菱重エステート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアクオーレ成城」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. ディアクオーレ成城
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-09-28 18:35:18
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都世田谷区成城6丁目382番2他(地番)、東京都世田谷区成城6-16-26(住居表示)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:60.54平米-130平米

[スレ作成日時]2008-02-02 20:33:00

現在の物件
ディアクオーレ成城
ディアクオーレ成城
 
所在地:東京都世田谷区成城6丁目382番2他(地番)、東京都世田谷区成城6-16-26(住居表示)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩3分
総戸数: 26戸

ディアクオーレ成城

82: 近所をよく知る人 
[2009-08-11 11:48:00]
確かにこの物件の坪単価としては高いけど、「成城6丁目」の坪単価としては適正かやや安いくらいだよ。
>>75はそう言うことが言いたかったんじゃねえの?
あ、言っとくけど俺はこの物権擁護派じゃないから。むしろ逆。
83: 匿名さん 
[2009-08-11 13:24:00]
しかし、今の惨状を見る限り、相当値引きしないと売れないだろうな。住んでる人には申し訳ないが。
84: 匿名さん 
[2009-08-11 13:36:00]
グランドヒルズ成城と
どっちが先に完売するだろうか
85: 匿名さん 
[2009-08-11 13:57:00]
あっちも間取りはおかしいし値段がベラボーに高いからな。
86: 匿名さん 
[2009-08-11 13:58:00]
パークコート成城で手を打つべきだったか
87: 匿名さん 
[2009-08-11 15:46:00]
値引きは一年経ってからだろう。
88: 結局 
[2009-08-11 18:33:00]
このマンションは買いなのですか?
89: 匿名さん 
[2009-08-11 18:57:00]
成城学園前にこだわるなら
90: 匿名さん 
[2009-08-12 00:28:00]
よし、買おう!!
送電線だ既存不適格だと、些末な話ばかりで堂々巡りじゃあ仕方ない。
91: 匿名さん 
[2009-08-12 01:06:00]
明日から休みだが…
92: 匿名さん 
[2009-08-12 01:07:00]
瀬田一丁目
93: 匿名さん 
[2009-08-12 04:39:00]
>>90
よっしゃ、売った!
94: 匿名さん 
[2009-08-12 12:49:00]
押し付け合いか!!
95: 購入検討中 
[2009-08-12 13:05:00]
なんだよここ。
ぜんぜん参考にならないじゃん!!!!
96: 匿名さん 
[2009-08-12 13:38:00]
一般人のお客様は、なるべく話に上っているような欠点・欠陥のある物件は避けた方が賢明。
総額でこれだけの物件を買われるのなら、購入後色々お金を使うのでしょうから、
数年程度の中古でも住民の雰囲気が落ち着いて、設備・構造がしっかりしていて、
メンテナンスも良好な物件をお勧めします。

本当は、新築で上の住民以外の条件を満たした物件を建築中に全部自分の
オプションで内装・設備・間仕切りまで整えるのが理想だと思う。
追加で掛る費用は徹底した上質を望めば切りが無いが、
1000万円程度からで結構望みの形が実現できる。
但し窓や玄関は変えられないから、制約は当然ある。
97: 匿名さん 
[2009-08-12 13:46:00]
値段を下げてくれないと、無理だな。中古も高いぞ。上の話は机上の空論だ。
98: 匿名さん 
[2009-08-12 14:46:00]
確かに、実際に中古を探しても全くメリット感じない。
99: 匿名さん 
[2009-08-12 15:19:00]
じゃあ、ここを買うしかあるまいて。
100: 匿名さん 
[2009-08-13 03:47:00]
やっぱりここは参考にならない。
101: 匿名さん 
[2009-08-13 17:06:00]
駅から近い成城学園前の物件はここを除いてない。だから他の欠陥はすべて目を瞑る、それができるかどうかでしょう。
102: 俺 
[2009-08-13 17:30:00]
今101がいいこと言ったぞ!
103: 匿名さん 
[2009-08-13 19:52:00]
ほんとだ!
104: 匿名さん 
[2009-08-14 01:07:00]
既存不適格に関して、楽観論と悲観論があるが、売れなかったら最悪だ。駅近でもこればかりは分からない。
105: 匿名さん 
[2009-08-14 09:47:00]
転売前提なの?
106: 匿名さん 
[2009-08-14 11:53:00]
敷地面積辺りの戸数を考えると、この物件は割安なのか?そういう視点も大切ではないか?
転売のことは視野に入れるのは賛成だ。
107: 物件比較中さん 
[2009-08-14 17:49:00]
ここは以前検討したことあるけど、上で言われてるようなことよりも管理費の高さで諦めた。
108: 匿名さん 
[2009-08-14 18:52:00]
そんなに高い?
109: 三万する。確かに、高いや。住宅ローンにプラスして 
[2009-08-15 00:37:00]
三万は勘弁してください、野村不動産様。
110: 匿名さん 
[2009-08-16 02:16:00]
割引情報はない?
111: 匿名さん 
[2009-08-16 13:40:00]
確かに管理費がべらぼうに高いね。気づかなかった…
112: 匿名 
[2009-08-17 22:24:00]
だいたいここ検討する人はどんな年収してんの?
113: 匿名 
[2009-08-31 13:10:01]
600万
114: 特等席 
[2009-08-31 20:38:13]
それでも買えるのか。
115: 物件比較中さん 
[2009-08-31 22:45:31]
年収手取り950万だけど諦めて代官山近くのリノベーション済みビンテージマンション買うことにしたよ。
116: マンション怖い 
[2009-09-01 20:29:17]
ヴィンテージマンション、新築より高くないか。成城学園前は買いかな?
117: 匿名はん 
[2009-09-03 15:17:38]
環境重視で近くに賃貸で住んでいる人多いです。緑多いけど、THE住宅街でちょっ
と静かすぎ。ここにこれからマンションで住む人ってどんな人なの?子供の教育
目的とかもありえるかもしれないけど、小田急線はちょっといやだな。大人、大
変じゃん。
118: 匿名あはん 
[2009-09-04 01:58:31]
一軒家メインだからな。マンションは転売難しいだろう。
119: | 
[2009-09-04 20:07:36]
>>117-118
戸建てに住んでいると、そんなに広い敷地は無理だから、
解放感と防犯などのセキュリティは相反する事になる。

大人数や三世代とかで住むのなら余り気にもならないでしょうけど、
カップルや小家族ではちょっとした小旅行での外出でも不在中がやや心配。

最近のマンションなら、長期の不在でも鍵一つで思い立ってでもすぐに出掛けられる。
管理の行き届いたマンションなら、新聞や郵便物が溜まっても処理を依頼できる。

只、マンションの欠点は間取りは画一的でどうしても天井も高くない。
それと共用部分の管理で自分の思い通りにならないのが悩み、
かといって管理組合の役員を続けるのも結構大変なのが事実。
マンション管理会社が脳無しな所が少なくない、儲けばかり重視で。
管理費の多い少ないは自分の財政状態で折り合いをつけて納得するしかない。

マンションは小さなコミュニティだけど、
これをプライバシーにも配慮した上で育てるのは至難の技。

小田急線のラッシュの混雑は何十年も続く難儀だが、
成城学園からの乗車なら、急行は避けてラッシュ時間帯も避ければ、
都心までの時間はさほどの負担ではない。

理想の住まいは妥協の産物と言わざるを得ないかな・・・
120: 検討しています 
[2009-09-07 09:39:23]
たしかに仰る通りですね。しかし、このマンション、一向に売れないのはどうしてでしょう。気になります。
121: 匿名さん 
[2009-09-08 00:35:58]
>>120
何回か話題に上りましたが、上空を高圧送電線が通っているのが原因として大きな要素かと。
気にする事は無いとは言うものの、強風の日には風切り音がヒューヒューとかブルンブルンとか。
ブーンと言う唸りが聞こえる場合もあるし、雪が付着して小さな塊だがボトンと落ちて音がする事もある。
心理的なものだろうけど、見上げて電線がすぐ上で横切っているのは瀟洒な住宅街には違和感が。

東京タワー位になるとあの踏ん張った形状も影響するのか現実感が乏しくて安定感も抱かせる。
この高圧送電線だけは電柱が地下でどのように支えられているのかが一般の人には分からなくて、
何となく無理無理作られた気がして仕方が無い。
住宅街があとで出来たのにね。成城学園が実は当時の新興住宅地だったと言う現実もある。

僕の家の窓から南の遥か遠くで送電線が網の目に交差しているのが見えるけど、
あれを身近に毎日目にするのは御免だと、正直思います。
122: 検討チューリップ 
[2009-09-09 22:06:37]
ホームページ見たら、部屋数が、減っていますね。まさか売れたのでしょうか?
123: 成城か新百合ヶ丘か 
[2009-09-09 22:27:11]
本当ですね。パークコート成城もあとひと部屋ですし、動き始めましたね。私はここは高かったのでやめました。
124: しかし 
[2009-09-15 10:00:30]
スーモホームページは、そのまま。売れてはいないのでは。値引きしないと難しいでしょう。新宿御苑とは違いますから。
125: 検討してみたものの 
[2009-09-24 23:18:10]
立地は最高、建物も最高、管理費が安ければと思います。ただ、グランドヒルズも高い。成城だから仕方がないのですかね。
126: 検討してます 
[2009-10-02 20:02:36]
もう完売ですか?
127: 匿名さん 
[2009-10-04 08:26:29]
成城といってもいろいろでは?
128: 匿名 
[2009-10-05 01:15:37]
いろいろとは?
129: 匿名 
[2009-10-14 01:45:04]
成城学園前は何がいいって、環境が抜群です。住んだ人は成城から出られなくなりますよ。買うなら今だと思います。このマンションはわかりませんが、成城学園前なら値打ちはそうそう下がらないでしょうし。
130: 独立 
[2009-10-22 02:25:55]
ローン次第ですね。駅近であのクオリティは稀少だとは思いますが。因みにあといくつ残ってます?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ディアクオーレ成城

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる