明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ船堀親水公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. クリオ船堀親水公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-28 10:14:58
 

クリオ船堀親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

レノスからクリオに変わりましたね。
新規一転新たにスレ立ち上げたのでよろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:57.55平米-80.98平米

売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-08-08 12:01:00

現在の物件
クリオ船堀親水公園
クリオ船堀親水公園
 
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

クリオ船堀親水公園ってどうですか?

145: 契約済みさん 
[2009-09-04 20:59:16]
↑地元意見ありがとうございます!
私は契約済みですが、墓の問題は窓開けてすぐ見える部屋は嫌だったので南東側を契約しました!
隣に墓があっても部屋から見えなければ良くないですか?
そこの場所にマンション建つ可能性とか少ないから、私にとってはむしろプラスと考えます。

サイレンはもちろん部屋からは聞こえるでしょうけど、だからって感じです!
むしろ幹線道路沿いの方がよっぽどうるさいし、排気ガスで窓も開けられなかったらイヤですからね

トータルで考えてここがよいと思い契約しました!
検討している方も、ここでなくても良い買い物が出来るといいですねー
まぁでもせっかくだからここが早く完売してくれることを願っています( ´ ▽ ` )
146: 契約済みさん 
[2009-09-04 21:06:02]
145です
すいません、一言ネガレスの事ですが
みなさんいろいろな意見があってよいのではないですか?
どこに行ったってネガレスはある訳だから注目されている証拠ですよ
147: 匿名さん 
[2009-09-04 22:06:58]
どなたか教えてください。
住宅ローン減税って、仮に新政権が廃止にしたとすると(上限の見直しとかじゃなく…あくまでも仮にです)
その年から戻ってこなくなるのでしょうか?
それとも他の法律みたいに、契約時の形態が有効で、10年間は大丈夫なのでしょうか?
ここは欲しいのですが、そんなのを頼らないと、ちょっと届かないものですから…(涙)

脱線してすみません
148: 契約済みさん 
[2009-09-04 23:52:27]
サイレンもお墓も周辺環境に関しては、このスレをいくら参考にしてもしょうがないですよ。
車を買う時は試乗しますよね?
マンションなら天気のいい日にでも、散歩がてら足を運んで自分で判断するしかないですよ。

私も足しげく通って、納得して契約しました。
値段はびた一文まけてくれませんでしたけどね・・・
(そのかわり工事中の内部写真やバルコニーからの眺めをカメラで撮ってもらいました。)
149: 匿名さん 
[2009-09-05 08:46:06]
147さん 税制も法律です。「法の不遡及(ふそきゅう)」で調べてみて下さい。
150: 周辺住民さん 
[2009-09-05 09:30:21]
昨夜瑞江駅前でチラシを配っていた
たった今一之江の我が家のインターホンを押しにきた
うちに来たのは違う営業マンみたいだけど
熱心に売ってますね
151: 物件比較中さん 
[2009-09-05 10:38:18]
値段は来年にならないと値引かないでしょうね。ここの会社は
マンション売らないと給料が上がらないので皆必死になって売ってくれますよ。時にはかなり強引にやる人もいるようですけど。一人のお客を皆で取り合いますから
152: 匿名さん 
[2009-09-05 17:31:57]
インターホン押しての飛び込み営業。。他社でも、やっている手法なのでしょうか?

船堀とは、まったく条件が違うので、比較検討には、なりませんが、クリオ松戸、クリオ柏などは、マンションの立地に対してのニーズの絞り込みが、甘かったせいか、竣工から1年たっても、かなりの売れ残りがあるようです。
1年近くたって、やっと少し価格改定したようですので、そういった意味では、この会社は、なかなか強気な販売法をとっているように見受けます。また上記の周辺住民さんたちが、不快感を感じるくらいの、強引な勧誘、営業活動をしているようですね。(あくまでも、この掲示板からの情報のみですが)



船堀は、3L,70㎡以上の部屋は、早い段階で完売するような気がしますが、2Lや狭い部屋は、売れ残って、価格改定になるかもしれませんね。なので、2Lや狭い部屋をお考えの方は、まだまだ急がなくてもよさそうな気が
個人的にはしています。


153: 匿名さん 
[2009-09-05 17:48:57]
152です。上記の「狭い部屋」というのは、御幣がありますね。70㎡以下の部屋。。と私 個人は考えています。失礼いたしました。
154: 契約済みさん 
[2009-09-05 19:53:08]
私の記憶がたしかなら、レノス時代にEタイプ65㎡は全て申し込み済みだったと思います。
でも今回はそのタイプも2Lが多いみたいですね。
3人ぐらいの家族なら十分な広さでは?
155: 匿名さん 
[2009-09-05 23:17:25]
飛び込み営業は売れない物件じゃないとやらないですよ。売れる物件は何もやらなくても客は来るのでやる必要はないです。強引な営業やられるとひいちゃう人が多いと思うのでほどほどにした方がいいと思います。
156: 購入検討中さん 
[2009-09-06 10:31:35]
この前物件見に行ってまあまあ良かったので検討前向きに考えているものなんですが、マンション購入は初めてで借金もしたことないのでかなりの借金をして家を買うことに不安があります。購入された方は将来支払っていけるのか?等不安な気持ちってありましたか?
私と妻は二人とも不況に強いと言われる職種についていますが、まだまだ雇用や所得は厳しい時代が続くと思うので漠然とした不安があるんですよね。
157: 契約済みさん 
[2009-09-06 12:17:50]
私も不安はもちろんありますよ。少なからず皆さんあるのではないでしょうか?
現役引退後、賃貸代なんて払いたくないので一生賃貸暮らしはありえないし、いつかは住宅を購入しようと私は思っていました。
そこでマンションを探しはじめて1年ぐらい経ちましたが、最終的にここに決めました。
だからといって購入したからここに一生住まなければならないわけではないし、何かあったら賃貸で貸すなり売るなりすれば良いのでは?

156さん
検討を祈ります!人生最大の買い物ですからねーしっかり奥さんと相談して下さい。
158: 検討中 
[2009-09-06 14:52:54]
60㎡台の3LDKを前回から検討しております。今回半分が2LDKになってしまい残念ですが、
リフォーム(間仕切り)をして3LDKにすることもできそうですね。この間取りは㎡数は少ないですが全居室5畳以上あり、リビングも10畳以上、適度に収納もあり、廊下が少ない分、良くできた間取りだと思います。
リフォームには数十万~百万かかるので、ただでさえ前回より高くなってしまい、さらにリフォーム・・となると悩んでしまいます。今回もこの間取りはかなり売れてしまってるのかもしれませんが?70㎡台の3LDKは高いのでならば中古かな、とか悩んでます。
159: 購入経験者さん 
[2009-09-06 22:50:54]
リフォームするしないは住んでみてからゆっくり決められると思いますよ。工務店ややり方次第では意外と安く収めることもできますし、水周りでなく壁と扉を作るだけなのでその時に相談すればいいと思います。それよりもローンですね。上のレスにもあったのですが払っていけるのか?という事ですが賃貸でも払っていけるのか?という事になりますよね。で、そこは工夫です。
頭金が大いに越したことはないと思います。なにせ借入時の利息がすごく減りますから総額として減る事になります。とはいえ無理して頭金を入れすぎると生活がキュウキュウで楽しくなくなるので、そこは良く考えたほうがいいかと。。ちょっと前までは固定金利が優位だったと思いますが今は変動金利がいいのではと思います(ちなみにウチも全部変動です)。金利をが低い変動を利用して出来る限り繰上げ返済をしてしまって元金と利息を減らします。後々金利が上がっても返済している額が減っているので当初から固定で借りた総額よりも低い支払いにする考えです。これから先、劇的に変動金利が上がるほど景気が良くならないと思いっているんですがね・・・。繰上返済分とリフォーム分の貯金を生活がキュウキュウにならない範囲でしっかり貯めていけばいいんじゃないでしょうか。
我が家もお金がそんなにあるわけではないので、知恵でそこをカバーしていかなきゃいけません。工夫していきましょう。マンション買うときに賃貸でもいいかな(実際に生涯総額では少々贅沢な部屋借りても賃貸のほうが安くなる計算でした)と思ったのですが、私には兄弟も子供も親戚もないので保証人というのが全くいません。保証人無し賃貸もありますが孤立無縁の老人に部屋が借りられるか不安だったのもあって住宅購入にふみきりました。
160: 匿名 
[2009-09-07 09:10:35]
住宅ローンは今どのくらいの優遇金利が受けられるのでしょうか?
前の会社の時は1.5%で、適用後の変動の金利は1%きってました。これはおいしいと思います。
ただ変動にした場合は日頃の金利の動き、金融情勢をチェックしておかないと、いけないですね。
金利が上がる場合、固定金利が先に上がるらしいですから。
161: 購入検討中さん 
[2009-09-07 10:13:45]
この週末MR行かれた方いますか?
いまどのくらい申し込み入っているんですかー
162: 契約済みさん 
[2009-09-07 12:58:12]
不安はありましたが契約しました。重要説明の時、営業マンが、「ご主人に万が一の事があった時は…」のくだりで
かみさんの目がキラリと光ったのを見逃さなかった。
163: 申込予定さん 
[2009-09-07 16:18:08]
明後日契約するものですが、正直気になる部分はありますね、大きな買い物ですから・・・
修繕積立金等の回答に対して不安を払拭できないのであれば
再検討と言う風に考えています。

ちなみに私がMRに行った日は私を含め11件くらい決まってましたよ
残りは2LDKを中心に4LDKと合わせて残り10戸くらいでした。
環境に対してはあまり気になりませんね、お墓は何かあるわけでもないですし
消防署は実家の隣にありましたけど案外気にはならなかったですよ、あくまで個人の意見ですが・・・
164: 契約済みさん 
[2009-09-07 17:14:06]
うちも契約いたしました。

不安はなくはないですし、
妥協している部分(もう少しこうだったらいいなーとか。)もなくはないですが、
100%全部自分の希望に沿うようなMSというのは難しいでしょうし
少なくとも、今のところ、自分のとって上記悩みよりも
いいなと好ましく思う部分のが多いので。
決めるまでは不安で押しつぶされそうでしたが(なんせ、大きい買い物なので)
決めてしまったら、スッキリしました。
今は純粋に楽しみです。
そして、あとはがむしゃらに働くだけです(笑)

契約された皆様、ぜひぜひいいマンションにしていきましょうね。
入居を楽しみにしております。
そしてご検討中の皆様、もしご縁があったらよろしくお願いします。

>162さん
うちはその話なかったですねー。
ぜひ聞いておくべきかしらん(笑)
165: 契約済みさん 
[2009-09-07 17:50:35]
162/164さん
おめでとうございます。うちは少し前に契約済みです!
たしかに色々考える事や将来的に不安な部分はありますが、うちはほとんど勢いで決めてしまいました(笑)
早く入居したいですねー待ち遠しいです。
もう残り10戸ぐらいなんですか?早いですねー
この勢いで完売おねがいしますよ、営業さん!!!

契約者さん、これから色々とよろしくお願いします!
166: 匿名さん 
[2009-09-07 20:39:16]
契約された方は、おめでとうございます。ここはやはり売れましたね。周辺の他のマンションに比べて立地は良いですからトントン拍子に売れましたね。予想通りでした。気にいった部屋を早目に決断した方が成功したようですね。決断力は重要です。ちなみに私は船堀在住ですが、他エリアのマンションを検討中です。船堀は第二希望のエリアでしたので今回は決断しませんでした。船堀は住みやすい街ですよ。契約された方が羨ましいです。
167: 近隣住民 
[2009-09-07 21:25:05]
同じく船堀住民です。他の土地の方もいらっしゃると思うので、近隣情報【スーパーマーケット編】です(^-^)/
物件から徒歩五分程度に二軒、夜十時まで開いているスーパーがあります。
他、駅近くには地元系のスーパーが二軒片方は夜中の0時まで開いてます、またどちらも生鮮食品が安いです。
大手スーパーでは、駅反対側にダイエー、西葛西方面に一キロ程度のところにジャスコ、車で十分程度(葛西)に激安で有名なオーケーと隣接してヨーカ堂があります。
168: 契約予定 
[2009-09-07 21:48:59]
私も近日契約予定です。
事前に重要事項説明書のコピーを送ってもらい、只今熟読中です。
それによると9時〜16時までは幼稚園側の道路は車とバイクは走行できないようですね。
今のところ、自家用車を持ってないので、あまり気にしてないですが、近い将来車を購入予定なので作戦を考えないとですね。
ちなみに、走行する場合は警察署に届け出をしないと行けない様で、平日限定なのかどうか近いうち調べてみようか思います。

あとはローンの審査が無事通る事を祈りながら、インテリアやバルコニーのコーディネイトを日々妄想してにやけてます。
契約済の皆さん、もしご近所さんになれたら宜しくお願いしますね〜
169: 契約済みさん 
[2009-09-07 22:19:04]
私も、少し前に契約をしたものです。1年近く、物件探しをしてきて、最終的にここに契約を決めた時は、この
1年の集大成が、このマンションでよかったのだろうか??
とか、設備面、階数での、妥協点も含め、かなり迷いがありましたが、決断してよかったと思っています。それゆにえに、だんだんと契約者の方がたのコメントが増えてきたことに、嬉しく感じます。また、近隣住民さんからのコメントや、スーパー情報なども、投稿して頂き、とても親切な方が多い、あたたかな地域なのかなと・・・町内会にも一応入会するわけですし、近隣住民さんたちとも仲良くやっていきたいですね。
今、迷っている方がたも、ご自身たちにとって、よりよい物件に出会えることを祈っていますし、こちらのマンションで御縁がある際には、ぜひよろしくお願いいたします。
契約前に重要事項の説明は、営業さん、もう1人の方の立会のもと行われ、文章を読むだけでも、相当の時間がかかります。我が家は、ほとんどはしょることなく、読んでもらい、その都度、質問もしていたので、終了するまでに2時間程度かかりました。最後の契約にいたる、大切な時間ですので、納得のいく形で進めていったほうがよいと思います。がんばってくださいね!
さて、契約済のかたがたに質問ですが、1階のコミュ二テイホールは、今のところ、何もない空間と聞いているのですが、ソファとかあると、嬉しいなーと思っているのは、私だけでしょうか??来客などがあったときにも、あると便利かなと思うのですが・・・こういうお話は、どこに要望すればいいのでしょうかねー?

170: 匿名さん 
[2009-09-07 22:26:12]
160さん 条件さえあえば、金利優遇は変動で、1.5受けられますよ。なので、適用後は、現段階での金利で
0.975です。売主が財閥系のマンションなどでは、1.6などもあるようですが・・・
171: 近所をよく知る人 
[2009-09-07 22:30:02]
このマンションの近隣住民です。船堀の宣伝を少々・・・。
江戸川区内はフラットですので自転車が便利ですよ。駅周辺の食べ物屋さんだと、すし屋、串揚げ屋、島料理屋、韓国料理屋、海鮮居酒屋、焼鳥屋など美味しい店が沢山あります。ちょっと自転車で西葛西方面にいけば回転寿司も。買い物は駅周辺のダイエーと物件近くのいなげやとライフ、その近くにある薬局があります。一之江近くまでいけばユニクロもあるし、西葛西にいけばジャスコ、中葛西?に行けば大型モール(ヨーカドー+島忠+HOMES+OK)もあります。ちょっと頑張ればどこも自転車圏内ですがどこにいくにもバスが使えます。花火大会は江戸川と江東の2箇所。葛西臨海公園もディズニーランドもすぐそこ。羽田空港と成田空港へはお隣の一之江駅前からリムジンバスが出てます。船堀駅は急行が止まるので日中に都心にいく場合は便利です。言うに及ばず公園はそこらじゅうにあります。ね?かなり充実しているでしょう?ここまで揃っている土地はなかなかないと思います。とっても暮らしやすいです。他にこういうところがあれば知りたいです。次に引っ越す時はそこも考えようと思います。
転勤族でしてやっぱりマンションは買えませぬーーーー。
172: 匿名さん 
[2009-09-07 23:52:37]
ここは、二重床ですか?
173: 匿名さん 
[2009-09-08 00:07:14]
173さん 二重床ですよ。
174: 購入検討中さん 
[2009-09-08 01:05:16]
仕事で忙しくて見に行くのが遅れてしまい、希望する間取りが契約済でした。キャンセル待ちにしようか考えているのですが、住宅ローンの仮審査で通ってもら本審査で通らないことはあるんでしょうか?
来年2月くらいからローンが始まるかと思うのですが、キャンセル出るとしたらそれくらいのタイミングになるのかな。
それにしてもこんなに早く売れるとはびっくりしましたね。
このスピードで売れるならこれからもどんどん船堀にマンション建ってほしいな。
175: 契約済みさん 
[2009-09-08 01:08:46]
そういえばコミニティホールについて、ちゃんと考えた事無いですね。
ソファとか、ちょっとオシャレな応接セットがあるといいですよね〜

値引きしてないんだし、売れ残りが出たらマンション内にMRを移すんでしょうから、そのくらいは明和が用意してくれてもバチは当たんないですよね。

このスレにはたまに営業さんがなりすまし登場してる様なので、これ見てたらご検討頂きたい。
176: 匿名さん 
[2009-09-08 07:39:35]
売手市場のマンションですので売主も強気ですよ。売れ行き良いみたいだし安く売る必要がないわけだし。営業に能力が乏しくても買う人がいるのであれば何も問題ないわけだから。不人気で残りそうな部屋は個別で派手な値引きをしてさっさと完売させるのではないでしょうか?棟内モデルにして営業マンを入れて販売だとそれなりに経費がかかるから、大幅に値引きしてでも早く手を切ってしまった方がよいでしょうね。良い客層が来たらビックリな値引き提示がありそうですね。2LDKが結構売れ残ってますね。DINKS層を狙ったようですがDINKS層は江戸川区船堀は選ばないでしょうね。無理した狭い3LDKの方が需要があったようですね。
177: 近隣住民 
[2009-09-08 09:18:36]
↑そうおもいます。残っている2LDKがどのタイプかはわかりませんが、3LDK→2LDKに変えてしまったのは疑問ですよ。
このあたりは特に小さいお子さんにとって、住みやすい地域と思います。
そこで【子育て情報】です。
親水公園には夏場水遊びできる場所があり、シャワーまで完備してあります。物件から徒歩10分程度ですね。西葛西方面には行船公園、テレビや雑誌でも出てますが、無料動物園があり、ペンギンや猿などいて楽しめます。
幼稚園、保育園は物件のすぐそばですね。ただ幼稚園の方は区立なので二年保育、弁当持参、バスもないのですが、園風がよいためか、遠方から通わせてる人もいるようです。もちろん私立幼稚園も徒歩圏にあります。
小児科、皮膚科、耳鼻科等、病院は駅近辺が人気なようですが、他にも病院はいろいろとあります。
申し遅れましたが、私もご近所&入居予定者です。今後ともよろしくお願いします(^-^)/
178: 匿名さん 
[2009-09-08 15:27:22]
昨日の、抽選住戸は、要望が重なって本当に抽選になったのでしょうか??ホームページの更新が今日のはずなのに、まだこの時間には、更新されてなーーい!新鮮な情報を知りたいです。
179: 契約済みさん 
[2009-09-08 16:59:07]
公式HPの間取りのところ見てみて下さい!
気持ちいぐらいに(済)ですよーすごいです、あと9戸残すのみ
180: 購入検討中さん 
[2009-09-08 20:22:19]

景気は底打ちしたようですが、所得、雇用は下がり続けているので来年になれば住宅ローン通らない人が何人かは出てくるのでは?全ての人がローン審査通ったらすごいと思いますよ。キャンセル住戸は出ると思います。
181: 入居予定 
[2009-09-08 22:48:38]
契約者は現時点で、ローンの仮審査が通ってると思いますが、年明けにはリストラなどで審査が通らなくということですか?雇用不安が続くとはいえ、この物件は全60戸程度。それを理由としたキャンセルって、そんなには出ないと思いますが…?
182: 匿名さん 
[2009-09-08 22:59:19]
まあ理由は何にせよ2、3戸は出るかもしれないですね。クレッセントやブライトタワーでは何回か営業からキャンセル出たのでどうですか?って電話ありました。高所得者ばかりのマンションならないでしょうけどね
183: 物件比較中さん 
[2009-09-08 23:53:43]
意外にも売れてますねー。驚きました。あと1割、せめて5%価格が安ければ・・・。立地と部屋の面積の割りにはちょっと高いんですよねー。ウチはDINKSですがカミサンの収入はそんなでもないし、いつ辞めるかわからないっていってるんで自分だけの収入で考えてます。年収の5倍くらいが一般的っていうじゃないですか。そうすると3000万円~頑張っても3500万円くらいになるんですよ。それと比べると3800円超だとちょっと躊躇しています。都心部に寄ると最低でも4000万円超になっちゃうんで、そうするとこの界隈が検討範囲になるんですよね。他もみたのですが幹線道路沿いとかお店がそばになかったりでイマイチでした。みなさん、例えばはじめに考えてた予算の300万円とか500万円増しとか上乗せして買っているんでしょうか?ぶしつけな投稿ですみませんが関心がありましてー。
184: 契約済みさん 
[2009-09-09 00:16:38]
183さん 我が家は、当初の予算より300万増しくらいです。返済率などからすると、一般的な見解からは、まだ余裕があるらしいでのですが、この先、何が起こるかわからない昨今で、あまりリスクも背負いたくないので、これが限界と思っています。183さんは、どの間取りが候補となっているのでしょうか?
HPを見ると、2Lの61㎡なら3200万から3400万代が残っているようですが・・
185: 契約済みさん 
[2009-09-09 07:51:25]
うちもなんだかんだ予定より上の金額で契約しました!
しかし予定していた金額というのはあくまでも希望なだけであって月の返済額を基準に考えたらどうでしょうか?
今は金利も安いし、ローンの控除もありますからねー今後両方どうなるかはわかりませんが
ウチはかなりカツカツではありますが、希望していた様な立地でしたので契約しました!
186: 契約済み 
[2009-09-09 12:48:44]
私の場合将来、転売や賃貸で貸す、という可能性もあるのですが、たとえば十年先など、物件価値がそんなには下がらないのでは、と思ってます。
江東区某所のマンションは五年住んだ物件価格が購入時より上がったという例も聞きます。船堀は都市開発がさらに進むわけではないので、上がることはないでしようけど。
もちろん永住してもよい、という思いで気に入って購入してますけど。
187: 契約済み 
[2009-09-09 13:12:17]
私の場合将来、転売や賃貸で貸す、という可能性もあるのですが、たとえば十年先など、物件価値がそんなには下がらないのでは、と思ってます。
江東区某所のマンションは五年住んだ物件価格が購入時より上がったという例も聞きます。船堀は都市開発がさらに進むわけでもないので、上がることはないでしようけど。
もし、私に万一のことがあってもマンションが残ります。
賃貸ではどうにもならないです。購入に踏み切った理由はこの点も大きいです。
188: 契約済みさん 
[2009-09-09 14:13:37]
昨日契約してきました。
昨日の午後で東南2LDKの低層階と北側の低層階、南西が1戸くらい、合わせて8戸くらいが残ってました。
189: 物件比較中さん 
[2009-09-09 15:53:31]
No.183です。考えてみたのですが物件に200万円くらい上積みして、もう100万円は家具や引越し費用等などに当てようと思います。30年住んで200万円ならなんとかなるかもという計算です。参考になりました。ありがとうございます。どの部屋にするかじっくり再考します。
190: 契約済みさん 
[2009-09-09 20:36:27]
↑がんばって下さい!良い返事お待ちしていますよー
これだけ売れているマンションなのですから、間違いはないと思います!
みなさんで素敵なマンションにしましょう(´ε` )
191: 申込予定さん 
[2009-09-09 21:30:28]
ちょっと質問です 契約された方で値切り交渉とかしたかたっていらっしゃるんですかね?
中古じゃないし特別そういった交渉はしていないのですが・・・ちょっと気になったので・・・
192: 物件比較中さん 
[2009-09-09 21:39:47]
そもそも物件が数ヶ月間放置されていたのだから、物件を1割引いてくれれば買うと言ってみたのですがダメでした。それで諸費用分を負担してくれれば買うと言ったのですがダメでした。オプション(実際は付け替えですが)をマケテと言ったのですがダメでした。他にも検討されている人が大勢います。集合住宅でもあるし価格公平性を保つために定価での販売を維持しているので値引とかはできません。・・・の一点張りでした。今の時期だとダメそうです。完成するか完成間近で未商談の部屋があれば価格交渉できそうですけどね。
193: 申込予定さん 
[2009-09-09 21:59:52]
>>192さん早速の回答ありがとうございます >>191ですがやはり値引きは無理ですよね・・・
わけありっちゃわけありですけど元々が安いほうではありますよね お答えいただきアリガトウございました
194: 契約済みさん 
[2009-09-09 22:04:37]
今日で残り6戸でしたね 4LDKと2LDKが残ってて3LDKは全部無くなってましたね
早く完売するといいですね。
他の契約者の皆さんとも今後ご近所になると思いますので宜しくお願いします。
195: 契約済みさん 
[2009-09-09 22:05:53]
↑うちも同様のこたえでした。だめもとで、値引きの話を出してみましたが、価格公平を保つため、できないと、ばっさりでした。竣工後、1年くらいたっても、動きが悪いときは、価格改定という形で、行うことはあるかも??と
いう答えを引き出すまでで、精一杯でした。今のこの船堀の物件は、まだ売り出したばかりですしねー。
逆に、今、契約をした側としては、明和さんには、その姿勢を貫いて頂き、最後まで、定価で完売を!!!と祈ってしまっています。すみません。
196: 契約済みさん 
[2009-09-09 22:35:00]
営業と思われてしまうかもしれませんが
ウチもかなり強気で根引き交渉しましたがダメでした
結果論ですがこれだけ売れる物件だったら値引きはきびしいのでは?
たぶんみなさん提示されている金額で契約しているのではないでしょうか。
197: 契約者 
[2009-09-09 23:12:51]
残り八戸好調ですね?
今日夜八時半頃、船堀駅で営業がチラシ配ってましたね。
いちおうもらいましたが、すでに選べる間取りではないのにね。
ここへの書き込みといい、明和さんはそんなに急いで売りきりたいのですかね。購入者へのフォローもお忘れなく。
198: 匿名さん 
[2009-09-10 01:02:29]
北側のお墓が見える部屋まだ残ってますね。ちょっと値段高い気するけど、売れるのか楽しみ
199: 契約済みさん 
[2009-09-10 02:01:57]
↑ 図面を見るとリビングのあるメインバルコニーは南西に向いてるみたいですね。
部屋からはお墓が丸見えですけどね。。
200: 入居予定 
[2009-09-10 09:04:21]
重説の時に確認し忘れのですが、自転車用の通路と出口は、南側(消防署側)にしかないようですね。こちらは歩道も狭く、出口は見通しが悪く、歩行者、自転車、道路は車やバスが通り、危ないと思います。北側の通りは、日中は歩行者専用で、夜間も含めほとんど車が通りません。営業の話だと北側はマンションの駐車場の車の出入りがあるから危ないので、とか言ってましたが。
南側に出る方が危ないと思います。小さいお子さんとか心配ですし、うちは自転車必須なので、投稿してみました。
歩行者は北側も出られるようですが、その通路は自転車置き場とは仕切られているようです。
今さらどうにもならないんでしょうかね。
201: 契約済みさん 
[2009-09-10 09:53:48]
同じポイントを気にしてましたが、南向きの住戸を増やす前提で設計すると車の出入りは北側にするのがセオリーになってしまいますし、警察署にに届け出さえすれば(何ヶ月単位か知りませんが)、日中でも車の出入りは可能だそうです。
私も今のところは自転車メインなので気にはなってましたが、駐車場と駐輪場の間に避難用の扉があるようなので、需要が高ければ管理組合で利用提案してみるのもありですよね。
でも、ここは昇降式駐車場なので小さいお子さんが自転車で走り抜けるにはちょっと危険ですし、車を保有してる人からすれば、ただでさえ出庫時間が限られてるのに、車を出そうにも目の前をチャリのパレードが途切れない様は耐えられないかもしれませんね・・・

202: 契約済みさん 
[2009-09-12 13:01:22]
今週末でどこまで売れるのでしょうか?
203: 契約済みさん 
[2009-09-12 13:20:43]
気になりますよねー。以前、私が検討していたところで(まったく別の立地です)登録・抽選型のタイプのマンション。抽選が5-6倍の人気で、飛ぶ鳥落とす勢いで売れていたのが、条件の悪い部屋が残った残10戸あたりから
ぱったりと、動きがとまりました。
今、まだ竣工前なのですが、個別に値引きを行っています。いわゆる大手の物件でも、そのような状況でしたので、
これからの、クリオの動向に、少々心配してします。
204: 契約済みさん 
[2009-09-12 18:25:33]
本申込が始まる(フラット35の審査時期)が始まる1月辺りまでは値引きはしないでしょうね。
その頃になれば審査に通らなかったキャンセル住戸も発生しますので、値引きもありそうですね。
当方も頭金を入れましたが、本審査までは安心しきれないので、オプション工事の申込タイミングを見計らってます。
(オプション工事費は前金制の為、キャンセルしても工事が完了していた場合は返金されません)
205: 契約済みさん 
[2009-09-12 22:59:16]
車所有率ってどれくらいなんでしょうね。モデルルームで他の話きいていても駐車場利用するっていう人がいなかったので、機械式駐車場の稼働率悪いと修繕積立金が高くなる可能性もあるので気になります。
後はペットも皆さん飼っているのか気になります。うちは飼っていないのですが
206: 契約済みさん 
[2009-09-12 23:14:37]
以前、駐車場について営業さんに聞いた時は、近い将来に車を購入予定だと言う人が少なくないらしいですね。
私もその一人ですが、これまで都心の賃貸に住んでいた為に駐車場代を考えると維持出来なかった人たちがマンション購入を期に購入を前向きに考える様になります。しかし、ローン審査を前にローンで車を購入してしまうと、マンションローンの審査が通り難い事があるので、引き渡し後に動き出す事が多い様ですね。
しかし、地元の方も少なくない様ですので半分くらいは埋まるのではないでしょうか。(根拠はありませんが・・・)
207: 契約済みさん 
[2009-09-13 00:17:05]
車離れが進んでいて、実際車の維持費はかなりかかるので、今後車持つ人が増えるのかはわかりませんね。
以前中古検討していましたが、駐車場は空いている物件ばかりです。。
個人的にはカーシェアリングで充分なんですけど、そういうのって管理組合で議論してもいいんですかね?
この辺は車なくても自転車があればいいっていう人多いので地元の人でも車持ってる人は少ないと思います。
駐車場使うっていう人は10戸いればいい方なのでは、と思ってしまいます。
208: ビギナーさん 
[2009-09-13 02:58:58]
カーシェアリングって最近良く聞くんですけど、レンタカーの短時間版って感じなのですか?
往復4時間くらい借りれるならIKEAとか行くとき便利そうなんですけど、台数が少ないと予約合戦になって突発的に借りたい時にいつも車がなかったりしないんですかね。

209: 契約済みさん 
[2009-09-13 09:59:59]
キャンセル出ましたって連絡が2回くらいありました。やはり住宅ローンが厳しい人もいるみたいですね。
全て埋まるといいですね。
210: 契約済み 
[2009-09-13 10:18:25]
ひと昔前は一家に一台は普通でしたが、最近は車の保有率減少していますね。
私は車保有者ですが、近くに置く場所があるので、駐車場は借りません。
マンションの駐車場が全部埋まるのならば、稼働率の悪い自分の車をカーシェアリングしたいくらいです。空きがある場合は難しいでしょうしいろんな問題あるでしょうけど。
211: 契約済みさん 
[2009-09-13 23:19:31]
この時期のキャンセルって、頭金を入れてからのキャンセルなんですかね。
ローンについてあまり詳しくはないのですが、金利の安い銀行の住宅ローンが通らない人なら、金利は高いが審査の緩いフラット35に乗り換えて本契約のある1月頃に一発勝負する選択肢が残っていますよね。
もしかするとそれすらも無理だという判断だという事だったのでしょうか・・・

例えばどんな仕事をしてる人がNGだったのか気になりますね。
212: 契約済みさん 
[2009-09-13 23:51:06]
提携ローンはそれなりにゆるく設定されているので、それでも無理ならフラットも無理だと考えます。フラットは低金利といっても3%くらいだと思うので、変動で考えていた人なら月々の返済で無理が出るでしょうね
213: 申込予定さん 
[2009-09-14 00:36:16]
いいなと思ってるんですが、近隣の中古の相場の資料を見せてもらったんですが、築10年以内、駅10分以内、73mm2、南向きの物件の価格が3200万円切ってました。思ったよりも値崩れしてました。営業さんにここを中古で査定するとどうなんでしょうと聞いてみたら10年後に3割以上は下がらないと思いますが・・・賃貸に出した方がいいですよ、と何とも言えない返答でした。
最近、船堀駅6分、築4年、72mm2、3階、3300万円が中古で出たんですよね。ちょっと迷っています。
ここを契約された方、クリオのいい所を教えてください、よろしくお願いします。
214: 契約済みさん 
[2009-09-14 01:47:56]
中古でも設備や立地条件など細かいところ含めてを天秤にかけた時に、この物件よりも価値があると判断されれば中古でも決して悪くないと思いますが、地元の不動産業者も近隣の新築・中古を念頭に入れて値付けしていると思いますので、値引きに値する理由が何かあるのかもしれませんね。

クリオのいいところははっきり言って良くわかりませんが、自己資金や年収と自分が求めてる条件が8割くらい合致したので、身の丈に合った物件だと思えたからです。(予定より若干予算オーバーでしたが。。。)

中古も含めて良い物件と出会えたらいいですね。
がんばってください。
215: 購入経験者さん 
[2009-09-14 09:37:29]
確かに船堀は西葛西などに比べて中古に割安感がありますね。
西葛西なんて中古の値付けがかなり強気ですから。 
新しい部屋に住みたい 誰も使ってない設備を使いたい 皆同じ時期に入居出来る 
管理費 修繕費が安い 私が新築を選んだのはこんな感じですかね。
216: 物件比較中さん 
[2009-09-14 14:17:39]
間違えていたらごめんなさい

中古ってローン減税の対象ではないですよね?
この減税だけでも収入によりますが何百万支払いが変わりますよね。
中古買う時は新築買う時の様にデべの優遇金利などの低金利を使用できるのですか?
もちろんアフターも無いし、中古と新築で数百万ぐらいの金額の差なら支払いは結果的にあまりかわらないのでは?

民主党になってローン減税も無くなる方向みたいなので、国の恩恵をMAXで受けられるのは今年、来年まででしょうね。
今が一番新築物件を買いやすい時期かもしれませんね(私の勝手な考えですが)
217: 216 
[2009-09-14 18:04:31]
216です
ごめんなさい、やっぱり間違えていました。中古でも築25年以内なら対象みたいでした。
218: 匿名さん 
[2009-09-14 23:14:55]
デペの優遇金利は変動考えてる人はいいけれど長期固定なら優遇金利あってもネット銀行にはかなわない。繰り上げ手数料もネットはかからないけどここの提携はりそなだっけ?優遇も少ないし住宅ローンで新築がいいというのは理由にならないと思います。中古でも新築でも立地がすべて。
219: 入居予定 
[2009-09-14 23:57:00]
新築なら審査が通れば大手銀行で優遇金利1.5パーセント程度つきます。
変動、固定に関わらず、返済期間ずっと適用。
中古も同じ条件で受けられるならば、確かに住宅ローンは、選択条件からはずれますね。
あと中古の場合、十年目位にくるかもしれない大規模修繕なども注意した方がよいと思います
私はかなり中古も探しましたが、上記を含め、新築に住みたい気持ち、転売の可能性…などいろんな意味でこの物件に決めました
220: 匿名さん 
[2009-09-15 00:31:04]
ここほんとに売れてるの?

駅前で複数人で来る日も来る日もビラ配って、
ポストにも何回もチラシ入ってるし、
一回モデルルーム見に行ったら何度も電話くるし
もうほんと必死じゃない?
221: 匿名さん 
[2009-09-15 01:22:49]
ここの営業鞄セールしてますよね。売れていて自分の物件に自信があればそんなことやらないでしょ。残り少なくなっているけどここから完売になるまで時間かかるでしょ。お墓好きな人はもう少し待ってれば2割引きくらいで買えるかもね。3割なら投資用で利用価値あるかな。あと低階層はけっこう利回りいいから投資用で買っている人いるよ。
住宅ローンは大手で優遇ついても長期で借りれば優遇されても3%は超えるよね。ネット銀行なら2.7%くらいで繰り上げ無料。
大手なら変動、10年固定のミックスくらいしか魅力感じないです。
222: 契約済みさん 
[2009-09-15 04:47:36]
ビラ配りなんてどこのデベでもやってるでしょ。
それを言い始めたら財閥系なんて、他で契約した事を伝えても、DM送ってくるよ。

ビラ配りでも何でもいいから早く売り切ってほしいですね。
223: 匿名さん 
[2009-09-15 07:31:27]
ここは早く売り切ったほうがいいでしょうね。船堀駅徒歩1分の物件が販売される前に売り切ってたほうがいいでしょう。駅近物件の方が何かと有利でしょうし・・・価格も安く売り出す予定みたいだし強敵が出る前に完売させたい所ですね。
224: 匿名 
[2009-09-15 09:16:41]
駅でも路上でも営業、なので近所の人たちは、売れてない。と思ってしまうみたいだし、しつこい電話などやめて欲しいですね。かなり印象悪いです
一週間位前に残り8でしたか。若干キャンセルの話も出てましたので、残り10程度ですかね。
クリオ側は早く完売御礼を出したいんでしょうが、営業手法は?いかがなもんかと。
でも、投資で低層階は私もありかと思います。
気になるのは駅一分に建つという物件。安く?ってどこから得た情報ですかね。
225: 入居予定 
[2009-09-15 09:25:46]
住宅ローンは大手の銀行、信託銀にこしたことがない、と個人的には思います。ネット専業銀行から30年ローンなどなどは考えにくいです。繰り上げ手数料無料は大手銀等でもやってます。
その他特典などは要チェックですね
226: 物件比較中さん 
[2009-09-15 09:55:32]
投資の方は結構多いのでしょうか。
実際投資目的で契約済みの方、いらっしゃいますか。

船堀、1分の詳細も知りたいです。
227: 購入検討中さん 
[2009-09-15 11:14:45]
船堀で徒歩9分の立地、半年放置物件での投資目的は厳しいんじゃないかと思いますよ
利回りがいいというのは業者の宣伝文句じゃないですか?自分で住んだほうがいいと思います。
228: 匿名 
[2009-09-15 11:57:37]
このご時世かつこの物件に投資で購入する。余裕がある人ならありかと。マンション価格6ヶ月連続下落。首都圏(神奈川、東京、千葉、埼玉)の一平米あたり単価61万1000円。今日の日経産業新聞掲載記事です。この物件は平均よりは安いですね
229: 契約済みさん 
[2009-09-15 12:35:04]
最近、ネガティブな書き込みが少なくなってきて穏やかな気持ちでこのスレを見てたのに、また出て来たね。
ビラ配りも営業電話も止めろって直接言いなよ。こんなとこで憂さ晴らしされても困る。
230: 契約済みさん 
[2009-09-15 16:49:42]
聞き流しましょう。たぶん船堀1分とかの営業君でしょう。1月の内覧、待ち遠しいですね。
231: 匿名 
[2009-09-15 17:10:50]
購入者、また購入検討中の方にとって、営業の動きは気になりますよね。
それで、売れてるのかな、必死だな、というのがネガレスですか?
見てるなら参考意見になると思うんですけどね。
もちろん、直接言うのもありだと思いますが。
232: ご近所さん 
[2009-09-15 18:03:37]
徒歩1分って、今南口のオリジン弁当の前に作ってる野村のマンションですよね。
東京ベイ信金が建て替えで、1~2Fが店舗で3~13Fが分譲マンションだと書いてありました。
あと、いなげやの前にもマンション建設予定です。
233: 匿名さん 
[2009-09-15 20:28:53]
毎日オリジン弁当1食に切り詰めても、あっしには買えそうもない
234: 物件検討中 
[2009-09-15 20:40:55]
オリジン前の狭い敷地に13階建てなんですか?
周りはマンションばかりでだし、線路もすぐそば。タクシー乗り場が真下、バスもかなり頻繁に通ります。
交通の利便性がよくて、財閥系で価格がもし多少安くても、私はチョイスしませんね。
価値観の違いなので、個人的意見までですが。
やはりクリオかいなげや前(スターツ?)が良いと感じますね。
235: 匿名さん 
[2009-09-15 20:58:48]
いなげや前の建設地、スターツですよね??てっきり賃貸かと、勝手に憶測していましたが、分譲なのでしょうか??裏手?横?に町工場みたいのが、あったような・・何の工場かご存じの方いますか??
236: 匿名さん 
[2009-09-15 22:09:44]
スターツは「じゃんでえーる」の跡地ですか?だとしたら、その裏にあるのは 建設産業廃棄物を取り扱う建材屋です。残土とか残ガラ(コンクリートのバラバラになったやつ)とか、ビル解体で出た廃棄物をトラックで運んできて処理する業者(再利用)。
237: 匿名さん 
[2009-09-15 23:30:17]
スターツでしたら賃貸かもしれませんね。敷地はそこそこありますが
238: 匿名さん 
[2009-09-16 09:09:37]
スターツのホームページにのってますよ!
価格が安くなったといっても2003年水準よりはかなり高いですよね。以前は駅5,6分で70mm2が3500万くらいで売ってたようですし。
239: 匿名さん 
[2009-09-16 19:44:11]
70平米、駅5~6分で3500万円て、新築ですか?
そんなに安い時期があったんですね?
その頃建った中古マンションは値崩れがほとんどないんですねぇ
240: 契約済みさん 
[2009-09-16 19:59:39]
野村の物件とここでは比較対象にならないのでは?
金額も立地も全然違うと思います、もちろんどっちが良いかは人それぞれですが
私の個人的な意見ですと駅にあまりにも近いとうるさそうですよねー、それだったら少し離れて静かにくらしたいです、かといってここは徒歩9分ですのでそこまで遠くもないし、バス停も目のまえですからね!
全く不便だとは思いません、金額の問題はたぶんうちでは買えないと思いますので、しょうがないです
野村買う方は絶対に駅が近くないとダメとか言う人にはもってこいですね!
しかし、駅近で割高で売り出してしまうと隣の駅のD和さんみたいにならなければ良いですが

ここは絶対バランスが良いと思います、駅はそこそこ近いし周りは静かそう(墓、消防署はありますが)だし、金額もたかくはないですよね?将来的に売る事を考えたらバランスの良い物件の方が売りやすいのではないでしょうか?
駅近くに比べたら値落ちはあるでしょうけど。
私はここが凄く気にいって契約したので早く引っ越ししたいです!
241: 契約済みさん 
[2009-09-16 20:07:27]
あと6部屋ですね、これからが大変なのでしょうか?
頑張れ営業!
242: 契約済みさん 
[2009-09-16 23:44:10]
239さん、8年前くらいはこのモデルルームの向かいのライオンズやコスモ船堀等が同時期にできていて価格も手ごろでした。ここのライオンズは駅5分、静かな道路に囲まれ、周りの工場もうるさくないですので、友人住んでいますが、居心地よさそうです。私もここの中古欲しいんですけどなかなか出ないんですよね。
資産価値はやはり駅5分以内、中規模以上、環境、日当たり良好の中古がいいと思います。

私はちょうどクリオが出てきたので契約しましたが、駅近の中古も魅力的だと思います。

243: 契約済みさん 
[2009-09-17 01:09:04]
正直言って駅近は魅力的ですよね。
でも、それを武器に値段をつり上げるのが普通ですから、仕様と値段のバランスがいい物件はやはり徒歩10分くらいで納まってる物件かと思います。(最高なのは駅から5分くらいの住宅街ですが)

駅前物件は窓の仕様も遮音性の高い物を入れてるでしょうし、高いだけの物はできるんでしょうね。
お金持ちが羨ましい。
244: 契約済みさん 
[2009-09-17 01:15:29]
管理組合を早く作って皆様でいいマンションにしていきたいですね。私個人の考えなのですが、無駄な出費は控え管理費を抑えて修繕金にプールできたらと思っています。
例えばゆかし庭、ずーっと水を流す必要があるのでしょうか、私は夜間は流さなくてもいいかなと、日中も少量でいいような気がします。
機械式駐車場、明和管理だと90%以上の稼働率で計算されています。とすると常に27台は車埋まっていないと修繕金が足りなくなる計算です。私が以前住んでいたマンションでは総戸数の30%くらいしか駐車場ありませんでしたが、すべて埋まっていませんでした。たとえ車持っていても機械式は時間かかるし、よそで借りているという人も多かったです。
ここは車が必須という場所ではないですし、江戸川区は坂もないし自転車族の方が多いと思います。余るであろう駐車場もどうするか皆さんで考えていきたいと思います。(将来車持ちたいという方がたくさんいればいいのですが)

管理組合によってマンションの資産価値も大きく変わっていきますのでよりよいマンションにしたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる