三菱地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス瀬田1丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. パークハウス瀬田1丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-29 23:44:38
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都世田谷区瀬田1丁目968番33他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分
   東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分
   東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩7分
専有面積:62.23m2〜122.17m2
間取り:2LDK・3LDK
販売戸数:未定(総戸数14戸)
提供会社-:三菱地所株式会社 (売主)
国土交通大臣(12)第857号

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2008-08-16 10:04:00

現在の物件
パークハウス瀬田一丁目
パークハウス瀬田一丁目
 
所在地:東京都世田谷区瀬田1丁目968番33他(地番)、東京都世田谷区瀬田1丁目2番17号(住居表示)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩10分
総戸数: 14戸

パークハウス瀬田1丁目

42: 近所をよく知る人 
[2009-08-17 13:56:00]
駒沢通りの交通量と下のトンネル。まだMR行ってないので参考になります。
間取りみる感じだとあんまり採光が良くないような気がします(個人的に)。第1種、第2種低層だけど、きちんんと光採れるのかな。バルコニーが南側寄りじゃないから建物自体の採光がちょっと気になります。
43: 匿名さん 
[2009-10-18 06:21:10]
城南エリアには似非高級住宅エリアばかりだけど、この物件は正真正銘の高級エリアですね。
売れ行きはどうなんでしょうか?これほどのごまかしのない一流物件が売れ残るようだと本当に日本経済はやばいということですね。即日完売しなくちゃおかしい物件です。
44: 匿名さん 
[2009-10-26 15:51:43]
ここいいね
46: ライズ 
[2009-11-21 19:30:14]
より、こっちの方がいいね。
高級・低層だし。
47: 匿名さん 
[2009-11-28 11:30:19]
最終仕上げに罪滅ぼしか、植栽を綺麗に整えている。 なかなか豪邸風の風格があっていいんじゃないか。

ただあの怪しい程に多い茂っていた密林の木を、何百本伐採したのだろう?と思うと、国分寺崖線の風景がまた一つ失われたのが寂しい。
48: 周辺住民さん 
[2009-11-28 16:11:00]
大井町線の車窓から駒沢通りを通る時一瞬見えますが高級感があっていいですね。
うちもあと一千万余裕があったら欲しかったマンションです。
49: 匿名さん 
[2009-11-28 22:24:55]
こんなに皆さんが、ほぼ一致して、いい、いいと言ってる物件は珍しいと思います。
価格もそれほど高くないように思います。
なのに、竣工間際にもなるのに14戸中5戸も残ってるのはどうしてなんでしょう。
不景気とはいえ、まあまあ程度の物件でも、もうすこし売れてると思うのですが。
単に素朴な疑問です。
50: 匿名さん 
[2009-11-28 23:06:35]
私鉄でさらに支線、将来性に疑問符がつくからでしょう。
51: 匿名さん 
[2009-11-28 23:23:53]
価格が高いからではないでしょうか?
個人的には、二子玉川でタワーマンションというより、
低層だと思うので、こちらを検討しています。
52: 匿名さん 
[2009-11-28 23:47:13]
そもそも世田谷区に完売物件はほとんど無いよ。
特にここが悪いわけじゃないよ。
53: 匿名さん 
[2009-11-28 23:52:21]
60・70平米が3室と90・100平米が1戸ずつの5戸しか残ってないんでしょうか?
80平米で9000万くらいだと、検討したいと思うのですが・・
54: 匿名さん 
[2009-12-06 08:51:35]
坂、きつくないですか?
高級住宅街でも、坂はめんどうかと。

車通勤じゃないから、やっぱり・・歳とっても、やっぱり・・
55: 匿名さん 
[2009-12-07 17:12:28]
世田谷区で探していて、ここの低層で高級感のあるイメージが気に入りました。
子供の教育関連で近隣周辺の学校情報をつかんでいる方に教えてほしいのですが、建物近くのSt.メリーズインターナショナルにお子様を通わせている方いらっしゃいますか?
実際の環境とかを知りたいです。ご教示の程、宜しくお願いしますm(_ _)m
56: 匿名さん 
[2010-02-01 01:36:53]
ここが即入居可物件となっちゃったのか。。
竣工写真見たけどすごく良い。
瀬田1丁目の高級住宅地、人気の二子玉川駅に徒歩10分と許容範囲、眺望・景観抜群、パークハウス
これでも売れ残るのか・・・。
57: 匿名さん 
[2010-02-01 02:00:57]
坂がキツいのと、3LDKで80平米前後の間取りがないのとで止めました。価格も1億前後がないんですよねー
58: 匿名 
[2010-03-03 21:25:45]
> 57さん
交渉次第で1階のお部屋が100平米で1億ちょっとのようですよ。
ただし日当りにかなり問題あり。
59: 匿名さん 
[2010-03-14 00:34:06]
ライズの4期があす発表なんで、それを待ちたいと思います。
坂&10分はつらい。。
60: 匿名さん 
[2010-03-15 07:30:08]
土地のグランプリ・マンション立地編に大きく載ってますね。
やはりここの書き込みと同様に、こんなに良い物件でも売れ残るのか・・・という論調でした。
61: 匿名さん 
[2010-03-15 08:50:16]
売れ残って、当然でしょう。
「良い物件」と「住みやすい物件」は、必ずしもイコールになりません。
将来、「売りやすい物件」も見極めが必要です。
瀬田にもいろいろあります。
ニコタマ、ヨウガ、カミノゲ、3駅のうち、
どこに近いか…。
中古のマンションは、これという物件がないので、
やはり戸建の街だと思います。
散歩コースとしては好きですが…、
あのへんの「急坂」は電動チャリがないと、つらいです。
良くも悪くも、「環八」の存在も気になりますし。
62: 近所をよく知る人 
[2010-03-17 12:03:31]
価値の割に高すぎ。ライズもそう。
いくつか内装見ましたが、安っぽいものばかり。
斜面は今夏の台風で土砂崩れ。
63: いつか買いたいさん 
[2010-03-19 10:23:25]
環八沿いではないけど、駒沢通り沿い物件ですね。車の騒音が少し気になります。粉塵とか。
無理やり二子玉川駅使うことはないけど、上野毛駅まで10分以内の立地の良さそうな感じですが、でもやっぱり高い!このあたりの土地ブランドって高いイメージあるけど、住み心地はいいのでしょうか?世田谷アドレスっていうけど、坂も多いし価格も億ションだし。実際に住んでいる方、どうなんでしょう?住みやすいエリアなのでしょうか。
64: 匿名さん 
[2010-03-19 10:52:25]
全くの部外者ですが、以前一度訪れた時の印象は品格あるエリアでしたね。
工事関係者が「ご迷惑をおかけしております」と丁寧に挨拶してきました。
私は住人ではなく部外者なんで恐縮しましたが(笑)
デベロッパーから指導されているのでしょうが、住民気質を反映してのことでしょう。
65: 匿名さん 
[2010-03-20 02:09:36]
行ってきましたが、やはりこのエリアの雰囲気は、別格ですね。二子玉川駅から向かうときも緑が多くて静かですし、時折見える下の街の景色もいいですね。
内装もほかと比べて劣るとは思いませんし、特にデザイナーズの部屋のグレードは高い感じがしましたよ。
あとは予算との見合いですが。
66: 匿名さん 
[2010-03-20 05:20:47]
↑地所さん、大変
67: 匿名さん 
[2010-03-20 10:56:43]
まあ、確かにお世辞抜きにいいエリアだと思うけど。
68: 匿名さん 
[2010-03-20 12:29:20]
お世辞にも、いいとは、、、
崖地ですから
瀬田地区も広いですから
瀬田というイメージだけで勘違いは禁物
近隣の上野毛もそうですが、
じっくり歩いてみてください
高級住宅街もあれば…
69: 匿名さん 
[2010-03-20 18:49:56]
瀬田ではないですが、近くに昔から住んでいる者ですが、このマンションの辺りは悪くはないですよ。
それなりの人が結構住んでいますし。
以前、真剣に購入を検討していたので、この辺りの人の名誉のためにもコメントさせてもらいますが。
70: 匿名さん 
[2010-03-20 19:19:53]
それなりの人?
元首相や芸能人らのことかしら?
岡本も似たようなエリア
71: 匿名さん 
[2010-03-20 19:54:59]
詳しくは書けませんが、誰もが納得できる方々と考えていただいて、大丈夫です。
72: 匿名さん 
[2010-03-20 21:08:41]
みんな、知っていますよ
有名人たちですから
ニコタマ周辺の幼稚園や小学校のママたちは
何でも、ご存知です。マスコミ事情通ですから
73: 匿名さん 
[2010-03-20 22:02:36]
用賀駅近くのモデルルームが解体中
まさに夢のあと
売れ残り住戸はどうなるの
74: 匿名さん 
[2010-03-20 22:12:23]
>>60 さん
「土地のグランプリ」あの本はいい加減ですので意味ないです。

どれだけの人員で調査しているのかわかりませんが、ほとんど営業絡みで適当。
適当に地域回ってるだけでしょう。実際に現地を見ていないかもしれません。

マンションの順位なんて本当に適当だと思いました。
いくつか見学に行って知っているマンションが書かれていましたが、
分譲時にも売れ残って値下げ販売までしていた物件がNO.1になっています。
それも隣や近所の賃貸マンションの方がはるかにグレードが上なのに…。
そんなものばかりです。
あの本の編集者?が、マンションの内部まで見れることもほとんど不可能ですから。

75: 匿名さん 
[2010-03-20 22:45:44]
ダイヤモンドのマンション特集、、、
あのランキングも、いつも「???」
76: 匿名さん 
[2010-03-20 23:16:28]
本や雑誌が全く役に立たないとは思いませんが、いまどき雑誌を妄信して買う人もいないでしょうから、ひとつの見方という程度に考えるのが適切ではないでしょうか。
実際の価値は、地元の人や地元の業者でないとつかみにくいものでしょうから。
77: 匿名 
[2010-03-21 02:10:02]
キャンセルでたね。なんで?
78: ご近所さん 
[2010-03-21 02:12:56]
今、近くに住んでいます。
再開発の影響か、駒沢通りの交通量がどんどん増えてきました。
ライズが出来上がるとここが環八からライズへの通り道になるので、
このまま五月蝿くなるでしょう。
瀬田のもっと奥まったところに引越予定。
79: 匿名さん 
[2010-03-21 07:25:51]
瀬田は、生活に不便だから
マンション派には不向きだなあ
80: 匿名さん 
[2010-03-21 11:52:04]
高台にあるだけに駒沢通りからは1Fでもかなり高さがあるんじゃないのか。
そもそも建物は奥まってて道路に面してないようだし。交通量は増えるだろうが。
81: 匿名さん 
[2010-03-21 12:13:57]
周辺の道路整備をしないまま、大規模開発
緑濃く、静寂な瀬田の住環境や景観も、
落ち着かない状況に追いやられます
週末の車混雑、さぞ地獄になるでしょうね
109さんが、東急沿線を
住みづらくして、どうするんでしょ
82: 匿名さん 
[2010-03-21 12:19:04]
道路は少し気になるけど、その分便利な再開発エリアにも出やすいし、これは一長一短かもね
83: 匿名さん 
[2010-03-21 12:37:02]
路線は田都のみ
人口は急増
道路は袋小路
見切り発車の再開発
何がどう便利になるのか
当の109さんもわからないのでは

84: 匿名さん 
[2010-03-21 13:26:36]
大井町線の急行化がありますので田都だけではないでしょうが、彼らが本当に既存住民ためのことを考えているのかは疑問ですね。
沿線開発が単に、再開発→商業施設・人口増→資産価値増という、経済的な視点に偏っている可能性はありますね。
85: 匿名さん 
[2010-03-21 13:43:56]
大井町線の急行化は、付け焼刃的
もちろん、自由が丘や大井町などの乗り換え
には便利になりましたが、
そもそもローカルな大井町線で
輸送改善には限界があります
ほかの私鉄に比べ、対応が後手後手
109の各沿線に開発ビジョンがないから
致し方ないのですが、、、、
ただ、鉄道・バス・スーパーとも
生まれたときから109にお世話
になっているなので、垢抜けない社風も
またそれはそれで受け入れています
「ふたこ」の変ぼうぶりを毎日見ながら
せめて、身の丈に合った街づくりを望みます

86: 匿名 
[2010-03-21 21:44:19]
ライズ一帯ができて、街としては飛躍的に便利になる反面、
通勤はさらに地獄になるんですよね。

キャンセル物件はどれですか?四階?
110平米超がキャンセル出たら検討したいけどもうないかな
87: 匿名 
[2010-04-07 11:55:33]
やはりこの辺り一体では素敵なマンションだと思いますがなかなか完売しませんね。

現地見られた方、駒沢通りの音はどの程度気になりましたか?
88: 物件比較中さん 
[2010-04-23 22:26:52]
空き物件みました。
日当りが良すぎるぐらい良い。夏は地獄かも…。
ベッドルーム2つからはおとなりが丸見え=おとなりから丸見え。
(おとなりさん一軒家でこちら向きにデッキを作っているのになんだか可哀想です。)

上記に加え内装がイマイチすぎること、
しかし値引きはあまりないようなので私はやめておきます。
89: 匿名さん 
[2010-04-23 22:29:13]
↑正解
90: 匿名さん 
[2010-04-24 15:51:18]
ひとつ売れたね。
91: 匿名さん 
[2010-04-26 00:05:14]
実際たいして値引かれずに売れてんだね。
駅はどっちが便利そう?
92: 匿名さん 
[2010-04-26 09:00:31]
本気で買う姿勢を営業マンに示せれば、もっと大胆な値引き交渉となります。
おそらく、営業マンに買う気は薄いと判断され大胆な値引き情報が漏れるのを防ぐ意味もあり、
大した値引きではないということになったのかと思います。
30%から35%プラス付帯が落とし所かと。
93: 匿名さん 
[2010-04-26 12:27:10]
↑あまり根拠のない数字を出されると、実際これを見ていった人が迷惑しますよ。
94: 匿名さん 
[2010-04-26 12:34:03]
もし35%offだったらオレ買ってるよ。だってライズより好きだもん。やっぱり低層が似合うよこの辺りは・・・
95: 匿名さん 
[2010-04-26 14:25:31]
っていうか、3割引だと即完だろ。
なんという相場感のなさ。
96: 匿名さん 
[2010-04-26 16:16:36]
この辺は新緑の季節が断然素敵ですから、4月5月になれば売れ出すのだろうと思っていました。
夏も避暑地のような雰囲気ですから現地を見て衝動買いなさる方もいるでしょう。
97: 匿名さん 
[2010-04-26 21:09:26]
3割は本当でしょうか。
本当は1割くらいでしょうか。
気が弱いのでなかなか価格交渉ができません。
価格交渉代理人を雇うことも考えていますが、
割引額の20%が取り分は少々高いような気がしていて迷っています。
99: 匿名さん 
[2010-04-26 22:46:14]
瀬田→豊洲、、、すごい方向転換ですね
100: 匿名 
[2010-04-26 23:05:50]
今地所は客層と本気度で本当に引くよ。
102: 匿名さん 
[2010-04-27 06:07:51]
3割なんて、頑張ったけど全く行かなかったよ。
103: 匿名さん 
[2010-04-27 07:30:47]
こっちのスレでも、豊洲……ニコタマですよ~
104: 匿名 
[2010-08-02 23:36:32]
あと残り1つになりましたね。
105: 匿名さん 
[2010-08-02 23:50:26]
ずっと前からあと1つなんだよ。川縁の方が先に売れちゃったね。。
106: 匿名さん 
[2010-08-03 23:54:05]
↑無知な人だね。確かに最近ひとつ売れてるよ。それも高いほうから。
107: 匿名 
[2010-08-04 01:06:30]
どこも今はじっくり売ってると思うよ。売り物なくなってきてるからね。
108: 匿名 
[2010-08-04 01:33:05]
じゃあ、値下げ2割は無理だね。
109: 匿名さん 
[2010-08-04 02:03:44]
値下げなんて、ほぼないよ。
110: 匿名さん 
[2010-08-05 23:03:13]
最後に残った北西向きの部屋からの眺望はどうなの?
111: 匿名 
[2010-08-06 16:58:39]
眺望はいいと思うよ。前の豪邸の庭の木が見えて。下を見下ろす側の方がいいとは思うけど、ありじゃないかな?
112: 匿名 
[2010-08-26 22:51:07]
これ、まだ値下げしない?
113: 匿名さん 
[2010-09-17 19:42:07]
いつの間にか完売してましたね。
114: 匿名さん 
[2010-09-24 00:01:23]
残念。
結局下がらず終了か。
115: いつか買いたいさん 
[2010-09-24 16:02:01]
しかし、いくらパークハウスで瀬田一丁目で最上階といえども70なんぼの北西2LDKで8500万円は非常に高いような気がしました。買われた方、相当気に入られたのですね。大幅値引きがあったらぜひぜひ検討したかったのですが。。。
116: 匿名 
[2010-09-24 17:29:04]
値引きはあったんじゃない?MR行ってないでしょ??
117: 匿名さん 
[2010-09-25 00:12:13]
完売の物件にあとから我々外野がとやかく言っても後の祭り。
実際の価格は買った人しかわからないんだから。
この価格帯でも買い手がいる物件だったってことでしょ。
118: 匿名 
[2010-09-25 02:23:32]
だから下げてたんだって。うちはここより高いとこに決めたけど。ここも検討はしたよ。通勤の便を考えて止めましたが。
119: 匿名さん 
[2010-09-25 12:06:36]
↑へぇ~お金持ちさんだ~。本当はここも買えなかった人。
122: いつか買いたいさん 
[2010-09-25 14:58:43]
私近所のもので現地にも行きましたが、当然散歩も魅力的ですが、まだ暑い頃にいったのですが、生い茂る樹木からの木漏れ日なんだか避暑地というか別荘地のような趣をだしており、住むだけでゆったりとした気分になれそうなところでした。値段さがらず完売残念ですが、将来中古でもしお手頃に下がることがあればぜひ検討したいです。
123: 匿名 
[2010-09-25 17:06:29]
近所じゃないでしょ。近所なら雰囲気位は分かってるはず。この辺りのね。
125: いつか買いたいさん 
[2010-09-25 21:43:23]
近所ですよ。瀬田は1丁目、2丁目と、特に246のこちら側は閑静な住宅街で緑く住みやすくてとてもいいところだと思います。通勤時や休日も歩いてるだけで心が和むまれな土地かもしれません。ただ、それにしても、あのPHの前の小道の雰囲気はちょっと違う気がしました。普段住んでいるからこそ、そこだけ息をのむような違いがあるのが分かったから特筆しました。
126: 匿名 
[2010-09-25 23:43:18]
坂ね。
127: 匿名さん 
[2010-09-25 23:59:27]
この辺りの人は、坂よりもこの雰囲気の良さが断然上回ってるから住んでるんでしょ。
坂のおかげで下の街とは隔絶されて、全く違う空気になっているんだと思うけどね。
128: 匿名さん 
[2010-09-26 00:16:36]
125に同感。二子の駅から坂を登ってPHに向かう道は、眺めもいいし都内では他にあまりない感じだよね。
この辺りで、万一また財閥系デベからマンション出るんなら、即検討したいです。
この物件知ったときには残り1戸で、広さが足りず断念しました。
129: 匿名 
[2010-09-26 03:45:13]
戸建てエリアに無理矢理入り込まなくても‥
分相応のエリアに住むのが良いのでは?
しかもリーマンなら通勤辛いでしょ、この辺りから都心までは。坂は勿論、田都も混むし。
偉くなるまで待ってみては?
130: 匿名さん 
[2010-09-26 05:25:03]
あの、自営ですが・・・
マンションニーズはエリアを問わず、あると思いますが。
131: 匿名 
[2010-09-26 05:55:32]
自営でも一緒。要はこの辺りの戸建てを買えるようになったらまた来なさいという事。
132: 匿名さん 
[2010-09-26 07:04:45]
それは違うね
分譲当時のままの区画・広さの戸建てを買える人、買う人がいないからマンションが建つわけだから
社会的な階層は分譲当時に買った人と今マンションを買ってる人は同等です
133: 匿名 
[2010-09-26 07:43:14]
違うでしょ
134: 匿名さん 
[2010-09-26 12:14:24]
このエリアで戸建が買えるとか買えないじゃなくて、マンションのいろんな長所に魅力を感じて、かつ出来ればこのエリアに住みたいだけなんだけどね。お金持ちでも、いろんな理由でマンションを好んでいる人はたくさんいるよ。
135: 匿名さん 
[2010-09-26 20:36:32]
瀬田の場合 ブランド力のあるマンション物件が限られている
136: 匿名さん 
[2010-09-26 20:58:10]
だから戸建てエリアなんだってば。
ちなみにこのマンションの価格では、お金持ちとは到底言えないでしょ。
137: 匿名さん 
[2010-09-26 21:57:26]
戸建命だね。自宅の隣に大規模マンションでも建った?
138: 匿名さん 
[2010-09-26 22:05:35]
マンションに適した立地とそうでない立地があるだけじゃない?

麻布とかはマンションだし、世田谷は戸建て。
一種低層か中高層か大きく都市計画されてるわけだし。
139: 匿名さん 
[2010-09-26 23:33:14]
瀬田は低層で戸建が多いからってマンション建てられないわけでもないし、ここは何とかエリアです、とか言うのは、単なる独りよがり。
140: 匿名 
[2010-09-27 04:14:30]
元々戸建てだったじゃない、この土地。ご近所なら、その位ご存知でしょう?
141: 近所をよく知る人 
[2010-09-27 12:58:14]
知っていますが、高層マンションでもないのに
何故、そんなに拒絶するのでしょうね?
直接、被害でも被られました?単なるエゴ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる