東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区の住環境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区の住環境
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:12:07
 
【地域スレ】港区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?

富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。

[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

港区の住環境

171: 匿名さん 
[2009-03-01 23:40:00]
確かに山手線内側には似つかわしくないが、芝浦、港南にならあっても良いと思うな。
173: 匿名さん 
[2009-03-02 04:53:00]
明治屋と紀伊国屋といういいスーパーがあるじゃん。あとヒルズとミッドタウンにある24時間営業のスーパーもたまに使う。大店法の規制もあるから今から港区に巨大スーパーを作るのは不可能でしょ?
174: 匿名さん 
[2009-03-02 09:32:00]
都心は今あるスーパーで十分だと思う。徒歩圏外から車で来られて渋滞起こされても困るので。
平日夕方に買い物の車で更に混雑させて欲しくない。
175: 匿名さん 
[2009-03-02 10:22:00]
港区に巨大スーパー不要に同意
敷地もない
必要なときは品川シーサイドにでも買出しに行こう

ただポロロッカ、ピーコックなどは
改善の余地あり、企業努力すべし
176: 匿名さん 
[2009-03-02 10:43:00]
巨大スーパーは不要ですが巨大デパートが欲しいです。
池袋東武のようなのが欲しい。
品川駅高輪口の再開発でできないかな。
177: 匿名さん 
[2009-03-02 10:47:00]
巨大スーパーより港区ではほぼ絶滅してしまった、個人商店に復活して
ほしいな。一部地域においては車で売りに来る魚屋や八百屋はあるけどね。
178: 匿名さん 
[2009-03-02 15:39:00]
百貨店なんて不況業種の出店はいらないよ。
アトレやルミネといった駅ビルレベルで十分。
希望を言えば、田町駅芝浦口の開発で、成城石井に来て欲しいな。
179: 匿名さん 
[2009-03-02 15:44:00]
港区の特色かどうかは知らないが、生協等の通販への依存度は結構高い気がするね。
成城石井といえば高輪台に建設中のタワーマンションに出店するといううわさを
聞いたが本当かね?
180: 匿名さん 
[2009-03-02 17:28:00]
そういえば浜松町も田町も駅ビルや周辺商業施設はしょぼいなあ。
大井町ですらあんなに充実しているのに。
品川はやや充実しているが利用者数には見合っていない気がする。
181: 匿名さん 
[2009-03-02 23:16:00]
>>153

よくわからないんだけど、スーパーで一体どんな衣服を買うのか。
せいぜい、シャツなんかの下着やTシャツなんかのカジュアル関係だろう?

試着が重要なファッション性の高いものを買うなら、港区には
セレクトショップがはいて捨てるほどある。
なぜ、スーパーにこだわるのか、不可解。
182: 高輪住民 
[2009-03-02 23:28:00]
>>180

品川も商業施設ができたのはここ4−5年の話だよ。
クイーンズ伊勢丹やD&Dがあるアトレだって、エキュートだって、
高輪口の成城石井もエノテカも2000年にはなかった。
京急ストアがあっただけ。本当に何もなくてでかいだけで不便な駅
だったよ。田町もそのうち便利になるよ
183: 匿名さん 
[2009-03-20 20:38:00]
今日はお彼岸なので麻布のお寺にお参りに来た帰り元麻布の高級マンション地帯を
ぬけて広尾まで歩いてみました。
お彼岸だからお墓参りの人が多かったですがそれでも、リーマンショックで国に
帰ったかと思ったけど歩いている人の半分以上はまだまだ外国人です。
西町インターナショナルスクールから坂の下を降りていくと「ここは昭和?」と
思うような住宅密集地がありました。車も通れないような道で再建築ができない
のだと思いますが、麻布の真ん中にこんな場所があるとは知りませんでした。
白金なんかもそうだけど都心の高台の高級住宅地の下のくぼ地にはまだまだ
こういう場所があるのですね。
184: 匿名さん 
[2009-03-20 21:08:00]
港区、東京メトロ沿線大好きなんだけど、駅ビルがないのが辛い。
新橋にアトレ出来ないかなあ。駅ビルはやはりJR系が充実している。
185: 引越し族 
[2009-03-20 21:40:00]
引っ越そうかと思うけど生活上の便利悪いのが相当引っかかる。
街はやはり西側がいいかな。
186: 匿名さん 
[2009-03-20 22:16:00]
>>185

生活上の便利はそれこそ場所によるね。
うちは三田だけど正直商業施設はないに等しい。
電球買うにも苦労するよ。今日も有楽町のビックカメラ
までわざわざ自転車で買いにいった。
まあ用事はそれだけじゃないけどね。
187: 匿名さん 
[2009-03-20 22:39:00]
>186
ホントに三田住民か?
電球ぐらいD2に山ほどあるだろ
188: 匿名さん 
[2009-03-20 22:46:00]
>>187

だってケイヨーディーツー7時でしまっちゃうんだもん
189: 近所をよく知る人 
[2009-04-18 01:21:00]
事務所移転の赤坂は最近どーですか?
190: マンコミュファンさん 
[2009-04-18 13:00:00]
I会とS会の事務所ですね・・・
191: 匿名さん 
[2009-04-18 14:34:00]
何の会でしょうか???

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる