東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ京王堀之内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 松木
  6. ヴェレーナ京王堀之内
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-02-05 22:43:00
 削除依頼 投稿する

先週末モデルルームオープンでしたが情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報交換お願いします。
今度モデルルームに行こうと思ってます。

[スレ作成日時]2007-10-30 23:40:00

現在の物件
ヴェレーナ京王堀之内
ヴェレーナ京王堀之内
 
所在地:東京都八王子市松木46-1他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 59戸

ヴェレーナ京王堀之内

22: 物件比較中さん 
[2008-05-04 14:26:00]
なんか ここの掲示板はやらせみたいだよね。
読んでて なんか変って感じ。
オープンバルコニーって良さそうだけど、庇があるから冬でもリビングに
日が入らないよね・・・・・・・
23: 購入検討中さん 
[2008-05-06 17:07:00]
外壁のカバーが外れるのっていつくらいになりますかねぇ。
条件的には良いんですけど、外からの視線(特にバルコニー)が気になり実際に
見てみたいのです。
24: 契約済みさん 
[2008-05-16 22:57:00]
№12さん こんにちわ№11です。やっと正面玄関のカバー外れましたね^^旦那さんと2人で見に行って、ニヤニヤして着ました!ちょっと恥ずかしい気もしますが楽しみが増してきました〜!!
25: 契約済みさんⅡ 
[2008-05-19 13:01:00]
こんにちは!
先月、我が家も契約いたしました。
よろしくお願いいたします♪

ちなみに我が家も昨日、マンションを見に行きました。
HPの工事状況で正面玄関カバーが外れたので『いざ!!出陣』と車でドライブ。
正面をとおり、裏をぐる〜〜っとまわったところ、同じように車を停められている車が
あり!『うふふふ〜同じマンションになるご家族かしら』と主人と話したところです。

・・・・その後正面にまたまわり 正面玄関から 写メをい1枚!
近くの「ぐり〜ん うぉ〜く」をチェックして帰宅しました。

完成が本当に待ち遠しいです♪
26: 契約済みさん 
[2008-05-19 13:45:00]
こんにちわ〜NO11さんお久しぶりです^^NO12です♪投稿増えましたね^^すごく嬉しいです。皆さん宜しくお願いいたします★

毎週足を運んでいましたが、正面カバーが取れた建物をみて大興奮しました^^
NO25さんが見かけたのは、うちの車かも。。。お昼くらいに裏に車停めていたら、同じような車のかたが前方に停まったので「ヴェレーナ購入したのかな〜♪」と話してました^^
堀之内は、出来上がりと同時完売できるか?できないか?となかなか好調らしいです。多摩センターは、やはり金額の面とロケーションでなかなか厳しいということをききました。
27: 契約済みさんⅡ 
[2008-05-19 14:14:00]
またまた登場してしまいました。NO.25です。
NO.12さん!まさしくその前方の車 我が家でございます♪

お互い同じような会話をしていたのですね〜

私は、お声かけたい気持ちでいっぱいだったのですが、突然近寄って行き声をかけたら
変な人と思われるな・・・と思いまして。。 いずれきちんとご挨拶したいと思っております。

販売も好調なのですね!
なんともうれしい情報です♪
すてきな皆様とお会いできる日を完成とともに楽しみにしてます。
28: 契約済みさん 
[2008-05-19 22:46:00]
こんにちわ№11です♪
みなさんニヤミスしてるんですね〜
ちなみに我が家は金曜日の夜に出陣しました^^
販売好調なんですね〜堀の内は本当マンション激戦区なので頑張って完売してもらいたいですね!来月に家具の販売会があると聞きましたっ(日にち未定)その時に皆さまと会える事を楽しみにしてます^^
29: 契約済みさん 
[2008-05-19 23:23:00]
NO25さん♪笑えますね^^こちらも、テンションあがって話しかけたい気分でした^^姿は見えなかったんですが、車の窓からヴェレーナを指指す手が見え、仲間だぁ〜♪っと、うちも正面見て裏に車停めて、自分の部屋はこの辺だろうと推測し、また正面まわって帰りました^^また見かけたら声かけてください!
30: 契約済みさんⅡ 
[2008-05-20 22:25:00]
こんにちは(^^)NO25です。
車越しとはいえ、バレバレでございましたか!
主人と「あの辺だよね〜」と話した時に身を乗り出した私です。

またマンション裏での縦列駐車でお会いいたしましょう(^^)/
31: 購入検討中さん 
[2008-05-23 21:16:00]
No.17です
久しぶりにここ見に来ましたが完成が近づき盛り上がってきていますね^^
契約された方もしくはご近所在住の方にお聞きしたいのですが
我が家には小学2年生の女の子がいます
ここの松木小学校の評判はいかがなものでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください
32: 契約済みさん 
[2008-05-25 03:18:00]
NO12 です。NO17さんこんにちわ☆小学校かなり人気校で評判いいらしいですよ^^うちは、幼稚園なのでまだですが、一番通学する期間が長いのは小学校、やはり気になってました。松木中学校が文部省のモデル校という事で、とても先生の評判が良いらしく、松木中に入るには松木小学校に通っていることが松木中に入学しやすい条件になるということで(くわしくは良くわからないのですが、八王子市の不動産屋さんや他マンションの営業さん、お友達からも聞きました)必然的に松木小学校も環境も良く先生も評判いいと聞きました。(人によって感じ方は違うとおもいますが)近くのグラン○○○○の営業の方は、松木小学校は人気があり過ぎて授業も人数が多い為に視聴覚室で行ってるし、学区内(ヴェレーナ)でも通えない可能性が高いとまで言われ。。。目の前なのに通えないの???と心配になって小学校に問い合わせしたところ、そんなことはありません学区内の方は優先ですからときっぱり言われました^^長々と分からない説明ですいませんが、評判は決して悪くないと思いますよ^^
33: 購入検討中さん 
[2008-05-25 12:23:00]
No17です
>No12
  レスありがとうございます
  松木小学校って人気なんですね〜^^
  ほっとしました〜
6月か7月に実物見せてもらって考えようかと思ってます〜
中を見れるのが楽しみです!
35: 近所をよく知る人 
[2008-05-28 13:40:00]
購入を検討しているので、仕事の行きかえりに、ヴェレーナさんのマンションを
みて通っています。内装工事をやっているので、中の様子がよくみえるように
なってきましたね^^。

日当りが、部屋によってものすごく違うんですね。角の部屋は、サイドにテラス
があるので、とてもあかるくてすごしやすそうなお部屋ですね。
1階は、実質半地下になっていると感じました。お部屋の日当りは
きにせず、テラスとガーデンのすごしやすさに期待・・・なのかな?
風通しは 2階以下はないのかな。マンションはどこも大体そうですよね。
駐車場の出入り口は思ったより広そう。ただ、立体駐車場の圧迫感が
どの程度なのか気になります。

モデルルームは開放感あるリゾート風な作りになっていましたが、
堀之内モデルは、玄関入ってリビングに入ったときに右側が洋室に
なっている間取りが多かったので、外からみたかんじは、
リビング・・・が無い感じにみえました。でも中からみると広い事は
あるので、是非中からみてみたいよなぁ・・・・と思いました。

上階のほうが買えたらすごくよさそうです!
購入を検討しているので、仕事の行きかえり...
36: 購入検討中さん 
[2008-05-31 12:42:00]
No17です

上のほうよさそうですね〜
オープンエアつきの部屋で一度住んでみたいっす
先日電話確認したところ出来上がるころにはほぼ売れてしまっている。。。くらいに売れ行きがいいと言われました
現物見たかったのに><
でも、まぁそのときはしょうがないですね〜^^;
あと2ヵ月後にもう一度考えよう・・・
37: 購入検討中さん 
[2008-06-15 22:52:00]
中までよくみえるようになって、しょっちゅう見に行っています。
第三次募集はじまったみたいですね。なかなか 踏み出せないでいますが・・・。
屋上の丸いたまごがたのものは なんでしょう??
38: 候補中 
[2008-06-23 21:20:00]
昨日見てきました。実物の中は見れませんでしたが、外見は良さそうです。端部屋のガーデンテラスはいいと思いました。ただ全部誓約済だったので、断念気味です。松木小も人気があるみたいなので学区内に別な物件が出来れば考えてみたいです。
39: 購入検討中さん 
[2008-06-24 08:50:00]
おはようございます

以前から気になっている物件でしたが、うちは永住を考えているので、修繕費長期計画がとても気がかりです。

約5年で9千円UPし、管理費とあわせて一気に約3万円となり、30年後には約4万円となるそうです。
もちろんこれは計画なので実際はもっとかかるかもしれません。
10年毎の一時金はないものの、ローン完済しても毎月4万、5万と払うのは躊躇してしまいます。
これはマンションの宿命と割り切るしかないのでしょうか。

デザインなど独特で、気に入っているので購入しようかとても迷っています。

契約済みの方は永住ではなくやはり住み替え予定なのでしょうか?
それでも維持費が高いとなかなか売れない気がしますし、決断された方は維持費についてどのようにお考えですか?
色々意見をお聞かせいただけると嬉しいです。(-人-;)
40: 匿名さん 
[2008-06-25 20:59:00]
基本的にどのマンションでも30年後は3〜4万くらいですよ
仮に一戸建てを買ったとしても30年後にはリフォームせざるを得ないので、数百万かかります。
賃貸でも2年毎に更新料がかかりますから、割り切るしかないと思います。
41: 契約済みさん 
[2008-06-25 22:04:00]
№39さん。こんにちわ。契約済みの者です。私達は永住を考慮し購入しました。ローン返済後も4万以上(?)の支払いは抵抗ありましたが、№40さんの言われるとおり戸建てでもリフォーム代がかかりますし、年老いた時に鍵一本で管理できるセキュリティ代とも考えました。
 然しながら、あまり深く考えてないのが正直な所です。臭い物には蓋状態です。今考えても仕方が無いし^^;この辺は性格の問題ですね。
ここはバルコニーもあるし、機械式駐車場だし、屋上に丸いたまごもあるしで修繕費は通常のマンションよりかかるのかな?と勝手に思ってます。№39さんがもし不安なのであれば、箱型のマンションを購入された方がいいかと思います。それか、マンションにとらわれず戸建て等も見た方がいいかと思います!!高い買い物ですものねぇ
42: 購入検討中さん 
[2008-06-26 00:40:00]
今日昼間に久しぶりに見に行きました!
先に多摩センターの方も見てきたんですがあっちは環境がいまいちで。。。
目の前のスーパーも営業してなかった(品物がないから閉店?)ですし、こっちは工事のおじ様がうろついている中堂々と写メールしてましたw
出来上がりを見ると余計にあのバルコニーがよくみえつつ。。。
やっぱり隣のマンションが近いなあ。。と確認できたり
でも、いいもんですね〜
一戸建てとこのマンション。。さらになやんでしまう
前にあるトヨタホームは完売のようですね
娘がいるとやっぱりセキュリティとか考えるとマンション
リフォームが自由って意味では戸建て
途中で買い替えできるほど余裕はないから悩みます><
43: 購入検討中さん 
[2008-06-26 13:04:00]
No.39です
NO.40さんNO.41さん貴重なご意見ありがとうございますm( __ __ )m

私どもは一戸建ても視野に入れて考えていますが、
同じ資金だとやはりマンションの方が駅近で利便性が良いというのと、
No.41さんがおっしゃるとおり、一戸建ては防犯免で色々と不安があります。

30年目までの維持費は、一戸建ての方がマンションより5百万ほど高くなりますが(戸建ては立替を考慮した自己計画による計算)、
40年50年と住んで売却する場合、マンションの資産価値はほとんど無くなるので、
トータル的に2千万ほどマンションの方が高くなる感じです。

他の共用設備が多くあるマンションでも、維持費は30年で1500万ほどで、こちらのマンションは1380万ほどです。やはり外観や駐車場の維持に何かとかかるのかもしれませんね。

やはり、維持費についてはNo.40さんが言われる通り割り切って考えるしかないですよね。
買い替えをするゆとりがないので、年金暮らしになった時の事を視野に入れて、もうしばらく検討したいと思います。(ノД`)
44: 購入検討中さん 
[2008-06-28 16:12:00]
No17です

維持費について
他の日本総合地所でもそうですがオープンエアリビングの
ウッドパネルについて聞いてみたところ10年をめどに交換
するそうです
修繕積み立て費に含まれているとのこと
一戸建てのウッドパネルの取替えと同じ感覚かもしれませんが
他のマンションより立体駐車場である点も含め少々かかるかもしれません

今は、少し離れた安い一戸建てと比較検討中です

ライフプラン変更がむずかしい年齢なので
(一戸建てなら立て替える頃には老人ですw)
夫婦でかなり悩んでます
このマンションは環境がいいだけにもう少し収納があれば・・・
45: 購入検討中さん 
[2008-06-29 18:24:00]
こんにちは。
現在価格とバルコニーに惹かれ、購入検討中の者です。

今日MRに電話しましたら、モデルルーム仕様となる2Fのお部屋がお安いと聞きました。
しかし、2Fは道路が目の前との事で、それさえ気にならなければお勧めとの事。。。

かなり遠くに住んでおり、土地勘もなく、目の前の道路の状況などがわからないのですが、交通量や道路との近さなど知っている方いたら教えて頂けますと幸いです。
(no35番の方のお写真を見ながら目の前の道路状況を想像していますが・・・^^;)
46: 購入検討中さん 
[2008-06-30 01:49:00]
No.39です

No.17さん情報をありがとうございます。
なるほど、ウッドデッキのパネルは10年で交換なのですね。
駐車場にはターンテーブルもありますし、
なかなか修繕の占める割合が高そうです。

収納が少ないというのも同感です。
私どもも買い替えは難しいので、頭を悩ませております。


No.45さん
私は地元の住民ではありませんが、何度か現地に行った感じでは、
車も人もあまり往来が無かったように思います。(騒音は問題なしかも?)

ただ南側の2階は、
道路の高さと同じ位置にバルコニーがあるせいか、かなり近く感じました。
往来が少ないとはいえ、人目を気にする方には厳しいかもしれません。ヽ(`Д´)ノ
47: 契約済みさん 
[2008-06-30 03:44:00]
NO12です^^
NO.45さんこんにちわ★遠くに住んでいるということで、参考になればと思います。
2階は確かに目線は気になるかも・・ですが、目の前の道路はとっても静かですよ♪最近できた目の前の低層マンションの駐車場があるので、住んでる方の車の出し入れはあるものの普段は住民の方が通るくらいだと思います。なので、目線も人通りの多い道ではないので、そこまで気にならないのでは?と思います。ただ、小学校が近いので登下校の時間帯は子供たちが通学路として通ったりはあるかと思います。
金額を考えれば、どこを我慢するか?になってくるとは思いますが、私は環境・利便さ・駅近を考えればとてもいい物件だと思います^^多摩センター・南大沢との間で、これからの土地価値を考えても決して悪くないと思います♪
48: 物件比較中さん 
[2008-06-30 14:58:00]
>>45さん
47さんが仰っているように、あまり交通量の無い道沿いですが前のマンション
の機械式駐車場が道を挟んであるので気にはなるかも。
また、2階はそれよりも日当たりが難だと思いますよ。日影図を以前見させて
頂きましたが、やはりちょっと午後は日照が厳しくなります。

確かに、松木小学校や徒歩7分など魅力も多い立地ですが、如何せん3LDKの
最小サイズであろう65平米が中心なので、ちょっとそこが難かもしれません。
上層は70あたりですが、値段がね。
近隣で、公園が目の前にあるアンビシャスや同じ徒歩7分のグランレグナス
などもあるので比較なさってみると良いと思いますよ。
49: 購入検討中さん 
[2008-07-02 00:44:00]
こんばんは。
No.45です。
皆さんご回答頂きありがとうございました。

>No.46さん
車の往来が少ないというのは、デペの営業さんも仰られていました^^
やはりバルコニーが道路と同じ位の高さなのですね・・・
現地に行って確認してみたいと思います。
コメントありがとうございました。

>No.47さん
今千葉に住んでいるのですが、多摩方面の環境に惹かれ、こちらの物件も検討するようになりました。
目の前の道は、交通量は多くないけれど、値段とのバランスを考えて・・・という感じですよね。
後日、マンションに実際行ってみてみたいと思います。
コメントありがとうございました。

>No.48さん
日当りが良くなさそうなんですね。
南向きなのにそれは厳しいかも・・・
しかもバルコニーの面積を考えると、室内への採光はどの位なのか・・・
やはり環境を見に行くのが良さそうですね。
今週金曜日にブラリと行ってきます!
他の物件も参考にしたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
50: 購入検討中さん 
[2008-07-04 22:09:00]
こんばんは。
No.45です。

今日、暑い中、現地に行ってきました。
隣のマンション物件も検討していたため、お安く出されている部屋(東向き?部屋)の実際のベランダ近くを見ることが出来ました。

No.48さんがおっしゃられている事、よく分かりました^^
確かに駐車場・採光が気になります・・・
それよりも今回考えていた部屋というのは、奥の方にベランダがある部屋なので、採光と共に、眺望も(正面が歩道の壁面!)問題大、そして広さも無い・・・という事で、今回は見合わせる事にしました。

環境は良いですよね^^

情報提供してくださった皆様ありがとうございました^^
51: 購入検討中さん 
[2008-07-06 15:23:00]
モデルルームの部屋(209号室)の購入を検討しています。
実際この部屋を見られた方はいますか?
どうでしょうか?値段で断然惹かれています。
52: 契約済みさん 
[2008-07-06 19:50:00]
№51さん こんにちわ。
実際モデルルームを見には行ってませんがデベから
MR使用の話の際にLDKからバルコニーの写真を見せてもらった者です。

№45さんのレスで話されてた通り、バルコニーの前が道であり、また少しだけ道より下がっていて
中は見えます。写真を見た第一印象は、丸見えだな〜っでした。でも前の道は人通りは本当にありません。但し、登下校時は見ていないので解かりませんが。マンションではありませんが最近の戸建ても庭は狭いうえ垣根のないし、中丸見えの家多いしな〜値段との妥協点だね。と旦那と話してました。。
 但し 向かいのマンションのゴミ置き場がちょうど向かいにあったかと思います。真剣に検討されているのであれば、ゴミの収集時間なども確認された方がよろしいかと思いますョ。
内覧会が始まっているので、部屋が見せてもらえるのなら見るのが一番ですけれど^^
53: ご近所さん 
[2008-07-07 13:43:00]
MSの維持費のレスがありました。
私も一戸建てかMSか悩んだ末にMSを洗濯しました。
確かにMSは付帯費用(管理費・修繕費)がローンの他に必要になってしまいます。
最近のMSは付帯費用が結構高くなってきていますし、永く住んでいると特に修繕費は大きく上がります。
ローンが終わった後にも毎月付帯費用を数万円かかってしまうのは大変な出費だと思います。
但し、一戸建てとは違い管理等を自分でする必要がないため面倒がありません。その反面、MSは修繕等自分の予算に合わせたプラン(予算、時期)で行うことが出来ない欠点があります。
生涯を通して(30〜40年)の永いスパンでの考え方であれば多分一戸建ての方が費用はかからないと思います。(時期、業者選定等自分の予算に合わせて可能です)
資産価値としても、MSと一戸建てでは一戸建ての方が確実に価値があります。(結局は土地の価値になってしまう)
老朽化して、立替等があった場合でもMSは住民の4/5の賛成がないと出来ませんが、一戸建てであれば自分の考えで出来ます。
一戸建て派とMS派とよく分かれますが、手間いらずで暮らしたければMS、自分の好みで住まいを作り上げていきたければ(リフォーム等も含み)一戸建てになると思います。
MSは鍵一つで管理が出来るとよく言われますが、その反面制約も多く慣れないと住みずらいかもしれません。
私自身は本当は一戸建て派なのですが、MSに決めたのは上記の煩わしさがある中で、最終的にはセキュリティで選択しました。
私の知人もピッキング被害や空き巣に入られたりとしまして、今回も一戸建てでほぼ決めていたところに、立川の知人宅(周辺数件)が空き巣被害に合い、平衡して検討していたMSに決めました。
54: 購入検討中さん 
[2008-07-08 18:11:00]
こちらのマンションに限らず、維持費については不安が残ります。
35年のローンで考えると、マンションに住んでいた場合、
完済時には定年し、大修繕や建替えの話が出てくる時期かと思います。
定年して立て替えとなってしまった場合、資金がなければ出て行くことになり、
両親も無く、職もない、つまり保証人のいない老人には、
アパートを借りる事すら難しいのではと考えています。

■マンション■
駅から近くて通勤に便利、防犯する箇所が少ない、管理は人任せに出来る。
しかし、定年後の負担や建替え時の不安がある。

■戸建■
駅から遠くて通勤が不便、防犯でかなり不安が多い、管理も自分で計画的に行わなければならない。
しかし、定年後に住むところがなくなるという不安はない。

こんな感じでしょうか?
う〜ん、本当に悩みます・・・。
55: 購入検討中さん 
[2008-07-09 09:38:00]
No.17です

戸建てとマンションの比較がつづいてますが
わたしがここを検討している理由として

多少道路との関連でプライバシー的にいやな部分があっても
そんなに気にしないので安い部屋で十分である
(今はさらにさがって2400万とか・・・)
ということで価格的に安い!というのが理由です
初期費用も安めで済むし月々の戸建て並みの支払いでいけば15年で完済できます
子供が小さいという面も含めセキュリティ上ちょうどいい期間マンションでいられるのはいいです
①戸建てだと35年払いであり、おなじ努力で残り20年分を 貯金できれば、管理費の件があっても老後のゆとりができます
②もしくは完済時にここを分譲賃貸で貸し出して戸建てを買う

と、①②どちらを選んでも余裕を持てるというのがポイントです
売却、賃貸どちらにしろ駅からの距離や環境上むずかしい物件ではないと判断しています
控除も今年中ならうけられますからね^^

本当は戸建てが欲しいです(所得上買えるのは買えます)
ですが、戸建てを買うと万が一の場合余裕が少くなるのが・・・我が家の一歩踏み出せないところでもあり
この物件がどうしても気になってきています
クオス、アデニウムも含め堀之内近辺は魅力ありますね
予定通り来月現物を見て結果だそうと思ってます
56: 物件比較中さん 
[2008-07-11 05:09:00]
まあ、難しいですよね。55さんの仰られることも良くわかりますが
そう人生は上手くいかないのかも〜とも思うところもあります。

2400万〜の部屋はどの部屋かはわかりませんがおそらく1、2階ではないでしょうか
(65平米)無謀なローンスレでもあるように、若い時に手が届く範囲内の物件に手を
出してしまい子供が大きくなって物件が手狭になった時に、なかなか物件の乗り換え
(ローン)が難しいということもありますし、分譲賃貸にしてもオーナーとしての
維持があるので何かと金はかかる。売却も駅近ではありますが、近年の供給過剰と
地価の変動に1,2階の立地条件の15年後の査定価格が自分の想定範囲内の金額で
売れるのかも分かりませんし、私は不安が残ります。

否定的な事を書きましたが、自分もここは検討中です
(立地、環境、設備、内装が良いですね)
ただいろいろ購入は慎重になりますね〜。55さん良い物件が見つかると良いですね。
57: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:38:00]
住民版にレスを立ち上げました
ご利用ください

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48455/
58: 周辺住民さん 
[2008-07-14 13:12:00]
ただいま南大沢の公団賃貸に住んでいます。
他のエリアのマンションの方が価格的にお安かったりしましたが、やはろこのエリアに住む
ということで考えることにしました。
マンション戸建ともに場所を選ばなければ、戸建の方が高いということはないように思います。

違いが何かと考えると、防犯、修繕立替以外に生活面で、
 *庭(戸建の場合広くとりやすい)
 *駐車場(戸建の場合2台以上置ける)
 *階段(戸建の場合2階がある)
 *収納
とうことがあるのではないでしょうか?

私は毎日の生活で自分が便利な方がいいので、想定予算内で、
 *洗濯物がいつでも干せるインナーテラスがある
 *できればキッチンはL字型
 *ファミリークローゼットあるいは豊富な収納
 *自走式あるいは地階の駐車場(雨よけ、冬季の霜よけ)
 *できればいつ出してもいいゴミ置き場
あたりを希望しています。

ヴェレーナは他の物件に比べると狭いので収納が不安ですが、広いテラスは他にない
アイデアですので、関心があります。
でも日当たりが弱いのでしょうか?そんな感じもあるのですがどうなんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2008-07-20 17:15:00]
他のマンション住んでますけど、見てきちゃいました。完成予想図よりスタイリッシュです。
この建物をそのまま海沿いか、山中に持っていったらリゾートホテルも顔負けだと思いました。ただ、住宅地のど真ん中なんですよね。バルコニーで朝食というのはちょっと無理があるかも。ただ最上階ならけっこういけるかもしれませんね。北向き斜面、南面道路なので下層階は地下の趣です。
ただ、京王堀之内でと言うなら、アンビシャス、アンビシャスパークのような賃貸か分譲か分からないようなマンションよりこちらのほうが圧倒的にいいと思います。あとはちょっと高いけどグランレグナスあたりが候補でしょうか。
60: 物件比較中さん 
[2008-08-03 04:14:00]
No17です

かなりここが本命になってきたため
久しぶりにMRに行きチラシをもらい帰りました
チラシには「週末現地を見ることが出来ます!」と
書いてあったために、お・・もう見れるんだと思い電話確認をすると
「8月中旬以降でみれますよ」とのこと
ローンの相談もあり再度MRへいってみると・・・
新しい男性営業マンが現れ話をすることになりました
ですが・・詳しく調べもせずに「むずかしいですね・・」と言われ
(※金融系知り合いには大丈夫だと言われていましたが)
あげくに
「部屋は契約されてからしかお見せしません。傷が付きますから」と言われさっさと帰れと言わんばかりの態度

前の女性営業さんがとても感じのいい人だったため、営業能力の落差にかなりがっかりしました
ま、営業さんとの出会いも運であろう・・とつくづく思いました
他のマンションでは現地見学も数回させてもらってますがこんな対応ははじめてでかなり悲しかったですね

誰か未契約でも、このマンションの部屋を実際に見られたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
61: 購入検討中 
[2008-08-03 22:21:00]
駅近と生活の利便さに引かれて
購入を検討しています…が、
どうも、決め手にかけてしまって…
ズルズル決定に長引いてしまって
います。一階西側の庭つきがとて
も魅力的なのですが、外からみると
リビングが狭く感じて……。
二階は立体駐車場が気になるポイント…。
イイナァと思う所は次々に契約済みに…。
実際に中を見て決めたいのですが
予約制ということで足踏み…。

オープンバルコニーに引かれて
いるのですが、共用部分で、
バーベキュー禁止、物置禁止、
動物禁止…と聞いて少し残念に
思いつつ、でも手頃で綺麗だよなぁ
…と、堂々めぐり。すぱっと決断
出来るようになりたいですf^_^;
62: 申込予定さん 
[2008-08-04 20:58:00]
みなさんはじめまして。

ヴェレーナ堀之内のオープンエアバルコニーに惚れ込み、購入しようか迷っているものです。

この物件について詳しくご存知の方、もしくは、すでに契約済みの方に質問させていただきたいのですが、

以前の書き込みの中に修繕積立金が5年後に9千円アップするというのは本当のことなのでしょうか???

MRに何度か立ち寄り(4〜5回)マンションのことで詳しくお話は伺っていたのですが、

金額が年を重ねるごとにあがっていくという話は聞いていなかったので驚いてしまい、

思わず書き込みさせてもらいました。
63: 匿名さん 
[2008-08-08 00:54:00]
私も検討した時期がありました。
オープンエアバルコニーと言いながら天井に照明が・・・。日中でも暗いからですね・・・。
バルコニーが暗いならリビングに日が当たるはずがなく・・・。一生住むなら部屋に差し込む太陽の自然光は重要!バルコニーに10畳分のスペース使うなら、リビングをもっと広げたらというのが正論かと!
『オープンエアバルコニーで朝食を』って、住人が皆バルコニーで朝食食べてたら微妙・・・。お隣さんのバルコニー丸見えだし。。。

CMは購買意欲をそそるように上手く出来てるなぁ・・・。
後で後悔しないように、慎重に見極めましょう。
64: 物件比較中さん 
[2008-08-08 03:17:00]
>>62さん
もう一度MRに足を運んで、長期修繕計画表を見せてくださいと言えば
見せてくれる筈ですよ。また、ここは機械式駐車場ですので「無料」
とはなっており修繕費の中に「メンテナンス代」は入っているものの
立替までは含まれていないと思いますので、その辺も良く聞いてくる
必要があるんですよ。
66: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 10:38:00]
もう引越ししてます!

バルコニーの日当たりは全く問題ないですよ!

ちゃんとリビングまで日差しは入っています。

意外と吹き抜けがあるせいか風通しが良いのがいいです!

もう後少しみたいですけど、

是非前向きに検討して下さいね!
67: 匿名さん 
[2008-08-09 16:29:00]
この物件、志多組が施工してるけど大丈夫でしょうか?
68: 匿名さん 
[2008-08-09 23:40:00]
デベ板で話題になっています。
69: 匿名さん 
[2008-08-10 15:29:00]
デベ板って何ですか?
70: 物件比較中さん 
[2008-08-10 16:02:00]
志多組の民事再生でアチコチ工事がストップされていると
「マンションデベロッパー・ゼネコンの評判は?」掲示板に載ってました。

こちらのヴェレ−ナ京王堀之内もストップされてるんでしょうか?
MRに行って気に入って検討してたのに・・・
71: 匿名さん 
[2008-08-10 17:23:00]
>「マンションデベロッパー・ゼネコンの評判は?」掲示板に載ってました。

日本綜合地所ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/res/762-777

日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。
72: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 23:22:00]
入居してます^^参考になるかわかりませんが、バルコニーが広いため日当たりを気にしてましたが、全然問題ないです^^バルコニーの電気は、夜でもバルコニーで楽しめるために付いているんだと思います。そして何といっても本当に、静かです♪バルコニー側の道路は車も人もほとんど通らないので2階を検討している方でもさほど気にならないと思います。バルコニーは開放的で、リビングもとても広く感じます★思った以上に満足してます。ただ、志田組については。。。心配してますが。。。
73: 匿名さん 
[2008-08-13 00:01:00]
株価が気になります
74: 物件比較中さん 
[2008-08-14 21:40:00]
No17です

 契約しないと中を見せてもらえない理由はそれですかね?
見にいって万が一傷が付いてしまったら直してくれるはずの施工会社が
 すでに民事再生手続き・・・じゃ、できないとか

 ということは・・・内覧会して傷や不具合を指摘しても直してもらえない???
 
 かなりマイナス要因になりますね・・・(ーー;)
75: 入居済み住民さん 
[2008-08-17 09:52:00]
アフターサービスを始めとした引渡し後の保証は日本綜合地所が全て行うという内容の
書面が送られてきましたよ!!

安心しました。
76: 匿名さん 
[2008-08-17 11:03:00]
瑕疵担保責任保険の対象でしょうか
77: 匿名さん 
[2008-08-18 13:07:00]
内覧会情報です:http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html
信用できる会社でないようです。 十分な確認必要です。
78: 入居済み住民さん 
[2008-08-18 15:37:00]
入居している方がたくさんいます。

気分を害するようなまねはやめてもらえますか?

売れてないマンションの営業さんですか?
79: 匿名さん 
[2008-08-19 15:09:00]
売主の姿勢に関するもので
入居者にとって全く無関係ともいえないのではないでしょうか
80: 匿名さん 
[2008-08-21 18:00:00]
>>71
六会コンクリート問題は来週日曜日の
噂の東京マガジンで放送予定
81: 申込予定さん 
[2008-08-22 21:06:00]
インターネットがGYAO光とのことですが、
月々の料金が2000円くらいといわれたのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?
82: 入居予定さん 
[2008-08-24 22:17:00]
9月に入居予定のものです。入居済の方よろしくおねがいします。

インターネットがGYAO光とのことですが、
月々の料金が2000円くらいといわれたのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?
>>インターネットは月2000円以外はかからないですよ。
83: 申込予定さん 
[2008-08-25 20:09:00]
ありがとうございます。
安心しました。
84: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 00:47:00]
入居済みです。志田組の民事再生が問題になっているようですが、入居してからも不都合があった際に迅速に対応してくれてます。(現在は志田組の方が)こんな世の中です。施工会社の倒産や売り主の倒産は、珍しくないことですし、住民にとっては倒産することよりもアフターケアが気になりますが、売主の方から書面にて2度連絡あり心配することはないのかな?と思ってます。住民の方は廊下で逢っても、どの方もにこやかに挨拶してくれ、雰囲気的にも私はよかったなぁ〜と思えます^^こうゆう口コミの投稿には、悪口は付き物ですが・・・実際に入居してる者としては、満足してます!
85: 入居予定さん 
[2008-08-27 12:20:00]
入居済み住人に同感です。確かに倒産なんてよくある話ですよね。

住民の方が良い方ばかりであることやアフターケアがよければ、気に入って買ったマンションですから、楽しい生活ができると思います。
アフターケアも色々不安でしたが、今は、営業の方からもきちんと説明していただき、安心しています。
86: 匿名さん 
[2008-08-27 22:27:00]
>確かに倒産なんてよくある話ですよね。
いいえ
よくある話では困ります
87: 匿名さん 
[2008-08-28 10:38:00]
志田組ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47312/
88: 匿名さん 
[2008-08-28 17:48:00]
>>84
>こんな世の中です。施工会社の倒産や売り主の倒産は、珍しくないことですし、住民にとっては倒>産することよりもアフターケアが気になりますが、売主の方から書面にて2度連絡あり心配するこ>とはないのかな?と思ってます。

まだ倒産してないから出来てるのであって、企業が倒産すればアフターケアなど出来ませんよ。
志多組の債権者が債務を放棄してくれるかどうか…
志多組が倒産すると、日本総合地所が全額負担しなくてはなりません。
このデベにそのような体力や誠意があるかどうか…
連鎖倒産も考えられる等、もっと冷静に考えた方が良いと思います。
89: 匿名さん 
[2008-08-28 19:56:00]
日本綜合地所

デベ板で
社債格付けが話題になっています
91: 物件比較中さん 
[2008-08-30 14:45:00]
業者ではないのですが、以前ここのMRを訪れた時の男性の主任?の方は
本当に対応が良かったですけどね。ここの近くの大学に通われていた
様で、付近もいろいろ説明して下さって。
いろいろなMRに足を運びましたが、今でもこの人から買えば安心、信頼
できるな〜と思っています。
結局、ここの平米数が家族のライフスタイルと見合わずに止めましたが。


確かに85さんの言う良くあることという発言はどうかなと思いますね。
こういった場で検討を促される方もいらっしゃいますし。
後々の売却時の資産価値にも問題が起こりえないとも限りませんし。
92: 周辺住民さん 
[2008-08-30 16:00:00]
引越しのトラックが道路の一車線を占領しちゃうので、
とても迷惑しています。
バスも通る道なのに・・・。早く引越し終わらないかな。
93: 匿名さん 
[2008-09-01 10:33:00]
>>71
週明け早々、日本綜合地所の株価は大変なことになってるね。
94: 物件比較中さん 
[2008-09-03 22:01:00]
今日・・141円とか・・・
倒産後約2ヵ月後が投売り&買い時となんかの雑誌で見たなぁ
年末までに未入居部屋安くなるなら欲しいかも
95: 購入検討中さん 
[2008-09-04 18:08:00]
志田組の民事再生が話題になっているようですが、別に日本綜合が志田組を全て施工会社として使っているわけではないので、共倒れにはならないとおもいますが。。。日本綜合の物件は個性的でおしゃれなので、やはり魅力的だな〜
96: 匿名さん 
[2008-09-11 17:56:00]
No.93さん

株価回復しましたね。一株主としては、少し胸をなでおろしました。
97: 購入検討中さん 
[2008-09-15 17:16:00]
9月に入って、ブルーミング、ヴェレーナ、クオスを見学してきました。
どこも決め手に欠けてしまっているのですが、ヴェレーナ購入決意された方は、バルコニーの魅力が一番ですか?
私も最初はバルコニーが気に入ったのですが、外から見ると洗濯物は丸見えだし、ガラス壁なので、
何をしているかも見えてしまうし、台風なんかのとき、ガラスが割れてしまわないかと心配になっていまして、魅力を感じたバルコニーがネックになっています。
実際はどう利用されていますか?
98: 匿名さん 
[2008-09-16 19:29:00]
>>95
問題は修繕計画ですね。

施工業者でない会社は、修繕のみで入るのを嫌がりますから(利益にならない。利益とろうとすると施工費が上がるので住民が反対するなど)

売主にそこまでの義務がありませんので、施工会社の倒産は皆さんが考えている以上に、大きな問題であり、これからの生活設計を大きく変更される要因に間違いなくなりますので、ご注意下さい。
99: 匿名さん 
[2008-09-23 22:05:00]
先日、MRを見に行ってきました。
最初に挨拶してきた営業は若くて知識も無さそうで自信も感じられないし不安でした。

いくつか質問したら「資料を用意してきます」と席を立ち、戻ってきたら別の人に代わっていました。
その営業は厳しい質問をしても資料を見せながら的確に答えてくれましたし志多組の件や100%駐車場無料の事も説明してくれたので信頼したいと素直に思えましたョ。

実際の物件を案内してもらい部屋も見せて頂いて間取りや設備も気に入りました。

まだ検討中ですが悪くない物件だと思います。
100: 匿名さん 
[2008-09-23 22:24:00]
こちらの物件に、お住まいの方に質問なんですが機械式駐車場は車を出すまでに時間はどれくらい掛かりますか?
場所にもよると思いますが教えて頂けたら嬉しいですm(__)m
101: 匿名さん 
[2008-09-24 19:33:00]
質問です。

この物件でペットを飼っている方は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?

EVにペットボタンも付いていて良さそうですネ♪
102: 匿名さん 
[2008-09-25 23:49:00]
最初は施工会社の民事再生やデベの不評を見て不安でしたが、最近は物件の魅力が勝るようになりました。

実際に契約された方々や既にお住まいの方々に素直な感想を伺いたいです。
103: 入居済み住民さん 
[2008-09-26 09:19:00]
8月に入居して 1ヵ月が過ぎました。
入居後、さまざまな不安な事がありましたが、実際生活していると
とてもいいですよ。購入してよかった!と思います。

これから購入をお考えの方の参考になるかどうかわかりませんが
『私』の感想を書かせていただきます。

○ 風通しがよく・ベランダからの日当たりも心配することなく明るい
○ オープンキッチンは、しっかりリビングも見渡せるので キッチンに居ながらでも
  子供の姿を確認できるので安心感があり
○ 現在ご入居されている方は、お会いするとみなさん挨拶してくださるし
  管理人の方もお願い事なども含め きちんと対応してくださるので安心
○ 機械式駐車場の使用時間が思いのほか待たずにできる(だいたい2分くらい)
○ 日本綜合地所の方について、さまざまなご意見がありましたが
  我が家の担当してくださった方は、とても親切で購入後も不明なことや
  心配ことがある度に対応してくださいます。
  ※実は、入居後に訪問販売などで不安なことがあったので連絡したところ
   細部まで調べてくださり大事に至らなかったことがありました。  

△ ベランダ向いのマンションの駐車場の回転盤の振動が気になる
  (車種によりますが・・・)
△ 収納が少ない。パンドリーなどが細かにあるのですが、できればまとめて大きい収納だと
  もっとよかったかなぁ・・・
△ 駐車場の出入り口が一緒なので(この規模のマンションなので仕方がないのですが)
  はち合わせがあり、譲り合いが多い
  
× 結構坂が多いので道によっては自転車だとしんどい
× ゴミ置場のにおいが気になる
104: 匿名さん 
[2008-09-26 12:05:00]
ご返答ありがとうございましたm(__)m

前向きに検討したいと思います。
105: 購入検討中さん 
[2008-09-26 20:39:00]
ホームページを見たところ、明日から第2期2次の登録が始まるみたいですね。

竣工写真を見る限り、よさそうな物件なので、時間があれば現地を見学したいと
思います。
106: 匿名さん 
[2008-09-26 21:46:00]
値引きはあるんでしょうか?

安い部屋は物置場所として使われてるらしくクリ−ニングしないで引き渡すので安いらしいです。

それも抽選になるみたいです。
107: 物件比較中さん 
[2008-09-26 23:06:00]
急がないことです
108: 匿名さん 
[2008-09-26 23:20:00]
今すぐという訳ではないので、しばらく様子を見ようと思います。
109: 匿名さん 
[2008-09-30 17:27:00]
マイホームのニーズは人によって違うから、買う、買わないの判断は
人それぞれですよね。

数年前の都心の湾岸のタワーマンション買っておけばよかったなぁとやや後悔。
そんなもんです。
110: 匿名さん 
[2008-09-30 19:23:00]
>>106
民事再生申請ゼネコン&沈みかけデベの最強コンビ物件が
抽選ですか??ていうか正気???
111: 匿名さん 
[2008-09-30 21:33:00]
110
もう別の物件を契約したから興味ナシ
112: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 23:51:00]
初めまして、入居済みの者です。参考になるか分かりませんが。。。マンションを購入するにあたって多摩地区周辺のマンションを全て見て(モデルルームに行って)最終的にこちらに決めました。
金額を出せば申し分のないマンションを購入できると思いますが、そこまでの余裕はないので、自分達の予算の中でどれを重視するか妥協するか?で決まってくると思います。

私たちの中では、4千万を切る金額でこちらの物件の決め手となったのは、環境(静か)・デザイン性・駅から徒歩圏内・バルコニーの広さ(これからベランダガーデニングを楽しみたい・子供がの遊び場になる・マンションで庭のようなものが持てる)・評判の良い小中学校が学区内

実際住んでみて、トータル的に満足してます。

★日中・夜も窓を開けていても、本当に静かです。前方のマンションの機械式駐車場の音が気になる程度です)
★両サイドのお隣さんの声等、窓を開けていてもベランダに出ない限り聞こえてきません。
また上の階も住人の方はいらっしゃいますが、足音を1回も聞いたことがないです。

★お部屋は75平米で、狭いかな・・と思っていましたが、ベランダが広いので子供はベランダに気軽に出ておもちゃを出して遊んだりと楽しんでいます。(冬場はそうはいかないと思いますが)

★住民の方も、とてもにこやかな方が多いと思います。管理人の方もとても品のある。しっかりとした方で安心しております。

★施工会社の件に関してですが、これからはどうなのか?の不安はありますが、現在は些細なことでも電話をすれば志田組はすぐに対応してくれています。

★雨が降っても、ほとんど雨が入ってくることがないので、雨の日でも子供はベランダに出て遊んでます。急な雨でも洗濯物が濡れないので助かります

マイナス点は

×収納が狭いし少ないです。(お部屋のタイプによって違うみたいですが)収納の扉はとても立派なのですが・・・
うちは思い切って、部屋に棚を作ったりと工夫してます。

×風通しは良いのですが、4メートルのベランダなので普通に生活するのには全然問題ないのですが、日差しが部屋に入って明るいという感じではないです。
床の色がうちはブラウンなので、白い床のお部屋だともっと明るいみたいですが。。。

×お客様用の駐車場が1台しかない

×デザイン性がある物件なのに、一階が地下2階くらいの高さで全体的に高さがない為に外観が外からは見えず残念です

×ベランダがお隣さんと丸見えなので、皆さんラティス等で目隠ししたりしているようです。うちもこれから、なんか工夫したいと思います。←最近工夫することが楽しみにもなってますが♪

(ちなみに、スケルトンのベランダのガラスは、明るさ・風通しがよいことで、現在の新築マンションでの流行りのデザインらしいのですが・・)

住民の方は、比較的若い30代〜40代くらい世代が多いかんじです。

参考になるか?分かりませんが、予算内で自分たちに合ったマンションが見つかるといいですね!
113: 購入検討中さん 
[2008-10-20 18:01:00]
年末ぎりぎりに買おうか検討中です
ここは売れてないのでしょうか、先日とおりすがりに見てみたら
数件しかカーテン等からして入居されていないように見えました
すでに2ヶ月くらいは経ってるはずですよね

どれくらい残ってるかMRで聞いても教えてもらえませんでしが
ご存知の方いらっしゃれば教えてください

収納少なすぎるのがネックですね。F 以外はきつそう
114: 匿名さん 
[2008-10-21 02:13:00]
No.268 by 匿名さん 2008/10/17(金) 12:29
印旛村に立った建設予定看板はあれからそのままで、工事が始まる気配がありません。
同じ時期に立った隣駅の京成の物件(ドアシティ)はとっくに工事が始まっているのですが…。
本当にこの村に200世帯を超えるマンションが建つのでしょうか?
115: 入居済み住民さん 
[2008-10-25 15:43:00]
>№113さん

先日、営業の方におききしたところ、残り5部屋をきったそうです。
とりあえず、今月中に完売する方向で残りの部屋も話がすすんでいるそうです。
117: 物件比較中さん 
[2008-10-27 23:39:00]
113です

>115さん
  情報ありがとうございます

ここにきて麻生総理大臣の住宅ローン控除の話がそうとう気になりますね
来年になってから買うと500万控除とか・・・年内だと160万だし・・・
年末まであせる必要がなくなったので
もしここが売り切れたらアデニウムかクレヴィアかに切り替えればOKかと
気楽に待つことにしました

京王堀之内はすっごく好きなのでじっくり悩んでみたいとおもいます
118: 物件比較中さん 
[2008-11-01 10:37:00]
あと残り1戸みたいですよ。
119: ご近所さん 
[2008-11-05 22:55:00]
以前MR行きましたが、多摩センターの方の間取りのMRだったせいもあり、あまり参考
になりませんでしたがお部屋の広さは如何でしょうか?。
実物を見ていないので解かりませんが資料を見る限り狭いかなと感じてます。
ここに住んでらっしゃる方の家族構成は平均何人くらいでしょうか?。
120: 物件比較中さん 
[2008-11-07 03:29:00]
また1件増えてますね
キャンセル物件ではないようですが・・・
先日「最終分譲残り1件」と表示していたのはうそなのでしょうか?

なぞですねぇ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴェレーナ京王堀之内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる