茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレディアンスフォート取手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 井野台
  6. プレディアンスフォート取手ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-17 18:59:27
 削除依頼 投稿する

建設中から気になったので、検討している方はご意見ください。

所在地:茨城県取手市井野台一丁目1番5号
交通:JR常磐線「取手」駅徒歩11分
売主:株式会社プレディアンス
施工:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
公式URL:http://prediance.net/toride/index.html

【物件情報を追加しました 2014.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-07 23:52:46

現在の物件
プレディアンスフォート取手
プレディアンスフォート取手
 
所在地:茨城県取手市井野台一丁目1番5号
交通:JR常磐線「取手」駅徒歩11分

プレディアンスフォート取手ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-04-08 00:17:50]
よくこんな田舎にマンション作ったなぁ~
2: 主婦さん 
[2014-04-08 07:50:13]
サジェストですか、、、
ネットで検索して評判を調べてみようかね
3: 匿名さん 
[2014-04-08 16:07:21]
>>2
サジェストって何ですか?
4: ビギナーさん 
[2014-04-08 20:53:42]
>>3
 このマンションの事業主の会社名です。
 モデルルームに行ったり、資料請求したりするのは、よく評判を調べてからにしましょう。
5: 匿名さん 
[2014-04-08 22:30:11]
駐車場が少ないみたいですね。
近くで空きあるんでしょうかね。

http://stat.ameba.jp/user_images/20140322/13/pre-1001/0a/0e/j/o0800060...
6: 匿名さん 
[2014-04-08 22:41:56]
3ですが、一戸建てしかみととないので良くわかりませんがプレサンスっていうのと日本レジデンサルも関係あるんでしょうか?調べたほうがいいんでしょうか?
7: ビギナーさん 
[2014-04-09 19:17:42]
サジェストについては

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47398/

8: 匿名さん 
[2014-04-10 21:10:26]
南側にある一戸建てが建て変わったら何階までくるんですかねぇ?元の土地も気になります。
9: 周辺住民さん 
[2014-04-11 07:29:28]
交通量がとても多い国道6号に沿った立地だね。
騒音がどの程度なのか気になる。
10: 匿名 
[2014-04-11 18:43:01]
関鉄にもJRにも、どちらにも近いので魅力ですね。
ローレルコートと似た感じなのですが・・・

取手再開発で化けるかも。
11: 買い換え検討中 
[2014-04-11 20:28:54]
>>7
サジェストって評判がいまひとつの感がありますね。
資料請求やモデルルームに行く前に、デベロッパについてはインターネットで調べておくのがよさそうですね。
12: 購入検討中さん 
[2014-04-12 17:57:39]
モデルルーム見学時にもらったパンフレットにはサジェストの名前はほとんど出ていません。

上のかたもおっしゃっているように、売主のプレサンスと案内の日本レジデンサル?も確認が必要ですね。

どなたか他に見学に行かれた方、いますか?
13: 物件比較中さん 
[2014-04-12 18:15:56]

事業主 株式会社サジェスト
売 主 株式会社プレディアンス

プレディアンスは、資本金900万のかなり最近できた会社ですね。
サジェストとの資本関係はどうなのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2014-04-12 20:37:23]
騒音は個人差あるので自分で確かめないとね。
ガラス防音になっている様です。
6号側の部屋が寝室になる場合が多いのではないでしょうか。

16: 比較者さん 
[2014-04-13 18:50:40]
モデルルーム見に行きました。渋谷のデザイン会社が作っているだけあって質感は良さそうです。
マンションなので広さはあまりないので、収納を作るなど工夫が必要かと。

あと今なら駐車場はついてくるみたいですよ。
17: 物件比較中さん 
[2014-04-13 21:25:29]
>>あと今なら駐車場はついてくるみたいですよ。

どういう意味ですか?
駐車場は、平置3台 機械式7台だから、戸数分ないけれど、早く契約した人に優先的に割り当てられるということ?
管理組合の規約ができれば、普通は1~2年に一回は駐車場の割り当ては入れ替えになるはずですよ。

戸数が27なのに、駐車場が合わせて10台しかないって、マンションでは致命的かも。
駅からそれほど近くないから、クルマはなくてはならないものでしょうに。

18: 見学済みさん 
[2014-04-15 14:38:25]
>>17
どうもこうも、そのとおりですよ。

だいたい通勤通学は自転車が多い地域なので、考慮して欲しいです。
20: 匿名さん 
[2014-04-19 10:15:11]
擁護もあるし、他のライバル業者は欠点ばかり強調するし、現地見て自分で判断するしかないですよ。
駐車場が必要ない人もいるでしょうし、近くにも空きはありますよ。
夜中に6号を救急車が通って何度も目を覚まさねばならないのか、問題ないのか、なども人によります。
営業マンの言った事も、ウソだったとしても、裁判で勝てなければ何も取り返せません。
後悔しても、全部自己責任です。
21: 匿名さん 
[2014-04-20 13:16:17]
あと何戸のこってるの?
22: 匿名さん 
[2014-04-27 12:35:35]
「管理費込で月5万円台 頭金 ボーナス払いなし」
は安い様な気もします。
当初の修繕や管理費が低く設定されているだけで、後々、その分払う設定かを確認した方がよいかと思います。
賃貸からの住み替えで、買いたい人は多いと思いますが、ローンの審査が通らない人も多いのではと思います。
審査が通って、ここに永住のつもりならいいかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる