東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート高輪ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. パークコート高輪ヒルトップ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-14 06:58:30
 削除依頼 投稿する

パークコート高輪ヒルトップを期待して待ち望んでいる者です。同様な考えの方いらしたら情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/

[スレ作成日時]2006-09-09 01:53:00

現在の物件
パークコート高輪ヒルトップレジデンス
パークコート高輪ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都港区高輪2丁目133-1他(地番)
交通:都営浅草線泉岳寺駅から徒歩3分
総戸数: 127戸

パークコート高輪ヒルトップ

No.151  
by 匿名さん 2007-04-24 09:54:00
人嫌いなんだね。山奥でもいけば。
No.152  
by 匿名さん 2007-04-24 10:54:00
ついに最終期最終次になりましたね。残り9戸です。人気なさそうな部屋ばかりですが、ほとんど値下げはないようです。それでもすぐ売れてしまうのでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2007-04-27 14:53:00
関係ない話で大変申し訳ございませんが、こちらのMRにあるリビングのソファの所にあるフロアスタンドライトが非常に気になっております。あれはどこの商品か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。
No.154  
by 匿名さん 2007-04-27 19:57:00
>153さん
たぶんluminabellaのものだと思います。
No.155  
by 匿名さん 2007-04-28 11:03:00
>154さん
ありがとうございます。これからじっくり探してみます。どうもありがとうございました。
No.156  
by 匿名さん 2007-04-29 21:41:00
となりの宗教建物(***)は
今後もマンションのお隣にあるんでしょうか。
””移転して””、とか住民の声で
なんとかしたいんですけど、可能なら。
マンションの入り口のすぐ横なんで、
お客様が来るたびに、
聞かれそうで憂鬱なんです。
No.157  
by 匿名さん 2007-04-29 22:07:00
>156
あんた絶対に購入者じゃないね。
なんのためにここに書き込んでいるの。本当に性格悪い。150もあんただろ。

繰り返しいいますよ。
何を目的としてここに書き込んでいるの?
No.158  
by 匿名さん 2007-04-30 00:07:00
>157
156ではないけど、ここと宗教施設は切り離せないのだから、
言われても仕方ないんじゃない?
No.159  
by 匿名さん 2007-04-30 15:23:00
>158
157じゃないけど、あんたも暇だね
No.160  
by 匿名さん 2007-04-30 16:53:00
↑ 必死だね(笑)
No.161  
by 匿名さん 2007-04-30 16:55:00
↑ あなたも(爆)
No.162  
by 匿名さん 2007-04-30 20:50:00
最初宗教施設を見たときはとても買えたものじゃないと思いましたが、なんだかんだいって気に入ってしまったので結局買いました。そんな人は結構多いと思います。敢えて言えば、白金・高輪エリアにまともな大規模低層マンションがほとんどないことが決めてですかね。
宗教施設のことを言われるのは仕方ないと思いますが、それにしても挑発的すぎますね。実にいやみがうまい。購入者としては一瞬かちんときます。
No.163  
by 匿名さん 2007-04-30 22:41:00
あくまで隣ですから、そんなの気にしなくていいですよ。
No.164  
by 匿名さん 2007-05-02 12:57:00
連休中に現地見てきました.例の施設で集会をしていましたが,みんな静かに建物の中に入っていくだけで,あまり気にならない程度でした.あの位ならまぁしょうがないかなという感じです.
No.165  
by 匿名さん 2007-05-02 22:19:00
ここ、立地という点では確かに最高ではないかもしれないけど、南側が大きく開けた丘の上に三沢氏の作品が建つということで、建物として非常に楽しみにしています。パークマンションを多く手掛けた氏が内装までプロデュースした物件ということで、パークマンション並みの存在感をもつ建物になるのではないかと密かに期待しています。
No.166  
by 匿名さん 2007-05-02 22:30:00
いっそ入信してしまえば、デメリットどころか最強のメリットに。笑

冗談はそれとして、場所柄信者の方も入居されるかもしれませんから、
あまり毛嫌いするのはどうでしょうか。
信教の自由はあるわけですしね。
No.167  
by 匿名さん 2007-05-02 22:46:00
毛嫌いしているのは掲示板荒らしの人だけで、購入者は別に大して気にしていませんよ(当たり前か)。それにしても、検討もしていない物件にわざわざ挑発的な発言をする人が何故こうも多いのでしょう。
購入者とかがムキになるのを楽しんでいるとしたら、それってかなり病的ですよね!?
No.168  
by 近所をよく知る人 2007-05-03 03:00:00
***の脱退者でしょ
ありがちじゃん
No.169  
by 匿名さん 2007-05-04 00:20:00
脱退者はこわいですね。得体の知れない人がマンションに入ってくるのはなんとしてでも避けて欲しいと思う。その点ここは中規模24時間管理なので、得体の知れない人が住民だったりする大規模マンションよりも更に安心ですね。
No.170  
by 近所をよく知る人 2007-05-04 01:16:00
↑ 別に怖くはないでしょ。言い過ぎ。
No.171  
by 匿名さん 2007-05-04 19:03:00
マンションの現地に行ってきたが、
あのお隣の***(宗教団体名?)
に人がぞろぞろはいっていってたので、
ちょっとひいてしまった。
勧誘っていう感じかどうか知らないけど、
笑み浮かべてた。
あそこは***の本社(?)みたいなところ
なんですかね。他のところで
小さいビルに***の看板つけた
支店(?)みたいのはあるのは見たことあるが、
このマンションの隣の役割は知っておくべき。
No.172  
by 匿名さん 2007-05-05 13:51:00
気になるのであればホームページぐらいみてから投稿しておくれ。
隣は全国にある礼拝堂のうちのひとつだそうです。
No.173  
by 匿名さん 2007-05-05 14:29:00
>171
このマンションの競合社だね。
馬鹿丸出しジャン!
No.174  
by 匿名さん 2007-05-07 19:17:00
住民としては
***はいらない。
近くにあってプラスになるのは
信者だけ。
戸建に訪問勧誘やめてくれ。
No.175  
by 匿名さん 2007-05-07 19:57:00
>174
ここはマンション掲示板。戸建ではございませぬ。
No.176  
by 匿名さん 2007-05-09 19:27:00
宗教建物が隣にあるとは聞かされていなかったから
ここを読んではじめて知った。
お墓が南側にあるのは聞いてたけど
マンション周りの建物環境って大事な要素だから
パンフレットにもちゃんと明記しておいて。
No.177  
by 匿名さん 2007-05-09 23:46:00
>176
ちゃんと重説に記載されているよ。契約前に重要事項説明というものがあるのは知っているよね?
No.178  
by 匿名さん 2007-05-10 01:02:00
>176
また競合社?しつこいねー
そんなに売れないなら、天理教にでも入会すれば?
No.179  
by 匿名さん 2007-05-10 03:32:00
ここは昔、30年前とかだけど、「ホテル高輪」って言うビジネスホテルとラブホテルの真ん中みたいなホテルだったかなと思うよ。
No.180  
by 匿名さん 2007-05-10 04:41:00
それが何か?
No.181  
by 匿名さん 2007-05-10 11:42:00
178さんの仰るとおり本当にしつこい人がおりますね。
宗教施設のこともお墓のことも購入検討者であれば皆知っています。それでも他にいっぱい魅力があるからどんどん売れているわけです。
せめて皆が気づかないような欠点を書いてください。
No.182  
by 匿名さん 2007-05-10 12:06:00
別にみなが気づく欠点を書いてもいいじゃない。
それを超えるメリットがあれば買うんだから。
No.183  
by 匿名さん 2007-05-10 12:18:00
>182
あきれた。
No.184  
by 匿名さん 2007-05-10 16:48:00
182に同感、
みんなが気づいている欠点ていうのは(イコール誰もが気にし得る欠点)
将来マンション売却の際買主候補者も気にする点だから重要だと思う。
No.185  
by 匿名さん 2007-05-10 17:30:00
同じことを繰り返ししつこく書いていることが問題なのではないか。
レベル低いぞ。
No.186  
by 匿名さん 2007-05-10 17:46:00
>185
別に問題ではないよ。
それだけ重大な問題との意識があるんだよ。
No.187  
by 匿名さん 2007-05-10 18:03:00
では、皆が気づいている利点も繰り返ししつこく書いてくれ。三井不動産の分譲の歴史とか、高輪という地の歴史とか、三沢氏の作品の数々とかも重要だろ。あと、いかに眺望がいいかとか緑が多いかとかも繰り返し詳細に書いておくれ。
No.188  
by 匿名さん 2007-05-10 18:26:00
>179

間違った情報なので訂正させていただきます。
「ホテル高輪」は道路側宗教施設の場所にあったので、
ここは伊皿子アパートメンツという、昔の高級賃貸マンションだったはず。
来歴を知りたい方は津田晴美さんという元インテリアスタイリストの著書、
「私の家探し」(幻冬舎刊)に詳しく書かれていておもしろいです。
津田さんは「ホテル高輪」のティールームで打ち合わせをされたりしていたそう。
どんなホテルでも人によって品の悪い見方、使い方が可能ではあるので、
179さんの見方はあえて否定しませんが、場所としては違います。
No.189  
by 匿名さん 2007-05-10 18:42:00
>187
繰り返し書かないのはさほど重要な利点とは思ってないのでしょう。
宗教施設ほどには。
No.190  
by 匿名さん 2007-05-10 19:21:00
皆さん購入者の気持ちを考えましょう。
いろいろな欠点に納得して買っているとはいえ、どこのだれだかわからない人にこれだけひどく書かれるといい気はしませんよ。
No.191  
by 匿名さん 2007-05-10 19:54:00
ここは購入者だけの掲示板ではないし
購入者向けのコメントだけじゃなく
その他一般人の公平なコメントも読みたいはずだし
欠点あったっていいんじゃない?
No.192  
by 匿名さん 2007-05-10 19:59:00
そうですね。
No.193  
by 匿名さん 2007-05-10 20:47:00
だいぶ基礎ができてきたようです。
もうじき建ち始めると思うとわくわくしますね。
No.194  
by 匿名さん 2007-05-11 00:01:00
>187&189
いれ込み過ぎ
>187&191
一般人じゃないでしょ

全ての人の条件にあった物件なんて世の中にないよ
しかも今時こんな値段じゃ買えません
それぞれがバランス感覚を持って考えればいいでしょ
しかし販売末期なのに、盛り上がってるねー
No.195  
by 匿名さん 2007-05-11 02:28:00
187のレスはいれ込み過ぎとかじゃなく、まともなことを言っているだけだと思う。別に長所を一方的に主張しているわけではなく、長所も含めてバランス感覚のある発言をしてくれと言っているだけなのだから。
No.196  
by 匿名さん 2007-05-11 02:56:00
>189
ここは、、っていう、ここっていうのは、道路側の整形地のことです。
ホテル高輪は、当然、道路側の整形地にあったですよね。
深夜、六本木あたりから来る、当然、ラブホテルみたいになっていたと思うよ。

あるいは、十分に、由緒正しいホテルだったのか?

田中康夫氏の著書、 なんとなくクリスタル に、ホテル高輪 が、出てくると思う。
ラブホテルとして、出てくると思うよ。
No.197  
by 匿名さん 2007-05-11 02:58:00
>188 でした。すみません。
No.198  
by 匿名さん 2007-05-11 11:01:00
>196
ホテル高輪、今の***の土地も台形の不整形地ですよ。
No.199  
by 匿名さん 2007-05-11 16:21:00
旗地(公道に面してる広さ)はマンションでも戸建でも
買うもんじゃないって不動産屋さんから言われた。
このマンションだと間口が数メートル足らず。
間口の広さって共同住宅でも大事だって。
No.200  
by 匿名さん 2007-05-11 17:05:00
199の言っていることは全くのうそです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる