東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム玉川学園を検討しています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 玉川学園
  6. アデニウム玉川学園を検討しています
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-12 19:36:00
 削除依頼 投稿する

アデニウム玉川学園を検討しています。
物件概要を見ると昨年の4月に建っているようですが、
何か訳アリなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-01-25 19:14:00

現在の物件
アデニウム玉川学園
アデニウム玉川学園
 
所在地:東京都町田市29
交通:小田急小田原線玉川学園前駅から徒歩7分
総戸数: 74戸

アデニウム玉川学園を検討しています

22: 匿名さん 
[2007-01-29 11:30:00]
>>見た?といわれましても、ここ日綜さんじゃないですし・・

営業ならもうちょっと上手にやられたほうが。
他社にさんつけたりとかバレバレですよ。
23: 匿名さん 
[2007-01-29 13:36:00]
営業さん、それだけ売れてないんで焦ってるんじゃないですか?
このままじゃライオンズヴィラッジョ玉川学園の二の舞になるのが必至ですからね。
最終的にあの物件は半額近くまで行っちゃったみたいなんで、
アデニウムもそろそろ2割引くらいは期待できるんじゃないですか?
竣工から一年になる前に売り切りたいんでしょうから。
24: 匿名さん 
[2007-01-29 13:42:00]
ジョイントの営業は良くも悪しくもしつこくないから、そんなに焦っては居ないんじゃないですか?
自社株が去年倍の値段になって、株バブルでかなり稼いでる人が多いから、ノンビリしてますよ。
25: 匿名さん 
[2007-01-29 13:47:00]
つーか、玉学はこう見るとマンション不毛の地ですね。
傾斜地の土地柄、地下室マンションしか出来ないせいもあるんだろうけど。
26: 匿名さん 
[2007-01-29 14:15:00]
なんかここは営業マン対決みたいになってるけど。。。
アデニウム玉川学園は、遠くに一戸建てを持ってて、玉学に子供を入れた人が、セカンドハウスとして買うってパターンじゃないですかね?それ以外は不便なとこだから。後は玉学や成瀬の一戸建てに住んでて、マンションの方が楽そうって人かな?でも周辺は下がってるから、この値段じゃ買い換えられないだろうけど。
27: 匿名さん 
[2007-01-29 17:21:00]
必死に貶してるのってユニ●ルシオールの入居者でしょw

玉川学園の新築マンションならここですよ。
28: 匿名さん 
[2007-01-29 17:22:00]
あそこと違って反響は良好なようですしね。
29: 匿名さん 
[2007-01-29 17:24:00]
デベのトラブルで出足を挫かれたのは大変残念ですが
もの自体は問題ないですからね。
素敵なマンションです。
30: 匿名さん 
[2007-01-29 17:45:00]
だから〜一分おきじゃバレバレだってば。。。
31: 匿名さん 
[2007-01-29 17:53:00]
ユニヴェさんお疲れさん(笑い)
なにがバレバレなんですか?27、28、29はもちろん私ですが。。。
売れなくて大変ですね。
こちらは好評ですよ。
32: 検討中 
[2007-01-29 17:55:00]
どうもジョイントの物件は物件そのものより、デベネタになっていく傾向が。。。
33: 匿名さん 
[2007-01-29 18:01:00]
>こちらは好評ですよ。
こちらはって31さん。。。
34: 匿名さん 
[2007-01-29 18:45:00]
ユニ●ル関係で荒らされて大変ですね。
ここで必死に当物件を貶してもユ●ヴェの売れ行きは変わないということを
悟ってほしいものです。
35: 検討しています 
[2007-01-29 20:01:00]
HPを見ると入居予定4月となっていますが、なぜ完成済み物件で即入居可では無いのでしょう?
3月中に引っ越したいのですが、無理なのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2007-01-30 11:05:00]
何だかここはずいぶん荒れちゃってるみたいですけど...
ユニヴェルは関係ないんじゃないですか?
住人や関係者がここを叩いてもあまり意味無いだろうし。

確かに売主が変わったり、多少ワケありだったりで、若干ダーティなイメージですけど、物件そのものは悪くないと思います。むしろジョイントが直接建てた訳じゃないから、他のアデニウムとは雰囲気が違う気もします。

物件に自信があるなら、竣工から時間の経った、昨年の耐震疑惑事件前の物件なので、検討者を安心・納得させるような情報をHPで公開して欲しいものです。
37: 匿名さん 
[2007-01-30 13:41:00]
必死に貶してるのがユ●ヴェルの入居者ですし(笑)
デヴェの方には同情します。

>>36
あなたもユニヴェル関係者ですよね(笑)
38: 匿名さん 
[2007-01-30 13:45:00]
菱和ライフクリエイト→ジョイントコーポレーションでしょ、その他もろもろのワケ有り物件ですからねぇ。。。
私にはとても手を出す勇気がありません。
39: 匿名さん 
[2007-01-30 14:01:00]
必死ですね(笑)

いえいえ、ユ●ヴェルに比べれば天国ですから(笑)
実際、素敵なマンションですよ。
40: 匿名さん 
[2007-01-30 15:21:00]
はい?
ユニヴェルもこのマンション同様に手を出すつもりもありませんけど。。。
まあ、住民の中に変わった方がお住まいだという点ではどちらも共通のようですね。
41: 匿名さん 
[2007-01-30 16:46:00]
アデニウムの営業さん。
しばらくお休みしてた方が良いんじゃないかな?ここが荒れてきたのはあなたが出てからですよ。
ここは宣伝ではなくて情報交換の場では?多分ご自分では気づかれないでしょうけど、
かなり下品な言い回しが多く、アデニウムのイメージが、どんどん悪くなります。
「既存不適格」も「都市道路計画」などやや否定的な意見もあるけど、全て事実でしょ?
それを関係ないとか、現実味が無いとか、それは無いんじゃないでしょうか?
あなたが来てからは、意見ではなく単なる誹謗中傷です。
自分の物件を悪く言われて、面白くないかもしれませんが、しばらく見守っていたらどうですか?
そうすれば、それに応えるような誹謗中傷の連鎖も収まると思いますよ。
42: 匿名さん 
[2007-01-30 16:56:00]
このスレを立てたものです。
確かに最初の05くらいで雰囲気が変わってしまいましたね。
私が知りたいのは、極論すれば、この物件が買いかどうか。だけです。
4000万円ものお金を出すんですから、不安を出来るだけ解消したいのです。
昨年4月に建ったのも事実。結果的に「既存不適格」も事実。都市計画道路も事実です。
それでも、実際に支障が無いなら私にとっては、立地も良いので、購入の意思があります。
ただ、その色々な「ワケ」が問題なのかどうかが知りたいだけです。
43: 匿名さん 
[2007-01-31 00:45:00]
>>35の件は私も気になります。
事情に詳しい方、教えて下さい。
44: 匿名さん 
[2007-01-31 01:11:00]
購入検討の方はMRに問い合わせましょう。
それが一番確実です。
ここは南大谷の問題マンション、ユニ〇ルシオール
(記録的な販売不振状態。近場のアデニウムに客が流れるのを警戒しているようです。)
関係者の嫌がらせ投稿が多いようですから。

いい物件だと思いますよ。
ここに住める方は、正直言ってうらやましいです。
45: 匿名さん 
[2007-02-05 00:06:00]
駐車場無料を謳っていますが、かなり安い修繕積み立てで、機械式が故障した場合の費用って、どこから出すんですか?
46: 匿名さん 
[2007-02-05 22:46:00]
その駐車場が市道予定地で
道路になった時には駐車場はなくなるんじゃないでしょうか。
47: 匿名さん 
[2007-02-09 19:16:00]
でもそうなれば、市から等価交換で土地がもらえて、タワーパーキングとか建てられないですかね?
48: 買い換え検討中 
[2007-08-25 06:47:00]
オープンエアスペースって隣の目は気にならない造りなんでしょうか?
教えてください
49: 匿名さん 
[2007-08-27 00:26:00]
以前、モデルルームを見学したものですが、
上の階から丸見えでしたよ。
常に綺麗にしていないと恥ずかしい感じは受けました。
隣からは、どう見えるかはわかりませんが。
50: 買い換え検討中 
[2007-08-28 23:10:00]
レス有難うございます。丸見えだとストレス感じそうですね。
日綜のオープンスペースも斜め上の階から丸見えらしいですね。
ベランダなどは、できるだけプライベートが守られるデザインに
してほしいですね。仕切り板も隙間をなくしてほしいです。
デベさん見てたら宜しくです。
51: 匿名さん 
[2007-10-27 23:36:00]
いやー、決めちゃいました。
前デベロッパーの不祥事、既存不適格、都市道路計画、坂の多い環境は当然分かってます。それらを踏まえても私には買いでした。
52: 匿名さん 
[2007-10-28 01:20:00]
やはり決め手は値引きですか?

最近良くチラシが入ってきます。
53: 匿名さん 
[2007-10-28 23:21:00]
残念ながら値引きはありませんでした。値引きされた人いるのかな。。決めてはやはり、ヒナ壇ゆえのあの開放感ですね(色々批判もあるようですが)。実際に4部屋ほど見せてもらって、予算内(4000万前後)で一番眺めの良い部屋にしました。今からバルコニーでの晩酌が楽しみです。それと坂道が厳しいとはいえ、駅から6〜7分というのも大きいです。現在住んでいるマンションは、違う沿線ですが駅から16分(orバス7分)なので、ここの坂道も問題なしです。因みに私の中では、懸念事項について以下のように考えました。
・前デベロッパーの不祥事→建物の事ではないので気にしない。
・既存不適格→①評価が下がると言われてますが、ずーっと住み続ける予定なのでOK。②建て直し時に同じものを建てることができないようですが、多少部屋が狭くなってもOK。
・都市道路計画→計画の実現性がかなり低いこと。それと16号、246号級の道路が計画されていれば即却下ですが、幅員16m級であれば通ったとしてもまぁ許容範囲内なのでOK。
・上から丸見え?→30㎡もあるバルコニーの先端にわざわざ行かねば下の階のバルコニーは見えないので、日常生活でそんなことする人あまりいないでしょ。ということで問題なし。
54: 匿名さん 
[2007-10-28 23:30:00]
そうですか。だけのこの物件前のデベロッパーのさらに前にも売主が違いましたよね。たしか今の売主が三社目だったような。最初の売主はなぜこの物件を手放したのでしょうか?

あと値引きですが、諸費用免除も無しですか?売主に口止めされているかも知れませんが、ぜひ詳細を教えていただけませんか?

ずっと売りだし中ですが、実際あと何戸売れ残りがあるのですか?
55: 物件比較中さん 
[2007-10-29 03:53:00]
私も知りたい!
大体値引きがある、無し自体どうやってわかるのですか?最近モデルルームを見始めましたが、価格や成約件数をオープンにしているところはなかったです。だから個別に交渉すると元の値段との比較などしようが無いんじゃないかと。
皆さんどうやって値引きかどうかを判断するんですか?
56: 匿名さん 
[2007-10-29 14:37:00]
大体売主は元の値段伏せる人など居ないでしょう。

元の値段を見せないとどのくらいお得か分かりませんしね。
57: 購入検討中さん 
[2007-10-29 14:40:00]
私も先週から何度かMRに足を運んでいます。
お天気の良い日は、本当に日当たりが気持よくて、ここに決めようかと話をしています。
58: 匿名さん 
[2007-10-29 14:41:00]
もう建ってから1年半も過ぎた新築とは言えない物件で、しかも一つだけじゃない訳アリ物件。。。
値引無しなんて有り得ないでしょ?これから買おうって人は元の値段を知らないかもしれないけど、この辺りでは高めで4000万台中盤の部屋が多かったけど、今は3000万円台中盤まで値下げしても売れ残っちゃってる。玉川学園なんて土地勘の無い人は山坂だらけで手を出さないだろうし、駅から6分で行くためには真っ暗な路地みたいな階段を通らなきゃ行けないし、地元の人間はこの物件の元ネタ知ってって手を出さない。元々ここは沼地に近い湿地帯。そこにヒナ壇の違法ギリギリ。。。3000万切れば買いかも?
59: 周辺住民さん 
[2007-10-29 14:56:00]
真西を向いてますから、かなり暑いですよここは。。
60: 購入検討中さん 
[2007-10-29 18:03:00]
部屋は、南西向きですよ。
61: 購入検討中さん 
[2007-10-29 19:56:00]
こんばんは!明日見に行こうと思ってるのですが74平米の部屋が3480万になってますがこの部屋が元は4000万だったんですかね??
62: 購入検討中さん 
[2007-10-29 21:48:00]
3LDKで3000万円台もあるんですか?ちなみに、ネットに掲載されてた3480万のは、もうないそうですよ?
63: 匿名さん 
[2007-10-29 22:57:00]
No.54 No.55さん. 最初の売り主とは丸紅の事でしょうか。購入前に色々ネットで調べましたが手放した理由は私も分かりません。
それと値引きについてですが、モデルルームに行った時に見せてもらった価格表と、最終的な契約額が同じですので値引きはないと思います。その価格が、当初の売り出し時と同じなのか下がった価格なのかは調べてません(すいません)。値引きがなかったというか、値引きできなかったというのが正確な所です。もちろん、値引き交渉するつもりだったのですが、希望した部屋には他にも希望者が出てきたため、値引き交渉ができませんでした。当然、部屋によっては交渉できると思いますよ。売れ残りは、15〜20戸程度と思います。ただ、今残っている部屋は、恐らくヒナ壇とは反対側の部屋が多いと思うので、ヒナ壇側の部屋はあまり残ってないかもしれません。あのマンションでヒナ壇の反対側の部屋は全く魅力を感じませんが、逆に値引き交渉しやすいのはそちらの部屋だと思います。一度モデルルームで確認されると良いと思います。
64: 申込予定さん 
[2007-10-30 00:18:00]
私も値引きはしてもらえなさそうです。
しかも、私が検討してる部屋は価格が比較的安いせいもあり
駐車場がついていません。。
駐車場0円とうたってはいますが、あらかじめ各部屋に割り当てられており
車を持っていなくても駐車場がある人もいれば、車があるのに駐車場がない人もいます。。そんなんだったら、有料でもいいから借りれるようにしてくれる方がよっぽどいいのに。。。
65: 匿名さん 
[2007-10-30 00:18:00]
54です

63様

希望していた部屋にもう一人希望者が出てきたんですか?それ明らかに営業側の口車に乗せられていますよ。もう一度考えたほうが良いのじゃありませんか?その感じだとかなり結論を急かされた感が否めません。本人が納得なら良いんですけどね。

そうです。丸紅です。思い出しました。ありがとうございます。

因みに駐車場は空いていますか?いくらからですか?
66: 物件比較中さん 
[2007-10-30 00:56:00]
だいぶ前ですがMRを見学に行きました。先日電話があり「最後の1戸のご案内」というのであ〜とうとう売れたのね〜と思っていたらまだだったのですね。世の中って世間知らずじゃダメなんですね。
67: 匿名さん 
[2007-10-30 01:03:00]

それは第一期が最後の一戸っていう意味だと思いますよ。
68: 物件比較中さん 
[2007-10-30 12:45:00]
66です。
はい、そのようでした。完成済み物件なので第○期もなにもないんじゃないかと勝手に思い込んでいました。スミマセン。
でも、これだけ完成から時間が経ってこのくらいの書き込みがあるってことは、意外と人気物件?それとも完成値下げを狙っている人が多いってことでしょうか?
69: 匿名さん 
[2007-10-30 15:05:00]
バブル当時、新百合と町田間で土地探ししてたら
全く売り物が無くて買えなかった。
ところがバブル崩壊した途端、
玉川学園徒歩圏の土地が次々と売りに出た。で値下がりした。
あまりに売りに出て来るので、逆に私は買わなかった。

隣りの町田の街が便利すぎる故に、この街は割を食ってますね。
70: 匿名さん 
[2007-10-30 17:20:00]
完成しても期で分けないと偏って売れてしまいますからね。

諸費用免除ないかな?
71: 匿名さん 
[2007-10-30 23:24:00]
65さん。
ご心配いただきまして。。でも大丈夫です。もう一人の希望者は、少し遅れて来た人達で(数メートル離れた隣のテーブルのご夫婦)、話し声が聞こえてきたので、間違いありません。声が大きく話していた内容ですぐ分かりました。ただ担当者の配慮で悟られる前に別の部屋に移動したので、隣には気付かれなかったようです。まぁ、このご夫婦が「さくら」であればお手上げですが。。

駐車場ですが、現在空きがあるかは分かりません。
因みに私の部屋には駐車場が付いていたので、無料です。というか付いていない部屋があるとは知りませんでした。

皆さん仰るように、この物件はそれなりに懸念材料がある物件です。それが気になる方はやめた方が賢明です。ただ、私のように割り切りが出来る方、懸念材料以上にあの開放感と静かな環境に魅せられてしまった方(まさに私です)には、魅力ある物件であることも事実と思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる