東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00
 

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER

602: 匿名さん 
[2008-06-28 17:21:00]
残りわずかですがいつ販売開始予定でしょうか?それにしても予想外に早く売れてしまいましたね
603: 匿名さん 
[2008-06-28 17:39:00]
本当、値段きつーという感じの人大半だったのに!
健闘物件です!
デベの皆さんおめでとう。
謎のキャンセルが多発しないことを願う次第ですな。

では、失礼
604: 匿名さん 
[2008-06-28 23:51:00]
修繕費は最初はどこも安いでしょ
上層階の値段は確かに強気でしたね
一千万安ければ買ってもよかったんですが
605: 匿名さん 
[2008-06-29 11:19:00]
金利が上昇しつづけてますね。来年3月までに何処まで上がるかな?何処の銀行も3月だけはキャンペーン金利やりそうなので少し期待
606: 匿名さん 
[2008-06-29 23:28:00]
今後は金利上昇リスクあるから購入予定者は早めに決断しないとマンションが値下がりしても金利負担が大変なことになるかもね。
607: サラリーマンさん 
[2008-06-30 04:22:00]
い空地は容積率緩和と引き換えで公開義務のある土地なので人の出入りを制限できない。

そのことにより開発業者は資産価値億単位であがっている。
逆に高い価格で買った住民は容積率緩和のメリットはあまりない。 

普通のマンションの私有地に自転車やバイク捨てられていても管理権行使して撤去するのに
役所をたらいまわしにあった上に期間も撤去に半年以上かかります。

ましては公開義務のある公開空地上じゃそう簡単には撤去できなさそうだしね。
普通の私有地オと違い駐輪防ぐのに何も法的根拠ないのでやられまくりになります。

全てはろくに駐輪場を整備しないで駐車禁止取締りだけを厳しくした行政の失策です。
四輪に比較して二輪の駐輪場は圧倒的に足りません。法的知識のある人間が取り締まり
を避ける為に公園や公開空地に集まる尾はある意味必然です。

ちゃんと二輪駐車場を整備するのが唯一の解決策ですね。
608: ご近所さん 
[2008-07-01 17:12:00]
このマンションの二階に西東京市市営の1000台くらい止められる大規模駐輪場ができますがなにか
609: 匿名さん 
[2008-07-02 17:34:00]
ついに先着順残り6戸
610: 物件比較中さん 
[2008-07-03 00:00:00]
え〜急展開ですね。
ちょっと焦るな・・・
611: 物件比較中さん 
[2008-07-05 23:29:00]
荻窪駅周辺にもかなり多くの駐輪場が。。。 でも土日や昼間を中心に100円節約のためあっちにこっちに状態。土日は取締りが行なわれませんし。。まあ、ひばりが丘周辺に住む方はそんな人はいないでしょうが。ただ、マンションの足元で朝早くから夜遅くまで、ガチャガチャされるのもな−。 いずれにしろ公開空地や駐輪場は、利用する側にはメリットが多いですが、所有者・管理者側にはあまりメリットが多くない気はしますね。
612: 匿名さん 
[2008-07-06 18:00:00]
7/5インフォメーションサロンオープン!!
ブリひばりのめちゃくちゃ近くですが、ほとんど売れちゃってるから
余裕の構えですね。
613: 契約済みさん 
[2008-07-06 21:17:00]
週末の西友駐輪場のすさまじさを見ていると、ひばりタワー敷地にもあふれそうな気がしますね。
614: 匿名さん 
[2008-07-06 22:18:00]
公共駐輪場のスタッフが周囲見回りするんだろうね。また朝はパルコ一階見たいに腕章した人が違反駐輪指導するでしょ。なんせ一階は店舗だからお店の人が怒るでしょ
615: 住民さん 
[2008-07-06 23:03:00]
駐輪禁止のコーンが置かれると思いますよ。
616: 匿名さん 
[2008-07-09 13:55:00]
武蔵野タワーズのビックリする値段考えると、三鷹とひばりの違いを考慮しても格安だったと思うね
617: 匿名さん 
[2008-07-09 15:30:00]
HIBARI TOWERも充分高過ぎるビックリする値段だと思うよ。
マンションは立地。
駅近立地は合格だけどひばりが丘と三鷹は立地価値が違いすぎます。
お互い価格バランスは良いと思いますが絶対的な価格が高過ぎですね。
618: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:03:00]
絶対価値でいうと確かに高かったと思いますひばり。でも「副都心線も使えて」「日常の買物至便」「緑多し(つーか田んぼだらけの田舎一歩手前が逆に好感)」「地盤良し・水難危険性低い」とか色々並べてしかも「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。しかも町自体はそれなりに歴史あるし。

でも無いものねだりですが、いわゆる最安値だった2004年とかにこの物件が販売されていたら坪190〜240位だったんでしょうね。つまり70㎡換算で4000万ぴたり〜5100万位。そこだけシクシク。この価格だったら高いと言われなかったでしょうね。

武蔵野タワーズは坪400でしょ!?70㎡換算で8500万位すよ。ひばりと武蔵野では購入検討者の収入がドンと違いますよね。勿論ひばりとは比べ物にならない位、人気というか地位(じぐらい)は高い(とは思う)けど。
619: 匿名さん 
[2008-07-10 12:26:00]
>>618
「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。

この物件がありましたよ。しかもこちらは山手線だし…。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news38.htm
620: 匿名さん 
[2008-07-10 23:14:00]
駅前でも山手線内でも地位が低いところは安い
はずなんだけど、プラウドシリーズのおかげで地価がおかしくなってる
621: 契約済みさん 
[2008-07-10 23:35:00]
>619さん
日暮里駅前ですよね。知ってますよー。緑多しとか色々条件付けた上での駅前&坪単価ですから。
622: 匿名さん 
[2008-07-11 21:04:00]
ここは買える余力のある人が買った物件です。オトク感はありませんが買える資産なり収入がある人が住む所です
623: 匿名さん 
[2008-07-12 19:38:00]
ところで一階店舗は確定しましたか
624: 周辺住民さん 
[2008-07-12 21:11:00]
そんなに入居店舗が気になりますか?
625: 匿名さん 
[2008-07-12 22:29:00]
なるなるっ!
626: 匿名さん 
[2008-07-12 22:37:00]
店舗情報はずーと引っ張られてますね。はよ公開してくれっ
627: 契約済みさん 
[2008-07-12 23:38:00]
年明けまで公開しないらしいよ。
628: 購入経験者さん 
[2008-07-13 07:48:00]
今更ですが、タワーの上層階は、真夏にかなり暑くて、すごしにくいと噂できいたことがありますが、実際どうでしょうか?
629: 契約済みさん 
[2008-07-13 13:54:00]
エアコンガンガンかければいいのでは? まぁ、それでも暑かったら、それは実際住んでから考えましょう。
630: 契約済みさん 
[2008-07-13 18:41:00]
まあ、南向きとかは当然日当たりいいでしょうから、暑いこともあるでしょうね。
というか、それは特にタワーに限らずでしょうが。

遮光カーテンすればいいのでは。
631: いつか買いたいさん 
[2008-07-15 06:16:00]
HIBARI TOWER買いたかったなあ
新築未入居物件はまだでてないですかね?
632: 匿名さん 
[2008-07-15 12:54:00]
631さんはどんな間取り広さのを買いたかったの?
633: 契約済みさん 
[2008-07-15 13:20:00]
631さん 買いたかったなって、まだ先着販売中ですよね?希望の間取りがないのですか?
634: 匿名さん 
[2008-07-15 15:52:00]
予算厳しいので2LDKの低層階で。3500位でないかな?
635: 匿名さん 
[2008-07-15 16:31:00]
確か再下階(3階)の北向き(線路向きかな)の60Aタイプ(57.57㎡)で3,650万だか3,750万だかが販売されていましたが、このマンションの中で1・2を争うスピードで売れたと聞きました。
今の所、キャンセルが出たというのは聞いていません。
営業マンに聞いてみたらどうですか。
636: 匿名さん 
[2008-07-16 08:43:00]
店舗は何が入るか誰か教えて下さい。
スタバって本当?
637: 匿名さん 
[2008-07-16 20:16:00]
>>636

627にあるの読めないの???
638: 匿名さん 
[2008-07-16 23:12:00]
まぁまぁ。そう攻撃的に言わないでさ。
皆気になってるのに、営業マンが教えてくれないからやきもきしているんですよ。
総和エステーツがころころテナント変えないといいけど。。。
639: 匿名さん 
[2008-07-17 20:26:00]
637さんは何でそんなイライラしてんの
640: 契約済みさん 
[2008-07-18 00:41:00]
しかし最近、ものすごい勢いでスレ消化してますね 何だかんだ言って、この界隈で最も注目を集める物件であることに間違い無さそうで安心しました。
641: 契約済みさん 
[2008-07-18 11:11:00]
>640さん
注目物件は間違い無いと思いますが、他の物件に比べて書き込みは
えらく少ないと思います。まぁ、比較するには条件が異なりすぎ
ますが、豊洲付近や麻布十番・大崎・中目黒・二子玉川等の超注目
されている物件はあっという間にスレッドはNo2・3・4・5・・・
と続いていきます。
ひばりタワーは、地元の比較的高齢の方々の転居が多いようだって
営業マンから聞いた気がしますが、ネットに書込等しない方々
が買われてるんでしょうね。

あと予断ですが、前述の物件に比べてレスが少ない代わりに、
ネガティブコメントもありませんな。
642: 契約済みさん 
[2008-07-18 14:51:00]
641さん 640です まぁ、豊洲や武蔵小杉などの人気エリアに比べれば、当然注目度は比較にならないぐらい低いですが、元々地元で、ここを出ていくつもりの無い私からしてみれば、場所の注目度とか知名度など正直どうでも良い事で、何処に住んでいるかでヒエラルキーを競い合うような愚かな行為は、有り余る資金をお持ちの東京に憧れを感じる地方出身者に任せておきましょう。ひばりで最も優れた住環境、それが私の購入動機であります。自由が丘よりもひばりが丘。
643: 匿名さん 
[2008-07-18 19:49:00]
東京市部のスレでは書き込み多いと思います
644: 匿名でッす 
[2008-07-18 20:16:00]
まぁ買えない人が荒らすだけですから、そんなにムキにならなくてもいいんぢゃないかな?
645: 近所をよく知る人 
[2008-07-18 20:18:00]
>>642
良い意見だと思った。
ミーハー的な人に住んで欲しくないし。
646: 637 
[2008-07-18 23:17:00]
きつい言い方をしたようですいません(>_<)

購入者ですので、すごく気になってるんですが、営業マンも「年明けしか言えない」と言うもので。

個人的には、深夜までやってて若者がたむろするのを助長するようなテナントは避けてほしいと思います。
647: 購入経験者さん 
[2008-07-19 02:47:00]
事業者は、テナントの条件(営業時間+準備時間、騒音、臭気、搬入、搬出を含み利用者のアクセス手段)などを、住民側に不利にならないように直ちに、明示すべし。どうせ隣がパチンコ屋なので、風俗以外なら何を入居させてもいいと思っているのではないかと勘繰られてもかまわないと言う事か。住人になる方は、強く要求すべき。公開空地にしても、入居者には何のメリットもない。第三者が、なぜ自由に私有地に入ってこられるのか、大きな疑問符。メリットがあったのは、この狭い場所に33階を建てることができた事業者だけ。少し、強気な値付けでも売れたからといって、購入者の住環境を最優先に考える姿勢が見えないのはなぜだ。
648: 匿名です 
[2008-07-19 03:56:00]
多少は、しょうがないですょ若者がたむろするのは…ひばりですから…スケボーしたりする若者ぐらいは、いいんぢゃないの
649: 匿名さん 
[2008-07-19 09:04:00]
>>646さん
いえいえ。私も大変気になっているので。住居を買う=環境を買う
という事なので、何の店舗が入るかは最初から大変気になっています。
仰ることに同意です。


>>647
市役所関連が入る(公共)ので、他の店舗もそこまでメチャクチャに自由に決められないとは
思いますけれど如何なものでしょうか。常識があると思いたいですし、あると信じています。
でも、きちんと公開しないのは何故なんでしょうかね。
一般的にそういうものなのでしょうかね!?
650: 匿名さん 
[2008-07-19 13:01:00]
ひばりヶ丘駅近くは他に計画ありますか
651: 匿名さん 
[2008-07-19 16:09:00]
ひばりタワーのあたりに、昔ロングジョンシルバーというファーストフード店が有ったのですが
ご存知の方いますか?フライドチキン、アイスクリームがおいしかったなぁ。
あんなお店が入ったらいいなあと思うのですが。
652: 匿名です 
[2008-07-19 16:55:00]
あッ懐かしいかな…ケンタッキーみたいなお店でしたょね♪東伏見にもなかったですか??ドライブスルーて…違ったらごめんなさい…
653: 契約済みさん 
[2008-07-19 18:01:00]
>>647さん
事業者のみにメリットは?じゃないでしょか。
公開空地にしなかったら33階にできず322戸も作れないし、もっと割り高な金額になっていたかもしれませんよ。坪単価:250以上だったら私は買えなかった(買わなかった)口です。

>>650さん
私は聞きません。地元の方何か情報ございますか?
ひばり駅北口の再開発があった場合にはある程度の規模のたつかもですね。でもひばりタワー級は無理でしょう。
654: 匿名です 
[2008-07-19 20:36:00]
北口の再開発は、十年後とか十五年後の話しなのでわかりませんが…確率とゆーかひばりタワーの成功で、建設されるかも知れませんね!南口は、場所がないので、可能性は零に近いと思います、北口周りだとひばりが丘団地あと、教習所跡地が有力ですね♪でも今の状況ぢゃ…かなり後になると思いますょ♪
655: 周辺住民さん 
[2008-07-19 22:15:00]
>>650さん
>>653さん
>>654さん
小規模なら、北口の「アスティアひばりヶ丘」、南口の「ブリリアひばりヶ丘」の2つですね。
大規模なら、教習所跡地は、もう看板が立って事業が始まっています。
ひばりヶ丘団地の立て替えで生まれた余剰地も、民間に売却することが決まったらしいです。
タワーは、作られるとしても654さんのおっしゃるとおりでしょう。
656: 近隣住民 
[2008-07-20 03:59:00]
皆さんあまり西東京市のHPはご覧になってないのかな?

北口再開発は平成25年度完成予定です。市役所HPの都市計画課や道路課のページに載っていますよ。
まあ、保谷が落ち着いてから本格的に着手するみたいですが。
657: 入居予定さん 
[2008-07-20 08:50:00]
ほんとですね。初めて見ました。ただ、25年度までにできそうにはないですねぇ。

北向きの部屋を購入したので、あまり高層マンションができてしまうのは困ります。


ttp://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/keikaku/hibarigaokakita/index.html
658: 近所です 
[2008-07-20 09:17:00]
市のホームページ見てましたが…現実的ぢゃないですね(-ε-)♪地権者がいるタワーが建設されたりすれば面白い(>ε<*)ですね♪それでひばりが丘が良くなってくれれば…
659: 匿名です 
[2008-07-20 17:00:00]
みなさんは、どちらの物件と比べましたか??
660: 匿名さん 
[2008-07-20 18:23:00]
>>659
私は日暮里駅直結のタワーと比較して日暮里に決めたのですが、抽選に落ちたショックでなかなか他のマンションに決められません。
661: 匿名さん 
[2008-07-20 20:50:00]
最近スレ消費早いですね(^o^)
662: 匿名さん 
[2008-07-21 00:07:00]
人気あるんですね(・ι_・)
663: 匿名さん 
[2008-07-21 09:57:00]
北口再開発本当にやるのかな?あのごちゃごちゃした雰囲気が好きなのに。洗練された南口とごちゃごちゃ北口ですみわけして欲しいね
664: 匿名さん 
[2008-07-21 12:26:00]
洗練?いかにも東京郊外のイメージにピッタリかな…北口は、下町感じな…
665: 匿名さん 
[2008-07-21 17:22:00]
南口もまだまだ土地たくさんありますね
667: 匿名さん 
[2008-07-22 13:37:00]
ひばりタワーの南方向の畑や前の3階くらいのマンションが壊されて新しいマンションが立つ確率はないのでしょうか。
我が家は、そんなに高層階じゃないので心配です
668: 匿名さん 
[2008-07-22 18:14:00]
敷地によっては15階建て位はあるかも。
付近の用途地域を確認してみましょう。
669: サラリーマンさん 
[2008-07-22 20:44:00]
>No.667さん
心配ですって、それを承知で購入したのでは?
営業からちゃんと説明受けましたよ
数十年経てば判らないですけどw
671: 契約済み 
[2008-07-22 21:32:00]
670さん?田舎ですょ…確かに…でもその田舎(郊外)割と住みやすいですょ(笑)
672: 匿名さん 
[2008-07-22 22:44:00]
ひばりヶ丘は物価も安く住みやすい庶民の街です
673: 契約済みさん 
[2008-07-22 23:34:00]
やっとネガレスらしいコメントが出てきましたね。今まで殆ど無かったから(高いっつー位のコメントしか無かった)。田舎でいいじゃん。それもこの町の雰囲気や価値です。でも確かに北口は田舎というか下町っぽいですよね。その印象は道が狭くてごちゃごちゃっとしているからでしょう。駅前の改造開発イメージは西東京市のHPにありますので、あと5年位楽しみに待ちましょう。
いずれにしても、基本的には終の住処としてここを選んだ人たちは満足しているはずです。住んでからの感想はまた別かもしれませんが。。。最近皆さんががつがつコメントを入れるので、このページを開くのが楽しみです。
あー早くローン確定したい。来年3月の金利が不安です。
674: 契約済み 
[2008-07-22 23:54:00]
そーですね♪西武沿線独特の道が狭くごちゃごちゃ感じな…でも北口も再開発されタワマンでも建設されて…いい感じになれば良いですよね♪♪
675: 契約済み 
[2008-07-22 23:59:00]
駅に近くて買い物も徒歩圏なので…自転車は必要ないよーな気がしませんか?
676: 契約済みさん 
[2008-07-23 00:14:00]
北口再開発時にタワマンは可能性ある気がする。でも西東京市とか再開発組合が持つ土地があるのかどうか。だってめちゃめちゃ細かい店とか点在してるので、地権者もものすごい多いだろうし、西東京市の財政を考えれば補助金出せそうもないし。でも市民ががっと増えるから長い目で見れば税金で浮くかな?ま期待して待ちましょう。

ところで、自転車が不要なのはなぜ?東大の研究所とかでかい公園に行くには自転車or車は必須じゃないですかね。あと私は奥さんと吉祥寺までチャリでいってみようと心に決めているのですが無謀でしょうか。→誰か経験者いませんか?ひばり→吉祥寺の往復!
677: 契約済みさん 
[2008-07-23 00:20:00]
連投すんません。北口の再開発でタワマンたつならまず確実に西武不動産は絡んでくるでしょうね。北口1本・南口1本あったらかなりかっこいい町になる気がします。駅前がタワマン&商業で少し離れて戸建地区&公園で。そしたらひばりが丘全体が活性しますよきっと。あー考えるの楽しい。その頃地価や建設費が落ち着いていて北口タワマンが坪200とかだったら少し嫉妬ですが。
678: 契約済み 
[2008-07-23 03:16:00]
676さん

吉祥寺まで自転車ですか(笑)中々良いですよ、全然無謀ぢゃないですょ(笑)よく行きます…坂は、通らないコースを自分なりに捜してください(笑)40分ぐらいで付きますょ(笑)

ぃいですょね北口再開発の事を妄想するのって(笑)北口に地権者が入ったタワマン西武&オリックスでまた、ひばりタワー②とか…外壁の赤の部分を青とか…勝手に妄想してます(笑)坪250ぐらいならまだ(笑)
679: 匿名さん 
[2008-07-23 08:14:00]
ひばりは気持ちいい街、緑がいっぱい(田舎っぽいのはこのせいですね)自転車が無いと勿体ない!と思います。
歩いて散歩もいいですが、自転車で風を切って空気を感じるのもひばりではいいもんです。
都内移動は、アクセスが良いので電車かバスで十分じゃないかなと思うので自動車はあまりいらないと思いますけれどね。たまの遠出ドライブは月に1,2回なのでレンタカーで好きな車選んでGOでいいかな。環境破壊防止エコ生活にもGOODです。
吉祥寺に自転車で行ったこともありますよ、公園も沢山有り結構楽しい道中です。
680: 匿名さん 
[2008-07-23 14:40:00]
遠くからもとてもよくみえますね。池袋線沿線の東京市部ではタワーマンションはここくらい?
681: 契約済み 
[2008-07-23 18:36:00]
池袋線は、練馬、石神井公園、大泉にひばりが丘ですか、ひばりが丘にも是非ひばりが丘の北口にも建設してほしいですね!とにかく西東京市を活性してほしいですね…その前に管理組合を結成して機能させる事ですね!
682: 匿名さん 
[2008-07-23 18:51:00]
>>680
土地が余っているからタワーにする必要性がないのでは?
683: 契約済みさん 
[2008-07-23 19:34:00]
というかここ、検討版ですよね?何故か最近、住民版のようになってません?別にいいんですけど。それだけ皆さん入居を心待ちにしている方が多いということで。かくいう私も、相当楽しみにしています!!
684: 匿名さん 
[2008-07-24 07:40:00]
ひばりヶ丘駅が発展すれば西東京市の財政よくなる?
685: 匿名さん 
[2008-07-24 12:29:00]
メディカルセンターとは、救急車等が一階に入る病院のようなものでしょうか。
686: 契約済みさん 
[2008-07-24 15:35:00]
>>685
!!メディカルセンター!! 店舗決まった&公開されたのですか!?
687: 匿名さん 
[2008-07-24 18:19:00]
いえいえ。ひばりタワー内ではないです。
ひばりタワー前の8階建の建物がメディカルセンターだそうですが、
メディカルセンターとはどういうものなのかな、と。
688: 契約済みさん 
[2008-07-24 19:58:00]
ああ、ミスドのとこはやっぱりそうきましたか。メディカルモールといって、内科、眼科、歯科などのクリニックに限定して貸主がテナントを募集するんですよ。利用者は一度に複数の診療科をはしご受診できるメリットがありますし、貸主も、借主はお医者さんですから、家賃を取りっぱぐれる心配が少なく、普通のテナントよりも賃料を高く設定できるんで、最近多いんですよ。  
 ただ、色々問題も多いですよ。医療モールに入ってくる医療機関というのはね。
689: 契約済みさん 
[2008-07-24 23:07:00]
まぁ何にせよ、できてみて使ってみてからじゃなきゃ良い悪いは判断できませんよ。
今はとりあえず駅前で殆ど用が足りるという利便性メリットを感じましょう(前向きに前向きに)。
>>685さん
この情報は何処から入手されましたか?最近ひばりいっていないので教えていただけたらありがたいです。。。
690: 匿名さん 
[2008-07-24 23:45:00]
ビルの一番上に書いてますよメディカル何とか
691: 匿名さん 
[2008-07-25 12:04:00]
ひばりヶ丘駅南口のミスドはどこへいったの?
692: 匿名さん 
[2008-07-25 20:03:00]
残りはうれましたか?
693: マンコミュファンさん 
[2008-07-26 12:07:00]
ひばりが丘の良好な環境で駅近生活できて非常にウラヤマジイですね.
経済状況が不安定だから今後,東京市部にはタワーマンションはできにくいのかな
694: 契約済みさん 
[2008-07-27 10:06:00]
こちら(一般版)には、住民版にて意見交換する内容が多々ありますね。
住民版も活用しませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/
695: 近所をよく知る人 
[2008-07-28 12:32:00]
残り住戸はあとどれくらいなんでしょか?
モデルルームなしでもどうにかなるもんなんでしょうかね?
ブリとかアスとかひばりヶ丘駅周辺マンションは最近どう?
696: 匿名さん 
[2008-07-29 08:31:00]
駅迄のアクセスは新しいメディカルビルと西友の間を通っていくのかな?
697: 周辺住民さん 
[2008-08-01 11:02:00]
隣パチンコ屋だし、
なんか周辺雑多としてて汚くないですか?
698: 契約済みさん 
[2008-08-01 22:05:00]
パチンコ屋くらい、どの駅前でもあります。
雑多という表現はどうかと思います。
むしろ、ひばりが丘駅前ロータリーの周りには、スーパー、日用雑貨、ファッション、多種の有名ファストフード等がある割には、混み混みしておらず、視界が開けている場所かと思います。

早く住みたいです。早まりません?工期(笑)
699: 匿名 
[2008-08-01 23:22:00]
№698さんが言う通りです。

武蔵小金井のタワーなんて、下がパチンコ屋ですからねー。
そうじゃないだけ、いいでしょ!?
700: 契約済みさん 
[2008-08-02 00:11:00]
ただ、できればあのパチンコ屋はなくなって欲しい。あっても喜ばしい施設じゃないのは確か。
701: 契約済みさん 
[2008-08-02 00:52:00]
まさしく698さんが言う通りですね。 一刻も早く我が家のlivingで、ノラ ジョーンズのDon't you know why を聴きながら、一杯やりたいもんですな。
702: 近所をよく知る人 
[2008-08-02 09:40:00]
確かに、ひばりヶ丘駅前はひらけていて感じが良い。
ゴチャゴチャしていないから、あの空間は実は大変貴重だな。
パチンコ屋・・・あのパチンコ屋はなくなれば嬉しい。音はしないからまあ害は無いけれど、
無ければ『より良い』ですね。
703: 匿名さん 
[2008-08-02 15:03:00]
一階は市役所出張所と店舗ですからあんまり変なことしてるとすぐ通報されるでしょ
704: 匿名さん 
[2008-08-03 15:13:00]
誰かインフォメーションサロン行かれた人いますか?
705: 契約済みさん 
[2008-08-03 17:48:00]
行ってないですね。
担当に別件でメールしたら「ぜひお立ち寄りください」みたいなの書いてましたけど、そんなに行く用事ないですしね。
706: 匿名さん 
[2008-08-07 07:38:00]
age
707: 周辺住民さん 
[2008-08-08 10:41:00]
ひばりたわーのモデルルームのところ西友駐輪場になっちゃいましたが,ここは最終的にはどうなるの?
708: 匿名さん 
[2008-08-13 12:34:00]
まだ販売中のようですが、残り戸数どれくらいですか?
HP上は6戸からかわらないようですが。
709: 匿名さん 
[2008-08-14 16:41:00]
ここ購入した人たちはみな都内勤務でしょうか?
それとも資産家で仕事などしてないのかな?
710: マンション投資家さん 
[2008-08-15 10:55:00]
都内勤務の方が、大多数だと思います。
資産家の方が買うような物件ではないと思いますよ。
711: 匿名さん 
[2008-08-16 13:35:00]
ひばりヶ丘マンション多数出来てきてますが何処が勝ち組ですか?
712: 匿名はん 
[2008-08-16 22:38:00]
自分が勝ち組になりたいですよね。笑
713: 購入検討中さん 
[2008-08-17 22:01:00]
どなたかキャンセルを考えている人いますか?
714: 匿名さん 
[2008-08-17 22:04:00]
そりゃあいるでしょうよ。実需買いでない人は今が悩み時しょ。
715: 匿名さん 
[2008-08-21 23:22:00]
ひばりタワーの黄色い販売中の垂れ幕が取れてますがついに完売ですか?
716: 匿名 
[2008-08-22 10:55:00]
いや、まだだと思います。
まだ結構な数が残ってるはずなのですが。

風の噂ですが。
717: 契約済みさん 
[2008-08-23 10:48:00]
6戸でしょ。結構な数とは言えないのでは?
718: 匿名さん 
[2008-08-23 21:23:00]
西東京市のタワーマンションはひばりタワーで最初で最後かもね
719: 購入検討中さん 
[2008-08-26 21:01:00]
>718さん
>西東京市のタワーマンションはひばりタワーで最初で最後かもね

同感です。
購入検討中なのですが、検討を始めたのが遅すぎて、
手頃な部屋があまりありません。

しかし、同じ西東京市のブリリア(徒歩5分)などと比較しても、
値段があまり変わらない。
むしろ、ひばりタワーの方が徒歩1分を考えるとお買い得した。

もう少し、早く検討を始めておけばよかったです。。。
720: 匿名はん 
[2008-08-27 12:41:00]
皆さんローンはどのように組みますか?
固定(フラット等)・変動もしくはその混合があると思いますが、参考までに。
721: 匿名さん 
[2008-08-27 16:05:00]
今後の金利動向が読めません。来年3月にどうなっているのか?住宅ローン控除がどれくらいになるのか?
722: 匿名さん 
[2008-08-27 23:14:00]
住宅ローンはリスクを考えて、ミックス(変動・固定の混合型)を考えています。
現在の変動金利の低さは魅力ですが、全部変動で組む勇気はありません。
HIBARI TOWERは、優遇金利、確か店頭金利−1.6%位と言っていました。
スター銀行なども考えているのですが、やはり提携ローンを使った方がかなり安いです。
723: 契約済みさん 
[2008-08-30 09:34:00]
うちは10年の5年固定で、5年で一気に返済予定です。
724: 匿名さん 
[2008-08-30 10:40:00]
西友とメディカルプラザの間のとうりみち綺麗になりましたね
725: 契約済みさん 
[2008-08-30 20:03:00]
残戸数は12戸だと聞きました。+キャンセルが4〜5程度のようです。
これがホントであれば、竣工前完売可能っぽいすね。
726: 匿名 
[2008-08-30 20:58:00]
少し前の、「6戸」というのは、ウソだったということですか?

「価格未定」というのも、当初の販売価格から値下げするということですかね?
727: 契約済みさん 
[2008-08-30 22:06:00]
>726
誤解を与えてしまったようですが、6戸はそのときの販売戸数であって、残戸数とは違いますよ。
一般的に買い手に焦らすよう(売りやすいよう)販売戸数少なくして、売るんじゃないでしょうか。もう残りすくないよと。 残戸数わざわざ表示する必要無いし。聞けば教えてくれると思いますが。。。

価格は「あのお花の表」上は変わってない。勿論契約時にってのはあるかもしれんが。こっそりね。私は勿論表示価格購入ですが。
ひばりは販売好調だから、値下げもせずなんやらかんやら売れてきたと思いますよ。

絶対的安値ではなかった(2004年ならもっと安かった)と思いますが、今の状況ではあの立地で
安かった方ですよ。

ホヤ駅徒歩10分で70㎡5000万とかもう無茶苦茶ですよ。→日○地所とか
728: 契約済みさん 
[2008-08-31 15:40:00]
ここのローン実行は2009年3月ですか?
729: 匿名 
[2008-08-31 21:34:00]
西友の駐輪場はどういう風に整備するでしょうか。
730: 購入検討中さん 
[2008-08-31 23:35:00]
モデルルーム見学時の説明では
ローンの実施は、2009年3月時点とのお話でしたね。

提携金融機関の優遇金利とやらがあるそうでした。

住宅ローン減税もなんらかのかたちで、継続しそうなので
また見学時に、お話を聞いてみようとおもってます。
731: 物件比較中さん 
[2008-08-31 23:43:00]
価格の相談ってひばりタワーはやっているのでしょうか?
私が聞いたときは、
①順調に売れていることと、
②周辺の物件に比べて徒歩1分なのにかえって値段設定が安い
(時期的に現材料を安く仕入れられたから)
などの理由で全く行っていないとのお話でした。

ひばりタワー以外の周辺物件は相談すると、
ドンドン値下げをしてくれて、かえって心配になってしまいました。
732: 匿名さん 
[2008-09-01 06:58:00]
ひばりタワーは値段妥当ですから下げないでしょう。
733: 物件比較中さん 
[2008-09-01 10:13:00]
ひばりタワーは確かに周辺と比べると結構お安いと思います。

あんなに緑が沢山で環境も良く、更に便利なところはなかなか買えないです。

渋谷まで30分ちょっとですし、良いお買いものだと思いますね。
734: 匿名さん 
[2008-09-01 17:26:00]
ここの売主はつぶれなさそうで安心です
735: 匿名さん 
[2008-09-01 19:44:00]
値下げは無理でしょうね。駅徒歩1分、相場より安いし、住宅ローン減税の継続もありそうなので値下げの理由が見当たらない。
1階にパチンコ屋でも入れば、人気が下がるが、市役所・駐輪場ときたら、変なのは入らない。
736: 匿名さん 
[2008-09-01 22:07:00]
西友脇の通り抜け道、だんだんきれいになってきましたね完成が待ち遠しいです
737: 匿名 
[2008-09-01 23:06:00]
道の整備まだ時間がかかりそうですね。おっしゃるとおり、本当に待ち遠しいですね。
738: 匿名さん 
[2008-09-02 00:32:00]
こんな田舎であの値段が妥当というのはタワーだからかな
25階以上80平米で8,000マン近く・・・妥当か?
739: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:59:00]
No.731さん
 今回は、諸事情により購入を諦めましたが、何がしかの値下げの(金銭でない場合も含め)可能性は高いかと思います。そういう私も、初回訪問時にいきなりその話をしました。「値下げを言われたのは初めて」と言うことでしたが、エアコン等の設置の可能性を示唆されています。いずれにしろ、価格がは変わらないという固定観念は捨てて、交渉する価値は常にあります。価格はあくまでも参考ですから。健闘を祈ります。
740: 物件比較中さん 
[2008-09-02 19:26:00]
>739さん
HIBARI TOWERは通勤、今後の生活を考えた上でとても理想の場所なのですが、
どうにも予算内の部屋があまり残っていないのです。
エアコンなど、品物で交渉するという方法があるのですね。
教えていただき、ありがとうございます。頑張ってみます。
741: 匿名はん 
[2008-09-03 11:58:00]
今期が最終期ですか?
742: 匿名さん 
[2008-09-03 13:06:00]
最終期でしょうね(たぶん)
あとはキャンセル物件がいくつ残っているのか、分かりませんけれども。
743: 物件比較中さん 
[2008-09-03 23:56:00]
今週開催の管理・共用施設説明会の案内をもらいました。
前回と内容は同じだそうですが、どんな内容なのでしょうか?
行った人はいますか?
744: 匿名さん 
[2008-09-04 19:58:00]
あと残り何戸ですか?
745: 匿名さん 
[2008-09-05 19:55:00]
友人から聞いたのですが、ここのマンションは一番高い部屋は2億近くすると言っていたのですが
そんなに高いのですか?ひばりヶ丘で2億近くってびっくりしています。
746: 契約済みさん 
[2008-09-05 21:20:00]
正確に言うと、南向き最上階ペントハウスの販売価格が1億5200万、南西向き角が1億4100万で、最上階は全て億ションです。                                ただ、あれこれ内装や設備をいじると更にかかりますし、家具なんかも流石にニト○や島○でってわけにもいかないでしょうから、その他諸々を含めると最終的にはそれぐらいかかるかもしれません。
747: 匿名さん 
[2008-09-06 13:00:00]
ひばりヶ丘の景色もかわりましたね
748: 購入検討中さん 
[2008-09-06 23:09:00]
最上階って、億ションなんですか?
将来、売ることを視野に入れると、販売物件全体の価値もあがりますかね〜。
749: 匿名さん 
[2008-09-07 11:51:00]
衰退していく町も多い中、
ひばり駅は、これからも結構いい感じなんではないでしょうか。

ひばりタワーだけではなく街全体の雰囲気を大切にしていきましょう!
750: 匿名さん 
[2008-09-07 22:28:00]
こんなに住みやすい街はあまりありませんね。田無に負けないようにひばりヶ丘を発展させてください
751: 匿名さん 
[2008-09-09 15:02:00]
周囲の不法駐輪を何とかしてください!!
歩行者が危ないし、火事など災害時には救助がおくれます。
デベの人たちみてるんだから早く対応してください
752: 契約済みさん 
[2008-09-09 15:27:00]
>751

ここはオフィシャルな掲示板ではないですから、ここで叫んでも・・・。
やはり西東京市に苦情をいうのが一番良いと思いますよ。
張り紙張ったりして、対策はしているようですが、かなり堂々と止められ
ているので、確かに早く対応して頂きたいものですね。
753: 匿名さん 
[2008-09-09 20:20:00]
ひばりヶ丘が良い感じって具体的に教えて下さい。
駅前物件は魅力ですね。しかし、あのパチンコ屋が一気に価値を下げてるように感じますが皆さんはどうでしょう。
754: 契約済みさん 
[2008-09-09 21:15:00]
先日、これから住む町であるひばりヶ丘を探索してきました。

2時間ほどしか歩いただけなので、地元の方の1万分の1も分かってませんが、
あくまで新参者の印象としては、駅前周辺に必要なものが揃っていて、非常に
住みやすい街だと思いました。

北口と南口で大分印象が違いますね。
でも、どちらの雰囲気も嫌いではありませんが、HIBARIタワーの位置は
丁度よい所だと思います。
確かにパチンコ屋は気になりますけど、駅前ですからね、仕方ないでしょう。
なければベストですけど、逆にいえば気になるものはパチンコ屋ぐらいです。
あとは西友にパルコに、その他諸々とても便利だなと思いました。

パルコはあまり期待してなかったのですが、中に入ってみたら意外と使え
そうな印象をもちました。
電気屋もあるし、衣料品は当然あるし、ペットショップまでありました。
10時に閉まるのが難点かな。(贅沢?)

クイーンズ伊勢丹もなかなか便利そうでした。
西友には無さそうな商品が並んでいたので、西友と併用すれば便利かなと。
もうちょっと遅くまでやっていたら、より良いんですけれども。

その裏には図書館もあって、そこそこ人がいましたね。
遅くまではやってないので、休日に利用ですかね。
あまり規模は大きく無かったですけど、何しろ近いのが嬉しいです。

西友も(西友にしては)規模が大きくて便利ですね。
食品と生活雑貨はここで買うことが多くなると思います。

私のメイン銀行も近かったし、食べるところも色々あったし、飲みに行きたければ
線路を渡れば沢山あるし、総じて私の印象は80点くらいです。

残り20点もそのうち解消するといいな、と期待してます。
クリーニング屋がもっと近くて安いところないかなーとか、大きな本屋があれば
もっと良かったのになーとか。
ま、ひばりヶ丘の付随価値として池袋が近いわけですから、本は池袋に行けば
良いのですが。

というわけで、長文でしたが総じてひばりヶ丘の印象は◎です。
もっとも、感じ方は人それぞれでしょうね。
ちょっと田舎な雰囲気はありますが、それも私は好きです。
755: 匿名 
[2008-09-09 23:05:00]
二時間でそこまで分かるとは、すごいですね。
西友には、めがね屋さん、クリーニング、ペットショップもはいています。結構便利です。服や本とかは、池袋まで行けば何でもありますし、20分しかかかりません。
756: 匿名さん 
[2008-09-10 19:21:00]
私も西友をのぞいてみたのですが、
今までみた他の西友より生活雑貨がそろっていました。
日用品の購入には困らなそう。

駅が近いので、衣類など池袋でそろうものは
敢えてひばりヶ丘周辺に頼らなくてもよいと思っています。

ひばりヶ丘の良さは緑の多さですかね。

あと、クリーニング店の多さにびっくりしました。
用途に合わせて安いところとそうでないところを使い分けられそうです。
757: 契約済みさん 
[2008-09-10 19:40:00]
754です

そうなんです、クリーニング屋多いですよね。
ワイシャツ安いところは、どこでしょう?
ご存知でしたら教えてください。
126円のところがあったけど、そこが最安かなー。
駅を越さないといけないけど。。
あとは180円とか、200円とか。

・・・と、マンション掲示板としては脱線しすぎましたね(笑)
もし知ってたら教えてください。
758: 匿名さん 
[2008-09-11 17:45:00]
ひばりヶ丘周辺は大きな公園も多数あって良いよ。欲を言えば始発電車があれば完璧
759: 匿名 
[2008-09-11 20:44:00]
大きな公園はどこですか。小さいのはいっぱいありますけど。
760: 匿名さん 
[2008-09-11 23:18:00]
小さな公園がほとんど。
駅からの近さを優先した以上、大きい公園に期待はできない。

田無駅との間くらいに『東大農場』がある。
花見の時期は休日。それ以外は、平日開放している。
中はかなり広いらしい。。
761: 匿名さん 
[2008-09-12 22:30:00]
今週末の3連休はモデルルーム見学に回ろうと考えてます。
この物件あたりで他に比較対象になるような物件はありますか?
どうせ行くなら、まとめて見てみようと思うのですが。
762: 匿名さん 
[2008-09-13 07:16:00]
とても近くにブリリアありますね
763: 周辺住民さん 
[2008-09-13 12:42:00]
ひばりだと、ブリリアとは反対方向に「アスティアひばりが丘」もありますね。

1つ手前の保谷なら「ヴェレーナ西東京」。

奥へ行って2つ先の清瀬だと、「グランシーナ清瀬元町」と「リナージュ清瀬」。
「グローリオ清瀬」はMRが9月上旬オープン予定になってますね。
もう1つ先の秋津の、「アーバンキャッスル秋津」。

沿線の都内市部徒歩圏で MRオープン済みor完成済み だとこのくらいでしょうか。

タワーでの比較なら、沿線では「プラウド練馬」「ブリリアタワー所沢」の2つですね。
764: 周辺住民さん 
[2008-09-13 17:26:00]
沿線のタワーマンションで、まだ売り出していないものだと、
石神井の野村と大泉の住友が出来ます。
765: 匿名さん 
[2008-09-13 18:38:00]
物件を検討するときは、売主、施工会社、販売会社もよく見てくださいね。
上記にあるようなところも見学に行きましたが、
その後、自宅まで勧誘に来られたりしてかなり大変でした。

ちなみに、HIBARI TOWERは押し売りがなかったので、安心できました。
766: 周辺住民さん 
[2008-09-13 19:03:00]
>758さん

ひばりが丘駅南口ロータリー から大通りをずっと南方面にいくと、

「いこいの森公園」

があります。

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/enjoy/spot/ikoinomorikoen/index.html
767: 766 
[2008-09-13 19:04:00]
>759さんの間違いでした。

失礼しました。
768: 匿名さん 
[2008-09-13 22:28:00]
タワーマンションは台風の時は揺れてるんですか?ここはそれほど高くないから大丈夫?
769: 匿名さん 
[2008-09-15 20:07:00]
ひばりヶ丘好きな人にすんでもらいたいね
770: 匿名さん 
[2008-09-15 21:25:00]
ひばりヶ丘好きなひといるの?
771: 匿名さん 
[2008-09-15 22:47:00]
サンドウィッチマンってまだいるの?
772: 匿名さん 
[2008-09-15 22:58:00]
台風も気になりますが、最近増えている地下物件の安全性ってどうなんでしょうか。
773: ビギナーさん 
[2008-09-16 14:54:00]
どうなんでしょうね。
ブリリアは地下物件ですし、危険な気がします。
774: 周辺住民さん 
[2008-09-17 02:48:00]
>733さん

危険な気がする の明確な根拠は

ゲリラ豪雨でしょうか?
775: 匿名さん 
[2008-09-17 15:16:00]
ひばりタワーももうそろそろ販売終了ですか?
776: 匿名さん 
[2008-09-17 22:19:00]
チラシを入れてるのに販売戸数を明示しないのは何故なんでしょうか?
残戸数を明確にしない販売戦略?
まさか、このような人気物件に限ってそんな姑息ことは無いでしょうし。
販売を開始すれば、すぐに売れちゃう人気物件なんですよね。
人気のタワーマンションですから都心じゃなく郊外でも売れ行き好調ですよね。
777: 匿名 
[2008-09-17 22:33:00]
先週末、入ったチラシには、販売個数も販売価格も明記されてました。
778: 物件比較中さん 
[2008-09-17 22:58:00]
販売個数、販売の時期などはホームページの物件概要で
いつでも確認できるようになっていましたよ。
残りの物件は中高層階がメインになると思われ、予算内では、なかなかは買えません。。
779: 匿名さん 
[2008-09-18 07:48:00]
西東京市内の他の駅近にはタワーたちませんか?
780: 匿名さん 
[2008-09-18 16:18:00]
第五期が最終期ということでOK?
781: 匿名さん 
[2008-09-18 21:40:00]
販売戸数は確認可能でしたか。失礼いたしました。
駅前だけあって販売は順調のようですね。
販売時期も滑り込みセーフでプライスダウンは少なく済んだでしょうね。
いくら好立地といえども、あと半年遅れたら、あの大型物件は販売苦戦してたでしょうから、売主はほっとしてる事でしょう。
782: 匿名さん 
[2008-09-19 22:14:00]
原材料費が高騰しているので、これから建設される物件はコストが高くなる。
そのため、物件価格も上昇してしまうそうです。
売主だけではなく、買う側としても、これが滑り込みセーフでしょうか。
新興のデベではないので、資金繰りのために、たたき売りというのはなさそうですし。
783: 匿名さん 
[2008-09-21 13:26:00]
本当に遠くからもよくみえるようになりました。周辺に高い建物無いためひばりヶ丘のランドマークになりました
784: 匿名さん 
[2008-09-22 07:24:00]
原材料が高くなっても土地が下がるから心配ご無用でしょう。
マンション価格高騰は限界で値下げ開始してるし。
ひばりタワーは売り主にとって良いタイミング。
これからマンション購入予定の方は価格だけ考えれば待ってて正解。焦る必要なし。
785: 匿名さん 
[2008-09-22 16:57:00]
下層階のキャンセル待ち多数いるのですか?
786: 匿名さん 
[2008-09-22 19:10:00]
購入のタイミングを待てるのは、予算に余裕のある人。
予算に制限があるので、待ってる間に希望の部屋自体がなくなってしまう。
787: 匿名さん 
[2008-09-22 19:48:00]
>>No.782さん

土地価格はサブプライムローン問題で外資が国内の不動産から手を引き始める直前の
2007年前半がピークでした。
なので2007年以前に土地取得が完了していればまあセーフ。

また原材料費高騰の原因になっている原油高は
既に8月にピークを迎えたので(いまは2/3程度まで下がりました)
いま建設中またはこれから着工する物件が一番影響を受けるでしょう。

そこからいくと、この物件はギリギリセーフといったところでしょうか。

逆に今年になってから販売が発表されて、
来春以降に竣工するような物件は軒並みアウト。
788: 匿名さん 
[2008-09-22 21:27:00]
ひばりヶ丘ってひばりタワー以外に億ションってあるんですか?
789: 物件比較中さん 
[2008-09-22 23:54:00]
ひばりタワー向かいにあるパークシティ(駅徒歩2分,築 平成9年)は
販売当時億ションだったとのうわさですが、最近はあまり聞かないですね。

ブリリア見学の際、当初の価格提示が億ションだったそうですが、
需要と見合わず、販売開始前に価格調整をして、大幅改定で値下げしたとデベの方が言ってました。

そもそも、ひばりヶ丘でも億ションがあるというのに驚きました。
790: 匿名さん 
[2008-09-23 06:53:00]
谷戸町辺りのマンション群てどのくらいの価格なんでしょう?
親戚が住んでいて、あのあたりも億ションがあると聞いたのですが。本当かな?
あそこで億は高くてびっくりしています。
791: 匿名さん 
[2008-09-25 22:30:00]
西東京市の発展にはひばりヶ丘がもう少し頑張っていただかないと
792: 匿名さん 
[2008-09-28 10:11:00]
あげて
793: 近所をよく知る人 
[2008-09-30 16:26:00]
もうそろそろ残り戸数ほとんどないと思うけど実際どれくらいですか?
794: 契約済みさん 
[2008-09-30 16:59:00]
HPに公開されている情報だと、
先着が6戸+第5期が12戸ですから計18戸だと思います。

が、実際はどうなんでしょうね。
公開している情報ってどの程度の精度なのか分かりかねます。

by住民版でも同じ内容を投稿した者
795: 匿名さん 
[2008-10-02 07:41:00]
ひばりヶ丘は西武池袋線沿線では人気ですね。ブリも売り切れそうだしここもあとわずか
796: 物件比較中さん 
[2008-10-03 19:50:00]
駅から遠い、千葉、埼玉の物件は売れ残りらしい。ここはどうでしょうか
797: 匿名さん 
[2008-10-03 20:30:00]
ここは駅1分でうりぬけました
798: 匿名さん 
[2008-10-04 13:58:00]
全部で322戸ということは、300以上がもう売れているのですね。
799: 匿名さん 
[2008-10-05 13:21:00]
残りあとわずか。
800: 契約済みさん 
[2008-10-06 18:16:00]
売れ残り、そんなに気になりますか?
それとも即時完売で、自分は人気のあるいい物件を買ったと満足したいんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる