思っていたのですがラーメンなどもありました。
ちょっとやきめしが固めかなと思いましたがおいしかったです。
一度食べてみる価値はありますよ。

367: 匿名さん 
[2011-04-26 09:33:08]
サミットの近くの店ですよね?
まだ入った事がなかったんだけど、有名なんですね>やきめしや
美味しいのなら行ってみようかな。
ちょっと硬いって米が硬いのですか?>366さん
368: 契約済みさん 
[2011-04-26 10:38:41]
王子駅まで30分ってことだと思います。
369: 匿名さん 
[2011-04-28 12:03:35]
367さん
サミットの近くのお店です!
硬いのはお米です。おそらくパラパラに仕上げるために
わざと硬めにしているのではないかな。
ぜひ一度行ってみてください。
370: 匿名さん 
[2011-04-28 14:40:31]
>367です。
硬く炊き上げているんですね。お返事ありがとうございます>369さん
今度行ってみますね!

マンション周辺は散歩が楽しそうですよね。
特に川沿いなど。
うちは小さい犬がいるので、散歩が楽しみです。
グルーミングルームがついているので嬉しいですね。
371: 匿名 
[2011-05-03 00:22:21]
なんだかんだ言われてますけど、うちにとっては総合的に一番よかったです。
環境と日当たりが良くて、駅まで近くないけど、王子神谷15分で、王子までバスかなり多いし。
他のマンションはもっと悪いか高いし。

たぶん買っている人はみんなそうなんじゃないかな。

372: 匿名 
[2011-05-03 14:53:08]
↑あなただけ…。
374: 匿名さん 
[2011-05-04 15:49:49]
確かにバス利用なんて慣れてしまえばどうということもないだろうけど、電車と比べて時間が読みづらいのはちょっと怖い、それも多少時間に余裕をもって行動すれば済むことですけどね。
価格も立地もそれなりに納得出来るんだけど、共有施設だけはどうにかしてほしかったです。
茶室にラウンジ、しかもビリヤード台付き。まず使う機会がなさそう。
375: 匿名 
[2011-05-04 23:07:31]
他人が住むわけじゃないし、自分がよければいいんじゃねーの!なんだかんだ言われる必要もないしな。
376: 匿名さん 
[2011-05-05 07:49:18]
駅から遠い、ダイオキシン問題、デベの倒産など気にはなりますが…。
その代わりに物件価格が安いので良しとしましょう。
377: 匿名さん 
[2011-05-05 15:34:27]
このスレ、チョイチョイ上がるから覗いて見たら
マンション名なんだね「ヴェレーナ王子」って。

「ウィリアム王子」とか「ハンカチ王子」みたいなものかと思ってた。
378: 匿名さん 
[2011-05-05 15:51:57]
中断した物件よく買うな。地震の後なのに。度胸あるな。
379: 匿名 
[2011-05-05 22:48:17]
ガタガタ言ってたら、買えねーだろ?思い立った時が買い時だな。そうでなければ、賃貸暮らしもいいんじゃないの!
380: 匿名さん 
[2011-05-06 12:58:07]
この連休で様々な物件を見学しておりますが、いまのところここが一番いいです。

確かに日当たりや住環境重視の我が家にとっては、広さと交通アクセスと値段のバランスも絶妙です。
収納が大きいところとセキュリティを妻がとても気に入っています。

自分は見学に来られている方々の雰囲気と、マンションの周りの住民の方々の雰囲気(公園の様子やお散歩してる方々の様子)が良かったことも印象に残りました。

工事が止まった件や会社の経営状況やダイオキシンのことも、しっかり説明していただき、私どもは納得していますが、この点は気になる方はこのマンションの検討を外した方がよいでしょうね。

8日が登録締切とのことなので、明日もう1件見学に行って比較して検討したいと思います。

381: 匿名さん 
[2011-05-06 17:33:19]
登録には手付金が必要なんですね・・
物件価格の10%くらい必要と言われました
あとカラーセレクトがもう選べないのもショックでした
まだ迷ってます
382: 契約済みさん 
[2011-05-07 02:49:28]
10%も必要?うちはそんなに払ってないですよ!
383: 契約済みさん 
[2011-05-07 03:39:11]
〉380さん
ここは日当たりよさそうですよね!
うちも日当たりは重視しました。今の家は、日が当たらず、昼間でも暗いし寒いです。
公園は新田のをご覧になったのですか?
他にも、土手にも工事中の公園があるようですよ!
王子駅には飛鳥山もありますし、豊島2~1丁目には親水公園もありますよ!

検討されて、契約した際には契約者掲示板でお話出来るといいですね。
今日も、見学頑張って下さい。

384: ビギナーさん 
[2011-05-07 04:24:36]
これ、どこの王子様?
385: 匿名 
[2011-05-07 12:01:49]
今こそ安く買うチャンス!
386: 匿名 
[2011-05-07 15:11:46]
震災後、タワーマンションや川沿いのマンションはデメリットが判明され、売れにくい状況だから交渉次第で値引きしてくれるかも。元が安いからデベはどうでるかね。
388: 匿名さん 
[2011-05-12 16:07:37]
この物件、せっかく全戸南向きなのにバルコニーが狭くて上層階でも手摺がコンクリの
部屋がほとんどなんですね~
眺望や日当たり考えたら上層階はガラスか金属手摺にすればよかったのに
390: 匿名さん 
[2011-05-12 19:01:10]
別にどっちでも良いけど、南向きでバルコニーが狭くてガラスか金属手摺にしたら
夏は死ぬほど暑いよ。

まぁそこが引っ掛かって迷うなら間違いなく検討をやめた方が良いと思いますよ。
391: 契約済みさん 
[2011-05-12 20:52:15]
オーベルとヴェレーナで迷ったけど結局ヴェレーナにしました。
広さや価格では向こうのほうが若干上だけど、オーベルを囲うように南側に別のマンションが
建ってるし、あとはやはり川に挟まれた中州のようなのはちょっとね・・
確かにハザードマップ見るとハートアイランドのほうが安全らしいんだけど
実際避難するとかになったら橋渡らないでも良い北区側のほうが安全かなと。

あとは住所かな(笑)
自分は北区出身なので住所が足立区になるのも少し抵抗があったし
北区に住みながら、ハートアイランドの新しい公園や商業施設も使えるという
良いよこ取りもできるのもこの物件のいいところですね。
392: 匿名 
[2011-05-12 22:50:11]
目の前にマンションやタクシー会社があるのに
バルコニーの手摺をガラスなんかにしちゃったら丸見えだよ。
上層階でも、前のマンション上層階からは見えちゃうね。
ま~前のマンションは廊下側だし、気にしない人は平気なのかもね。
393: 匿名さん 
[2011-05-13 18:48:01]
アドレス比較(イメージ)

北区 > 足立区
北区豊島 = 足立区新田
北区豊島五丁目 < 足立区新田三丁目

こんな感じだと思う
395: 匿名 
[2011-05-13 19:37:56]
普通に都内出身なら誰でも分かる通り、住民レベルは北区も足立区も変わらないよ!
396: 購入検討中さん 
[2011-05-13 19:54:04]
住民レベルの話じゃなくてイメージや利便性の話でしょ。
都内北部出身の俺も新田と聴けば、
ああ、あの川に挟まれた陸の孤島で不便だなってイメージしかない。

まイメージうんぬんは個人差があるのでどうでもいいけど
足立区と北区では坪単価に雲泥の差があることは事実だよね。

あと違いと言えば、車のナンバーも北区だと練馬ナンバーだよね(笑)
397: 契約済みさん 
[2011-05-13 21:00:05]
オーベルは寒いって言ってる住人さんがいましたからね、床暖房もないことだし、
日当たりは大事ですよね!

自走式がよかったけど、雨に濡れないで荷物や子供を降ろせるからいいですよね。

バルコニーは2メートルある部屋がほとんどだと思うけど、2メートルって狭いんですか?

398: 契約済みさん 
[2011-05-13 21:27:18]
最近のマンションでは奥行き2Mは普通でしょうね。
私の契約した部屋はリビング部分が60センチほど出っ張ってるタイプの部屋なので
140センチしかない部分と2メートルの部分があります。
140センチだとガーデニングするにも無理がありそうなくらい狭いですよね・・

このマンションはHPでやたらオープンエア?のバルコニーを強調してるので
実際MR行って見ると普通タイプのほうのバルコニーとの落差に少しがっかりしますけどねw
399: 契約済みさん 
[2011-05-13 21:44:01]
確かに、全室フレキシブルウィンドゥとフラット調フロアだと思って行ってしまったので、
最初はかなりがっかりしました。あれは素敵ですよね。
400: 契約済みさん 
[2011-05-13 23:24:13]
地下駐車場も魅力ですよね。
ただデベに聞くと、1期の抽選では丁度6割程度の申し込みがあったそうで
今後の申し込み状況では抽選漏れする可能性も否定できない感じでしたね。
まあ100%大丈夫ですとは言えないのは分るけど
もし地下駐車場が外れたら契約解除してもいいくらいショックです・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる