株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン富士見台 どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. ルフォン富士見台 どうでしょうか?
 

広告を掲載

城北地域が気になる主 [更新日時] 2010-09-19 05:52:01
 削除依頼 投稿する

ルフォン富士見台についての情報交換をしましょう。


駅近2分、と魅力ある物件ですが、売主がサンケイビルということで、情報をよく知りません。

商店街も近いようですが、実際の使い心地などは?


売主・物件についての情報はもちろん、検討中の方やご近所の方などの情報、よろしく
お願いします。

物件データ:
所在地:東京都練馬区貫井3-436-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:49.33平米-75.34平米

売主:サンケイビル
設計・施工:淺沼組

[スレ作成日時]2009-04-19 00:47:00

現在の物件
ルフォン富士見台
ルフォン富士見台
 
所在地:東京都練馬区貫井3-436-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩2分
総戸数: 81戸

ルフォン富士見台 どうでしょうか?

2: 物件比較中さん 
[2009-04-20 22:09:00]
駅から近いですね。物件前の通りに立って線路側に首を曲げれば、駅前交番が見えます。クルマの抜け道になるような道に沿っているでもなく、駅近なのに静かな佇まいです。線路反対側はもう拡張開発のしようのない密度の古風な商店街ですが、それも味わいがあっていい風情です。この物件側は住宅街で、ちょっと寂れてるかなと感じることもあるでしょうが、そこが練馬区の良さってやつかと思う次第。駅から南田中に向かって10分以上歩く場所にあった某物件は3LDKが3000万円台中盤でしたが、こちらのお値段はどうなるのかが気になりますね。こんなに工事進んでるのに竣工年末なんだ、と思うほど、もうかなりできあがっていて、既にフェンスもないので物件がよく見えます。いい感じでしたよ。
3: 匿名さん 
[2009-04-28 08:38:00]
当物件に興味を持っています。サンケイビル、近隣のルフォンが完売していないことが気になります
3LDKで4000万円台半ばなら検討に入ります。
4: 匿名さん 
[2009-04-28 14:24:00]
モデルルームってあるのでしょうか??
5: 物件比較中さん 
[2009-04-28 17:06:00]
行かれた方どんな感じか教えてください。
6: サラリーマンさん 
[2009-05-03 18:52:00]
行ってきました。
いいカンジ。
ただ、周囲に古い建物多い。
開発が進むのかなぁ。
7: 匿名さん 
[2009-05-07 22:45:00]
駅からのアクセスは良さそうですね。
他の物件と比較して、価格はどうなんでしょう?
8: 買いたいけどもう一歩!の人 
[2009-05-09 13:27:00]
04さん、05さん、07さん

GW最終日にモデルルームを見てきました。
81戸中70㎡以上は12戸(うち2戸は北東側のルーフバルコニーつき)、50㎡台が15戸、40㎡台1戸、残り60㎡台とちょっと子持ちには手狭な作りが多い感があります。

設備は先に見ていたルフォン中野上鷺宮よりは明らかに落ちてました。ディスポーザーなしで食洗機もオプション。フローリングもトイレほか各種設備も普通のものになっています。09秋以降の仕様なのでしょうか?

価格はモデルルームに使われれていたタイプで@250万ほど。いまだに売れ残っているルフォン中野上鷺宮の反省からか若干下げてきたような気もしますが、貫井側ということや設備の質、また経済情勢的なことを考えても、まだ1割程高いような気がします。もしかして狭いところは投資用とか賃貸用を想定しているのでしょうか・・・そうすると困るのですが。
直接ライバルになりそうなのが販売時期も距離も近いプラウド練馬中村橋ですが、あちらが60㎡台前半から90㎡
台となると、需要の多い家族連れ層はプラウド側の方が使い勝手がいいような気もします。(ただし、プラウド側の最大の問題点は線路等から来る音。それと、値段はまだ聞いてませんが・・・)

あと06さんも書いてましたが、周囲に古い建物が多く、開発の可能性(北西側には外部の駐車場あり)があるのと敷地の南北で2M以上の高低があるので、駅側の1Fがほとんど半地下になっているのも気になりました。

やはりいい点は駅に近いということなので、主にDINKS、老夫婦向けかなと思いました。
9: 匿名さん 
[2009-05-12 18:48:00]
設備の質がイマイチですか。興味があったので、少し残念です
10: 匿名さん 
[2009-05-30 10:18:00]
駅から近い!!
外観は素敵でしたね。
ただ、家族で住むにはちょっと狭いかな~。と思った。
11: 購入検討中さん 
[2009-06-04 21:12:00]
気になった事があります

東側に、練馬区の放送設備がありました。
放送時には、かなりの騒音と思いますが、
どなたか、建物内で音量を確認された方、いらっします?
12: 購入検討中さん 
[2009-06-26 01:02:00]
放送設備については入居前に移設するそうですよ
13: 購入検討中さん 
[2009-06-29 18:20:00]
やっぱり、手狭な感じがしますよね。

サンケイビルはどうなのでしょう。安心できる売主なのかなぁ。
14: 購入検討中さん 
[2009-07-02 01:09:00]
確かに...60㎡台に無理やり3DKなので収納が小さくなってますよね
子供が大きくなるまで住むには少し狭いと思いました
15: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-04 12:38:00]
値段が高い!

もう少し安くならないかな?
16: 物件比較中さん 
[2009-07-05 15:06:00]
昨日グランドオープンでしたね。
行かれた方いらっしゃいますか?
17: 物件比較中さん 
[2009-07-07 23:58:00]
行ってきました。
一番びっくりしたのは部屋物色中の放送設備爆音でした。
二重サッシ、効果ゼロ・・・

設備・間取は普通で、徒歩2分を考えても高すぎだと思います。

当然といえば当然ですが、「値引きはしません」と冒頭で言われてしまったので感じ悪かったです。

エレベーター一機は少なすぎませんか?
18: 匿名さん 
[2009-07-08 22:10:00]
今までの掲示版に書かれていることですが、
①マンション価格が高い?
→このマンションの土地の仕入れが高かった(おそらく、2年半前で坪350万円)
 建設費の高騰もあり。
 1住戸の面積を少なくし、住戸を多くし、事業計画として利益が出るようにした。
②コンパクトな住戸を多くした理由?
 おそらく、ルフォン中野鷺ノ宮は価格が高かったことの反省を生かし、お求めやすい
 価格を優先し、購入しやすいものを企画。
 価格を抑えることによって販売期間も短くでき、早期に完売。
③仕様があまり良くない。
 確かにルフォン中野鷺の宮に比べて落ちるが、基本のスペックは基準を満たしている。
 ・ペアガラス(結露防止、エアコン電気代の削減)
 ・二重床
 ・床暖房など、基本スペックは良い。
 ・カウンターキッチン上の棚を無くし、オープンキッチンにする工夫でLDKの狭くなった部分を広く感じるよう  に努力。
  カウンターキッチンの上の棚はキッチンの後ろに標準装備。
④ マンションの立地は駅近が便利。(駅まで信号機など無く、信号待ちによる時間のロスが無い。また、車の量も  少ないので、安全。

⑤エレベーター1台?
 マンションの戸数で見ると50戸に1基がベスト。ただ、1基増えると毎月のメンテ費用も増え、管理費が高く
 なる。良い点と悪い点がある。
考えると
サンケイ社としてはルフォン中野鷺ノ宮での竣工後、1年以上にわたり、販売期間がかかり、価格対応もあったようなので、反省し、おそらく事業計画を売れる物件で対応したように感じています。

マンションの広さを求めるのであれば、多少、駅からの距離が遠くなるマンションや23区以外の郊外物件を考える
ことが必要と思います。

最後にこの物件は3LDKで70平米もない住戸が多いですが、ワイドスパンで廊下などの面積が少なく、有効面積が多いで、単純に狭いと思ってはいけないと思います。
ただ、今、持っている家具の配置など考えて入居した時のスペースで狭いかどうか考えることが必要でしょう。

今、駅近物件に住んでいるので、この物件は良いと思います。
あと、売主であるサンケイ社の社員が自ら販売しているので、安心できます。
少し心配な面は管理会社がサンケイ系ですが、実際は長谷工コミュニティに委託?
長谷工コミニュティは管理戸数も多いので、少しは安心できるが、要はサンケイ社がどのように対応してくれるかが
・・・。
できれば、入居前に販売が終了し、一斉入居がベスト。
19: 匿名さん 
[2009-07-09 00:19:00]
中野上鷺宮、まだ残ってます。小さいのが残ってるみたいだから、比較検討も可能かも。うちには小さすぎましたが。
20: 物件比較中さん 
[2009-07-09 21:07:00]
まじっすか?
中野上鷺宮のHP完売メッセージ見てあきらめちゃったのですが・・・
未だ間取りとか確認できるURL,ご存知でしたらお教えください。
21: 匿名さん 
[2009-07-09 22:40:00]
モデルルームはどうでしたか?
前に見に行ったときは1つだけだったのですが。

植栽が良い感じそうでした。

全体的にコンパクトですが、18さんの言うように、平米数の割に使い勝手がよい場合もありますよね。
価格との兼ね合いで考えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる