東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00
 

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER

602: 匿名さん 
[2008-06-28 17:21:00]
残りわずかですがいつ販売開始予定でしょうか?それにしても予想外に早く売れてしまいましたね
603: 匿名さん 
[2008-06-28 17:39:00]
本当、値段きつーという感じの人大半だったのに!
健闘物件です!
デベの皆さんおめでとう。
謎のキャンセルが多発しないことを願う次第ですな。

では、失礼
604: 匿名さん 
[2008-06-28 23:51:00]
修繕費は最初はどこも安いでしょ
上層階の値段は確かに強気でしたね
一千万安ければ買ってもよかったんですが
605: 匿名さん 
[2008-06-29 11:19:00]
金利が上昇しつづけてますね。来年3月までに何処まで上がるかな?何処の銀行も3月だけはキャンペーン金利やりそうなので少し期待
606: 匿名さん 
[2008-06-29 23:28:00]
今後は金利上昇リスクあるから購入予定者は早めに決断しないとマンションが値下がりしても金利負担が大変なことになるかもね。
607: サラリーマンさん 
[2008-06-30 04:22:00]
い空地は容積率緩和と引き換えで公開義務のある土地なので人の出入りを制限できない。

そのことにより開発業者は資産価値億単位であがっている。
逆に高い価格で買った住民は容積率緩和のメリットはあまりない。 

普通のマンションの私有地に自転車やバイク捨てられていても管理権行使して撤去するのに
役所をたらいまわしにあった上に期間も撤去に半年以上かかります。

ましては公開義務のある公開空地上じゃそう簡単には撤去できなさそうだしね。
普通の私有地オと違い駐輪防ぐのに何も法的根拠ないのでやられまくりになります。

全てはろくに駐輪場を整備しないで駐車禁止取締りだけを厳しくした行政の失策です。
四輪に比較して二輪の駐輪場は圧倒的に足りません。法的知識のある人間が取り締まり
を避ける為に公園や公開空地に集まる尾はある意味必然です。

ちゃんと二輪駐車場を整備するのが唯一の解決策ですね。
608: ご近所さん 
[2008-07-01 17:12:00]
このマンションの二階に西東京市市営の1000台くらい止められる大規模駐輪場ができますがなにか
609: 匿名さん 
[2008-07-02 17:34:00]
ついに先着順残り6戸
610: 物件比較中さん 
[2008-07-03 00:00:00]
え〜急展開ですね。
ちょっと焦るな・・・
611: 物件比較中さん 
[2008-07-05 23:29:00]
荻窪駅周辺にもかなり多くの駐輪場が。。。 でも土日や昼間を中心に100円節約のためあっちにこっちに状態。土日は取締りが行なわれませんし。。まあ、ひばりが丘周辺に住む方はそんな人はいないでしょうが。ただ、マンションの足元で朝早くから夜遅くまで、ガチャガチャされるのもな−。 いずれにしろ公開空地や駐輪場は、利用する側にはメリットが多いですが、所有者・管理者側にはあまりメリットが多くない気はしますね。
612: 匿名さん 
[2008-07-06 18:00:00]
7/5インフォメーションサロンオープン!!
ブリひばりのめちゃくちゃ近くですが、ほとんど売れちゃってるから
余裕の構えですね。
613: 契約済みさん 
[2008-07-06 21:17:00]
週末の西友駐輪場のすさまじさを見ていると、ひばりタワー敷地にもあふれそうな気がしますね。
614: 匿名さん 
[2008-07-06 22:18:00]
公共駐輪場のスタッフが周囲見回りするんだろうね。また朝はパルコ一階見たいに腕章した人が違反駐輪指導するでしょ。なんせ一階は店舗だからお店の人が怒るでしょ
615: 住民さん 
[2008-07-06 23:03:00]
駐輪禁止のコーンが置かれると思いますよ。
616: 匿名さん 
[2008-07-09 13:55:00]
武蔵野タワーズのビックリする値段考えると、三鷹とひばりの違いを考慮しても格安だったと思うね
617: 匿名さん 
[2008-07-09 15:30:00]
HIBARI TOWERも充分高過ぎるビックリする値段だと思うよ。
マンションは立地。
駅近立地は合格だけどひばりが丘と三鷹は立地価値が違いすぎます。
お互い価格バランスは良いと思いますが絶対的な価格が高過ぎですね。
618: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:03:00]
絶対価値でいうと確かに高かったと思いますひばり。でも「副都心線も使えて」「日常の買物至便」「緑多し(つーか田んぼだらけの田舎一歩手前が逆に好感)」「地盤良し・水難危険性低い」とか色々並べてしかも「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。しかも町自体はそれなりに歴史あるし。

でも無いものねだりですが、いわゆる最安値だった2004年とかにこの物件が販売されていたら坪190〜240位だったんでしょうね。つまり70㎡換算で4000万ぴたり〜5100万位。そこだけシクシク。この価格だったら高いと言われなかったでしょうね。

武蔵野タワーズは坪400でしょ!?70㎡換算で8500万位すよ。ひばりと武蔵野では購入検討者の収入がドンと違いますよね。勿論ひばりとは比べ物にならない位、人気というか地位(じぐらい)は高い(とは思う)けど。
619: 匿名さん 
[2008-07-10 12:26:00]
>>618
「駅前」で坪240〜280位ってここ2年位の物件ではまず無いんすよ。

この物件がありましたよ。しかもこちらは山手線だし…。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news38.htm
620: 匿名さん 
[2008-07-10 23:14:00]
駅前でも山手線内でも地位が低いところは安い
はずなんだけど、プラウドシリーズのおかげで地価がおかしくなってる
621: 契約済みさん 
[2008-07-10 23:35:00]
>619さん
日暮里駅前ですよね。知ってますよー。緑多しとか色々条件付けた上での駅前&坪単価ですから。
622: 匿名さん 
[2008-07-11 21:04:00]
ここは買える余力のある人が買った物件です。オトク感はありませんが買える資産なり収入がある人が住む所です
623: 匿名さん 
[2008-07-12 19:38:00]
ところで一階店舗は確定しましたか
624: 周辺住民さん 
[2008-07-12 21:11:00]
そんなに入居店舗が気になりますか?
625: 匿名さん 
[2008-07-12 22:29:00]
なるなるっ!
626: 匿名さん 
[2008-07-12 22:37:00]
店舗情報はずーと引っ張られてますね。はよ公開してくれっ
627: 契約済みさん 
[2008-07-12 23:38:00]
年明けまで公開しないらしいよ。
628: 購入経験者さん 
[2008-07-13 07:48:00]
今更ですが、タワーの上層階は、真夏にかなり暑くて、すごしにくいと噂できいたことがありますが、実際どうでしょうか?
629: 契約済みさん 
[2008-07-13 13:54:00]
エアコンガンガンかければいいのでは? まぁ、それでも暑かったら、それは実際住んでから考えましょう。
630: 契約済みさん 
[2008-07-13 18:41:00]
まあ、南向きとかは当然日当たりいいでしょうから、暑いこともあるでしょうね。
というか、それは特にタワーに限らずでしょうが。

遮光カーテンすればいいのでは。
631: いつか買いたいさん 
[2008-07-15 06:16:00]
HIBARI TOWER買いたかったなあ
新築未入居物件はまだでてないですかね?
632: 匿名さん 
[2008-07-15 12:54:00]
631さんはどんな間取り広さのを買いたかったの?
633: 契約済みさん 
[2008-07-15 13:20:00]
631さん 買いたかったなって、まだ先着販売中ですよね?希望の間取りがないのですか?
634: 匿名さん 
[2008-07-15 15:52:00]
予算厳しいので2LDKの低層階で。3500位でないかな?
635: 匿名さん 
[2008-07-15 16:31:00]
確か再下階(3階)の北向き(線路向きかな)の60Aタイプ(57.57㎡)で3,650万だか3,750万だかが販売されていましたが、このマンションの中で1・2を争うスピードで売れたと聞きました。
今の所、キャンセルが出たというのは聞いていません。
営業マンに聞いてみたらどうですか。
636: 匿名さん 
[2008-07-16 08:43:00]
店舗は何が入るか誰か教えて下さい。
スタバって本当?
637: 匿名さん 
[2008-07-16 20:16:00]
>>636

627にあるの読めないの???
638: 匿名さん 
[2008-07-16 23:12:00]
まぁまぁ。そう攻撃的に言わないでさ。
皆気になってるのに、営業マンが教えてくれないからやきもきしているんですよ。
総和エステーツがころころテナント変えないといいけど。。。
639: 匿名さん 
[2008-07-17 20:26:00]
637さんは何でそんなイライラしてんの
640: 契約済みさん 
[2008-07-18 00:41:00]
しかし最近、ものすごい勢いでスレ消化してますね 何だかんだ言って、この界隈で最も注目を集める物件であることに間違い無さそうで安心しました。
641: 契約済みさん 
[2008-07-18 11:11:00]
>640さん
注目物件は間違い無いと思いますが、他の物件に比べて書き込みは
えらく少ないと思います。まぁ、比較するには条件が異なりすぎ
ますが、豊洲付近や麻布十番・大崎・中目黒・二子玉川等の超注目
されている物件はあっという間にスレッドはNo2・3・4・5・・・
と続いていきます。
ひばりタワーは、地元の比較的高齢の方々の転居が多いようだって
営業マンから聞いた気がしますが、ネットに書込等しない方々
が買われてるんでしょうね。

あと予断ですが、前述の物件に比べてレスが少ない代わりに、
ネガティブコメントもありませんな。
642: 契約済みさん 
[2008-07-18 14:51:00]
641さん 640です まぁ、豊洲や武蔵小杉などの人気エリアに比べれば、当然注目度は比較にならないぐらい低いですが、元々地元で、ここを出ていくつもりの無い私からしてみれば、場所の注目度とか知名度など正直どうでも良い事で、何処に住んでいるかでヒエラルキーを競い合うような愚かな行為は、有り余る資金をお持ちの東京に憧れを感じる地方出身者に任せておきましょう。ひばりで最も優れた住環境、それが私の購入動機であります。自由が丘よりもひばりが丘。
643: 匿名さん 
[2008-07-18 19:49:00]
東京市部のスレでは書き込み多いと思います
644: 匿名でッす 
[2008-07-18 20:16:00]
まぁ買えない人が荒らすだけですから、そんなにムキにならなくてもいいんぢゃないかな?
645: 近所をよく知る人 
[2008-07-18 20:18:00]
>>642
良い意見だと思った。
ミーハー的な人に住んで欲しくないし。
646: 637 
[2008-07-18 23:17:00]
きつい言い方をしたようですいません(>_<)

購入者ですので、すごく気になってるんですが、営業マンも「年明けしか言えない」と言うもので。

個人的には、深夜までやってて若者がたむろするのを助長するようなテナントは避けてほしいと思います。
647: 購入経験者さん 
[2008-07-19 02:47:00]
事業者は、テナントの条件(営業時間+準備時間、騒音、臭気、搬入、搬出を含み利用者のアクセス手段)などを、住民側に不利にならないように直ちに、明示すべし。どうせ隣がパチンコ屋なので、風俗以外なら何を入居させてもいいと思っているのではないかと勘繰られてもかまわないと言う事か。住人になる方は、強く要求すべき。公開空地にしても、入居者には何のメリットもない。第三者が、なぜ自由に私有地に入ってこられるのか、大きな疑問符。メリットがあったのは、この狭い場所に33階を建てることができた事業者だけ。少し、強気な値付けでも売れたからといって、購入者の住環境を最優先に考える姿勢が見えないのはなぜだ。
648: 匿名です 
[2008-07-19 03:56:00]
多少は、しょうがないですょ若者がたむろするのは…ひばりですから…スケボーしたりする若者ぐらいは、いいんぢゃないの
649: 匿名さん 
[2008-07-19 09:04:00]
>>646さん
いえいえ。私も大変気になっているので。住居を買う=環境を買う
という事なので、何の店舗が入るかは最初から大変気になっています。
仰ることに同意です。


>>647
市役所関連が入る(公共)ので、他の店舗もそこまでメチャクチャに自由に決められないとは
思いますけれど如何なものでしょうか。常識があると思いたいですし、あると信じています。
でも、きちんと公開しないのは何故なんでしょうかね。
一般的にそういうものなのでしょうかね!?
650: 匿名さん 
[2008-07-19 13:01:00]
ひばりヶ丘駅近くは他に計画ありますか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる