株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 文花
  6. アデニウム押上ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 19:45:35
 

アデニウム押上についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=2715252&...

物件データ:
所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:66.37平米-80.77平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

管理会社:J・COMS
事業主・売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
設計・監理:長谷川建築企画
施工:新日本建設

[スレ作成日時]2008-09-26 14:20:00

現在の物件
アデニウム押上
アデニウム押上  [オールクリアランス]
アデニウム押上
 
所在地:東京都墨田区文花3丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 押上駅 徒歩17分
総戸数: 83戸

アデニウム押上ってどうですか?

885: 匿名 
[2009-07-19 18:20:00]
884さんいつ頃の情報ですか?
もう少し前向きな情報が入っていますが…
886: 匿名さん 
[2009-07-19 20:51:00]
具体的にはどんな前向きな情報が入ってるのですか?
適当な事を書き込んじゃいかんよ。
887: オリクッス 
[2009-07-20 06:33:00]
884様

不当な情報操作は危険ですよ。
888: 匿名さん 
[2009-07-20 14:47:00]
新日本にしてみれば、自社物件のエクセレントじゃないし、そんなに急ぐメリットは見当たらない。

ジョイント物件はどうせ完了部分の未収入金は大幅カットされるし、残りの未完了部分を請け負ったって大した金額にならない。担当監督を2ヶ月も遊ばせておくわけないから別の現場に行かせてる筈だし。

公共工事の学校耐震改修の方が利益大きいいし、なにより夏休み勝負だからね。監督をそちらに振り向けたいのがホンネ。
889: 匿名さん 
[2009-07-20 17:03:00]
860で書込みしたものです。
私は工事関係者です。
890: 匿名さん 
[2009-07-20 17:27:00]
あぁ~、土木作業員ね・・・(-.-)
891: 契約した者です 
[2009-07-20 18:49:00]
土曜日に営業の方から連絡が来ました。この前の水曜日の話し合でも決着が着かなかったみたいですね。ジョイント側は銀行に泣いてもらって工事代金の90%を支払うという内容を提示したらしいですが。そこまでして工事再開をしないのなら、もう工事再開はない気がしてきました。。。あと数週間は待ちますがね。
892: 匿名さん 
[2009-07-21 08:17:00]
890
そう言う軽蔑したような言い方は失礼じゃないか。建設会社が上場でも、ジョイントが売上大きくても、結局マンションの出来上がりのレベルの多くは現場の作業員の手によるところが大きいんだ。暑い中、大汗かいて作業する人のおかげでマンションが作られるんだ。中途半端な知識でマネーゲームやるヤツや、ネットで誹謗中傷するヤツよりよっぽど、世のためになっている。
893: 購入経験者さん 
[2009-07-21 08:34:00]
掲示板は、必ず『カス』『クズ』『世間知らず』
はつき物です。
そういったものは、スルーにかぎりますよ。
894: 周辺住民さん 
[2009-07-21 09:03:00]
今朝8時過ぎから工事やってます
駐車場に2名の作業員
建物内に数人
警備員1名
廊下の照明、明かり全灯

このまま作業継続されること
近隣住民として願っております
895: 匿名さん 
[2009-07-21 12:16:00]
>>891
90%なら新日本も利益がでそうですけどね。90%でも赤字ならどうしようもないですが・・・。
銀行がそこまで譲歩してくれるなら、工事再開も近そうですね。

もし、考えられるとしたら工事延期によりコストが上がってしまっているのかもしれないですね。
そのため、90%でも赤字になってしまうのかもしれませんね。
どちらにせよ、時間がたてば新日本も不利になるだけだと思いますけどね。
896: 匿名さん 
[2009-07-21 15:23:00]
まず、工事再開したという近隣の方の書き込み、
ぜひとも本当であってほしいです。

うちにも、先週ジョイントから連絡がきましたよ。
891さんと同じ内容なんでしょうが、聞き取り方の違いはあるようです。

新日本との交渉ですが、90%払うとは聞いていません。
その90%とは、破たん前の工事代金でしょうか?
ウチが聞いたのは、95%、工事が終わって、破綻(会社更生法提出ですが、破綻みたいなもんなので破綻と書きます)
しましたね。
その、破たん前の95%工事代金は、どのくらい払ってあるのかは知りませんが、
残りの5%の代金を、全額前払いする!と言っているから、工事再開は早いもんだと
ジョイントは考えていたようです。
しかし、新日本としてみれば、たかだか残りの5%を払ってもらおうが、
今まで作ってきた分の代金が入ってこなければ、冗談じゃない!と思っていたのでしょう。
なので、なかなか進展しなかったみたいです。

そして、先日の3社会議(銀行、新日本、ジョイント)では、合意に達しなかったけれども
新日本としても、大至急、工事再開できるよう、社内調整する。と返事をもらったようですよ。

なので、工事再開は近いと思っていました。
ですが、今日だとは思ってなかったので嬉しいです。

関係者らしきオリクッスという方が、今月は工事再開ないと断言していたので
まだまだかと思っていましたが、
ウソっぽかった、『来週工事再開するみたいですね!』とだけ書き込みをした
工事関係者の方が、本当だったのですね。

ピリピリしているので、疑い深くなってしまいますが、皆さん、悪い方ではないと信じてます。
近く、工事再開が本当か、この目で確かめに行って来ます。
897: 周辺住民さん 
[2009-07-21 15:40:00]
近隣のものです。はじめて、投稿します。近隣住民として、ここ暫く、当スレッドを参照してます。契約済の方へ営業担当から連絡がないようなので不快に思われたらすみません。第三者の情報として、適切なのか、正確なのかは各人で確認いただければと思いますが、アデニウム押上の施工に係る近隣住民の対応をしている業者から、本日より工事を再開するとの連絡を受けています。8月上旬の竣工を目指すとのこと。今回の工事に伴い、工事車両等が道路を破損させたり、当方の敷地が破損する等が発生した為、業者との折衝を進めている中で得た情報です。御参考になれば幸いと思い投稿いたします。契約済の方たちは、近い将来、御近所になると思いますので、その節は宜しくお願いします。
898: 入居予定さん 
[2009-07-21 15:55:00]
周辺住民さん、貴重な情報ありがとうございます。
各人が確認する必要がありそうですね!
工事が再開し無事入居するまでは安心出来ませんが、暗闇から少し抜け出せそうな気がします。
899: 入居予定さん 
[2009-07-21 17:08:00]
内覧会、引き渡しの予定はどうなるのでしょうか?
900: 周辺住民さん 
[2009-07-21 17:11:00]
894を書き込んだものです
みなさんここの書き込みに疑心暗鬼になるのも分かります

この雨の中作業続いてます(各住居内中心)
警備員も2名になりました(お昼の段階で)
現在屋上にも作業の方が上って点検中のようです
4Fルーバル付の部屋でも明かりを付けて作業中
何時まで作業が続くか分かりませんが
確認したい方は見に来ても良いのでは?
901: 匿名さん 
[2009-07-21 18:11:00]
契約者です!
工事再開したとの情報をここでみて、早速確認しに行きました!

工事!やってました。
とりあえず一安心。

でも、引渡しまで油断できませんね。
引渡し後のアフターも。
902: 匿名さん 
[2009-07-21 21:45:00]
896さん。
リアルなコメントありがとうございます。
同じジョイントでも、そこまで細かい説明をしてくれる営業さんも
居るのかと思うと、うちはハズレかと。
・・・確かに新日本としても、残工事代金5%を全額払うから早く再開してくれと言われても
それまでの分をチャラ、もしくは大幅にカットされては、冗談じゃないと思うのが普通ですね。
ですが、工事再開に至ったということは、話し合いがうまくいった。と解釈してよいのですね?
引渡しまで心配だったり、アフターのことも不安ですが、まずは工事再開したという事実を
喜んでもいいですよね。
これから先、問題山積みかもしれませんが、一致団結して、一つずつ解決していけそうな気がします。
903: 契約済みさん 
[2009-07-21 23:57:00]
今回の件は、破綻後の引き渡しで良かったと気持ちを切り換えるしかないです。何故ならアフターサービスは会社存続する限り、背負う義務があるからです。契約不履行による手付け金倍返しも、会社更正法で全て免責ありませんから。後は、10月以前の引き渡しになった時、住宅性能保証を取れるかどうかです。個々では発言力が弱いですから、住民予定の皆で一致団結できたら、これ以上の心強さはありませんね!
904: 契約済みさん 
[2009-07-22 00:21:00]
ひとまず工事再開良かったですね。
近日中に日程も決まってくる事でしょう。
内覧会はお盆過ぎかな?

897さん
はじめての投稿で貴重な情報を提供頂き有難う御座います。
その後の書き込み状況から、工事再開が確定的ですね。
近隣に親切な方がいらっしゃって大変心強いです。
こちらこそ宜しくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる