阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-20 00:03:28
 

ジオ西宮北口 ガーデンズのPart.3のスレ立てました。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分、JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分、阪急電鉄今津線「阪神国道」駅 徒歩5分
総戸数:414戸(北工区:254戸 南工区:160戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建/[駐車場棟] : 鉄骨造、地上4階建
間取り:2LDK+F~4LDK
専有面積:65.29m2~91.04m2
売主:阪急不動産株式会社、新星和不動産株式会社、NTT都市開発株式会社、大阪ガス都市開発株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347367/

[スレ作成日時]2014-03-31 15:55:07

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3

241: 匿名さん 
[2014-10-08 11:03:08]
物件周辺をみると徒歩圏内で全てが済むような環境が良いです。
駅までちょっと距離ある感じもありますが、歩けない距離ではないです。
駐車場も抽選しなくても全戸分あるのも良いです!
242: 匿名 
[2014-10-10 12:15:17]
デング熱にきをつけろー!!
243: 匿名さん 
[2014-10-10 12:25:06]
消毒してるニュース映像をみると、御手洗川そば北?南昭和町辺りみたいだね。
244: 匿名さん 
[2014-10-10 12:39:04]
>>243
場所は171号線のシダックス周辺ですよ。
能登町、丸橋町、北昭和町辺りです。
除染場所は市役所HPに記載されてます。
245: 契約済みさん 
[2014-10-11 00:21:19]
>>241
私は普段は阪急ですが、新幹線もよく使うので、JR西宮にも歩いていける点は助かります。
駐車場が自走式なのもいいですね。機械式のマンションはもうこりごりです。
247: 周辺住民さん 
[2014-10-12 09:39:35]
過去に依存せず、現在の世情を受け入れて、現世に生きよう
248: 周辺住民さん 
[2014-10-12 09:44:30]
過去に依存した地歴つまらん
249: 匿名さん 
[2014-10-12 10:41:24]
現在の世情が、ここのカキコミの内容に表れていると思うが・・・。
250: 匿名さん 
[2014-10-12 11:11:32]
確かに震災後、そして更にこの数年で、目を疑うほどの、
本当に新しい街になりましたね。
まだまだ、開発の余地あり、ますます賑わうのでしょうね。
少子化、過疎化の進む日本の中で、いいことじゃないですか。
251: 購入検討中さん 
[2014-10-12 17:14:15]
屠殺場ですか...
なんか、怖いなぁ...
皆んな説明受けて、購入してるの?
252: 周辺住民さん 
[2014-10-12 18:16:34]
また、その話をぶり返すのか?もう、飽きたわ。
254: 周辺住民さん 
[2014-10-13 18:41:58]
昔あった屠殺場てここの北西側でしょ?
ピンポイントでここちゃうやん。
255: 周辺住民さん 
[2014-10-13 20:08:35]
>>254

その通りです 場所を明示するには支障がありますが北西側になります

過去ログからも何度も嫌がらせのように何度もこの問題を出してきます 嘘を言ってもわかる人はわかります
周辺住民でなく外部の人なんでしょう

まあ、エディオンより西側は雰囲気ががらりと変わり決していいところでないのは確かですけれど
256: 匿名さん 
[2014-10-14 00:37:48]
随分前ですが、「ジャンボ」とかいうお肉屋さんがありましたが、その辺りですか?
当時西宮に転居してきて、知人に教えてもらって何回か買いに行きましたが、
いつの間にか無くなっていて残念でした。
震災が影響したのかな?
周辺にサティなどがあって、それなりに賑わっていました。
震災後、北口南側もきれいな街並に変貌してきて、住んでみたい街になりました。
257: 匿名さん 
[2014-10-14 07:38:32]
同じ駅を利用し、同じ店で買い物をし、同じ公園で遊ぶからね。
人々は常に往来をしている訳で接触の機会はいくらでもある。
ピンポイントであろうとなかろうと「エリア」とはそう云うもの。
「君子危うきに近寄らず」が正解だと思うけどね。
君子でないのなら全く問題は無い、類は類を呼ぶと言ったところだろう。
258: 匿名さん 
[2014-10-15 14:42:53]
過去は過去という考え方もあり
土地のことに関して捉え方はそれぞれあるかと思います。
でも、今のこの光景が大事だと私は思いますね。
これだけ近代化している今を見なくてはってね。
259: 入居済み住民さん 
[2014-10-16 23:27:33]
>>No.257
同じ駅は使う事になりますが、買い物する店は同じにはならないかな。
260: 匿名さん 
[2014-10-22 14:41:32]
共用施設でCGが出ているフロントカウンターは、管理人がいる訳ではなく
コンシェルジュによるサービスを受けられるという事ですか?
コウシキサイトでは「さまざまなライフサービスを提供」と書かれていますが
サービス内容についてはもう決定しているのでしょうか。
261: 入居済み住民さん 
[2014-10-22 16:10:57]
>>260さん
大したサービスではありません。電話やネットで自分で頼めるものばかりです。
(それが面倒だ・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが)
たまに、クリーニングを頼んでいる方を見かけますが、近くにクリーニング店もあり、
「かなり忙しい方なのかな?」と思って見ています。

コンシェルジュサービス委託業務費が月18万6200円と管理規約集に記載されていました。
414世帯で割ると、1世帯あたり450円、年間では5400円になります。
その額が高いか安いかの感じ方は人それぞれですが、
私はそのお金を長期修繕費用や庭園管理費に回してほしいと思っています。

大阪市内の友人のマンションもお庭が素敵なのですが、管理に結構お金がかかるようで、
また管理費値上げ・・・と悲鳴を上げています。

管理人さんがいらっしゃるので、十分だと思います。





262: ご近所さん 
[2014-10-23 11:41:53]
コンシェルジュサービスは、お高いですね。そのために人一人雇うのですから当然ですね。近くの阪急不動産の物件では、3ヶ月程で、コンシェルジュがいなくなりました。それも当然のことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる