分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 13:28:11
 

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート4をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/

[スレ作成日時]2014-04-16 12:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート4

1001: 匿名さん 
[2014-07-05 23:04:26]
盛土技術が進化していて何の問題もないなら、公式HPで屈指の厚盛土である事をむしろ積極的にアピールすればいいのにね。

販売サイトや広告で一切盛土という単語が封印されているのは、なぜでしょうね(笑)

盛土に何の問題も無いのなら、なぜ多くの都道府県や自治体は、大規模盛土マップの作成を急いでいるのでしょうね(笑)
1002: 匿名さん 
[2014-07-05 23:14:36]
ついでに、セキスイ、ダイワの茨木側は、造成前、造成後とも、下の方は標高130mで上の方は標高140〜150mなので、切盛りは微妙なところ。
1003: 匿名さん 
[2014-07-05 23:25:35]
>>993
調整池は、造成前が110mで造成後が109mだから掘り下げたと言っても1m程度。元が川だったみたいだしね。
1004: 匿名さん 
[2014-07-05 23:28:46]
宅地ハザードマップでは5m以上が超盛土の基準です。

5mでも凄まじいのに、10m以上や30mなんて途方もないですね・・・
1005: 匿名さん 
[2014-07-05 23:48:42]
URが公表してる30〜40mの高盛土ってのは、本当ですね。まあ、施工主として公表は当然でしょうが。
http://www.city.minoh.lg.jp/saito/documents/ryokuka.pdf

気になるのは、100年確率ってとこでしょうか。今は100年に一回ってのは、災害の備えとして十分でないと思います。
1006: 購入検討中さん 
[2014-07-06 18:01:14]
大ガスエリアも「済」「商」マークが増えましたね。
ウェストゲートもいつの間にか「済」と「申」が増えてました。販売開始してない街区に「済」があるのはなぜかわかりませんが・・・
選択肢が減ってきたので、そろそろ決めないと・・・

そこで皆さまにご質問です!
今、彩都箕面で買うならドコですか??
理由付きでお答え頂けたら幸甚です。
1007: 匿名さん 
[2014-07-06 18:23:03]
次スレ立てました。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447279/
1008: 匿名さん 
[2014-07-06 22:24:32]
>>1006
新スレができた以上、ここには皆書きにくいので新スレで再度聞いたらどうです?
1009: 管理担当 
[2014-07-07 13:28:11]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/447279/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる