三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 立野町
  6. パークホームズ吉祥寺グランテラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-03 17:48:08
 削除依頼 投稿する

パークホームズ吉祥寺グランテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区立野町908番-1他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩15分
   中央線 「吉祥寺」駅 バス5分 バス停から 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:66.08平米-86.85平米

[スレ作成日時]2008-08-28 13:04:00

現在の物件
パークホームズ吉祥寺グランテラス
パークホームズ吉祥寺グランテラス
 
所在地:東京都練馬区立野町908番-1他(地番)
交通:中央線 吉祥寺駅 徒歩15分
総戸数: 156戸

パークホームズ吉祥寺グランテラスってどうですか?

385: 匿名さん 
[2009-11-25 17:22:13]
先日、吉祥寺に行った時に井の頭公園に行ってみたら、凄い人。散歩途中に座ろうにも空いてるベンチもなかなか無く、、逆に疲れちゃいました。
グランテラスの近くの善福寺公園も、シーズンによってはかなり混んでいたりするのでしょうか?
386: ご近所さん 
[2009-11-25 20:43:14]
385さん
大変でしたね。地元から見ても井の頭公園は観光地ですね。のんびりする場所では無いです。
ちなみに善福寺公園は動物園もないし地味ですが、のんびりするには最高ですよ。
387: 近所に住んでいます 
[2009-11-25 23:02:16]
HPで第3期5次販売ですね。 先着住戸もあれよあれよと数が減っていくし。
我が家は戸建てでここは買いませんが、本当に住みやすいですし
近くの三井さんの物件(ここ)が気になり、たまに拝見しています。

善福寺公園へも近いですし、静かでいい環境です。
しかも吉祥寺駅前も更に発展模様。今後の吉祥寺が楽しみです。
388: 匿名さん 
[2009-11-26 09:24:14]
売れ行き順調なんですか?竣工後値引きとかを期待してしまっています。
南向きの部屋、もう少し安くなったら買いたいんだけどなあ…。予算オーバーで手が出ません。
389: 周辺住民 
[2009-11-28 16:30:38]
興味本意で現地MR行ってきました。ゆったりした中庭があって良いマンションですね。でもお高い。
あと1000万安かったら住み替えたかったです。
390: 物件比較中さん 
[2009-11-28 23:54:49]
3期5次って販売分けているのは苦戦しているからだと思うのですけど。
竣工後値引きよりも早く売り急ぐかも知れませんよ。
391: 匿名さん 
[2009-11-29 02:01:21]
モデルルームに行ったらとても賑わっていて驚きました。
残っている部屋も少なかったし、苦戦しているどころかかなり売れてましたよ!
中庭の雰囲気などとても良かったですねー
392: 匿名さん 
[2009-11-29 08:07:57]
あと何部屋くらい残っているのでしょうか?
393: ビギナーさん 
[2009-11-29 13:51:21]
>391さん
MD行っても売れているかなんて分からないと思うのですが。私はわからなかったです。
私が聞いたところによると、高圧線鉄塔が接近し間近にある部屋はなかなか売れなく売れ残る可能性があるということでした。現地に行き確かめましたが、やはり近すぎて威圧感があるなと思いました。ちょっと難しいのでは?
そうなると大幅値下げか賃貸?
私はかなり値下げされても自宅としては住みたくないです。
394: 入居予定 
[2009-11-29 14:27:34]
鉄塔付近の部屋に関しては我が家も避けました。かなり近いですものね。
吉祥寺は好きなので以前からよく行っていたのでわかるのですが、この物件の近所の店情報は全く話題にならないので是非教えて下さい。私は物件の辺りに何も見つけることが出来なかったので。
オススメのお店とかはありますか?
395: 匿名さん 
[2009-11-29 20:24:32]
桃井第4小の近くの八百屋 こばり

缶ジュースが安い
396: 匿名さん 
[2009-11-30 22:33:07]
モデルルーム、にぎわってるんですね。残りの部屋も売れちゃうのかな。
ところで、高圧線の鉄塔にかなり近い部屋は確かにいやだけど、あれだけの大きさの鉄塔なんだから、影響はそんなに変わらないんじゃないかと思ってみたり。うちの近所には鉄塔の真横に戸建の家が建ったりしてるので、気にしない人は気にしないんでしょう。まぁ、どんな影響があるかなんて何年も住んでみないとわからないと思うので、ある意味賭けみたいなもんですね。
397: ご近所 
[2009-11-30 23:23:09]
394さん 残念ながらここの近所には店などは無いに等しいので、私はオススメできる店などは無いですね。吉祥寺迄出た方が良いと思います。
なので自転車があったほうが便利かもしれません。
398: ご近所さん 
[2009-11-30 23:54:58]
394さん
お寿司屋さんについては、吉祥寺エリアで一番との評判のお店は立野町にあります。グランテラスから吉祥寺通りに出てすぐです。

数年前までは中道通り、東急裏エリアに新しいお店が増えていましたが、家賃の高騰等もあり、大手資本のありきたりなお店が増えています。ここ最近はヨドバシ裏や吉祥寺~西荻の高架下の方が元気で面白いお店が増えてますよ。
399: 匿名さん 
[2009-12-01 09:20:32]
398さん
グランテラス近くのお鮨やさんは「大八」ですよね?
たしかにあそこは美味しいです。最近はちょっと人気が過熱して混んでますよね。
400: 394 
[2009-12-01 12:22:52]
長年吉祥寺は親戚もいるので好きで通っておりますが、大八というすし屋ははじめて聞きました

吉祥寺でとても有名で芸能人や著名人もお忍びで行く駅近のすし屋は知っています(店については言えませんが、たぶん吉祥寺在住や吉祥寺に詳しい方は知っていると思います。)

大八を調べたら、吉祥寺と武蔵関と上石神井の大体中心部にあるんですね。
マンションからも少々遠い?感じですがおすしは嫌いじゃなので機会があったらいつか行ってみようと思います。

やはり親戚からも聞いていましたが、このあたりにはお店がないという感じですね。吉祥寺にでればよいということで。

皆さんお答え有難うございました。
401: ご近所さん 
[2009-12-01 16:25:14]
400さん
地元でも知らない方も多いですが、意外にグランテラスと駅の間の女子大通り沿いに、美味しいお店がありますよ。
引越されたら是非歩いてみて下さいね。
402: 匿名 
[2009-12-01 18:47:43]
先週第3期5次と思えば、今週はもう6次ですね。。。。
棟内モデルルームでここのの南棟を見ると
確かに日当たり良し、中庭良し、仕様良し、価格良し
場所良しなんでしょうね。。。 うちはどうしても予算オーバー
です。買える方が本当にうらやましい。。。。

>396匿名さん
私もMRで数値を見せてもらいました。 鉄塔近くてもかなり低い
ですね。 吉祥寺での2物件マンション、鉄塔を気にしていたら
買えませんね。

うちはどっちにしても残っている部屋が予算オーバーで無理ですが。。。。
403: 匿名さん 
[2009-12-01 20:26:09]
402さん
棟内MRを実際見てから、、という方々が現地を気に入って購入しているんでしょうね。
我が家もできれば欲しいですが予算が…。
値引きが始まるまで売れ残ってくれると良いのですが、期待薄でしょうか。
404: マンコミュファンさん 
[2009-12-02 23:38:23]
3期5時なんて初めて見た。

>403
もう少し待てば値引きありえると思うよ。
少なくとも来年までは待つべき。

あと棟内MRは買い手側にとってみればありがたい話だよね。
入居前に一番多いトラブルは、青田買いして部屋を全く見たことが
ない客が思っていたのと違っていたと怒り出すパターンだから。
405: マンコミュ大好き 
[2009-12-03 19:35:11]
>404さん
そうですね。レジデンシアでは青田買いの契約者が自分の購入部屋の外観の色の違いで
ショックを受けているようですね。
まあ、確かにあそこの外観の組み合わせは微妙ですが・・・。

~5次・6次なんかは頻繁にありますよ。それだけ毎週購入希望者がいるという事でしょうが。
406: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-03 20:06:51]
たしかに最近は5次、6次は普通に見ますね。
ちなみに住不のシティハウス世田谷桜丘は現在、第二期22次!!!だそうです(笑

そんな我が家もココの値下げ待望組です。来年2月まで残っていれば、、、大きな値引きも期待できないでしょうかね~。
407: 匿名さん 
[2009-12-04 20:49:16]
棟内MR行ってきました。中庭、素敵ですね。
夕方に伺ったのですが、間接照明が多用されていてシックな感じでした。ツリーのイルミネーションは入居後も毎年あるのでしょうか?
でも、ちょっと価格的に我が家では手が出ません(>_<)
408: 匿名さん 
[2009-12-06 19:00:12]
どう考えても高圧線はやばいな…
409: 匿名さん 
[2009-12-06 23:07:16]
↑たしかに!巨大鉄の塔マジ近すぎ!
410: 匿名さん 
[2009-12-07 13:50:06]
406さん
2期22次とは凄いですね。3期に移行しない理由とかはあるんでしょうか?
411: 匿名さん 
[2009-12-09 10:42:35]
鉄塔の鬼火 
412: 匿名 
[2009-12-09 11:34:00]
中央に威圧的に存在し高圧電流を浴びまくる生活
空を見上げると高圧線
413: 匿名 
[2009-12-09 16:18:32]
ここも3期○次を続けるのか、4期にいくのか、どうなんでしょう。
最終期って表現もたまに聞きますね。
414: 匿名さん 
[2009-12-09 17:55:33]
先日MR見学に行ってきました。残りは10戸前後らしいです。西側の部屋は完売とのこと。ただ、高額の部屋と鉄塔近くは残っているから来年になっても残っていれば、多少の値引きはあるかもしれませんね。中庭を対角線上に走る電線は、あまり気になりませんでした。全体的に静かでさわやかな雰囲気でしたよ。
415: 匿名さん 
[2009-12-10 19:04:19]
鉄塔、電線、高圧線がやっぱり個人的に気になります。
まだまだ完売していないようですが、どうしても吉祥寺近辺に住みたくて探しているのですが、この立地条件でこの価格だと私は購入見送ります。
よっぽどのこと(価格交渉がすんなりいっちゃうとかとか)が無い限り、難しいかな。
高圧線近くに住んだことがないからですが、未経験だからこそ取り返しの付かない失敗だけはしたくないんですよね。
この調子だと来年まで売れ残っている感は確実だと思います。
416: マンコミュファンさん 
[2009-12-11 16:12:38]
>413
3期○次だろうが4期だろうが、要するに苦戦していることに代わりはないでしょう。

>415
高圧線は注意した方が良いかも知れませんね。
聞いた話にすぎませんが、白血病の発症率に影響があるらしいです。
ここをとやかく言うつもりは別にないのですが、いろいろネットで調べると出てきます。
http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1GGLS_jaJP295JP303&sourceid=c...
417: 物件検索中 
[2009-12-11 16:24:33]
415
そんなに気になるなら買わない方が良いと思う
そういうことを思った時点でここは無理でしょう
後からなんだかんだ後悔するだけ
ウダウダ言うだけ
418: 物件比較中さん 
[2009-12-11 19:30:26]
残り10戸程度ですか。入居開始後まで残っているでしょうか?
購入したいとは思うのですが、、今の価格だとちょっと手が出ません。売れ残りの値引き待ちです。

でも我が家と同じように、値引きが始まったら、、、と考えている方って他にも結構いそうな気がしてます。50戸100戸と残っているのなら、腰を据えて待とうと思うのですが、この程度の戸数だとそうは行きませんね。
419: 大丈夫 
[2009-12-11 20:33:03]
来年になれば吉祥寺にいくつかマンション計画がでます。高値掴みで後悔するくらいなら少し待った方がよいです。いつもより良いマンションは出てくるものです。
420: は? 
[2009-12-12 01:35:09]
↑吉祥寺北町1〜2丁目か成蹊近くの3丁目ならまだ吉祥寺から徒歩圏内でもし新築が出来るなら良いと思うが。武蔵野市吉祥寺でココ位の広い土地があるか?まさか北町3〜4丁目だなんて事ないだろうな(だったら勘弁してくれよな)
武蔵野市でそれ以外だと御殿山、井の頭か?緑町?西久保?中町?
そんなに武蔵野市吉祥寺で良い立地で良い新築マンションでしかも価格も安い物件なんて出来るのか?
自信があるようだが、確かな情報なのか?
421: はいはい 
[2009-12-12 08:57:40]

いちいちなんで喧嘩ごしなんだよ(笑)
最初から確かな情報なんて言ってねーだろ
参考程度に聞いとけや
422: マンコミファン 
[2009-12-12 11:50:30]
419って他の掲示板でも同じ様な内容のカキコミしてる人じゃない?
423: 匿名 
[2009-12-12 21:42:50]
高値掴みで後悔する可能性よりと、
来年、高値物件を見て割安物件だったと気づいた時には、
完売していて後悔する可能性…さてどっちだ?
424: 匿名さん 
[2009-12-14 19:31:39]
No419さんのおっしゃることって本当ですか?吉祥寺のマンション建設計画、来年ですか?
吉祥寺近辺を探している自分にはちょっとびっくりで、信憑性がある情報なのかちょっと疑問。混乱する・・・・確かな情報が無い限り、自分で確証とれない限り、参考情報にもなりませんよ。本当に混乱する。
425: 匿名さん 
[2009-12-14 20:44:50]
まだ残っているみたいですけど、私にはやはり価格がネックですね。。

私も吉祥寺に住みたくて色々探したり検討していますが、本当に新しいマンション計画出てくるんしょうか?
私も少々混乱気味です。。
426: 匿名さん 
[2009-12-16 20:03:03]
いい加減な情報を書く人は、惑わされてる人を見て楽しんでるのかな。
これだけ中庭が広くて15分歩けば吉祥寺…
そんな物件他にはないでしょ。
来年の販売ならすでに土地が売られて掲示板もできてますよ。
そもそもこんな広い敷地は近くにないし。
427: 匿名さん 
[2009-12-16 21:53:11]
中町に三菱が「吉祥寺エコマンション」という計画を発表しましたね。
でも吉祥寺駅16分なので、グランテラスより遠い。三鷹駅の方が近いようですね。戸数はわずか9戸なのでマンションというには、かなり小規模です。
428: 匿名さん 
[2009-12-17 21:40:07]
わずか9戸となると、高値でも瞬く間に売れてしまいそうですね。
エコマンション、気になります。
オール電化で、太陽光発電なのかな。

現在公式サイトでは4戸出ていますね。
こちらも、残りあとわずかなんですね。
微妙な立地や高圧線と言ったマイナス要因もありましたが、
ここまでかなり順調に掃けましたよね。
MRでいいな、と思ったのでせめてあと1,000万円安かったら…と思いますが、
無理せず他所で身の丈にあった物件を探しますです。
429: 匿名さん 
[2009-12-17 23:34:44]
>>427

大規模なマンションばかり見てきたので、
9戸のマンションというのはどんな感じなんだろう?
と興味を持ちました。
エコマンションっていう響きがすごく魅力的ではありますが、
管理費や修繕費なんかも高くなってしまうのかなぁ、とも思ってみたり。
(スレ違いですね、すみません)

グランテラスも残りわずかなんですね。
ここまで順調に売れていたら、値下げすることもないですよね。。
430: 購入検討中さん 
[2009-12-20 07:36:25]
残り4戸とは何処の部屋になりますか、具体的に解る方教えて下さい
431: 匿名さん 
[2009-12-20 12:21:02]
MRは今日から1月6日までお休みです。ほぼ3週間お休み、なんだかうらやましい…
432: 匿名さん 
[2009-12-20 12:27:29]
師走のあわただしいこの時期にMRをオープンしてても見学者はいないからなんだろうね。
433: 匿名さん 
[2009-12-20 13:25:57]
>429
管理費や修繕積立金は当面は高くなりそうだけど
駐車場が無いことや、外断熱なので長期で見れば
コストは安い可能性があります。

434: 匿名さん 
[2009-12-20 15:22:35]
モデルルームの休業日、参考になりました。長い期間お休みになっちゃうんですね。確かに慌しくはあるんだけど、合い間を見つけて現地に行けたらいいなと思っていたので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。せめて今週末ぐらいまであいていてくれたら・・・と思うのは、少数派なんでしょうかね。正月休みにいろいろと検討して、年明けにまた現地に行ってみようと思います。
435: 匿名さん 
[2010-01-05 16:59:25]
430さん
HPには先着順の4部屋が載っていますが、年末にMRで見たときにはあと10部屋ちょっとは残っているみたいでした。
タイプとしては東西はほぼ完売で、南向き、庭園向きの部屋が中心でした。
436: 匿名さん 
[2010-01-12 21:04:41]
まだ売れ残りがあるんですね。私はここ好きですけどね。床がフニャフニャしてなければ買ってました。
437: 匿名さん 
[2010-01-13 22:23:15]
私は価格の面で断念しましたが、どうしても諦めきれずに、
つい、他物件をチェックするついでにこちらをのぞいてしまいます。
ディスポーザー、食洗機は標準装備ですし、キッチンや浴室の
細やかな設備仕様が良かったんですよね。
新聞も玄関まで届けてもらえるし。
まあ、吉祥寺の中心から外れていて、スーパーも近くにないんですけどね。

年明けに建物内に新モデルルームも始まりましたし、
完売も近そうですね。
438: 匿名さん 
[2010-01-15 18:53:10]
437さん、私も同じです。吉祥寺っていう街に魅力を感じてこのマンションにも関心を持っていたのですが、価格が折り合わず断念しました。こちらのスレもだいぶ落ち着いてきたみたいですが、スレがあがっているとどうしても見てしまいますね。そろそろ値引きなんかもあるのかな?とか期待したりもするのですが、元々が高いマンションなので我が家には無理だろうなぁ。
439: 匿名さん 
[2010-01-16 09:09:37]
練馬区だけど吉祥寺の名称付けて違法にはならないのでしょうか?
産地偽装は違法だけど。
440: 匿名さん 
[2010-01-16 09:18:45]
439さん
住所or最寄駅ってのが基本ルールなので問題ありませんよ。
このあたりでアウトなのはルフォン吉祥寺(住所が吉祥寺ではなく最寄は三鷹駅)でしょうか。
441: 匿名さん 
[2010-01-16 09:29:45]
>>440
武蔵関より吉祥寺のほうが近いのですか?
442: 匿名さん 
[2010-01-16 09:34:34]
吉祥寺は徒歩圏内、武蔵関は歩くのにはちょっと遠い。
吉祥寺と言っても線路の南は三鷹だし、北へちょっと歩けば練馬。
むしろ武蔵野市といえば三鷹や武蔵境の方が住宅地は多くない?
443: 匿名さん 
[2010-01-16 09:41:33]
どの駅にも遠いというのが正解だよ。
天気の良い日に勝手に散歩はできても、毎日の通勤で15分も歩きたくない。
444: 匿名 
[2010-01-16 11:31:54]
地図で見るとグランテラスがあるあたりは武蔵野市、杉並区に突き出ていて、吉祥寺北町あたりよりは、むしろ吉祥寺駅に近かったりしますね。
445: 匿名さん 
[2010-01-16 11:35:53]
練馬なのに吉祥寺って・・。
それで5700万からってぼり過ぎ。
446: 購入検討中さん 
[2010-01-16 13:39:46]
444さん
この前、中古で出ていた吉祥寺北町のパークハウスも徒歩16分でした。立野町って吉祥寺駅に近いんですね。知りませんでした。
447: 匿名さん 
[2010-01-16 20:28:42]
>445さん
4000万台からでしたよ。とっくに売れてしまいましたが。
住所よりは吉祥寺徒歩圏内でこの坪単価だからいいのでは?
吉祥寺アドレスのレジデンシアは未だ70戸程余ってますよ。
448: 匿名 
[2010-01-16 23:04:07]
レジデンシアは残っているのは6000万代以上ばかりです。
しかも、東向きの。。。
西向きは残り10戸ないぐらい。
449: 匿名さん 
[2010-01-17 01:03:59]
あそこの東向きって坪320以上でしょう。しかも戸建てと近すぎ、
まる見えで売れない。
もうちょっと周辺の戸建てと距離をおいてあげたらよかったのに。
あれでは反対運動も盛んになりますよ。
450: 匿名さん 
[2010-01-19 22:34:09]
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2009/20090226.php
上記のアンケート結果のように相変わらず
吉祥寺は若い女性を中心に住みたい街としての人気がダントツ
ですね。
ただ、地価が高いので固定資産税も高くなっちゃいますよね。
吉祥寺の公示地価は何と銀座・表参道と同等らしいですよ!

こちらも吉祥寺に徒歩圏内という事で割高ですよね・・・。
仕様が良く、内覧でも大きな不具合はゼロだそうですが、
駅まで徒歩15分、周りに店なしというデメリットを考慮して
もう少し安くなってもいいんじゃない?と考えてしまいます。
451: 匿名さん 
[2010-01-19 22:42:15]
いくら徒歩圏といっても駅遠15分じゃね。
練馬区だし、吉祥寺と別の街に建ってるマンションと考えるべきでしょう。
マンションの名前に吉祥寺が入ってるだけ。
452: 匿名さん 
[2010-01-19 22:51:06]
451さん
453: 匿名さん 
[2010-01-19 22:52:43]
451さん
そのように考えたい気持ちはよく分かりますよ。
でも売れ行きを見ると、無理がある考え方のようです。
454: 匿名 
[2010-01-19 23:14:27]
私も451さんと同じように考えていた購入希望者です。
アドレスが練馬区だし入居後も大量に売れ残っていれば、大幅値引きで手が届くのでは?と思っていたのですが、残戸数はあまり無いみたいですね。
残り10戸程度でもこれから値引きは期待できるのでしょうか??
455: マンコミュファンさん 
[2010-01-20 14:37:38]
徒歩15分たって、普通に自転車使えばよくね?
都心のど真ん中じゃあるまいし、それほど15分ってのがクリティカルな問題じゃないように思うが。
まぁ、値引きの駆け引きに使う材料にはできそうだけどね。。。
456: 匿名さん 
[2010-01-21 20:19:58]
第3期7次3戸販売って今日じゃない(@_@;)
値引きの駆け引きも出来そうにないかも・・。
457: 1割値下げ希望 
[2010-01-21 22:20:45]
大林施工のパークハウス高井戸もほぼ完売、ココも三井&大林の吉祥寺物件ですからね、強気でこのまま売り抜けられる算段なんでしょうか。
458: 匿名さん 
[2010-01-22 17:12:55]
東向きで6000万以上ばかり。。。
高めのお部屋が残ってるんですね。
東向きって日当り具合はどうなんでしょうか?
うちが住んでいるマンションは角部屋なのですが
ベランダが北東と北西にあって北東は玄関側に
あるので日中どころか1日中日が当たりません。
北西は午前中は明るいのですが、午後からは
あまり明るくないんですよね。電気が必要な時もあるくらい。
まあ1階に住んでいるせいもあるとは思うのですが。
東向きと西向き、どちらを選んだほうがいいんでしょ。
459: 匿名さん 
[2010-01-22 18:52:23]
>458さん
あれ?
ここの東は角は別として、最上階でも5000万台。
南向きで残っているのが、78へーべー以上の上階
6000万台。
どちらかと間違えているのでは・・。
460: 匿名さん 
[2010-01-22 21:17:20]
物はよかったけど高圧電線だけが気がかりかな
461: 匿名さん 
[2010-01-22 22:36:25]
吉祥寺駅に自転車で通勤は難しいんじゃないでしょうか?
駅周辺に自転車置き場が少な過ぎなんですよね。。。

高圧電線は確かに注意した方が良いって知人が力説してました。。。
462: 匿名さん 
[2010-01-22 23:07:53]

人気物件と知ると、とたんにネガレス・・。
よほど自分の物件が高値掴みで損したのかな(笑)
463: 匿名さん 
[2010-01-22 23:46:57]
461さん
いつの話ですか?
吉祥寺駅の駐輪場は最近、だいぶ増えてますよね。
464: 匿名さん 
[2010-01-24 14:09:43]
パークホームズってのがね。
三井の最底辺ブランドだよね。
せめてパークシティとかにしてほしかった。
465: 匿名さん 
[2010-01-24 14:32:44]
パークシティ柏の葉
466: 匿名さん 
[2010-01-25 18:48:28]
駐輪場、増えてるよね。でも駅からちょっと遠めのとこ多いかな。月極のとこっていくら位なんだろ?
467: 匿名さん 
[2010-01-25 19:14:26]
あれ?
ここのHP見れない。。
故障かな? 
468: 匿名さん 
[2010-01-25 20:21:59]
HPが終わったってことは完売じゃないの?
片手分しか残って無かったし。
さすがは住みたい街No1の吉祥寺&三井。
469: 匿名さん 
[2010-01-25 21:03:02]
吉祥寺&三井。私はそれに&大林&素敵な中庭のゆたっりとした配棟も魅力でした。
なかなかないですよね!こんな感じのマンション。
470: 匿名さん 
[2010-01-27 21:44:45]
公式サイト、普通に見れますよ。
恐らくサーバが落ちていたとか、たまたまだと思いますよ。
トップページのお知らせには、
1月30日(土)から最終期のモデルルームがオープンするとありました。

吉祥寺の駐輪場ですが、「グータイム吉祥寺」と言う吉祥寺のショップ
ガイドのHPに詳しく紹介されていました。
http://www.good24.jp/search/map/bicycle_park?c=st
こうして地図で見てみると、意外と多いんだなぁ、という感じです。
471: 匿名さん 
[2010-01-27 23:42:43]
駅は吉祥寺だけど、住所は練馬区なのが残念。
買えないからいいけど。
472: 匿名さん 
[2010-01-29 11:59:03]
ホームページを見ると残り4戸になっているのですが。
4戸について
6000万円台 
CR(3LDK)
73.02平米:5690万円(1戸)
78.64平米:6080万円(1戸)
86.50平米:7530万円(1戸)
GR(3LDK)
80.22平米:6560万円(1戸)
ホームページの上の方に予告広告として
「平成22年2月上旬販売予定  
※販売を開始するまでの間は契約、予約、申し込み順位
の確保は一切できません。あらかじめご了承ください。 」
とありますが、これは4戸とは別の話なのでしょうか。
473: 匿名さん 
[2010-01-30 10:11:28]
5千、7千万円台もありますから、別なような気もします。
多くはなさそうですが、とりあえず、この4戸で終わりではなさそうですね。
474: 匿名さん 
[2010-02-05 16:27:44]
モデルルーム使用住戸だと値引きとかあるのでしょうか?
475: 匿名 
[2010-02-10 00:16:58]
最終期の販売が2月中旬から下旬に延びました。
やはり残り僅かとはいえ、販売停滞しているんでしょうか。
値引きとか期待できますかね?
476: 匿名さん 
[2010-02-19 00:16:19]
ルフォン吉祥寺も値下げをしたようですね。そろそろこちらも、値下げが期待できそうでしょうか?
477: 匿名 
[2010-02-19 16:23:55]
ルフォンは3割も値下げしたと書いてありましたが、いきなり3割なんてあるのでしょうか?
7000万の物件が5000万で買えてしまうということになりますよね。
478: 匿名さん 
[2010-02-19 19:23:59]
ルフォンは築後1年くらい経ってますからね。
どの程度の戸数残っているのでしょうか。
479: 匿名 
[2010-02-22 08:46:32]
レジデンシアの方も現地MRオープンのようです。
以前のMRと違って、場所も近いし、歩きでも1日でグランテラスと両方回れますね。
480: 匿名 
[2010-02-22 20:32:46]
ちょうど金額的にはレジデンシアより500万ほど安い設定に感じます。
86.50平米:7530万円 は レジデンシアでも広さだけを考えると同じぐらいの設定ですね。
中庭が魅力ということと、南向きということがこちらを選ぶ理由でしょうね。
でも、一戸建ては南向きでも全然日が当らない物件も多いですし、庭もあるんだかないんだか
わからないようなサイズが多いですよね。
その点マンションの1階(テラス)は南向きなら思いっきり日も当たるし価値が高い気がします。

481: 匿名さん 
[2010-02-23 13:30:12]
同じ向き同士で比較すると1000~1500万くらい差がありましたね。
グランテラスは東西、レジデンシアは西側がほぼ完売なようですから、いまでは同じ向きでの比較はできないですけど…。
482: 匿名さん 
[2010-02-26 19:42:13]
物件概要みたら現在残り3戸のようです。
レジデンシアのMRも現地用の移転準備しているのをみました。6千万円台前後の物件で駅からこの距離だとすぐに手が届かず考え込んでいますが、レジデンシアと両方あわせて現地チェックをこの週末にします。どうなるか。
483: 匿名さん 
[2010-02-26 23:17:03]
先着順が3戸ですよね。最終期で、まだ10戸以上はあると思いますよ。
南向き中心のようです。
484: 匿名さん 
[2010-02-27 17:44:19]
ベランダが小さいタイプが多く残っていませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる