三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜ってどうですか?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜ってどうですか?3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-19 20:56:07
 

パークタワー北浜についての3です。
引く続き、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.06平米~160.03平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-03 16:53:25

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜ってどうですか?3

139: 匿名さん 
[2014-04-07 20:41:50]
場所が北区であろうが中央区であろうが、4,500万以上(ここの3LDKこれ位からでしたよね?)のマンションが買える地点で凄いんじゃないですか?日本の平均年収だとせいぜい3,500万出せればいい方だよ。おまけに車所有して管理費や修繕費も払っていくのに、普通のサラリーマンじゃ大変だよ。アンチの人たちってこんな収入ないでしょ?明らかに自分より上の人に立ち向かう根性は現実の世界でして下さい。それだったら認めてあげてもいいですよ。
140: ビギナーさん 
[2014-04-07 23:57:34]
いやいや・・・
天満橋~北浜(天満橋)の間って
確かに商業施設がそんなに多くないけれど、十分だし、
小じんまりした落ち着けるお店も多くて私は好きですよ。
(何年か前まで住んでましたが。)

高速の側は、確かに高層階でも音が上がってきますが、
窓を閉めていれば気になりません。
あと、排気ガスや騒音は車が変わってきて年々少なくなるのかもしれません。
(ただ、タイヤ側の音は駄目ですね。・・・道路との接触による音)
以前は、週末にぐるぐる回る輩がいたけど、今はどうかな。


141: 匿名さん 
[2014-04-08 00:09:08]
高層階になるにつれて、どんどん価格も上がりますからね。
ここは、そこそこの収入がないと買えませんよ。
北浜東がどうとか、そんな事を話題にするなんて、よほどヒマな人なんでしょう。
143: 匿名さん 
[2014-04-08 00:44:33]
契約者なら北浜と北浜東の違いは当然理解している。
変わらないと書いてるのが煽ろうとしてる荒らしだよ。
144: 匿名さん 
[2014-04-08 01:07:21]
だからぁ、住所うんぬんよりそんな値段で買える人たちに対して見下す発言はいかがですかっ?って言ってるのっ。

みなさん場所を理解して購入に至ってるのっ。今後価値が下がったとして購入者が損しようが誰にも迷惑かけないでしょ。いちいち北や東やでブツブツ言わない。ひねくれすぎだよ、まったく。
146: 匿名さん 
[2014-04-08 08:01:01]
北浜が商業地として終焉に向かっているのは異論がないとしてこれだけマンション出来ているわけだからこれから良質な住宅地になって行けるかどうかに掛かっているね。
150: 匿名さん 
[2014-04-08 11:45:00]
高層階は既に残ってないから、買えないという意味です。
そのうち、完売しますよ。
151: 匿名さん 
[2014-04-08 11:52:55]
タワマンのスレはいつでもこんな感じですね。ここも、数ヶ月前まではスレ上位でなかったのに、いきなり炎上し出しました。ポジは反論すべきではないです。堂々巡りですよ。
156: 入居予定さん 
[2014-04-08 13:33:17]
購入者は、現場を歩いて雰囲気を把握してます。
一度土佐堀を歩かれてはいかがですか?
中之島公園、天神橋など、非常にいいもんですよ^o^
160: 匿名さん 
[2014-04-08 13:51:17]
ジオ釣鐘町:KY再び

編「ジオ釣鐘町です。現地に行くと少し雰囲気が変わったように感じました。」
不「結論からいうと我々の間ではここは迂闊に買ってはいけないエリア、
  具体的には松屋町筋から阪神高速まで。松屋町筋はマンションが多いけど
  中古の成約価格を見ても安くしないと売れないエリアなのは明らかだ。」
デ「その通りで坂を下るほど価値は下がり、我々がもしこの場所で仕事するなら
  最低限の仕様で価格に訴える物件しか企画できない。」
不「今回は価格のことは言わない方針だが、はっきり言って高すぎる。パークタワーと
  同等とか阪急さんは完全に思い上がってるのかな?」
デ「立地がいいにしても度を超えたトンデモ価格で驚かせてくれたジオ天満橋のように
  最後は1千万単位で引くのかもね(笑)。」
編「皆さん厳しいですね。でもスーパーが横にあるのは魅力的ですが?」
不「ライフは明らかにプラスポイント、でも夜間のライフの客をよく眺めてみると
  パジャマのような服装で来る人は南側に向かって帰っていく。東側に向かって
  帰って行く人は最低限の格好はしている。住民の質に差があるということだ。」


ファインフラッツ北浜:この場所を選ぶ理由がない

編「何だか雲行きが怪しくなってきましたが、ファインフラッツ北浜も同じでしょうか?」
不「立地的にはジオ釣鐘町よりさらに落ちる評価だね。誰もがいい雰囲気だとは
  感じないはずだ。北浜~天満橋地域は雰囲気の良さを求めて住む場所なのに
  わざわざこの場所を選ぶべきではない。」
デ「開発サイドもそれを分かっていて相当安い価格で出してくるようだが、新築でも
  その程度の価格しか取れない物件は中古なら言わずもがなだ。」
不「あまりの安さにグラっと来てしまうことはあるかも知れないが、雰囲気というのは
  そう簡単には変わらない。そして平日の前の道の交通量についても覚悟しておくべきだ。
  信号待ちの車の脇を通って自宅に出入りすることになる。」
デ「通過する車より信号待ちの車のほうが遥かに不快だよね。」


No.16 by 匿名さん 2013-05-29 19:15:20 特別編「北浜~天満橋地域の将来性(前編)」 3/5

パークタワー北浜:立地はフラッグシップではない

編「それでは注目のパークタワー北浜はどうでしょうか?今までのお話だと
  買ってはいけないエリアそのもののようですが・・・」
不「エリア的には先の2物件と同じだが、パークタワー北浜については決定的な違いがある。
  それは土佐堀通りに面してるということだ。そこは雲泥の差がある。
  さすがに土佐堀通りに出ると先程の雰囲気の暗さはなくなるが、どことなく
  寂しい感じは残ってしまう。」
デ「まあここの場合はタワーでもあるし、むしろ立地以外の話が多いだろうから
  今度個別に取り上げよう。個人的には大林組の「建て逃げ」が引っかかる。
  それにしてもよくフラッグシップなどと言い切ってしまったものだ。」
不「今後ここ以下の場所にしか作りませんよという意味だったりして(笑)。」


161: 契約済みさん 
[2014-04-08 13:52:08]
ですね(^^)ここの購入者さんはある程度の常識がありそうな方たちなので安心しました。
あ!物置に買ったって人がいましたね。まぁ生活しないみたいなので無視していいですよね(^^)
162: 入居予定さん 
[2014-04-08 14:23:43]
物置の方も、自宅もこのタワーにあって、荷物を置くために借りられるので、変な方ではないと思いますよー。
163: 匿名さん 
[2014-04-08 15:17:59]
以前、物置の方は住まないと書いてましたが、自宅もココにあるんですか?
165: 匿名さん 
[2014-04-08 18:24:03]
称賛よりネガの方が面白い。
結局、気になるから わざわざネガるんだよ。
過疎るよりマシだな。
ただ、ここはもうネタが尽きてつまらん…。
166: 匿名さん 
[2014-04-08 18:55:48]
同感。他のとこに比べたらネガもポジも低レベルすぎる。もっと斬新な意見がほしいな
167: 買い換え検討中 
[2014-04-08 19:30:38]
三井はなんでこんなとこに建てたの?

摂津にも建てるし(笑)
168: 匿名さん 
[2014-04-08 20:11:43]
どこでも使えるな。その質問。
くだらないぜ。
新ネタで笑わせてくれ。
172: 購入検討中さん 
[2014-04-08 23:34:56]
すごくもりあがってますね。
でも、同じような内容ばかりですね。
私は中之島公園見える景色が良いなと思いましたが、もう高層階の中之島側が買えないのが残念です。
173: 契約済みさん 
[2014-04-09 08:18:19]
ここを選んだ理由

中之島公園の近く
水辺に住んでみたい
休日など人が減って良さそう
街がごちゃごちゃしてない
勤務先が堺筋線
高速の入り口も近い
学区も悪くない(関係あるのは小学校のみ)
タワーもまあまあ高い

医師夫妻です。色々覗きましたが、デザインも古臭さがなく、良かったです。
角部屋の窓は好みです。

参考に
174: 住まいに詳しい人 
[2014-04-09 09:31:30]
中津でえーやん!!!!!!!!!!!!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる