東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49
 削除依頼 投稿する

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ

812: 入居予定さん 
[2008-07-25 13:24:00]
引越の日程確定の連絡は、日通さんから今月の末頃に電話がかかってきて、書面でも来るようですよ。

日通さんに見積に来ていただきましたが、「末頃を目途に電話します」と言われましたので。
813: 契約済みさん 
[2008-07-25 18:31:00]
入居まであと2か月切りました。

まだ完売は遠く、30%くらいは残ってるそうですね。
入居後に垂れ幕があるのはあまり良い気がしません。

ということで営業マンに代わってアピールを。

1)ここの良いところ
・田園都市線沿線(通勤ラッシュも長津田始発利用すればさほど気にならない)
・クランベリーモールが近く、買い物充実。銀行、郵便局もある
・外観が良い(といっても私の私見ですが)
・規模が大きすぎず、小さすぎず。共用施設もほどほどにある
・騒音がない(特に東側)
・価格設定が妥当(たまプラや青葉台は高すぎる。庶民にはキツイ)
・東急さんの対応は今のところとても良い(と思う)です。
・すずかけ台、南町田の両駅に10分程度で歩ける
・西側は結構お買い得(町田街道からもちょっと離れてるし)
・東側のHタイプは日照にこだわらなければ一応角部屋だし、安いです

2)ここの悪いところ
・南町田駅までの徒歩ルートは幹線道路を2か所渡る必要がある
・間取りが田の字型ばかりで面白くない
・南側に何か建つ可能性がある(今のところ2階建て程度の倉庫の予定があるそうですが)
・バルコニー側の壁が一部吹き付けタイル。重量の関係か?コストか?
・トイレがタンクレスではないし、手洗いも付いていない

あくまでも個人的感想ですので参考までに。

正直なところ仕上がりは予想以上でとても満足してます。
あとは内覧会での不具合、入居後のトラブルがなければいいのですが。

とにかく早く完売して下さいね。東急さん。
814: 入居予定さん 
[2008-07-25 21:56:00]
>813さん、愛社精神ならぬ愛宅精神?!、すばらしいです。
書かれている内容には概ね賛成します。

外観はとても評判よいですね。重厚感があって東からの遠景などホント絵になります。
エントランスやガーデンの出来映えもパンフどおりと言えそうです。

プラスポイントを追加するとすれば、子育て世代にとっては小・中が近いこと。
東名、246、16至近でカーアクセスがよいことでしょうか。

マイナスのうち南町田駅から16号線を渡る箇所は地下化の計画もあると聞きます。
トイレは確かに仕様を抑えられた感が残りますね。
あとトランクルームがあるとうれしかったです。
>・バルコニー側の壁が一部吹き付けタイル。重量の関係か?コストか?
バルコニーから見たときの窓の周りのことですよね?
確かにここがタイル貼りだと高級感が増したでしょう。

夫婦共々この物件を気に入って契約しましたので
竣工を前に完売している状況がベストではありましたが、
昨今の市況を考えるとこればかりは仕方がありませんね。
いち入居予定者として完売を応援したいと思います。
815: 契約済みさん 
[2008-07-25 22:32:00]
愛宅精神に賛成します!
職場から遠くなるのがマイナスポイントではありましたが、渋谷にも横浜にも出やすい立地や、マンションの出来栄えは今まで何ヶ所もMR見学に行った中でもピカイチであります。

そしてここの掲示版を見てもみなさましっかりなさっている方ばかりに見受けられるのも高ポイントです。(他の掲示版だと、割と荒れている気がします。)

我が家はまだ子どもはおりませんが、子どもがいらっしゃらない家族もいらっしゃる家族も仲良くやっていける気がいたします。

早く住みたいですね!!
816: 契約済みさん 
[2008-07-25 23:33:00]
私も愛宅精神賛成です。
他のマンションだと、荒れている物件も多々ありますが、
この物件の皆様は、書き込みも上品ですよね。
うれしい限りです。

明日は東急不動産のお手並み拝見というところで、
内覧会に臨みましょう!
出来栄えはいかに!!
817: 契約済みさん 
[2008-07-25 23:37:00]
愛宅精神、私も賛成です!うちもかなり気に入って買いましたもので。
安っぽすぎず、豪華すぎず、手が届きました。ちなみに西側ですが、満足しています。
いよいようちは明日内覧会です。楽しみと不安と両方です。
最近現地にいってなかったので外観も大分変わったようですしドキドキしてます。
みんなで素敵なコミュニティを作っていきたいですね♪
818: 契約済みさん 
[2008-07-26 01:19:00]
25日午後立ち寄ったところプラタナスガーデンのところにマンションの名前を入れておりました。
内覧会用に販売中の垂れ幕も外されており、ちょっと感動してしまいました。
 
いよいよ内覧会スタートですね!
内覧会をされた方のコメントが楽しみです。
819: 入居予定さん 
[2008-07-26 20:22:00]
本日、内覧会に行ってまいりました。
私なりの感想を書き込みさせていただきます。

建物外観、共用部(エントランス、ガーデン、キッズルーム等)とも綺麗に仕上っているなと思いました。各ガーデンの植栽が順調に育つよう願っています。

住戸では同行業者さんにもご協力いただき、たっぷり(2時間くらいかな?)確認&採寸をいたしました。
仕上りの確認については表面的なキズ・汚れもほとんど見当たらず、その部類で指摘・修繕をお願いしたのは2箇所でした。私の見た限り施工中の養生もきっちりとされていたのだろうなと感じました。
また、各部屋・部位の仕上り精度も概ね申し分なかったです。数箇所だけ出隅・入隅部に狂いがありましたが意に介するようなものではありませんでしたので指摘事項としませんでした。
水廻り(キッチン、バスルーム、洗面所、トイレ、スロップシンク)も問題ありませんでした。唯一、同行業者さんによりバスルーム天井裏の換気ダクト接合部にわずかな排気漏れが見つかりました。これは手直しは容易なことですが見過ごさずに助かりました。(こうした目に見えない部位の確認は同行業者は必須事項として行ってくださいますが、個人で内覧される方もお忘れなく確認されると良いですね)
同行業者さんにはレーザー測定(垂直・水平等の精度確認)・残留ホルム測定なども行っていただきましたが結果は良好でした。総合的な評価も「仕上り、精度とも良くできていますよ。」とのお言葉をいただき安心しました。
こうして汗だくになりながらも我が家においては満足な結果を得ることができ、正直、ほっとしましたね。さて、来る入居に向けて準備に本腰をいれなければ!

本日、内覧された皆様のお宅はいかがでしたか? また、明日以後、内覧される皆様のご感想もお聞かせいただければ幸いです。

まずは感想まで
長文になり失礼しました。
820: 入居予定さん 
[2008-07-26 20:58:00]
内覧会初日の今日、行ってまいりました。
業者の方を同行しまして、全般的にとても丁寧な仕上がりであるとのコメントを得ました。
皆様はいかがでしたでしょうか?
現地見学会のときからそうでしたが、五洋建設の方の応対もきっちりとしていて非常に好印象です。
キズや汚れを中心に手直しを依頼し、約一月後の再内覧会の日時まで決まりました。

当方東を購入しましたが、廊下側の部屋はサンセットヒルズの影響でかなり暗かったです。
図面からある程度予想していましたが、予想以上であったのがややショック。
住まいサーフィンの評価でもこの物件の悪いところとして“建物の密集”が挙がっていましたね。
ただ東でも午前の日照時間が短いお部屋(南棟寄り)は、午後廊下側に陽が射していて
どの部屋も一長一短の価値を付加しながらうまく設計されているなあと改めて感じました。

昨日からの書き込みを読みまして、
この物件を気に入って契約された方がたくさんいらっしゃることに
良質なコミュニティができあがっていくであろう予感を抱きました。
住んでいる場所への愛着は物件の価値を高めていくことでしょう。
皆様の内覧会レポートも楽しみにしています!
821: 契約済みさん 
[2008-07-26 21:10:00]
>>820さん
やはり通路側は暗いんですね・・・
リビング側はいまの時期だと午後でも電気をつけないで大丈夫そうでしょうか??
822: 入居予定さん 
[2008-07-26 21:42:00]
820です。
通路側の明るさはとにかく場所によって全然違うと思います。
リビング側ですが、今日のように暑いと午後から影に入るのは涼し気でいいもんですよ。
ただ細かい作業をするとなると電気は点けることなるでしょう。

その一方で、午前の陽射しは120%すばらしかったです。
低層階だとプラタナスガーデンや、その先の緑地帯のグリーンまで視界に入ってきます。
サンライズヒルを購入されたのであればぜひそれをエンジョイしませんか?!
823: 入居予定さん 
[2008-07-26 23:18:00]
こんばんは。
いつも、皆様のご意見を読ませていただいてばかりでしたが、
本日、内覧会を済ませましたので、明日以降、内覧会をお待ちの方に、
より多くの情報があればと思い、初めて投稿いたしました。

私は、東側に入居予定です。
みなさんと同じような感想ですが、仕上がりはとてもきれいだったと思います。
我が家は、内覧業者の同行なしに、夫婦でキズ、汚れ等を確認しました。

五洋建設の方はとても若い方で、大丈夫かな?と少し心配になりましたが、
誠意ある対応をしてくださいました。
周りを見ると、同行業者がいらっしゃる方には、比較的年配のかたがついていたように思います。

汚れ、キズ、クロスの浮き等、細かいところまで、約20箇所の指摘をさせていただきました。
建具や排水、排気等には特に問題はなかったです。(素人目ですが)

玄関横が、タイルではなく吹き付けになっておりますが、そこに若干のムラ、隙がありました。
キッチンのパントリーの棚板にずれがあったため、それも交換要請をしております。

ディスポーザーの説明、カードセキュリティーの説明、トランクルーム等、専有部分が終わっても
共用部分の説明があり、時間的には、11:00〜13:30と4時間半かかりました。
が、ワクワクしていたし、仕上がりもきれいだったし、あっというまの4時間半でした。

キッズルームに、まだ遊具はありませんでしたが、壁紙が全体的に水色で、雲のデザイン、
デパート等のベビールームが大きくなったようなやさしい色合いでした。

午前中に行ったからですが、東側はとても明るかったです。
また我が家は北寄の東向きですが、西側の日差しも少し差し込みますので、西側の洋室も
思ったより明るかったです。

「皆さん、仕上がりに満足いただいております」と東急リバブルの方は、自信満々におっしゃっておりましたが、我が家も満足いたしました!

今日内覧会された方、また明日内覧会されたかた、ご意見、ご感想等、ぜひご投稿ください。
お待ちしております。
824: 入居予定さん 
[2008-07-27 00:21:00]
本日内覧会に行ってきました。
みなさんが書き込まれているように我が家も仕上がりには満足しています。

五洋建設の方の対応もよく、全体的に予想以上のできだったのでこのマンションを購入して本当によかったと思っています。

実際に部屋をみてイメージもかなり膨らんだので入居がますます楽しみになりました。
825: 入居予定さん 
[2008-07-27 01:45:00]
我が家も本日、内覧会でした。
さきにコメントされてる皆さんと同じく仕上がりには満足しました。夫婦で隅々まで確認してチェックした点は数ヶ所ありましたが、汚れや傷くらいで大きな問題はなかったです。
東急さん・五洋さんのスタッフの皆さんの対応も良かったですね。
我が家は南棟ですので日中の陽当たりは問題なし、やはりこの時期=夏は暑いですかね^^
向かいのパワーチェックは感じ方に個人差はあるでしょうがさほど気になりませんでしたよ。

入居が待ち遠しい気持ちで帰路につきました。
826: 契約済みさん 
[2008-07-27 20:10:00]
本日内覧会でした。
全体的なつくりは及第点ですが
東向き購入者ですが午後からでしたので懸念通り部屋が非常に暗かいったです・・・
寝室側もやはり暗く電気がないととても無理そうです。
他の契約者さんの状況はいかがでしょうか?
827: 契約済みさん 
[2008-07-27 20:38:00]
うちも今週末内覧会を終えました。
同行業者さんなしでしたが気になる点があればすぐに五洋建設の方に見てもらっておかしなところはチェックしてもらい、そうでないところはどうしてそうなっているのかきちんと説明していただきました。同行業者がいない方は小さな疑問も全部聞いていけばいいと思います。
とても親切に答えてくださって好感がもてました。急かされたりすることもなくゆっくり見られましたしすごく有意義でした。
西側契約者ですが、午前中でも結構明るかったです。午後の西日は恐ろしそうですが・・・。
夕方までいなかったのでどんなもんかなあというかんじです。
やはり眺望はいまいちですが、町田街道は結構遠くに見えて想像してたより遠く感じました。
あとはわかっていましたがモデルルームの印象が抜けきっていなくて大分狭く感じましたね。
でも思った以上にエントランス等は気に入りました。
すごく雰囲気がいいと思います。
828: 入居予定さん 
[2008-07-27 22:00:00]
我が家も本日内覧会に行って来ました。

午後からの内覧会であったため、うだるような暑さの中、マンションまで行くと皆様丁寧な対応でお出迎えしてくれました。
お部屋に行くと最初はとても暑かったのですが、窓を開けると涼しい風が吹いてきて、気持ちよかったです。
内装、その他の作りは、やはり前日に行かれた方同様、しっかりと綺麗に仕上がっており、とても満足いくものでした。

ただ、メニュープランを選択した関係で、何箇所か納得いかない(直してもらいたい)点があったため、対応にあたってくれた五洋建設の方に申し出たところ、東急不動産の方に確認をしてください、ということでした。内覧を終え、東急不動産と五洋建設の責任者の方と話し合った結果、当方の意向も十分に汲んでくれて、その部分を手直しをしてくれることになりました。
こちらが恐縮するぐらい丁寧な対応でとても満足(感謝!)のいくものでした。ありがとうございました。

エントランス、キッズルーム、ゲストルーム、駐車場等しっかりと綺麗に仕上がっており、早く入居したいな!という気持ちがさらに増してきました。

再内覧会の日程も決まり、今後は、引越し、家具等の購入で大忙しですが、入居がとても楽しみです。

入居される皆様と早くお会いし、コミュニケーションをとるのを楽しみにしています。

それでは、皆様の内覧会の様子も教えてください。

写真をたくさん撮ってきましたので、グローイングガーデンの写真を一枚アップしておきます。
我が家も本日内覧会に行って来ました。午後...
829: 入居予定さん 
[2008-07-27 22:01:00]
我が家も本日内覧会に行って来ました。

午後からの内覧会であったため、うだるような暑さの中、マンションまで行くと皆様丁寧な対応でお出迎えしてくれました。
お部屋に行くと最初はとても暑かったのですが、窓を開けると涼しい風が吹いてきて、気持ちよかったです。
内装、その他の作りは、やはり前日に行かれた方同様、しっかりと綺麗に仕上がっており、とても満足いくものでした。

ただ、メニュープランを選択した関係で、何箇所か納得いかない(直してもらいたい)点があったため、対応にあたってくれた五洋建設の方に申し出たところ、東急不動産の方に確認をしてください、ということでした。内覧を終え、東急不動産と五洋建設の責任者の方と話し合った結果、当方の意向も十分に汲んでくれて、その部分を手直しをしてくれることになりました。
こちらが恐縮するぐらい丁寧な対応でとても満足(感謝!)のいくものでした。ありがとうございました。

エントランス、キッズルーム、ゲストルーム、駐車場等しっかりと綺麗に仕上がっており、早く入居したいな!という気持ちがさらに増してきました。

再内覧会の日程も決まり、今後は、引越し、家具等の購入で大忙しですが、入居がとても楽しみです。

入居される皆様と早くお会いし、コミュニケーションをとるのを楽しみにしています。

それでは、皆様の内覧会の様子も教えてください。

写真をたくさん撮ってきましたので、グローイングガーデンの写真を一枚アップしておきます。
我が家も本日内覧会に行って来ました。午後...
830: 入居予定さん 
[2008-07-28 20:56:00]
うちも内覧会終了しました。
部屋の出来以前に通路側が非常に暗い。車の出し入れが予想以上に時間がかかる
ことがショックでした・・・
831: 入居予定さん 
[2008-07-28 23:28:00]
確かに車の出し入れの時間には驚きでした・・。
週末みんなが一斉に車でおでかけ。なんて事になったら車を出すだけでどれぐらい時間がかかるんだろう?とか考えてしまいました。

部屋はモデルルームよりちょっと狭いなぁ。でも、悪くない!と思っていただけにちょっと残念でした。
832: 契約済みさん 
[2008-07-28 23:33:00]
新居に対しては、希望が膨らんで、
理想も高くなりますから、ちょっと落胆された
かたもいらっしゃるようですね。
しかし、住めば都!
我が家も、今の賃貸よりも、レベルが格段に
上がりますので、楽しみですよ〜。
833: 匿名さん 
[2008-07-28 23:43:00]
前から話題になっていますが日当たり、通路側の暗さと車庫の確認が必要ですね。
日当たりはいままで見た中でも・・・です。
834: 入居予定です 
[2008-07-29 00:17:00]
来週、内覧会に行きます。
東側購入者なので、日当たり気になります。
でも、皆さんの言うとおり、私達も入居がすごい楽しみです。
一つ気になった事があって、以前投稿されてた方が、内覧会で、浴室の天井裏の排気接合部の不備を指摘したとありましたが、私達は業者さんに同行してもらわないので、自分達でチェックしなきゃならないですけど、素人にもそこまで確認出来るでしょうか…。
835: 入居予定さん 
[2008-07-29 01:43:00]
>834さん
うちも自分たちで内覧しました。浴室天井裏の排気接合部の確認ですが、ご自身でも十分できますよ。けっして難しくはありません。
まず、点検口を開けてもらい換気運転をします。その状態でダクト周囲に素手をかざすかあるいは短冊状に切ったティシュをかざすなどしてみます。無風状態であればOKですよね。(天井裏を確認するために脚立などを持参されるとよいですね)

その他、多くのチェックポイントがありますが、うちは関連本やサイトを参考にして簡単なチェックシートをつくっておきました。けっこう役に立ちましたよ。ひとつずつコツコツやっているうちに愛着も湧き、時間も暑さも忘れちゃうくらいでした。
836: 契約済みさん 
[2008-07-29 10:24:00]
機械式駐車場が時間かかるのはしょうがないですよね。

私も機械式を使ったことがなかったので、できれば平置きの駐車場のマンションをと思い、
物件を探しましたが我が家の条件とあうものはあまりなく駐車場はあきらめてこちらを契約しました。

少々めんどくさいですが、いたずらされにくい・隣の車との傷などのトラブルもおきにくいなどというメリットもあるみたいですよ。


我が家も東向き購入者です。
内覧会は13時過ぎまで部屋にいましたが、リビングに関しては明るかったです。
通路側の部屋は場所によりそうですね。
837: 申込予定さん 
[2008-07-29 19:49:00]
830さんへ
836さんへ

東向きを購入予定なんですが、
もし差し支えなければ東棟のどの辺をご契約されたのか教えて頂けませんでしょうか?

南棟の影になりH〜Fは日照時間が短いのでは?と気になっております。

逆に通路側が暗いのは、南棟が後にあるC〜E2? になるでしょうか??

宜しく御願いします。
838: 入居予定さん 
[2008-07-29 21:31:00]
837さん
ご自身で現地で確認された方がいいと思います。
(昼くらいと3時くらい)
東向きの日当たりと通路側の明るさの状況がよくわかると思いますよ。
839: 入居予定さん 
[2008-07-29 21:53:00]
837さん

836です。
我が家は東向きのエントランス寄りの列です。
リビング側の日照に関してはモデルルームで日影シュミレーションがみれますよ。
あとは実際現地を確認するとよくわかると思います。

通路側の部屋は、隣のパチンコ屋さんの駐車場の2階に行って西日の当たり具合を
確認しました。

私は静かな東向きが気に入っています。
840: 契約済みさん 
[2008-07-29 22:27:00]
東は上層階なら眺めが良さそうですね。西は今の時期は確かに西日がきつそうですね。
日当たりは、西が都合がいい人もいれば東が都合がいい人もいると思いますし、個々の生活状況によって感じ方が違うと思います。

駐車場の件は、以前我が家の車が盗難にあって(未だに見つかっていない)ので、出しづらいほうがうちは逆に安心です。
832さんのおっしゃる通り、住めば都になりそうです。

ところで、みなさま引っ越し業者は決められたのでしょうか?
841: 申込予定さん 
[2008-07-29 22:30:00]
836さん

早速有難う御座います。

参考になりました。

また現地に行ってみます。
842: 入居予定さん 
[2008-07-29 22:36:00]
日曜日に内覧会にいきました。
キッズルーム外壁(写真赤丸部分)にキズの様なものがありました。
単に塗料がついただけかもしれませんが、私は目が悪く判別できませんでした。
どなたか再度確認してみてください。
日曜日に内覧会にいきました。キッズルーム...
843: 入居予定さん 
[2008-07-29 22:54:00]
うちは都内出身で機械式が慣れているせいか、そんなに気になりません。
むしろこれまで平置きでの出し入れが通常だった方々が羨ましい限りです。
機械式駐車場で月3〜4万でしたから。。。

837さんへ
私どもは南棟よりの東棟を購入いたしました。
検討中だったときはやはり皆様のアドバイスにもあるように時間帯(午前・午後・夜)を分けて、
実際にマンション周辺を散歩いたしました。

東棟は一長一短があって上手くバランスがとれていうなぁと思います。

南棟の影の影響は、その階にもよると思います。
その辺りは839さんのおっしゃるとおりモデルルームで確認できます。
確かに南棟の影になりH〜Fは日照時間が短い部屋もあるとは思いますが、
午後になれば逆に通路側が明るいですし高層階になるほど景色もそれなりに楽しめます。

C〜E2あたりは南棟の影響は少ないと思いますが、
通路側はもしかすると暗いのかもしれません。
ただ、822さんが仰られたとおり、夏は西日が入らず涼しげでよいのかもしれません。

ここは好みですので、この暑い中大変ですが是非歩いて確認してみてください!
ちなみに、都心のマンション出身で日が差し込むことがまれだった私からしてみますと、
モデルルームで拝見させていただいたバルコニーからの眺望で見る限りでは
どの棟も充分な日当たりと眺望があるように思うのは気のせいでしょうか
844: 入居予定さん 
[2008-07-29 23:49:00]
内覧会レポートで盛り上げってますね。

843さんのコメント
>東棟は一長一短があって上手くバランスがとれていうなぁと思います。
まさにそのとおりだと思います。
我が家も東ですが、午前のLDKの日照を満足させた結果、
午後の通路側は陽射しの恩恵から遠ざかってしまいました。
通路側の明るさは価格にはあまり反映されていないようですね。

>>834さん
浴室天井裏を確認されるのであれば、脚立のほか懐中電灯もあるとよいかもしれません。
2つとも内覧会プロの七つ道具に含まれるようです。
845: 834です 
[2008-07-30 14:04:00]
内覧会の7つ道具、教えて頂いてありがとうございます。
日曜日の内覧会、ネットで内覧会のチェックシートを探して作って、脚立、懐中電灯持参で頑張って行ってきます。
自分達の部屋に入るの楽しみです。
846: 入居予定さん 
[2008-07-30 23:10:00]
入居予定の皆様、カーテン選びはどうされましたか?

内覧会で実際に部屋を見るといろいろ考えが変わってくるもんですね。
当初は洗濯機で丸洗いできて無難なデザインのものをと考えていましたが、
リビングの窓が非常に大きいのでカーテンはインテリアの肝かも、と思うようになりました。
まだ家具の無い部屋ではモデルルーム以上に窓を大きく感じたというのも当然あります。

で、いくつか調べていくうちに輸入ものに魅かれるようになりました。
丸洗いこそできませんが、柄もプリントも文句なしにすばらしいなあと。
リビングだけでも奮発できればと目下リサーチ中です。
847: 契約済みさん 
[2008-07-31 08:28:00]
>No.846さん


わが家はインテリアオプションのものを購入しました。
本当はいろんなショップをまわってみたかったけれど、サイズ等で測るのが面倒、入居時に既に取り付けられている等があったので。

リビングはある程度質感が良いもの、寝室や子供部屋?はシェードタイプのシンプルなものを選びました。

川島セルコン製です。

しかしカーテンって高いですよね・・・・。
848: 入居予定さん 
[2008-07-31 21:36:00]
>>842さん
内覧会って居室以外の部分でも指摘できるものなんですかね?
実はエレベーターホール近く(真っ直ぐ行くとキッズルームやゲストルームに繋がる通路からみ見えました)の壁にも、結構目立つ凹みがありました。
なぜ吹き付けのときに気付かなかったのだろうと思われたほどの大きさでした。
今週末行かれる方でお気付きの場合は聞いてみていただけないでしょうか。
私も再内覧会でもう一度チェックしてみますが。
849: 入居予定さん 
[2008-07-31 23:15:00]
>>848
もちろん大丈夫です。手直しを要求しましょう!!
850: 購入検討中さん 
[2008-08-01 20:09:00]
壁に凹みって最近問題になっているコンクリートのポップアウト現象ではないですよね・・・?? 六会コンクリートで問題になっている大手デベのマンションも確か施工に五洋建設がありました。場所的にここは大丈夫かな、と思っていましたが、少し不安になりました。でも、今のところ、ここが総合的に見て第一候補で考えています。なので余計気になってしまうのですが・・・
851: 入居予定さん 
[2008-08-01 20:14:00]
五洋建設に確認しましたが、六会コンクリート以外の3社を使用。
3社も聞けば教えてくれますよ。
852: 契約済みさん 
[2008-08-01 21:09:00]
内覧会の結果が健さんのブログにアップされてます。
853: 入居予定さん 
[2008-08-02 00:32:00]
健さんのスタンスは賛否両論分かれるとこですね。
イニシャルとは言え毎度個人を特定できてしまうほど仔細に書かれていますし、
内容も録音しているとしか思えません。
でも勉強にはなります。
854: 契約済みさん 
[2008-08-02 00:41:00]
ウワサの健さんに、頼まれた方がいらっしゃったんですね。全然気づかなかったので、参考になりました。
855: 契約済みさん 
[2008-08-02 01:14:00]
>>852
プラウドすずかけ台のときもそうでしたが購入者が結局内覧会を真剣に対応したかどうかが結構重要になりそうですね。
856: 契約済みさん 
[2008-08-02 01:36:00]
再内覧会の機会があるので私も依頼をしてみます。
857: 検討中 
[2008-08-02 13:28:00]
全体的に営業の質が低いのが気がかりです

ギャラリーでは客にタメ口の方までいて絶句でした
現地で方角を尋ねた時、正確に把握していないのか間違った答えを平気で言い放ったり、
都合の悪い事にはそれが普通ですと言う回答しか返ってきません
疑問に対して適当に答えられるので、問題があったときの対応が予想できて不安です

過去のログで営業の方がとてもいいとの感想が多く意外です
契約者の方の担当はみな良い方達だったのでしょうか?

建物自体はとても気に入っているので迷っています
858: 物件比較中さん 
[2008-08-02 14:55:00]
>>857
女性、男性どちらでした?
こ野業界は特に都合の悪いことはきちんと書面等で確認が必要だと思いますよ。
859: 入居予定さん 
[2008-08-02 15:56:00]
それまた随分な営業マンですね。
入居予定者有志で営業した方が早く完売したりして。
それは冗談ですが、うちの担当の方は普通によくできた方でした。
こちらの疑問点にも一つ一つ丁寧に答えてくださいましたし、
一生の中でもっとも大きな買い物を楽しく進めることができたと思ってますよ。
860: 入居予定さん 
[2008-08-02 16:08:00]
担当者を代えてもらってはいかかでしょうか??
861: 契約済みさん 
[2008-08-02 21:06:00]
今日の内覧会はどうだったんでしょうか?
共用部分も指摘している方はおりますでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる