マンションなんでも質問「女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-29 19:44:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】女性のための快適住まいづくり研究会| 全画像 関連スレ RSS

サイトはこちらです。
http://www.kaiteki.gr.jp/index.html

旧関東板が閉鎖されていましたので、こちらにもって来ました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39073/
知ってますか?最近聞いたのですが真剣にマンションを探している女性に
色々な話をしているようですが皆さんはどう思いますか?
-----------------------------------------------------------------
最近ここを知ったのですが、実際利用されていらっしゃる方、
アドバイス受けられた方、 いらっしゃいましたら感想など
教えてください。

【スレッド本文を修正しました 2013/11/18管理担当】
【カテゴリをマンションなんでも質問へ移動しました 2013/11/18管理担当】
【スレッド本文の一部を削除しました 2013/11/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-02-22 23:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?

163: 匿名さん 
[2010-11-26 08:02:48]
デベロッパーからの報酬は物件価格の10%だそうです。 自分でモデルルームとか行ってもいいけど、欲しい物件がここにあるならここ経由で購入すれば、お金貰えたりするからいいと思います。
172: 金で買えるランキング 
[2010-11-29 23:19:27]

11月25日発売「週刊文春 12月2日号」をご覧下さい。

電車の中吊り広告にも、目次タイトル出ていますが、

  プロ中のプロ5人が緊急提言 第2弾

  有料老人ホーム「ランキング」にダマされるな

有料老人ホームを研究会の名前に入れ替えれば、提言の内容がそっくり当てはまります。
185: 匿名さん 
[2010-12-07 17:49:10]
販売価格の1%ですよね。元大京出身で業界の方が経営してますし、1割は誤りだと思います。最近は、マンションの企画段階から関わっているケースもあるそうです。
186: 匿名 
[2010-12-07 18:05:18]
抽選だろうが何だろうが、提携企業の紹介で契約したらオプション何十万円無料って普通にありますよ。ここに限らず。

何らかの会費をここに払ってるなら、使わないと損です。そもそも、この手の提携サービスは、広告と同じで販促費として物件コストに含まれてますからね。

費用対効果の問題もあるけど、ここの会費が何十万円てことでもないなら、人気の新築物件で交渉して値引きを勝ち取るなんて浮き世離れしたことより、世間を知ってる賢いやり方です。
203: 物件比較中さん 
[2010-12-17 20:54:20]
男性部門もあるらしいです。
213: 匿名さん 
[2010-12-20 16:31:01]
別にここでマンション売ってるわけじゃなくて紹介してるだけだし、会費とられるわけでもないし。
別に予約してても心配することないよ。
情報だけもらって利用すればいいだけ。
218: 夫と一緒に一戸建て予定 
[2010-12-22 22:00:46]
夫と一緒に一戸建て。(もちろん子供も一緒にファミリーで)予定の者です。
マンション購入は最初から視野に無いのですが、比較のために検索していたところ、このサイトを見つけました。
素朴な疑問なのですが、女性は産む性なので、妊娠・出産となれば当然働けなくなります。優良企業にでも勤めていれば、休職中も手当てが出ますが、そうではない人が大部分だと思います。しかし、そんな状況でも月々のローンは当然やってくるはずなのですが、その辺りどうなんでしょうか・・・。他人に貸せばよいというのもあるかもしれませんが、そううまくいくかどうかも疑問です。マンション購入の知識が無いので申し訳ないのですが、どうお考えでしょうか。。
228: 匿名 
[2010-12-25 15:11:39]
このご時世、何でも「質」を問われる時代だから当然
240: 匿名さん 
[2010-12-26 10:56:34]
このタイミングに協同住宅を買うことが間違い
そこには言及しないの?
244: 匿名さん 
[2010-12-27 17:10:50]
デフレにマンション購入する人はお金余ってる人?
249: 業界の本音 
[2010-12-31 14:19:07]
デベとしてはローン完済してくれればそれでいいです。
みなさん簡単に「マンション買った」と言いますが、ローン完済するまではあなたの家ではない(苦笑)
アメリカのノンリコースローンのように、債務不履行となった場合でも、家を手放しこれまで支払った金額も諦めれば完済する義務はないという仕組みではないです。
アメリカと違って、日本はどこまでも追いかけます。
250: 匿名さん 
[2010-12-31 17:01:28]
デフレに分譲マンション買うことがどれだけ愚かなことか。

でもそういうことに疎い馬鹿チュプ狙ったビジネスは頭いい。
251: 匿名さん 
[2011-01-01 11:21:22]
インフレになったからって給料倍になる訳ではないのに金利は倍になるかもしれない。
だったらデフレで銀行に預金していても意味ないし、超低金利&減税措置の恩恵受けながら今買っちゃう。
255: 役立ちました 
[2011-01-11 22:50:33]
心ない書き込み、多いのですね。
最初は株式会社とは知らずに利用を始めましたが、知ってからも変わらず相談させていただいてました。
主に銀座で、一度だけ新宿に行きましたが、どちらも恵まれていたのでしょうか?きちんと対応してくださって、スタッフもとても良いかたばかり。
銀座の相談員の方には、嫌な思いは全くしなかったどころか、とても親身にアドバイスいただけました。
残念ながら、紹介いただいたマンションではない(女性研では登録がない)物件に申込みをしたばかりですが、約3ヵ月間、ちょこちょこ伺ってはお世話になりました!
これまでの御礼を伝えに今日も寄りましたが、紹介ではない物件に決めたにも関わらず、詳細を聞いて価値も確認くださり、良い物件がみつかってよかった、といっしょに喜んでくれましたよ。
マンション購入に全くの素人だったわたしには、いろんな情報をいただくことができ、とてもありがたいところでした。ありがとうございました!
257: 匿名 
[2011-01-12 19:15:18]
論理的思考が出来る女性ほど、女性研を避けるでしょうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる