野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00
 

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ

945: 匿名さん 
[2008-09-13 12:02:00]
943です。944さんのご見解も十分理解できます。確かに、市況の先を読むのは難しく、不動産の二極化の中で、武蔵野タワーズの希少性がプラスに働く可能性もないとは言えません。私も、武蔵野市のマンションが中央区などのそれと同レベルであることを十分承知して申し上げております。ですからもし、武蔵野タワーズの坪単価が350万強程度でしたら、何も申し上げることはございません。ご指摘のように、三鷹駅南口のタワーの価値が上がってきたこともよく存じております。ただし、それも坪単価が300万近辺であるからこそではないかと思うのです。具体的には申し上げませんが、一部投資家の間では、大手で最近開発された港区、千代田区あたりの竣工前のタワーも竣工直後に1割安で転売せざるを得ない状況で走りまわっている状況です。ご存知のように、現在大手デベは新規の土地開発に対するリスクを懸念して、開発を極力避けている状況であり、また、昨年までのやや異常な中古マンションの価格上昇で、都心タワーでさえ売れ残る傾向が出ています。確かに、武蔵野タワーズの中央線沿線での希少性は間違いないと思います。ただそれは、中央線沿線で探されている、不動産マーケットではごく一部の方々での評価に過ぎないかもしれません。都心のタワーマンションに住みたい方と都下の物件をターゲットにする方には価値観の違いがありますが、限られたマーケットの中でこのような大規模物件の資産価値がキープできるのかどうかという点で、やはり坪単価400-450万は高いのではないでしょうか、という点を懸念している状況です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる