東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランシティ国分寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. グランシティ国分寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-04 18:52:00
 削除依頼 投稿する

小規模(38戸と13戸)のマンションが二ヶ所に分かれて建設されるようです。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-04-28 16:20:00

現在の物件
グランシティ国分寺I
グランシティ国分寺I
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪3丁目15番9(地番)東京都国分寺市東恋ヶ窪3-15-9(住居表示)
交通:中央線国分寺駅から徒歩13分
総戸数: 38戸

グランシティ国分寺ってどうですか?

82: 購入検討中さん 
[2008-07-05 10:00:00]
ネットで販売戸数が減っています!
83: 物件比較中さん 
[2008-07-05 11:50:00]
本当ですね・・・・・・・・販売個数が4戸になっています・・・・ありがとうございます。
 早速、モデルルームに行ってみます。
84: 物件比較中さん 
[2008-07-07 22:47:00]
82番さん、契約をお考えですか?
残り僅かですが、当方は、まだ検討中です・・・・・・・
85: 匿名さん 
[2008-07-08 23:14:00]
私も迷いましたが、夜に現地に行ってみてすっかり気に入りました。駅から10分ちょっとでこんなに静かなところがあるとは・・これだったら歩く価値が充分あると思いました。せっかく国分寺のような街に住むのに、騒がしいところはいやですからね。
86: 購入検討中さん 
[2008-07-09 00:46:00]
82番です
購入に前向きに検討中です。
ただ、ネットの販売個数の1.5倍ぐらいはまだ残っているんじゃないでしょうか?
不動産屋は正直な数は公表しませんから・・・焦らせる目的なんですかねぇ。
87: 匿名さん 
[2008-07-09 09:09:00]
近隣住民です。
この時期でも夜、ベランダに立つと結構涼しい風が吹いてきたりするんですよね。
これも「日立の杜効果」なのかな・・?
都心に住んでいた頃は夏の夜はなまぬるい風しか経験したことがなかったので
大自然のそばに住むメリットを実感してます。
88: 匿名さん 
[2008-07-10 10:29:00]
三多摩地区はだいたい夜は涼しいですよ
盲目的すぎでちょっと心配です。

立地については判断がわかれるけど、
いろんな点で自分なりにチェックましょうね。

周辺環境(利便性、やすらぎ、教育 等)
住居環境(専有部、共有部、設備 等)
建物構造(構造、管理計画 等)

ほかにもあるかな?

環境は見ればわかるけど、構造とかは、他エリアの日本綜合地所のマンションや
淺川組が建てた建物をチェックするなどし、
他デベやゼネコンが建てたものを見たりして目を養って下さいね
89: 匿名さん 
[2008-07-10 23:03:00]
88さんへ
盲目的すぎるということもないと思います。
三多摩地区なら夜は23区内より涼しいというのは当たり前ですけど大きな森の周辺と
いうのは空気も清浄ですし夏場は空気を冷やすという効用もあるのです。
周りが住宅ばかりで緑が少ない場所とはちょっと違うと思いますよ。
90: 購入検討中さん 
[2008-07-11 06:21:00]
色々参考になるご意見ありがとうございました。夏休み中の入居に間に合うよう、この週末で決めようと思います。残りあと4?3?ホームページによって若干違うようですが・・。
91: 匿名さん 
[2008-07-11 09:10:00]
森と言うより林だよね
中には入れないんだっけ?
92: 入居予定さん 
[2008-07-12 23:02:00]
89番さん、同感です・・・・・・
 今日、グランシティに参りましたが、やはり、日立研究所の杜から吹き込む涼やかな風が 日中の暑さを忘れさせてくれる程、心地よい感じがしました。前方にあれだけの緑を眺望し最高の気分を味わうことが出来ました________7月中に入居するの日が大変、楽しみです・・・・
93: 近所をよく知る人 
[2008-07-13 06:51:00]
日立の中央研は普段は入れませんが、毎年春と秋に周辺住民に公開される日があります。
外から見るとただの森のようですが、敷地内には深い谷や野川の源流の大きな池があって、
桜と紅葉は見事です。
他にも、三小の生徒を毎年どんぐり拾いに招いてくれるなど、日立さんは地域住民との交流にも
積極的です。
95: 契約済みさん 
[2008-07-13 14:08:00]
みなさんアドバイスありがとうございます。無事契約しました!
引っ越す日が今から楽しみです。入居者のみなさんどうぞよろしくお願いします。
96: 入居予定さん 
[2008-07-13 22:33:00]
95番さん、良かったですね・・・・宜しくお願いします。
 どのマンションでも立地、建物、環境etc・・其々、多かれ少なかれプラス面マイナス面が存在すると思います・・グランシティ国分寺Ⅰに関しては、武蔵野の緑が多く残る国分寺の地に建てられたマンションであることがその価値の占める割合が大きいのではないのでしょうか?
・・・・何れにしても今後、国分寺周辺の史跡、名所等を散策出来る日々が愉しみです。府中も意外に近いですね。
 前日にグランシティⅠに参りましたが、住民の皆さん、どなたもきちんとご挨拶なさいますし、感じの好い方々でしたので、安心して帰って参りました_____。
97: 物件比較中さん 
[2008-07-18 20:23:00]
この季節は、毎日の通勤のため、駅までの徒歩が少々、きついですね・・・・・・・おそらく・皆さん、頑張って歩いてらっしゃるようですが・・・それでも些か、朝晩は気温が下がり、然程でもないのでしょうか?気になりますね___________
98: 物件比較中さん 
[2008-07-25 19:51:00]
この時期だからこその…
色んな面で気に入った部分があり
現地を見学させていただきました。


しかし、まずリビングに入った時の
天井クロスの雑な貼り方に目が奪われてしまい
専有・共有ともに、設備仕様・内装が安っぽく感じてしまいました。

もちろん、住む分には申し分ないと思いますが
大きな買い物ですしね。

あとは、Ⅱのエントランスと道路の近さや、電柱の位置など気になりました。

しかし、個人的に魅力ある面も多く(特に間取りが気に入った物件)
トータル的に考えて
妥協せざるおえないのかなぁ〜と数日ウジウジ考えていたら
希望の間取りは、売れてしまいました。

営業さんも無理に売る雰囲気ではなかったため
最初から買い手がついた状態だったかもしれませんが…

7月中に完売させるとおっしゃっていましたが
他の間取りは考えてないため、見送りです。
99: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 23:06:00]
98番さん、希望の間取りが売れてしまい本当に残念でした。
先週、Ⅰに引っ越して参りましたが、この上ない快適感・開放感を味わっております。
やはり、前方の日立の杜の緑からの風のおかげでしょうか・・・?リビングから連らなるオープンバルコニーの広い空間が感じさせるのでしょうか?______購入して、本当に好かったとつくづく実感しております。
 ただ、国分寺北口付近のあの雑然とした雰囲気の悪さ、特に20時以降の大学生?と思しき連中の品位の無さは、毅然としてしまいますが・・・・・早く再開発事業を進めて戴きたいものです。
100: 物件比較中さん 
[2008-07-27 02:19:00]
特にⅠは、外からの風が気持ちよさそうですね。
ここ数日、夜は心地いい風が吹いてますし、羨ましい限りです!

普段、国分寺駅は利用する機会がないので
初めてモデルルームに行った時は、
99番さんのおっしゃる通り、ごちゃごちゃと窮屈な印象でした。

特に、狭い道路を大勢で占領している光景は、目に余るものでした。

再開発事業により、街と人が素敵な雰囲気になることを期待したいですね。
101: 匿名さん 
[2008-07-30 23:19:00]
再開発によって人と車とを分離する計画になっているようですから相当雰囲気は変わることでしょう。
立川駅北口のように。
でも国分寺を感じさせる雰囲気のデザインの駅前にして欲しいですね。
湧水と森林をモチーフにした遊歩道を造るとか。
102: 匿名さん 
[2008-07-30 23:20:00]
再開発によって人と車とを分離する計画になっているようですから相当雰囲気は変わることでしょう。
立川駅北口のように。
でも国分寺を感じさせる雰囲気のデザインの駅前にして欲しいですね。
湧水と森林をモチーフにした遊歩道を造るとかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる