野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00
 

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ

954: 比較中 
[2008-09-13 13:30:00]
>>945さん
944です。
仰っている「不動産マーケットでは、ごく一部の方々での評価に過ぎないかも知れません」という点、これは私も同感です。
このエリアの特性が「マーケットが狭い」というのは私もずっと感じています。モリモトのタワーの現在の中古取引価格が高くて坪単価300〜330万円ですから、ここの2LDK位迄なら坪単価もほぼ同じ位で、どちらと言われれば武蔵野タワーズが圧倒的に優位だと思います。しかし仰る通り、坪単価400万以上はいまだかつて無い価格なのは事実ですね。
今後どれだけこの物件のポテンシャルが希少性なども絡み相場を牽引していくかは、どれだけマーケットの枠を越え認知させて行けるか、どれだけこれにより街が変わるか…にかかってると思います。
ただ、先述の三鷹南口の例も事実ですから、是非そこは期待したいです。
三鷹で無くとも、都内で再開発がらみで1〜2年で坪単価が50%近く上がり、その後キープしている例もいくつかあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる