東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ京王堀之内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 松木
  6. ヴェレーナ京王堀之内
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-02-05 22:43:00
 削除依頼 投稿する

先週末モデルルームオープンでしたが情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報交換お願いします。
今度モデルルームに行こうと思ってます。

[スレ作成日時]2007-10-30 23:40:00

現在の物件
ヴェレーナ京王堀之内
ヴェレーナ京王堀之内
 
所在地:東京都八王子市松木46-1他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 59戸

ヴェレーナ京王堀之内

51: 購入検討中さん 
[2008-07-06 15:23:00]
モデルルームの部屋(209号室)の購入を検討しています。
実際この部屋を見られた方はいますか?
どうでしょうか?値段で断然惹かれています。
52: 契約済みさん 
[2008-07-06 19:50:00]
№51さん こんにちわ。
実際モデルルームを見には行ってませんがデベから
MR使用の話の際にLDKからバルコニーの写真を見せてもらった者です。

№45さんのレスで話されてた通り、バルコニーの前が道であり、また少しだけ道より下がっていて
中は見えます。写真を見た第一印象は、丸見えだな〜っでした。でも前の道は人通りは本当にありません。但し、登下校時は見ていないので解かりませんが。マンションではありませんが最近の戸建ても庭は狭いうえ垣根のないし、中丸見えの家多いしな〜値段との妥協点だね。と旦那と話してました。。
 但し 向かいのマンションのゴミ置き場がちょうど向かいにあったかと思います。真剣に検討されているのであれば、ゴミの収集時間なども確認された方がよろしいかと思いますョ。
内覧会が始まっているので、部屋が見せてもらえるのなら見るのが一番ですけれど^^
53: ご近所さん 
[2008-07-07 13:43:00]
MSの維持費のレスがありました。
私も一戸建てかMSか悩んだ末にMSを洗濯しました。
確かにMSは付帯費用(管理費・修繕費)がローンの他に必要になってしまいます。
最近のMSは付帯費用が結構高くなってきていますし、永く住んでいると特に修繕費は大きく上がります。
ローンが終わった後にも毎月付帯費用を数万円かかってしまうのは大変な出費だと思います。
但し、一戸建てとは違い管理等を自分でする必要がないため面倒がありません。その反面、MSは修繕等自分の予算に合わせたプラン(予算、時期)で行うことが出来ない欠点があります。
生涯を通して(30〜40年)の永いスパンでの考え方であれば多分一戸建ての方が費用はかからないと思います。(時期、業者選定等自分の予算に合わせて可能です)
資産価値としても、MSと一戸建てでは一戸建ての方が確実に価値があります。(結局は土地の価値になってしまう)
老朽化して、立替等があった場合でもMSは住民の4/5の賛成がないと出来ませんが、一戸建てであれば自分の考えで出来ます。
一戸建て派とMS派とよく分かれますが、手間いらずで暮らしたければMS、自分の好みで住まいを作り上げていきたければ(リフォーム等も含み)一戸建てになると思います。
MSは鍵一つで管理が出来るとよく言われますが、その反面制約も多く慣れないと住みずらいかもしれません。
私自身は本当は一戸建て派なのですが、MSに決めたのは上記の煩わしさがある中で、最終的にはセキュリティで選択しました。
私の知人もピッキング被害や空き巣に入られたりとしまして、今回も一戸建てでほぼ決めていたところに、立川の知人宅(周辺数件)が空き巣被害に合い、平衡して検討していたMSに決めました。
54: 購入検討中さん 
[2008-07-08 18:11:00]
こちらのマンションに限らず、維持費については不安が残ります。
35年のローンで考えると、マンションに住んでいた場合、
完済時には定年し、大修繕や建替えの話が出てくる時期かと思います。
定年して立て替えとなってしまった場合、資金がなければ出て行くことになり、
両親も無く、職もない、つまり保証人のいない老人には、
アパートを借りる事すら難しいのではと考えています。

■マンション■
駅から近くて通勤に便利、防犯する箇所が少ない、管理は人任せに出来る。
しかし、定年後の負担や建替え時の不安がある。

■戸建■
駅から遠くて通勤が不便、防犯でかなり不安が多い、管理も自分で計画的に行わなければならない。
しかし、定年後に住むところがなくなるという不安はない。

こんな感じでしょうか?
う〜ん、本当に悩みます・・・。
55: 購入検討中さん 
[2008-07-09 09:38:00]
No.17です

戸建てとマンションの比較がつづいてますが
わたしがここを検討している理由として

多少道路との関連でプライバシー的にいやな部分があっても
そんなに気にしないので安い部屋で十分である
(今はさらにさがって2400万とか・・・)
ということで価格的に安い!というのが理由です
初期費用も安めで済むし月々の戸建て並みの支払いでいけば15年で完済できます
子供が小さいという面も含めセキュリティ上ちょうどいい期間マンションでいられるのはいいです
①戸建てだと35年払いであり、おなじ努力で残り20年分を 貯金できれば、管理費の件があっても老後のゆとりができます
②もしくは完済時にここを分譲賃貸で貸し出して戸建てを買う

と、①②どちらを選んでも余裕を持てるというのがポイントです
売却、賃貸どちらにしろ駅からの距離や環境上むずかしい物件ではないと判断しています
控除も今年中ならうけられますからね^^

本当は戸建てが欲しいです(所得上買えるのは買えます)
ですが、戸建てを買うと万が一の場合余裕が少くなるのが・・・我が家の一歩踏み出せないところでもあり
この物件がどうしても気になってきています
クオス、アデニウムも含め堀之内近辺は魅力ありますね
予定通り来月現物を見て結果だそうと思ってます
56: 物件比較中さん 
[2008-07-11 05:09:00]
まあ、難しいですよね。55さんの仰られることも良くわかりますが
そう人生は上手くいかないのかも〜とも思うところもあります。

2400万〜の部屋はどの部屋かはわかりませんがおそらく1、2階ではないでしょうか
(65平米)無謀なローンスレでもあるように、若い時に手が届く範囲内の物件に手を
出してしまい子供が大きくなって物件が手狭になった時に、なかなか物件の乗り換え
(ローン)が難しいということもありますし、分譲賃貸にしてもオーナーとしての
維持があるので何かと金はかかる。売却も駅近ではありますが、近年の供給過剰と
地価の変動に1,2階の立地条件の15年後の査定価格が自分の想定範囲内の金額で
売れるのかも分かりませんし、私は不安が残ります。

否定的な事を書きましたが、自分もここは検討中です
(立地、環境、設備、内装が良いですね)
ただいろいろ購入は慎重になりますね〜。55さん良い物件が見つかると良いですね。
57: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:38:00]
住民版にレスを立ち上げました
ご利用ください

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48455/
58: 周辺住民さん 
[2008-07-14 13:12:00]
ただいま南大沢の公団賃貸に住んでいます。
他のエリアのマンションの方が価格的にお安かったりしましたが、やはろこのエリアに住む
ということで考えることにしました。
マンション戸建ともに場所を選ばなければ、戸建の方が高いということはないように思います。

違いが何かと考えると、防犯、修繕立替以外に生活面で、
 *庭(戸建の場合広くとりやすい)
 *駐車場(戸建の場合2台以上置ける)
 *階段(戸建の場合2階がある)
 *収納
とうことがあるのではないでしょうか?

私は毎日の生活で自分が便利な方がいいので、想定予算内で、
 *洗濯物がいつでも干せるインナーテラスがある
 *できればキッチンはL字型
 *ファミリークローゼットあるいは豊富な収納
 *自走式あるいは地階の駐車場(雨よけ、冬季の霜よけ)
 *できればいつ出してもいいゴミ置き場
あたりを希望しています。

ヴェレーナは他の物件に比べると狭いので収納が不安ですが、広いテラスは他にない
アイデアですので、関心があります。
でも日当たりが弱いのでしょうか?そんな感じもあるのですがどうなんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2008-07-20 17:15:00]
他のマンション住んでますけど、見てきちゃいました。完成予想図よりスタイリッシュです。
この建物をそのまま海沿いか、山中に持っていったらリゾートホテルも顔負けだと思いました。ただ、住宅地のど真ん中なんですよね。バルコニーで朝食というのはちょっと無理があるかも。ただ最上階ならけっこういけるかもしれませんね。北向き斜面、南面道路なので下層階は地下の趣です。
ただ、京王堀之内でと言うなら、アンビシャス、アンビシャスパークのような賃貸か分譲か分からないようなマンションよりこちらのほうが圧倒的にいいと思います。あとはちょっと高いけどグランレグナスあたりが候補でしょうか。
60: 物件比較中さん 
[2008-08-03 04:14:00]
No17です

かなりここが本命になってきたため
久しぶりにMRに行きチラシをもらい帰りました
チラシには「週末現地を見ることが出来ます!」と
書いてあったために、お・・もう見れるんだと思い電話確認をすると
「8月中旬以降でみれますよ」とのこと
ローンの相談もあり再度MRへいってみると・・・
新しい男性営業マンが現れ話をすることになりました
ですが・・詳しく調べもせずに「むずかしいですね・・」と言われ
(※金融系知り合いには大丈夫だと言われていましたが)
あげくに
「部屋は契約されてからしかお見せしません。傷が付きますから」と言われさっさと帰れと言わんばかりの態度

前の女性営業さんがとても感じのいい人だったため、営業能力の落差にかなりがっかりしました
ま、営業さんとの出会いも運であろう・・とつくづく思いました
他のマンションでは現地見学も数回させてもらってますがこんな対応ははじめてでかなり悲しかったですね

誰か未契約でも、このマンションの部屋を実際に見られたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
61: 購入検討中 
[2008-08-03 22:21:00]
駅近と生活の利便さに引かれて
購入を検討しています…が、
どうも、決め手にかけてしまって…
ズルズル決定に長引いてしまって
います。一階西側の庭つきがとて
も魅力的なのですが、外からみると
リビングが狭く感じて……。
二階は立体駐車場が気になるポイント…。
イイナァと思う所は次々に契約済みに…。
実際に中を見て決めたいのですが
予約制ということで足踏み…。

オープンバルコニーに引かれて
いるのですが、共用部分で、
バーベキュー禁止、物置禁止、
動物禁止…と聞いて少し残念に
思いつつ、でも手頃で綺麗だよなぁ
…と、堂々めぐり。すぱっと決断
出来るようになりたいですf^_^;
62: 申込予定さん 
[2008-08-04 20:58:00]
みなさんはじめまして。

ヴェレーナ堀之内のオープンエアバルコニーに惚れ込み、購入しようか迷っているものです。

この物件について詳しくご存知の方、もしくは、すでに契約済みの方に質問させていただきたいのですが、

以前の書き込みの中に修繕積立金が5年後に9千円アップするというのは本当のことなのでしょうか???

MRに何度か立ち寄り(4〜5回)マンションのことで詳しくお話は伺っていたのですが、

金額が年を重ねるごとにあがっていくという話は聞いていなかったので驚いてしまい、

思わず書き込みさせてもらいました。
63: 匿名さん 
[2008-08-08 00:54:00]
私も検討した時期がありました。
オープンエアバルコニーと言いながら天井に照明が・・・。日中でも暗いからですね・・・。
バルコニーが暗いならリビングに日が当たるはずがなく・・・。一生住むなら部屋に差し込む太陽の自然光は重要!バルコニーに10畳分のスペース使うなら、リビングをもっと広げたらというのが正論かと!
『オープンエアバルコニーで朝食を』って、住人が皆バルコニーで朝食食べてたら微妙・・・。お隣さんのバルコニー丸見えだし。。。

CMは購買意欲をそそるように上手く出来てるなぁ・・・。
後で後悔しないように、慎重に見極めましょう。
64: 物件比較中さん 
[2008-08-08 03:17:00]
>>62さん
もう一度MRに足を運んで、長期修繕計画表を見せてくださいと言えば
見せてくれる筈ですよ。また、ここは機械式駐車場ですので「無料」
とはなっており修繕費の中に「メンテナンス代」は入っているものの
立替までは含まれていないと思いますので、その辺も良く聞いてくる
必要があるんですよ。
66: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 10:38:00]
もう引越ししてます!

バルコニーの日当たりは全く問題ないですよ!

ちゃんとリビングまで日差しは入っています。

意外と吹き抜けがあるせいか風通しが良いのがいいです!

もう後少しみたいですけど、

是非前向きに検討して下さいね!
67: 匿名さん 
[2008-08-09 16:29:00]
この物件、志多組が施工してるけど大丈夫でしょうか?
68: 匿名さん 
[2008-08-09 23:40:00]
デベ板で話題になっています。
69: 匿名さん 
[2008-08-10 15:29:00]
デベ板って何ですか?
70: 物件比較中さん 
[2008-08-10 16:02:00]
志多組の民事再生でアチコチ工事がストップされていると
「マンションデベロッパー・ゼネコンの評判は?」掲示板に載ってました。

こちらのヴェレ−ナ京王堀之内もストップされてるんでしょうか?
MRに行って気に入って検討してたのに・・・
71: 匿名さん 
[2008-08-10 17:23:00]
>「マンションデベロッパー・ゼネコンの評判は?」掲示板に載ってました。

日本綜合地所ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/res/762-777

日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。
72: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 23:22:00]
入居してます^^参考になるかわかりませんが、バルコニーが広いため日当たりを気にしてましたが、全然問題ないです^^バルコニーの電気は、夜でもバルコニーで楽しめるために付いているんだと思います。そして何といっても本当に、静かです♪バルコニー側の道路は車も人もほとんど通らないので2階を検討している方でもさほど気にならないと思います。バルコニーは開放的で、リビングもとても広く感じます★思った以上に満足してます。ただ、志田組については。。。心配してますが。。。
73: 匿名さん 
[2008-08-13 00:01:00]
株価が気になります
74: 物件比較中さん 
[2008-08-14 21:40:00]
No17です

 契約しないと中を見せてもらえない理由はそれですかね?
見にいって万が一傷が付いてしまったら直してくれるはずの施工会社が
 すでに民事再生手続き・・・じゃ、できないとか

 ということは・・・内覧会して傷や不具合を指摘しても直してもらえない???
 
 かなりマイナス要因になりますね・・・(ーー;)
75: 入居済み住民さん 
[2008-08-17 09:52:00]
アフターサービスを始めとした引渡し後の保証は日本綜合地所が全て行うという内容の
書面が送られてきましたよ!!

安心しました。
76: 匿名さん 
[2008-08-17 11:03:00]
瑕疵担保責任保険の対象でしょうか
77: 匿名さん 
[2008-08-18 13:07:00]
内覧会情報です:http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html
信用できる会社でないようです。 十分な確認必要です。
78: 入居済み住民さん 
[2008-08-18 15:37:00]
入居している方がたくさんいます。

気分を害するようなまねはやめてもらえますか?

売れてないマンションの営業さんですか?
79: 匿名さん 
[2008-08-19 15:09:00]
売主の姿勢に関するもので
入居者にとって全く無関係ともいえないのではないでしょうか
80: 匿名さん 
[2008-08-21 18:00:00]
>>71
六会コンクリート問題は来週日曜日の
噂の東京マガジンで放送予定
81: 申込予定さん 
[2008-08-22 21:06:00]
インターネットがGYAO光とのことですが、
月々の料金が2000円くらいといわれたのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?
82: 入居予定さん 
[2008-08-24 22:17:00]
9月に入居予定のものです。入居済の方よろしくおねがいします。

インターネットがGYAO光とのことですが、
月々の料金が2000円くらいといわれたのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?
>>インターネットは月2000円以外はかからないですよ。
83: 申込予定さん 
[2008-08-25 20:09:00]
ありがとうございます。
安心しました。
84: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 00:47:00]
入居済みです。志田組の民事再生が問題になっているようですが、入居してからも不都合があった際に迅速に対応してくれてます。(現在は志田組の方が)こんな世の中です。施工会社の倒産や売り主の倒産は、珍しくないことですし、住民にとっては倒産することよりもアフターケアが気になりますが、売主の方から書面にて2度連絡あり心配することはないのかな?と思ってます。住民の方は廊下で逢っても、どの方もにこやかに挨拶してくれ、雰囲気的にも私はよかったなぁ〜と思えます^^こうゆう口コミの投稿には、悪口は付き物ですが・・・実際に入居してる者としては、満足してます!
85: 入居予定さん 
[2008-08-27 12:20:00]
入居済み住人に同感です。確かに倒産なんてよくある話ですよね。

住民の方が良い方ばかりであることやアフターケアがよければ、気に入って買ったマンションですから、楽しい生活ができると思います。
アフターケアも色々不安でしたが、今は、営業の方からもきちんと説明していただき、安心しています。
86: 匿名さん 
[2008-08-27 22:27:00]
>確かに倒産なんてよくある話ですよね。
いいえ
よくある話では困ります
87: 匿名さん 
[2008-08-28 10:38:00]
志田組ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47312/
88: 匿名さん 
[2008-08-28 17:48:00]
>>84
>こんな世の中です。施工会社の倒産や売り主の倒産は、珍しくないことですし、住民にとっては倒>産することよりもアフターケアが気になりますが、売主の方から書面にて2度連絡あり心配するこ>とはないのかな?と思ってます。

まだ倒産してないから出来てるのであって、企業が倒産すればアフターケアなど出来ませんよ。
志多組の債権者が債務を放棄してくれるかどうか…
志多組が倒産すると、日本総合地所が全額負担しなくてはなりません。
このデベにそのような体力や誠意があるかどうか…
連鎖倒産も考えられる等、もっと冷静に考えた方が良いと思います。
89: 匿名さん 
[2008-08-28 19:56:00]
日本綜合地所

デベ板で
社債格付けが話題になっています
91: 物件比較中さん 
[2008-08-30 14:45:00]
業者ではないのですが、以前ここのMRを訪れた時の男性の主任?の方は
本当に対応が良かったですけどね。ここの近くの大学に通われていた
様で、付近もいろいろ説明して下さって。
いろいろなMRに足を運びましたが、今でもこの人から買えば安心、信頼
できるな〜と思っています。
結局、ここの平米数が家族のライフスタイルと見合わずに止めましたが。


確かに85さんの言う良くあることという発言はどうかなと思いますね。
こういった場で検討を促される方もいらっしゃいますし。
後々の売却時の資産価値にも問題が起こりえないとも限りませんし。
92: 周辺住民さん 
[2008-08-30 16:00:00]
引越しのトラックが道路の一車線を占領しちゃうので、
とても迷惑しています。
バスも通る道なのに・・・。早く引越し終わらないかな。
93: 匿名さん 
[2008-09-01 10:33:00]
>>71
週明け早々、日本綜合地所の株価は大変なことになってるね。
94: 物件比較中さん 
[2008-09-03 22:01:00]
今日・・141円とか・・・
倒産後約2ヵ月後が投売り&買い時となんかの雑誌で見たなぁ
年末までに未入居部屋安くなるなら欲しいかも
95: 購入検討中さん 
[2008-09-04 18:08:00]
志田組の民事再生が話題になっているようですが、別に日本綜合が志田組を全て施工会社として使っているわけではないので、共倒れにはならないとおもいますが。。。日本綜合の物件は個性的でおしゃれなので、やはり魅力的だな〜
96: 匿名さん 
[2008-09-11 17:56:00]
No.93さん

株価回復しましたね。一株主としては、少し胸をなでおろしました。
97: 購入検討中さん 
[2008-09-15 17:16:00]
9月に入って、ブルーミング、ヴェレーナ、クオスを見学してきました。
どこも決め手に欠けてしまっているのですが、ヴェレーナ購入決意された方は、バルコニーの魅力が一番ですか?
私も最初はバルコニーが気に入ったのですが、外から見ると洗濯物は丸見えだし、ガラス壁なので、
何をしているかも見えてしまうし、台風なんかのとき、ガラスが割れてしまわないかと心配になっていまして、魅力を感じたバルコニーがネックになっています。
実際はどう利用されていますか?
98: 匿名さん 
[2008-09-16 19:29:00]
>>95
問題は修繕計画ですね。

施工業者でない会社は、修繕のみで入るのを嫌がりますから(利益にならない。利益とろうとすると施工費が上がるので住民が反対するなど)

売主にそこまでの義務がありませんので、施工会社の倒産は皆さんが考えている以上に、大きな問題であり、これからの生活設計を大きく変更される要因に間違いなくなりますので、ご注意下さい。
99: 匿名さん 
[2008-09-23 22:05:00]
先日、MRを見に行ってきました。
最初に挨拶してきた営業は若くて知識も無さそうで自信も感じられないし不安でした。

いくつか質問したら「資料を用意してきます」と席を立ち、戻ってきたら別の人に代わっていました。
その営業は厳しい質問をしても資料を見せながら的確に答えてくれましたし志多組の件や100%駐車場無料の事も説明してくれたので信頼したいと素直に思えましたョ。

実際の物件を案内してもらい部屋も見せて頂いて間取りや設備も気に入りました。

まだ検討中ですが悪くない物件だと思います。
100: 匿名さん 
[2008-09-23 22:24:00]
こちらの物件に、お住まいの方に質問なんですが機械式駐車場は車を出すまでに時間はどれくらい掛かりますか?
場所にもよると思いますが教えて頂けたら嬉しいですm(__)m

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴェレーナ京王堀之内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる