東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネファンタグラーレ府中是政」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. ルネファンタグラーレ府中是政
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-04-30 19:23:00
 削除依頼 投稿する

完成予定 20年3月
入居予定 20年4月
所在地:東京都府中市是政4-4-22(地番)
交通:京王線「多磨霊園」駅 徒歩16分
   京王線「東府中」駅 徒歩17分
   西武多摩川線「是政」駅 徒歩7分
   南武線「南多摩」駅 徒歩19分
総戸数:119戸
地上8階地下1階建て
売主:総合地所株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
駐車場100%

[スレ作成日時]2007-06-20 23:14:00

現在の物件
ルネ ファンタグラーレ
ルネ
 
所在地:京都府中市是政4丁目4番22(地番)
交通:西武多摩川線「是政」駅から徒歩7分
総戸数: 119戸

ルネファンタグラーレ府中是政

104: 91です 
[2008-04-20 01:46:00]
確かに、101さんの、かなり重要なもの、と言うのは気になります。
もし差し支えなければ教えていただきたいです。
しかも元々かなりの指摘があった様なのに、さらに30以上、しかも6時間もかかったとは・・・。
相当ひどい状況だったんでしょうか。

うちの再内覧の結果を報告します。
まず、93で触れられている、構造上の問題、ですが、
実際には離れていた様で、ゴミ置き場のコンクリートのバリみたいなものがマンション本体側にはみ出ていた、
と言う事らしいです。
はみ出た部分を取って、その上からきれいに目隠しをする、と言う改善がきちんとされていました。
これは、実は施工主検査の段階で未済事項としてあがっていた事らしく、いずれにしろ直す予定だったみたいです。
まぁ、その言い分がホントかどうかは分かりませんし、
じゃ、なんで最初の内覧時にそれについての説明が全くなく、
その日の担当者に聞いたら「それはゴミ置き場の基礎です」
なんて、問題を大きくする様な回答をしたのかは全く解せないですが、
今回は長谷工の担当の方だけでなく、総合地所、長谷工ともに主任さんが立ち会って下さって、
細かい点までしっかりと説明して下さったので、
誠意ある対応にようやく安心できました。

その他の指摘点ですが、3カ所のみ再度修繕、と言うことになりましたが、
それ以外の点では非常にきれいに直っていました。
特にクロスの隙間や継ぎ目は、ここまできれいにできるんだ、と、感心するくらいでした。
でも、こんだけできるんだったら、いい加減な仕事しないで最初からキレイにしてよ、とも思いました。
要するに、最初の段階がそれだけひどかったんだ、と言う事を思い知らされた訳です。

うちは今回納得できる対応をしていただけたので、このまま入居しますが、
これから契約、内覧される方は、絶対立ち合い同行業者さんにお願いした方がいいです。
専門家と一緒に行く事で売主、施行主の対応も変わってくるかもしれないですし、
何より、自分では絶対に見つけられない点を見つけてくれて、その修繕法まで細かく指示してくれます。
うちはどれだけ感謝してもし足りないくらいの気持ちです。

さて、入居後の事を考えると、他スレであまりに管理会社の評判が悪いので
またもや不安で仕方なくなってきました・・・

安心して、気持ちよく、楽しく、幸せに暮らしたいなぁ・・・
105: 91です 
[2008-04-20 02:21:00]
>>101さん
すいません。すれ違いました。
・・・本当に重大な問題ですね。
きちんと改善される事を切に願います。

101さんのおっしゃる売主、施行主、マンション全体についてのご意見、
私も全く同じ事を感じました。

最初の内覧から再内覧までの2週間は何とも言えない、とにかく嫌な気分でした。
正直今も本当に大丈夫なのか不安になったりもします。

ただ、やはりあそこに住みたいと思いますし、
設備、価格、コンセプト等、どれをとっても
私にとっては魅力あるマンションである事には違いはないので、
今はもう信じて住むしかないな、と思っています。

ホントに、安心して、気持ちよく、楽しく、幸せに暮らす、一生分の多額の借金を背負ってそういうものを買ったつもりなので、
裏切られない事を心から祈るだけです。
106: 契約済みさん 
[2008-04-20 05:16:00]
91さん

レスありがとうございます。
トランクルームの構造スリットに関しては図面上とはあっていたので、
今確認中です。説明待ちになっていますので、黒ではなくグレーの状態です。
誤解のある書き方になってしまっていました。

状態についてはよくはなっていましたが、この際なので細かくと脚立や懐中電灯を
使用しながら確認したところ、やはり新たな傷などがありました。
小さい傷もありましたが、収納部分の棚を支える金具が1つなかったり、
金具を支えている穴が破損していたりもありました。

ゴミ置き場については私も説明を受けました。
疑問点はいくつかありましたし、そもそもそういうミスがあることはやはり不安になりますよね。

管理会社については私も不安に思っています。
当初は理事に当たったら面倒だな〜という気持ちでしたが、最近では少しずつ勉強して
できる限り管理に参加していくことの大切さを感じています。

同行業者さんには本当に感謝しています。
主人も高くはなかったと言っておりました。同行は本当に私からもおすすめします。

本当に最終的には幸せに生活できる事を願いつつ、ローンの為に頑張って働こうと思っています。

こういった場で近い立場の方と情報交換できるのは本当に心強く思います。
ありがとうございます。

もし再々内覧でそれらしい夫婦を見かけましたらお声をかけてください(^^)
107: 匿名さん 
[2008-04-24 23:25:00]
住民板もよろしくお願いします。
108: 91です 
[2008-04-25 23:10:00]
本日歳々内覧に行ってきました。
残念ながら、他にいらっしゃってる方はなく、お会いできず残念でした。
101さんのお部屋の問題点はどうだったでしょうか?
うちは最後のチャンスだからともう一度しつこくチェックしてみると、
ビスのつけ忘れ、棚板をのせる為の部品の破損が見つかりました。
多分、他にもちょっとしたものはまだ残っているのかもしれませんが、
さすがにもう大きなものはないと思うので、これで安心して住めます。

既に各住戸とも表札やカーテンなどオプションで注文されたものが取り付けてあって、
外見も、ここでの新しい生活を想像させる様な状態になってきました。
考えてみると、もう鍵の引き渡しまでとっくに1週間切っているんですね。
不安な気持ちもありますが、同時にだんだんうきうきしてきました。

住人皆が楽しい生活が送れるような、素敵なマンションであるように願います。
どうかよろしくお願いいたします。
109: 91です 
[2008-04-25 23:14:00]
そうそう、内覧同行業者、アーキスケットさんの内覧会ブログで
93のゴミ置き場の事について触れられています。
気になる方はご覧いただければ、と思います。

http://archisuketto.co.jp/

147時限目です。
110: 101です。 
[2008-05-07 00:08:00]
91さん、レスありがとうございました。

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

再々内覧は私が体調を崩してしまったことと、色々考える部分があって

行くことができませんでした。

もう入居はお済みの方もいらっしゃると思いますが、みなさまいかがですか?

私たちは満足いくものにするために頑張ってきましたが、どうしてお金を出す側の

人間が一番頑張っているのか??という疑問を持ってしまったことと、

再内覧の状態も、芳しくなかったため今考え中です。

と、よくない話を書きましたが、みなさんの入居後のよい感想がありましたら

ぜひお聞きしたいと思います。

コンセプトなどは気に入っていますし、他の物件と価格も含めて比較しても見劣りは

しないと思いますので。
111: 購入経験者さん 
[2008-05-07 00:22:00]
110さん

自分の買い物です。
相手もがんばって欲しいですが、何かされて当たり前、ではなく、
言うべき事は言ったほうがよいと思いますよ。
112: 匿名さん 
[2008-05-23 08:28:00]
あと何戸ぐらい残っているんでしょうね?
113: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 07:36:00]
112さん

入居済みのものです

どれくらかは分かりませんがパティオコートは10戸以上はあるんじゃないでしょうか
114: 入居済み住民さん 
[2008-05-29 00:01:00]
かなり残ってますよね。

このままで大丈夫なのでしょうか?
115: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 21:37:00]
管理費あがるんじゃないかと心配です
116: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 00:07:00]
最近ファンタパーク暗いのは気のせいでしょうか?
117: へろん 
[2008-06-07 00:30:00]
>>115
心配不要です。
売れ残り住戸の管理費、修繕積立金は売れるまでは
売主が負担します。
だから売主からすれば、早く処分したいということですね。
118: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 01:00:00]
116さん

やっぱりそう思いますよね!
最初はきれいにライトアップされてたのに、最近全くついてませんね。
夜通ると真っ暗で怖いです。
売主の管理費負担のせいで経費削減なのかなぁ。
でも、ご自慢の防犯効果が半減する気がしてならないんですが・・・。
119: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 21:40:00]
116です。 

中庭も真っ暗ですよね。
このまま売れなかったらどうなるんでしょうね?
環境などの問題は確かにありますが、快適に暮らしています。
もっと売れても良いような気がするのですが・・・。
120: 購入検討中さん 
[2008-06-18 22:52:00]
今購入を検討中の者です。色々販売担当の方にそれと無く聞くと、パティオコートは残り4−5戸程度の様。今アベニールコートにするか日照や競艇場の音等を比較してもう直ぐ決める予定。
物件は躯体設備共用施設や今後の環境整備期待等良い方だと思う。競艇に興味があれば上層階なら
半分程度は見える。音は暑い夏も夕方には終わるので余り問題ないかも。
決定の為の条件は昨日のガイアの夜明けであった様に、買い時かと言えば、今は買い時と思う。
121: 契約済みさん 
[2008-07-09 05:32:00]
まもなく入居予定です。

何回か見学はしていて、日中でも比較的静かな環境で安心しました。

ところで、電車通勤などされていらっしゃる方はどのアクセス方法を取られていますか?

中央線は混雑しますが、やはり是政からがよいのでしょうか?

また日常のお買い物など周辺環境などで情報があれば教えていただけると助かります!

ほかのマンションのスレッドでは騒音やその他の問題などが出ていたりしますが、

ここは書き込みがなく安心しました。
122: 入居済み住民さん 
[2008-07-09 12:59:00]
121さん

自転車で南武線の南多摩駅で5分位です。
今の所は、駐輪場も無料です。
が、南武線の高架工事で駅前などが整備されるとどうなるか?

是政から白糸台にでて京王線の武蔵野台も使えます。

買い物は、車なら是政橋を渡って三和もあります。
京王線の武蔵野台駅前の丸正は、夜12:00までやってるはずです。
府中本町のヨーカドーなどもあります。
他にも色々あると思います。
123: 匿名さん 
[2008-07-09 15:35:00]
西武武蔵境駅に隣接して駅ビルが8月29日オープンします。
成城石井を核テナントに「Emio武蔵境」という名称です。
でかいヨーカドーもあるし、武蔵境での買い物は便利ですよ。

予定テナント

1F
RFプラスセレクション(洋惣菜)
地鶏屋(和惣菜)
おこわ米八(米飯)
松倉ポテト(芋菓子)
ドンク・ミニワン(ベーカリー)
レモンドロップ(洋菓子)
武蔵野茶房(洋菓子)
奈良香寿軒(和菓子)
成城石井(日配品)
PRINCESS With So(生花)
パステルデザート(洋菓子)
2F
武蔵野茶房(喫茶店)
ミアポッカ(飲食店)
124: 入居済みさん 
[2008-07-15 10:24:00]
今朝、ちい散歩で是政やってましたね。
もう少しいい所紹介して欲しかったかなぁ・・・、却って寂れた感じが目立ってしまったような。
元々競馬場以外特に何も無いわけだけども。
125: 購入検討中さん 
[2008-07-16 00:15:00]
購入を検討している者ですが、直床なのが少し気になっています。
資料ではLL-45等級のようですが、実際音は気になるのでしょうか?
また、競艇場が近いのですが、夏場の蚊の発生は問題ないのでしょうか?
どなたかお住まいの方のご意見をいただければと思います。
126: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 12:39:00]
125さん

床の音は気になった事がないです。なので大丈夫だと思います。
蚊も今はまだ見ていませんよ。
127: 購入検討中さん 
[2008-07-16 22:57:00]
ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。
128: 検討中 
[2008-08-02 21:57:00]
現在購入を検討しております。
建物は大変気に入っているのですが、
コンクリート工場が気になっています。
入居中の皆様、コンクリート工場からの
粉塵や騒音は、実際影響ありますか?
洗濯物など外に干せるのか、窓を開けて
生活できるのか、気になります。
どうかアドバイス、お願いいたします。
129: 購入検討中さん 
[2008-08-02 22:27:00]
もう入居されていらっしゃる方々に、住んでみた感想を何でもいいので伺いたいです。
アベニールコート上層階のかたは、競艇場の音は気になりますか?
パティオコートのかたは、日当たりいかがですか?
住んでみて気づいたことや、こうすればよかったと思うような点があればぜひ伺いたいです。

建物自体はとても気に入っていますし、周辺環境もさほど悪くはないと思っていますが、
今一歩踏み出せずに悩んでいます。
130: ご近所さん 
[2008-08-03 11:52:00]
競艇場の花火の日に見たのですが
アベニールコートの方、夜真っ暗ですが
あまり入居が進んでいないのでしょうか?
131: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 22:41:00]
No.128とNo.129の方へレスです。
パティオに住んでいるものです。
コンクリート工場は日祝日は基本的に休業なので、騒音は気になりません。平日はダンプが通りますが、窓を閉めていれば、騒音は全くと言っていいほどしません。(開けたら、多少うるさいです)
洗濯物は特に気になりません。汚れるほどの粉じんはないと思います。
私は上階に住んでいますが、日当たりは全く問題ありません。
競艇場の騒音は、窓を開けたら、リムザから反響するので、多少は聞こえます。気になる人は気になるかもしれませんが、私は気にならない程度の騒音です。
フローリングは傷がつきやすいので、椅子の足は必ずフェルトを貼り付けるか、カーペットを敷かないとなりません。(当たり前のことかもしれませんが、結構実感しました。)
壁紙は、爪などが引っ掛かるとすぐに剝がれるので、多少弱い印象があります。(前の部屋はそうでもなかったもんで)
132: 購入検討中さん 
[2008-08-03 23:09:00]
no.131さん
情報ありがとうございます。とても役に立ちました。

もうひとつ心配事があります。
完成からかなりたっていますが、入居状況が悪いようですが・・・。
やはり夜見に行ったら競艇側の建物の電気は片手で収まる数しか電気がついていなかったのですが・・・。

価格表には入居済みのマークが半分ぐらいありました。(これは売主の営業戦略でしょうか)
売れないのであれば付加価値をたくさんつければ良いのにと思いますが。。。
133: 周辺住民さん 
[2008-08-03 23:46:00]
部屋を仮押さえする人がいる場合、他者に紹介はできませんのでそのような表現を取るかもしれませんよ。また契約したからといってすぐ引っ越すとも限りませんし。

さすがにはっきりとわかるウソはつかないと思います。それほど悪い系列の営業ではありませんし。

>売れないのであれば付加価値をたくさんつければ良いのにと思いますが。。。

実質値下げということですね。大京なんかも既存物件値下げするそうですが、今後競合する新規物件が近くにないことを考えるともう少し強気かもしれません。
(府中駅周辺の物件とココは競合しないでしょ)
134: ビギナーさん 
[2008-08-07 00:20:00]
営業の方もよく購入をしようとあと1歩までだったのですが、
やはり後ろのコンクリ工場のダンプの往来がすさまじいのと前の競艇場の騒音
(ちょうど開催日に見学いったら相当うるさかった)の子供を育てるには
ちょっと不向きかなとあきらめたクチです。共働き夫婦だけならアリでした。
なにせ競艇場が年間100日ぐらい開催と聞いて愕然としました。
マンション自体は立派で、設備もなかなかで価格も府中市の中では
広さと相対してもとてもお手ごろだと思いますし、是政の駅も便利ですよね。
135: にゅうきょずみ 
[2008-08-07 01:18:00]
一生に一度の大きな買い物なので、皆さんやはりおおいに悩まれると思います。
皆さん心配される工場と競艇場ですが、感じ方は人それぞれなので『絶対気にならない』とは言い切れませんが、我が家では皆気にしておりません。競艇場も散歩がてら行こうかってなもんです(笑)
工場前の道路の交通量ですが他のコメントにもありましたがダンプは逆にこちらが『イラッ』とするほど遅く走ってくれますし(笑)あとはリムザかルネか戸建ての方の車ぐらいではないかなぁと思うほどの交通量です。ダンプよりほんと住民の方の車のほうが、スピードだしてますしね(笑)日当りに関しては、日照時間と言うんでしょうか、やはりもう少しながい時間ふりそそいでくれたほうがいいなぁと思います。またベランダからの見晴らしはあきらめての購入です。パティオですから。
工場からの粉塵等については、わかりません。
あとは西武線を使用しないので京王線か南武線の駅がもう少し近くにあったらなぁ…とかファミレスみたいなのも近くにあればなぁとは思いますが欲を言ったらきりがないので…(笑)
あれもこれもでひっくるめて快適に暮らしています。
136: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 02:06:00]
早いもので入居して3ヶ月が経ちました。
北側棟、パティオコートに住んでいますが、うちでは非常に快適に生活できています。
当然購入前は、コンクリ工場、競艇場、日照の3点がすごく心配で、何度も何度も足を運んだりしました。
実際に住んでみると、コンクリ工場の騒音は駐車場入り口や北側廊下に出てみない限りほとんど気になりません。
先月は夕方になると、おそらく隣のリムザの影響だと思うのですが、中庭のリムザ側はすごい風が吹いていたのですが、
洗濯物が砂まみれになっている事もありませんでした。
はっきりとは言えませんが、風向きが違うのかもしれませんね。
競艇場の音も外に出ればものすごいですが、室内に入ってしまえば、窓を開けていてもほとんど気になりません。
もちろん、音自体は聞こえているので、神経質な方は気になるかもしれませんが・・・。
それも窓を閉めればほとんど聞こえなくなります。近頃のサッシはすごいですね、ホント。
日照に関してですが、うちの場合は、今の季節、昼間は暑すぎるくらい日が差し込みます。
冬になるとどうなるか分からないですが。

騒音について言えば、周辺環境が原因の音よりも、
マンション内でのバイクのエンジン音、立体駐車場の昇降時の音、
中庭側での話し声(中庭は建物に囲まれている為、ものすごく反響します)
上階の大きな足音(普段は全く聞こえませんが、おそらく何かの作業時に)
の方が断然気になります。
要するに、生活音の方が影響があるし、周辺の騒音はそれ以下の程度でしか影響しないと言う事です。
もちろん、生活音も普通に生活をしている範囲の音なので、我慢できます。

このマンションは一見すごく悪い環境にあるように見えますので、売れ行きが悪いの理由は分かりますが、
実際住んでいる側から見ると、もっと売れてもいいのになぁ、もったいないなぁ、と思います。
まあ、そのおかげで快適なマンションを今時この値段で買えたのはラッキーでした。
137: 匿名ちゃん 
[2008-08-10 18:55:00]
価格から800万と諸費用150ぐらい引いてます。
138: 匿名さん 
[2008-08-12 19:11:00]
137さん
それってどういうことですか?
139: ビギナーさん 
[2008-08-12 22:42:00]
掲示板等拝見していると、管理会社がとても良くない印象を受けます。
現在入居済みの方、どうですか?印象は?

営業の方は良い方だと思いますが、実際住んでからは管理会社の方にお世話になると思うと、非常に心配で、悩みます。
140: 契約済みさん 
[2008-08-13 17:31:00]
何度か建物内に入っているのですが、管理人さんはあまり愛想はよくないですね。

もうすこしきちんと挨拶できる人がいいと思います。

あとロビーに置いてあるテーブルの埃がいつ行っても目立ちます。

もう少し細かい所まで清掃してほしいな。と思います。

ただ、管理会社はだめなら他の会社に変更することもできるので。。


上のレスにあった値引きの件ですが、実際のお話かはわかりませんが

実際そこまでは、難しいのではないかと経験から思います・・・。
141: ビギナーさん 
[2008-08-13 23:41:00]
140さん

ご回答ありがとうございました。

挨拶は基本ですからね!!

細かいところまで気づくと良いですね、私もそう思います。いかに快適にすごしていただくか、
非常に重要なところだと思います。

管理会社って簡単に変更できるのですか?
142: 契約済みさん 
[2008-08-26 03:39:00]
管理会社は当初2年間は売主が指定した 総合ハウジングになりますが、
それ以降は管理組合で変更することもできるので、居住者での話し合いになると思います。
143: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 18:36:00]
うちは床がきしむ部分があって
三ヶ月点検の時には湿気の関係でと言われました。

みなさんのおうちはどうですか?
友だちの一級建築士に相談したら今度の点検のときに直してもらったほうが良い
と言われました。
湿気にしてはひどいと‥
うちは床がきしむ部分があって三ヶ月点検の...
144: 契約済みさん 
[2008-09-01 02:52:00]
143さん。
私の部屋も、廊下の床のきしみがひどいです。
この書き込みを見て確認して気づきました。

湿気の関係で・・・といわれても気になるし床全体に広がってしまう場合もあるようなので、
点検時と言わず・・すぐにでも対応してほしいと思います。
145: 匿名さん 
[2008-09-01 15:58:00]
補修と言っても、たぶん界面活性剤を隙間に流して、こすれる音を消す応急処置をするだけだと思います。
合板とはいえ木材なので、湿気の多い時期と乾燥した季節ではフローリングの継ぎ目の隙間が目視で分かるくらい違うと思います。
特にリビングや廊下は広かったり長かったりするので、きしみが出やすいですね。

フローリングに穴をあけて接着剤を流して固めてしまうという方法もありますが、
できれば竣工から1年は馴染ませた方が良いと思います。

143さんの場合は専門家が見てのご判断ですから補修が必要なレベルなんでしょうが、
あまりひどくなければ、とりあえず様子見でいいのでは?
146: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:53:00]
ゴミ置き場の匂いがやや気になります。
(多少は仕方ないと思うのですが・・・)
見たら換気扇が回っていなかったようなのですが、回していただくか、
匂いが外に漏れてしまうなので、厳しいようなら消臭剤など何かできないでしょうか?

ゴミ出しのマナーにもよるとは思いますが。
ニトリで購入したらしい時計の段ボールがたたみもせずに横に置いてありましたが、
これだけの世帯数ですし、最低限のマナーは守ってほしいです。
府中市はゴミに関しては優しい市なので、楽だと思うのですが。
147: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 02:12:00]
以前住んでた家はjcomだったんですが、引越してきてスカパー光の接続に混乱してます。
テレビ(地上波もCSも)も電話もネットも全部一括タイプだったので、そちらになれてしまっているせいもあるんですが、スカパーの接続方法について詳しい方がいらっしゃればお教えください。
分割機(?)を購入しないと地上波とCSは同時視聴できないのでしょうか?
あとレコーダーも、以前はチューナーと一体型だったので新規購入を検討してますが、お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
148: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 12:38:00]
↑そろそろ住民板でいかがです?
149: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 23:28:00]
>>148さん
住民板すでに作成されていたようです

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48309/
150: 申込予定さん 
[2008-09-21 09:27:00]
1000万円値引きって本当ですか?
151: 匿名さん 
[2008-10-09 08:01:00]
ヤフーの仲介物件にいっぱい掲載中・・・
153: 匿名はん 
[2008-12-05 21:37:00]
先々々々々々々々々々々々々週号氏はあちこちのスレに出没しておるな。
よほど暇とお見受けした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる