東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-09-14 11:52:19
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/

[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

929: 匿名さん 
[2009-09-08 00:19:46]
じゃあ東京だね♫
930: 匿名さん 
[2009-09-08 00:23:15]
高輪は坂だらけ。
931: 匿名さん 
[2009-09-08 00:30:42]
まーまーJRとモノレールで喧嘩すんなって!
どうせリニアは品川スルーで豊洲始発だけどな。
932: 匿名さん 
[2009-09-08 00:31:32]
確かに、小笠原選手は
東京読売巨人軍だ。
933: 匿名さん 
[2009-09-08 01:06:35]
民主党政権になったから豊洲には金が落ちないよ。
934: 匿名さん 
[2009-09-08 01:06:58]
 No.923は、行ったこともない高輪を素晴らしいところと
信じて、適当なことを言っているんだね。田舎者であるこ
とがバレバレですよん。
935: 匿名さん 
[2009-09-08 01:20:24]
>高輪は良いところだよ。特に原美術館の辺とか。
高輪とはソニー通りで分断されている品川区北品川4丁目を高輪扱いするとは、どこの田舎ものだ?
あんたの最寄り駅も北品川であって、品川ではないのだが、港南と張り合える立場か?
936: 匿名さん 
[2009-09-08 02:18:51]
張り合う(笑)
937: 匿名さん 
[2009-09-08 06:58:41]
誰が張り合うんだって?
939: 匿名さん 
[2009-09-08 08:06:59]
高輪は、たしかに閑静な住宅街が広がってますが、坂が多くて狭い道も少なくないので
自転車でも車でも不便を感じます。
緑が多く、散歩するには向いてるかもしれませんね。
坂の上り下りは健康にも良さそうですが・・・。
生活するには、ちょっとストレス溜まるので、港南のほうが好みという人もいます。
田舎者だからこそ、便利な場所に住みたいです。
名ばかりで不便な場所にこだわってても毎日楽しくないし。
940: 匿名さん 
[2009-09-08 08:57:41]
高輪の方があらゆる意味で便利だよ。港南四丁目の距離くらい高輪口から離れたら今度は高輪台か五反田、泉岳寺、白金高輪がもよりになっちゃう。
941: 匿名さん 
[2009-09-08 09:37:27]
風俗の街・五反田が最寄りだぞって
そんなに嬉しいものだろうか・・・
942: 匿名さん 
[2009-09-08 09:48:04]
肉市場よりなんぼかマシだろ
943: 匿名さん 
[2009-09-08 09:58:50]
私の場合、食肉市場は年1回のお祭りがあるのでまだ縁がありますけど、風俗街には全く用事はないですねえ。
食肉市場の牛さんたちは無害ですが、風俗街のや○ざさんたちは危害を加えてきますしね。
942さんのような風俗好きには五反田は最高の街ですね!
944: 匿名さん 
[2009-09-08 10:05:06]
牛は襲ってこないが、臭いは昼夜関係なく襲ってくる。
946: 匿名さん 
[2009-09-08 11:09:20]
臭いは海風に流されるんでね、内陸か田町や北品川方面に行く事が多い。
今日の港南の風向きも北東。マンション方向ではない。
947: 匿名さん 
[2009-09-08 11:11:33]
>>939

高輪で自転車乗ってるやつはあんまり見たことないよ
そもそもガキが少ないし、マンションの自転車置き場
もせいぜい一戸あたり1台くらい。
うちは4丁目だけど自転車置き場は半分くらいしか
埋まってない。

港南のタワマンは自転車置き場あるの?
949: 匿名さん 
[2009-09-08 11:18:26]
>>948

すごい昔だけどウシ逃げ出してニュースになってたね。
たしか首都高まで逃げてそこでつかまったとか
951: 匿名さん 
[2009-09-08 11:32:45]
すごい昔までさかのぼらないとネガできないって大変だね
952: 匿名さん 
[2009-09-08 11:35:59]
>>946

品川駅使わないんだ。じゃあなぜ品川駅スレにいるの?
954: 匿名さん 
[2009-09-08 11:46:22]
>>950
売春行為が行われている街よりはましじゃないの。
そこまで言うならお前今後絶対に肉食うなよ。
おれも売春街には行かないからさ(笑)

955: 匿名さん 
[2009-09-08 11:53:36]
港南の某タワマンだってデ・リ・ヘ・ル待機所だったんだろ

それに見えない敵は五反田じゃなくて高輪なんだろ。あわてるな
956: 匿名さん 
[2009-09-08 11:55:37]
オレは断言してもいいがWCTやVタワーには絶対やってる住民がいる。
もちろん高輪ザレジデンスにもいると思うが。
958: 匿名さん 
[2009-09-09 08:41:43]
5連休で品川駅は混雑か閑散か!?
959: 匿名さん 
[2009-09-09 09:21:06]
Part2も港南は別に注目に値しないという結論ですか。いつまで続けるんですか?
960: 匿名さん 
[2009-09-09 10:47:38]
>>959
注目に値しないという結論を出しているキミが今でも注目してる時点で
今後も大注目ってことでしょう(笑)

961: 匿名さん 
[2009-09-09 10:50:34]
いやいや、朝から一生懸命無理して上げなさる特異な方がいらっしゃるので。
さらっとみたところ結論はとうに出ているのに定期的に上げようとされているみたいですね。


962: 匿名さん 
[2009-09-09 10:54:18]
このスレッドはいろんな意味でいじりがいがあるから注目されてるだけで、港南は別に注目されてないよ。

オレ19から港南より都心で暮らしてるけど、港南てこの掲示板で初めて知ったし。


品川駅は乗換駅として有名ですが、別に注目されてるわけじゃないでしょ。

963: 匿名さん 
[2009-09-09 11:03:35]
将来のことを話し合ってるスレであり、

962の過去や現在は
どーでも良い。
964: 匿名さん 
[2009-09-09 11:07:44]
だからさ、別に注目とかじゃなくで、普通なんだよ、普通。

その辺にある駅ってだけで。

965: 匿名さん 
[2009-09-09 13:02:35]
>>962
>オレ19から港南より都心で暮らしてるけど、港南てこの掲示板で初めて知ったし。


こんなネガがいつまでも湧いてくるからスレが伸びるんだよ
お前の脳内妄想情報なんて誰も興味ない

まあ注目されること自体は悪い気分じゃないが…
966: 匿名さん 
[2009-09-09 13:59:20]
品川駅の特徴

・都内に3つしかない新幹線停車駅のうちの一つ
・山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、成田EXP、京急線
 新幹線の7路線が停車
・日本最古の駅(開業明治5年5月7日)
・一日平均利用者数約33万人(東京都内JR駅でランキング5位)

そこらにある普通の駅って感じじゃないと思うが・・・。
967: 匿名さん 
[2009-09-09 14:52:54]
あのね、乗換駅なんだからいろんなとこに路線が伸びてるのは当たり前じゃん。

そんなコトは前からでしょ?

品川駅は前から乗換駅。

968: 匿名さん 
[2009-09-09 15:05:37]
何でそんなに必死なの?

品川は大きな乗り換え駅ですね、だから周りも発展すればいんじゃね?

で終了するかスルーでOKなのでは。
969: 匿名さん 
[2009-09-09 15:06:34]
リニアは始発駅
970: 匿名さん 
[2009-09-09 15:15:30]
あのね、都内の新幹線停車駅は東京駅上野駅と品川駅だけ。

それも当たり前じゃん。

そして東京で唯一のリニア駅になる。

それも当たり前じゃん。

しかもリニアの始発駅。

それも当たり前じゃん。

以上。
971: 匿名さん 
[2009-09-09 15:27:09]
昔から港南に住んでいるなんて・・・・・。

品川は駅としては良いのでは?
ポジの方々が書いているようにそこそこだよ。

でも住宅地としては2流。
土地の価格が物語っている
972: 匿名さん 
[2009-09-09 15:29:00]
新幹線停車駅でも、品川も上野もぱっとしないね。

ターミナルとしての機能だけとれば、新宿や渋谷の方がはるかに重要だし、注目度も
高いよね。リニアができたところで、それほど大きなインパクトになるのかな?
(当面は名古屋までだし、そもそも10年以上先の話だし)

横浜の例が完全にあてはまるわけじゃないけど、横浜、新横浜、みなとみらいを比較すると、
街の魅力度、発展度で新幹線停車駅の新横浜は劣後している。

品川は新横浜と似たようなポジショニングと思えるんだけどね。
973: 匿名さん 
[2009-09-09 15:38:11]
皆さん、必死にネガしてももうリニア始発は決まってるんだから…

今の時点ではもの足りないかもしれないけど、今後の発展が楽しみなのは事実。

リニアに向けて何年間も発展し続けるであろう街は他にはないでしょ??

そんな街だから気になってしょうがないネガ君達の気持ちもわからないでもないが

どうせならもっと建設的な意見が欲しいよねー
974: 匿名さん 
[2009-09-09 16:38:49]
ネガの人たちはいいすぎだと思うけど、リニア始発駅だからと言ってそれだけで街が発展するというのはどうも腑に落ちません。

発展はするだろうけど住宅地としてじゃなく交通網が整備されて乗り換えの利便性があがる場所になるだけでは?

商業施設も限定的な効果しかなさそう。
975: 匿名さん 
[2009-09-09 16:45:40]
>リニア始発駅だからと言ってそれだけで街が発展するというのはどうも腑に落ちません。

まことにおっしゃる通り、リニア始発駅だからと言ってそれだけで街が発展するわけではないと思います。
ただし、

 ⑦将来はリニア始発として東京の玄関に

というのは、品川エリアの魅力の一部に過ぎません。他にも、

 ①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
 ②大手町など都心に通勤30分圏内
 ③湾岸眺望のシーサイド立地
 ④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
 ⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
 ⑥駅前には商業施設や大企業が集積
 ⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

といった数々の魅力を備えています。
976: 匿名さん 
[2009-09-09 17:04:52]
住宅地としてならを推し進めればよいのでは?
別にリニアは関係無いな。

まあスレ主さんの意向を尊重すれば、この辺でこんな計画がありますよ、ここを何とかしてほしい、みたいな議論をしたいのでしょうね。

それなら972さんが書いてるような新横浜のようなポジションを回避するにはどうしたら良いかについてスレ主さんなりの建設的意見があるのならまず聞いてみたいですね。

無いならこのスレはタダの釣りだったという可能性も出てきますね。
977: 匿名さん 
[2009-09-09 18:32:15]
品川駅の重要度・集積度はこの10年間でずいぶん変わってきている。
一日あたりの利用者数は10年前に比較して24万人→32万人と約8万人
も増加している。増加分のうち約3万人が新幹線の利用者といわれている。
なお他の主要ターミナルは概ね横ばい、同じく新幹線停車駅である上野駅は
利用者が減少傾向であるのとは対照的である。

隣の田町駅は品川駅同様タワーマンションがたくさんできたのにこの10年
で利用者数は逆に減少している。住民は増えているけど全員が毎日駅を使う
わけでもなく、今まであった工場、企業が移転しているから差し引きマイナス
ってことなのかもしれない。
978: 匿名さん 
[2009-09-09 19:26:16]
今日の東西線・東陽町駅の事故を見ると品川に住んでて良かったと思うよ。東西線沿線の勤務地なら行けずですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる