株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-26 19:55:21
 削除依頼 投稿する

ミリカテラスについて情報交換しましょう。

公式URL:http://www.myricaterrace.com/index.html
売主:株式会社大京
売主:東京建物株式会社 関西支店
売主:関電不動産株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
売主:新日鉄興和不動産 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
設計:株式会社長谷工コーポレーション

所在 大阪府吹田市千里丘北288番17他(地番)
    大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通 東海道本線「千里丘」駅下車徒歩15分
    大阪高速鉄道「宇野辺」駅下車徒歩18分
用途地域 第二種住居地域
規模・構造 鉄筋コンクリート造、I街区:地上12階建て、II街区:地上15階建て、III街区:地下1階・地上15階建て、共同住宅 総戸数 651戸(住戸)
販売戸数 未定
敷地面積 27016.03m2
専有床面積 65.21m2~ 114.90m2
バルコニー面積 3.42m2~37.32m2
ルーフバルコニー面積 4.56m2~62.78m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 14.93m2~65.82m2(月額使用料:未定)
テラス面積 8.00m2~16.88m2
室外機等置場面積 1.30m2~3.76m2
間取り 2LDK~4LDK
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 651台 (屋外平地式32台、屋外機械式476台、自走式143台)月額使用料:未定
バイク置き場 133台 月額使用料:未定
自転車置き場 1341台 月額使用料:未定
竣工日 平成27年3月13日(予定)
入居開始日 平成27年3月17日(予定)
販売予定時期 平成26年5月下旬

ミリカ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AB
千里丘
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98

【参考 ミリカ・ヒルズ】
公式 ミリカ・ヒルズ
http://www.myricahills.com/
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328938/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

[スレ作成日時]2014-04-05 13:07:02

現在の物件
ミリカ・テラス
ミリカ・テラス  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・テラス
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北288番17(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 651戸

ミリカ・テラスってどうですか?

227: 匿名さん 
[2015-04-03 01:19:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
229: 匿名さん 
[2015-04-04 09:24:57]
ママカーストの話題がありますが
どこに住んでいてもある話ですよ。
私も経験ありますから(笑)
でも、こればかりは慣れですね。
ママも馴染まなきゃいけないってことないわけですから。
このマンションも大規模なので、ご近所付き合いは大変だと思いますが
ベッタリしすぎない付き合いを適度に…と心がければよいかなと思います。
230: 匿名さん [女性] 
[2015-04-13 12:37:01]
初めて、MRにいってきました。
多くのかたが見学に来られていて、今売り出し中の物件は花マークがたくさんついていたので、びっくりしました。
売れ行きが悪い印象でしたので・・・

大規模マンションに、あまり魅力を感じていなかったのですが、見学してみたらすごく好印象でした。

・毎日放送跡地だけあって、地盤がしっかりしてそう。
・緑が多い
・世帯数は多いけど、マンションの間隔が大きいので圧迫感がなく日当たりも良さそう。(外からしか見れませんでしたが・・・)
・価格・間取りが魅力的
・タニタ食堂、その他施設も充実しているが、管理費がそれほど高くない
・万博の新しい商業施設まで近い
・子育て環境が良さそう

見学されている人は、若いご夫婦や小さなお子様がいらっしゃるかたが多いように思いました。

ただ、駅から坂道、15分。
電動自転車なら苦にならないのかな・・・
あと、スーパーが近くにないのがネックです。
231: 匿名さん 
[2015-04-13 18:16:12]
管理費は将来上がります。
老後に坂は…
232: 匿名さん 
[2015-04-13 18:58:46]
タニタの食堂事業者はどこがやるんでしょうか。
採算とれるのかな。
当初半年は大丈夫というか結構流行ると思いますけど
1年後くらいの悪い未来が見えます。6月からでしたっけ。

233: 購入検討中さん 
[2015-04-13 20:20:20]
管理費は上がらないでしょ。むしろ使わない共用施設が選別されて安くなりそうな気がする。
修繕費は上がるでしょうけど

タニタって外部も利用出来るんですか?

別のマンションに決めたけどタニタ食堂は使ってみたいって思ったんで
234: 匿名さん 
[2015-04-13 22:04:21]
管理費はあがりませんよ。
修繕積立費は、あがると思いますが。

タニタ食堂は、外部者も利用できると聞きました。
235: 匿名さん 
[2015-04-13 22:31:42]
>>234
231さんの言ってるのは、修繕積立金や管理費含めたトータルが上がるという意味では?
駐車場も機械式多いし、共用施設潰すぐらいでないと修繕費賄えない気がしますね。
236: 匿名さん 
[2015-04-14 02:13:27]
使わなくなった施設も管理は必要ですからね。収益計算込みでの管理費なら、上がる可能性あるかもですね?

237: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-04-14 13:30:49]
先日、マンションギャラリーに行ってきました!

最近、行かれたかたいらっしゃいますか??

新しい小学校・千里丘中学が校区というのも魅力でしたが、緑が多くて、充実した生活がおくれそうなので、
前向きに購入検討しています。

マンションの外観も明るくて素敵ですよね。

駅までは、徒歩でも大丈夫な距離ですが、電動自転車を使えばすぐですし、マンションから専用バスがでているので、
不便さは感じないかと思います。
238: 不動産購入勉強中さん 
[2015-04-14 15:01:11]
共用施設も充実しているし子育て世代にはいいと思います。
駅までに距離感は人それぞれなのでそれが許容できるのであればお買い得だと思います
239: 匿名さん 
[2015-04-15 10:05:53]
許容できるのであればお買い得。
この物件はそれにつきます。
240: 匿名さん 
[2015-04-15 11:45:09]
駅までの距離が我慢できれば、とてもお買い得ですよね。
周辺環境も良いですし。
テラスも完売すれば、マンションギャラリー跡地にでも、スーパーも誘致できるのではと思います。
やはり、この設備でこの価格は魅力的です。
管理費も、タワーマンションなどに比べれば、安いほうだと思います。

241: 匿名さん 
[2015-04-16 10:06:12]
マンションギャラリーはキドキドが1階にあるから販売終わっても使えないでしょ。
販売終わったら1300世帯は魅力なのでありえないことはないけど
その用地はモスとコンビニで使っちゃったし裏にもプール作ってるし。
販売終わるのはペース考慮すると3年後かな。
終わったとしても大別して本当にこの物件のコンセプトがど真ん中なタイプと
安かったから買ったというタイプに分かれるので運営が対立しそう。
共用施設の整備のために積立金UPの主張と使わないからNOの主張とか。
ヒルズは理由は分からんがすでに揉め始めてるし。
242: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-16 13:58:22]
今年できるショッピングモール(ららぽーと?)までは自転車での行き来は大変そうですかね。
シャトルバスが出るかもしれませんがもちろん有料ですもんね。
243: 匿名さん 
[2015-04-17 16:01:14]
ららぽーと 自転車で行けんことないけどアップダウン極端で気力がなえるよね。多分。
車で行くには中途半端な距離かつ混みそうだし。
電動自転車か天気のいい日に散歩と割り切って行くのがいいかも。(でも沢山買えない)
244: 匿名さん 
[2015-04-17 21:29:29]
>>239
駅までの距離を許容出来ればお買い得って、それお買い得とは言わないでしょう。駅から遠ければ土地代安いから、物件も安くて当たり前ですよ。
245: 匿名さん 
[2015-04-20 11:04:54]
>>244
駅から遠いから安くて当たり前という考え方の人にはそうでしょうけど
駅から遠いだけでこんな広くていい住環境が安く手に入ると考える人にはお買い得ってことです。
お買い得ってのは買う人の目線であって買わない人には関係ない。
246: 匿名さん 
[2015-04-20 11:06:46]
マンションは立地かな?じゃなきゃ戸建てかな?
247: 入居済み住民さん 
[2015-04-21 12:15:12]
ニフレルと言う施設ができるそうです。この間万博まで散歩してきましたが、私は軽く歩けました。
買い物の量が増えた時の帰りはバスに乗れば楽かなと思います。勝手な予測ですが、ミリカバスが停まる様になるでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる