東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ府中の森公園(移転)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 天神町
  6. レーベンリヴァーレ府中の森公園(移転)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-07 15:03:00
 削除依頼 投稿する

今週末にはオプション会、来月はローン契約や内覧会です。
11月の入居を控えて情報交換いたしましょう!

所在地:東京都府中市天神町4丁目2-1他(地番)
交通:京王線「府中」駅から徒歩22分

[スレ作成日時]2006-09-15 22:55:00

現在の物件
レーベンリヴァーレ府中の森公園
レーベンリヴァーレ府中の森公園
 
所在地:京都府中市天神町4丁目2-1他(地番)
交通:京王線府中駅から徒歩22分
総戸数: 48戸

レーベンリヴァーレ府中の森公園(移転)

22: 匿名さん 
[2006-10-12 00:31:00]
みなさんは、カウンター下収納を何かお考えですか??
インテリアオプション会の際にちょっと聞いたのですが、この物件のカウンター幅は通常よりも狭く、18cmしかないそうです。うちは今カウンターが無いので、引っ越したら収納を購入して、いろいろなものを入れて整理したいなぁ・・・なんて思っていたのですが、この話を聞いて通販カタログをいろいろと見てみると確かにそんな狭い幅のは無い!!!いろいろありましたが大体が25cm前後で、一番狭くても20cm。2cmはみ出してしまうのは変!?とオーダー品を見積もったら、20万先・・・(泣)しかも、よくよく考えたらそこは電話の親機を設置しようとしていた所!!
18cmじゃ親機は置けないぃ〜・・・内覧会前にちょっと動揺してます。
インテリアショップにもカウンター下収納とかって扱いあるんでしょうか・・・?
23: 匿名さん 
[2006-10-14 17:27:00]
本日内覧会のかた、いかがでしたか?
我が家は明日です。ドキドキです。
24: 匿名さん 
[2006-10-17 06:35:00]
No22です。内覧会お疲れ様でした!我が家は所々化粧板が削れていたりしていて補修をお願いするぐらいで済みました。天気もよくてよかったです。

ただ、駐車場の抽選であまりいい数字が引けなかったので、もしかしたら外で探さないといけない可能性があると言われてしまいました・・・それって【駐車場100%】とは言えないのでは?ちょっとショックです・・・3000クラスの車が48件分入ってこそ100%!あ〜なんとか当たりますよーに!!そして発表が、まだ住んでもいない(住めない)マンションの掲示板ていうのも不親切ですよね。うちは近所に住んでいないので電話で結果を聞くことにしました。

それと先日カウンターした収納について書き込ませていただいたのですが測ってビックリ!30cmありました!オプション会で言われたのは何だったんだろう??部屋によって違うのかもしれませんが。

みなさんは気になるところありましたか??
25: 匿名さん 
[2006-10-18 13:34:00]
初書き込みです。日曜日の内覧会に行ってきました。
これからリアルの世界でよろしくお願いします。
当日は妻と私の両親、計4名が参加しました。父が建築士でゼネコンOBだったもので
きびしいチェック(元来がうるさいオヤジでして。。)を期待し同行を願ったの
ですが「丁寧に作っているね」との総評で細かなキズ、汚れの指摘のみで終わり
ました。

父は建設段階から現地チエックも行なっていました。建物全体の骨組み、セメント
の流し込みや乾燥具合、作業されている方の動き、現場の整理整頓、それぞれ「問題
ない・しっかりやってるよ」とのコメントがあり自分自身では漠然と「大丈夫だろ」
と思っていましたが実物を見て「良かった」と思えたので現時点では満足です。

ちなみに・・私は「半地下」の住人となります。内覧会当日が「晴れ」「風強い」と
いう状況であったのも要因ですがテラス側・通路側の日当たりや風の流れは充分でした
よ。

近隣について。都内住宅街・住宅地はこのような感じでしょう。「わかりにくい」
とのコメントされる方もおりましたが、それは小金井街道から生活道に入るが故。
「静かであること」に重きを置けば「わかりにくい」ことが否定的な理由にはなり
にくいでしょう。。(個人的には「ホントにわかりにくいですか??」と思うのですが。)

脈略なく書き込みましたが。。
これから良い環境を作っていきましょう。改めまして、よろしくお願いいたします。
26: 匿名さん 
[2006-10-18 22:44:00]
はじめての書き込みです。
15日の日曜日に内覧会に妻と参加させて頂きました、
私の部屋は半地下物件で最初から日当たりには期待してなく、
初めて部屋に入る瞬間まで部屋は暗い、暗くても仕方ないと、
自己暗示を掛けて暗かった時のショックを和らげようとしていましたが、
部屋は思いの他明るくて思わずホッとしてしまいました(笑)
モデルルームと所々思いの違う部分は当然ありましたが、
これから多分死ぬまでお世話になるこの部屋に大変満足しています。
入居された皆様これからリアルでのお付き合いよろしくお願い致します。
27: 匿名さん 
[2006-10-31 22:20:00]
もう今日引っ越すかたも居たんですよね?
皆さん早いなぁ。この連休も人気だそうだし。

来月末の我が家の引越日は他に希望者いなかったらしいです。
28: 匿名さん 
[2006-11-06 07:21:00]
おはようございます。昨日は引越ラッシュでしたね。
もう洗濯物のはためいているお部屋も多くて、新生活を実感です。

さて、皆さん東京電力の料金プランってどうされたんでしょう?
電化上手かナイト8かで悩んでいるんですけれど。
29: 28 
[2006-11-06 21:17:00]
本日問い合わせをしたら、建物一括で「電化上手」だとのことでした。
私の結論も電化上手だったのでラッキーでした。
30: 匿名さん 
[2006-11-09 15:01:00]
31: 匿名さん 
[2006-11-09 20:57:00]
ご自分がイヤで引っ越すのは結構です。

私はよその駅徒歩2分からこの不便なマンションに引越ます。
価値観が違うのですから訊いても仕方がないのでは?
32: 匿名さん 
[2006-11-09 21:29:00]
入居済みのみなさま、隣室の物音は気になりませんか?
なんだか昔住んでた木造より酷い気がしてます。

子供の声は周波数の関係で通ってしまうので良いのですが、
それをあやすお母さんの声まで聞こえるのはちょっと。。。
今までの数軒が静かだったので、自分の家の音も聞こえるのが心配です。
壁厚180ミリってこんなもんなんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2006-11-10 11:58:00]
確かに音響きますねぇ
しかもうちは小金井街道の騒音も窓を閉じても響きます。
近くで戸建ての建設音も響きます。
まだ慣れてないのか寝苦しくも感じる。。。
なにか対処方法は?

あとそれとちっちゃい虫がやたらと多いのは気のせい??
34: 匿名さん 
[2006-11-10 16:23:00]
35: 匿名さん 
[2006-11-10 19:40:00]
 お暇なあらし君がまたまた登場しているようですね(苦笑)。シェルゼとかもすごいですよ!
何か対策はないのでしょうか?・・・。
 この物件の入居者の方は、レーベンの契約者サイトの書き込みを利用しましょう!絶〜対にあらし君は書き込めませんから!残念〜!!
36: 匿名さん 
[2006-11-10 20:54:00]
37: 匿名さん 
[2006-11-11 16:36:00]
入居者です。外部からの音は全く聞こえない静かな環境だと感じていたので皆さんの書き込みは以外でした。 我慢は不要、こういったことは早く販売会社に伝えたほうが良いですよ。今ならまだ対応してくれるでしょうし。ここに書き込んでも解決しないし、あらしにつけこまれるだけですよ。
38: 匿名さん 
[2006-11-11 16:51:00]
39: 匿名さん 
[2006-11-12 10:50:00]
32です。入居者同士の情報&意見交換を匿名でできる場は貴重かと。
外部の意見はスルーしておきましょう。

あの後、内覧の残り指摘事項を直しにみえた
建設会社の方にいろいろときいてみました。

壁厚は規定どおりでクロス直張り、コンセントbox等の穴も無いため
壁自体には問題ない筈であり、天井と床は遮音性能を保証するとのこと。
各種の音は窓や24時間換気の吸気口など壁・天井・床以外から
入ってきているのではないかと言われました。

二重サッシじゃないのはわかってましたが、そんなに影響があるとは。
旧来の木造より五月蝿い気がするのは、やはり密閉性が高くて
窓などから入った外部の音が自室で反響してしまうのでしょうか。

とりあえず我が家では防音カーテンを検討することにしました。
あとは自室の音が気になるときは窓と吸気口を閉めることぐらい?
40: 匿名さん 
[2006-11-12 11:09:00]
忘れてました!
吸気口にグラスウールを詰めると少しは防音効果があるんだそうです。
41: 匿名さん 
[2006-11-12 13:36:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる