東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズステーション 多摩境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ライオンズステーション 多摩境
 

広告を掲載

いく [更新日時] 2010-04-05 12:07:12
 削除依頼 投稿する

多摩境駅徒歩3分に建設中のこちらのマンション
3連休が、価格発表でしたね。
皆さん、何か情報はお持ちではないでしょうか?

所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2007-09-17 12:26:00

現在の物件
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分
総戸数: 123戸

ライオンズステーション 多摩境

42: 周辺住民さん 
[2008-07-19 22:14:00]
以前通っていた会社の事務所が近くにありました。
多摩境はここ5年で急速に発展した地域です。
(数年前に急にバス便が倍以上になってびっくりしました)

コストコ通りの土日の渋滞や都心への通勤時間にやや難は
あるものの、周辺環境は十分満足できるものと思います。

価格的に強気な面は否めませんが(ブランド料でしょうか)、
自家用車を手放す覚悟があればいうほどの価格ではないと思います。
(このご時世結構クルマの経費かかってるんですよ)
43: 周辺住民さん 
[2008-07-21 15:33:00]
確かに多摩境に住むなら車は手放せないよね…

駅からちょっと離れちゃうけどソルグランデメイツの方は駐車場100パーセントなんでしょ?
友人がここ買っててあと数軒で完売だって聞いた。

ライオンズはなんでこんなマンションににしたんだろ。
値段下げるのも限界があるし、売れ残って賃貸に回す気なのかな。

値段的にも比べちゃ悪いかもしれないけど、まぁ、比べちゃうよね。
44: 匿名さん 
[2008-10-08 19:26:00]
昨日担当者から電話があり、また物件価格が280万下がりました。合計で580万も下がった算段です。
現在の金融状勢ではイマイチうれしくないですね。
45: 周辺住民さん 
[2008-10-09 15:09:00]
ついに、建物全体を覆っていたカバーが取り外されて
外観が見渡せるようになりましたね。
しかしながら、その後の売れ行きはどうなんでしょうか・・・。
46: 匿名さん 
[2008-10-12 03:36:00]
売行きはいまいちのようですが、だいぶ価格の見直しがされて、これからではないですか。いままで、原材料費の高騰や建築基準法の改正等で建物価格が上昇する傾向にあったため、強気すぎる価格設定になっていたのでしょうが、かなり価格が見直され正常な状態に戻った感じですね。でも、お金を払い込む前に全戸価格見直しをされてだいぶ下がったのはありがたいです。お金を払ってから今のような不動産価格の暴落になったのではしゃれになりませんから。不動産を投機目的に見なければ(自分が住む目的なら)、価格が下がったのは良かったと思います。設備などは他のマンションに比べて重厚ですし使っているモノはいいものです。都心に近い8000万円レベルのマンションもずいぶん見ましたが、使っている材料は同等かそれ以上ですよ。その辺がソルグランデメイツとかと違うところではないですかね。
47: 購入検討中さん 
[2008-10-16 00:45:00]
このマンションのいいところは、なんと言っても広大な公園横にあること、駅に近いことだと思います。建物の四方のうち2面を公園に包まれている立地に魅力を感じます。大規模物件で敷地内に庭園を設けているのをよく見かけますが、きれいに維持するには費用がかかります。でも、この物件のように公共の公園に面していれば、維持費は不要で、自分の庭のように利用できるのです。あと、駅に近いと電車の音がるさくなりますが、多摩境は地下のような構造なので、駅3分なのに電車の音はありません。ニュータウン通りには面していますが、ここも道路が結構下を通っているので建物側に来ると音はほとんど感じません。このような立地はなかなか見つからないと思いますよ。とくに子育てにはとても良い環境ではないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2008-10-19 01:26:00]
3階位まではアカチャンホンポの駐車場が目の前なのが気になります。
49: 匿名さん 
[2008-10-20 09:32:00]
将来的にアカチャンポンポさんが立ち退く可能性もないとは言い切れません。
新たに分譲マンションが建つかも知れません。
その点南東サイドだと公園ですし安心だとおもいます。
50: 周辺住民さん 
[2008-10-22 02:59:00]
>アカチャンポンポさんが立ち退く可能性

ないと思う。
休日すごい込んでるし、車で近隣からわざわざ買いに来ているくらいだし。
ベビザはアカチャン向けだけどホンポは小学生くらいまでが対象だから、利用する年数が長い。

ましてやマンションがいくつも建って、さらに分譲住宅もあるくらいだからかなり長い間「子育てに良い環境」と言われるでしょうし。
51: 匿名さん 
[2008-10-24 10:09:00]
来年以降、住宅ローン減税が延長&拡充になりそうな
52: 匿名さん 
[2008-10-24 10:13:00]
来年以降、住宅ローン減税が延長&拡充になりそうです。
民主が政権をとったらまた白紙になるかな?
まぁまた値段が下がることは無さそうですが。
53: 匿名さん 
[2008-10-24 10:14:00]
連続投稿失礼いたしましたm(__;)m
54: 匿名はん 
[2008-10-26 22:49:00]
南大沢や多摩センターは、急行が止まるため結構値段が高いです。多摩地区とは思えないくらいの値段が付いていたりしますよね。でも、南大沢や多摩センターでは始発から離れているため急行でも、各駅でも朝は座ることが難しいと思います。その点、多摩境は始発駅の次なので、座ることが結構可能なのです。仮に、絶対に座りたいときは橋本に行って座ることもひと駅2分なのでそれほど苦ではありません。そう考えると急行が止まらなくても通勤は楽なのではないでしょうか。京王線は結構急行と各駅がいい感じに連絡しているので、乗り換えもそれほど気になりません。あと、急行は結構止まるため、実は各駅とそれほどの時間差がないのです。そう考えると多摩境ってお得なのではないかな。
55: 物件比較中さん 
[2008-10-26 23:11:00]
>
>仮に、絶対に座りたいときは橋本に行って座ることもひと駅2分なのでそれほど苦ではありません。


キセル乗車するの?
新宿まで1時間かかるから2分も差してかわりませんね。
寝て新宿まで行く方はそれでいいのでは。
でも、キセルを進めるのはやめましょうね、デベロッパーさん。


多摩境の周辺って、車多すぎ。
コストコとかでね。車ないと食料品を買うの大変じゃないですか?
56: 周辺住民さん 
[2008-10-26 23:54:00]
朝の通勤時間帯、多摩境から橋本へ向かう電車内で、
「折り返し乗車されるお客様は、一旦降りてから列に並んでください」みたいな
放送が流れるので、京王線は認めてくれてるのかと思ってましたが・・・
57: 匿名さん 
[2008-10-27 04:45:00]
当然ながら駅員が橋本からの定期件の提示を求めらていましたよ。多摩境の義父の話しですが。
なので時々抜き打ちチェックとか遂行してるのではないかと思われます。
あと、新宿迄は乗ってしまえば快速でも(朝のラッシュ時でも)45分程で到着します。
58: 匿名さん 
[2008-10-27 04:55:00]
↑ごめんなさい。ラッシュ時は1時間でした。
59: 周辺住民さん 
[2008-10-28 03:11:00]
>No.55さん

うちは車無し子有りですが買い物はそんなに困りません。

子供を連れて自転車に乗って公園に寄って、ベンチで軽食(家から用意していきますピクニック気分で)取って買い物して帰ります。
子供を遊ばせるのと家事が一回の外出で済んでしまうのでメリットかなと思います。

車だと公園付近に路駐出来ないので、「公園に行くときは結局自転車で行って、買い物も済ます」と車を持っている友人達は言ってますから、小さいお子さんがいる家庭では車がなくても何とかなるんだと思います。
60: 購入検討中さん 
[2008-10-31 00:32:00]
子供を連れて、公園に行って軽食なんてとてもいい環境ですよね。隣接の公園がとてもきれいで魅力的です。贅沢な時間が過ごせそうですね。うちは犬もいるので、ドックランが整備されている点も気に入っています。
61: 匿名さん 
[2008-11-10 09:41:00]
価格推移の話しです。
第1期販売開始〜現在迄の間に3回の価格改訂が発生しています。
910万下がってるタイプ(南東75m2)もあります。一方人気のある部屋は(角部屋等)500万位しか下がっていないようです。
62: ビギナーさん 
[2008-11-10 23:34:00]
そろそろインテリア説明会とやらのパンフが来たのですが、さしあたってどれを申し込んだら間違いがなさそうですか?
個人的には洗濯機置き場の上の棚とキッチンの食器棚辺りは追加しても良いかなと見ています。(まぁ、これだけでも結構値段が張りますね・・涙)
63: 匿名さん 
[2008-11-11 19:17:00]
勤務会社に提携等があればクーポンが発行されます。
大京レルデザインはグループ会社でどうしても価格が高いのが現状です。
当方はクーポン分を照明や家具等に当てて、他の物は独自に安く購入する予定です。
64: 匿名さん 
[2008-11-27 23:55:00]
周囲の囲いがとれて、植え込みもされてくると、雰囲気がだいぶ変わりますね。自然の環境が好きなので、マンションの周りも植栽が取り巻いている環境が気に入っています。多摩センターあたりから多摩境あたり周辺は、町中が公園のようで、街路樹なども紅葉するときれいですよね。目の前の公園も見事に紅葉していました。入居後も四季の変化が楽しみです。
65: 匿名さん 
[2008-11-28 10:31:00]
赤ちゃん本舗の駐車状側の3〜4Fあたりまでは、かなりきびしいかもしれませんねー。
排気ガスとかは問題ないでしょうか。
66: 購入検討中さん 
[2008-12-11 00:58:00]
裏山の公園にある高台からの眺望は,丹沢の雄大な山並みが綺麗ですね.
67: 周辺住民さん 
[2008-12-26 01:04:00]
>>50
赤ちゃん本舗立ち退きの噂はありますよ。あくまで噂ですけどね。
もし本当であれば、結構お世話になっているので残念です。
68: 匿名さん 
[2008-12-27 15:29:00]
アクロス多摩境自体が、2012年までの賃貸みたいなことをどこかで見ました。
なので、そこからまたなにか工事されて新しい施設になっていくのか、
既存の店舗を残しつつ、微妙な空間の空いたところを埋めていくのか、
ともかく近所が空いた店舗ばかりだと駅前なのに寂しいですよね。

2月の入居まであと本当に2ヶ月を切りました。
入居予定の方もそうでない方も、ちょっとお聞きしたいことが。
フローリングのコーティングをしたい方はいらっしゃるかなぁと。
ここは樹脂製フローリングなのでワックスができません。
とはいえ、大京エルデザインのコーティング価格は高すぎます。
69: 契約済みさん 
[2009-01-13 03:46:00]
入居が来月になりました。
マンション購入が初めてなので知らないごとだらけです。
早速ですが、皆さんにご質問です。

フロアコーティングはどうされるんですか?
そして、白木コーティングも要りますか?

火災保険は一応入るつもりですが、地震保険は入らなくてもいいんですか?
(大京から紹介してもらったあいおいでー> ここ値段&保証はどうでしたか?)
他のライオンズマンションを購入した友人たちは要らないって言ってるんですが。。。
70: 契約済みさん 
[2009-01-13 03:55:00]
上にレスを書いたものです。
他のライオンズマンションを購入した友人たちは要らないって言ってるんですが。。。
ーーー>これは、地震保険が要らないって言ってるんです。

皆様の回答待ってます。
よろしくお願いします。
71: 入居予定さん 
[2009-01-13 08:50:00]
自分は、セゾン自動車火災の「じぶんでえらべる火災保険」でいくつもりです。
地震保険はつけると、保険金額が倍以上になるのでちょっと・・・。
なので地震保険は最初はやめにしようかと、10年以上経ってから再度考えるつもりです。
72: 71です。 
[2009-01-13 08:52:00]
建物は評価額は、「980万」で算出しております。
73: 71です。 
[2009-01-13 08:53:00]
↑申し訳ありません。建物「の」評価額、です><;
74: 入居予定さん 
[2009-01-18 10:16:00]
内覧会まで一週間ですがこの板まったく動きませんねぇ、なんか寂しい気がします。
まぁ、大人しい住人さんが多いのだと思いつつ・・・
うちが契約決めたときは既に部屋が出来上がっていて、何回か中に入って
写真パシャパシャしたり簡単にチェックしたのであまりの不出来は無いかなと安心はしています。
ところで、オプションのエアコンはやっぱり高いですよね、入居時期+工事が後から入らないとか
メリット有りそうなものですが、相方にはきっぱり「もったいない」と言われてます。
75: 入居予定さん 
[2009-01-19 12:26:00]
引越しの業者について情報提供したいと思います。
「そんなことぐらい知ってるわい」な方は申し訳ありません。

幹事業者はすでに決定されていて変更できません。
訪問見積の時に最初に見せてくれた金額に、もう驚愕金額でした! 相場とかけ離れすぎでした。
小一時間ぐらい交渉して、契約せずに結局帰ってもらいました。
その後ア○さん等、その他の引越し業者に電話連絡しました。
結果半分以下の金額で落ちつきました。
上記のことを幹事会社に「エレベータを確保しておいてください」と伝えて終了〜だと思ったら・・・
20分くらいして、訪問した業者さんから電話があり、さらに安くできます!とのことでした。
なので、その他業者さんの見積をとってから、交渉してみることをお勧めします。
76: 匿名さん 
[2009-01-19 15:22:00]
幹事会社で引越しすると高いですよ
当然、マンション会社に対して引越し業者も紹介料を払ったりと
あるので、客からとるしかないですもの。
幹事会社以外の方が良いと思いますよ。人それぞれでしょうが
後、幹事会社はいろいろ引越しについて家じゃないと面倒ですよとか
エレベーターの優先がとか色々いってきますが、引越し日を決めるマンション会社
ならその辺も問題なしですね。
77: 入居予定さん 
[2009-01-19 21:47:00]
掲示板が賑わってきて嬉しいです。

引越しは幹事会社でお願いしましたが、まぁ納得の値段です。
高い安いも個人の見解にもよりますが・・・
交渉次第なんですかね。
事前に友人より大体首都圏の移動の相場を聞いていました。
最初に「いろいろ知人から聞いたんですが」とふっかけておいて、
幹事会社の提示額を見てフムフムと放置→なぜか勝手に額を下げだす。
「こんな感じなんですかねぇ?」と聞いてみたところ更にダウン。
こちらは全く強気な姿勢ではありません。
たまたまこちらにとって都合のいい営業さんだったのかな。
78: 匿名さん 
[2009-01-20 13:19:00]
引越し業者さんで、エアコンを購入、取付けしてもらいましたが、まとめて注文したので、だいぶ安くしてもらいましたよー。
ちなみに、○ートでした。
79: 入居予定さん 
[2009-01-21 12:04:00]
いよいよ内覧会ですね!
ドキドキ・・・。

水平器っているのかしらん・・
戸建てだけだとおもったら、マンションも要るらしい
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_03.html
80: 入居予定さん 
[2009-01-23 12:11:00]
79です。
水平器、脚立等は持っていかずに無事に済ませました。
さすがに、ビス抜けなどはなかったです^^;

---

提携ローンを使用すると、火災保険の書類がおくられてきます。
記入してある種類は、不要なものがある(自分にとっては)ので、電話して確認したほうがいいですよ。
81: 入居予定さん 
[2009-01-23 12:12:00]
種類→書類でした。;
82: 入居予定さん 
[2009-01-24 13:11:00]
内覧会行ってきました。内部の仕上がりは想像通りできれいに仕上がっていました。部屋の雰囲気も希望通りの仕上がりで、満足できました。水平器なども用意して行きましたが、どこも水平、垂直で全く問題ありませんでした。ネットなど見ると、内覧会時に未完成であったり、水道ガス等が繋がっていなかったりすることもあるようですが、すべて整っていて、しっかり確認できました。スタッフの手際も良く全体的にとてもよかったと思います。
83: 入居予定さん 
[2009-01-24 15:45:00]
我が家も内覧会に行って来ました。
いい出来に大〜満足です。
いくつかのクロスの浮き、汚れはありましたが、ほとんど問題なかったです。

ただ、雨上がりの日だったからか・・・
建物全体の結露がすごく目立ちました。玄関ドアを開くと下枠がびっしょり。
部屋の中は問題ありませんでしたが、外壁は全部がびっしょりでした。
外廊下にもクロスのへこみ部分に水溜りが。
子供を連れて行きましたが、不安定なのもあるのか!?廊下でつるつる滑っていました。
気になるのはこの点ですね。
84: 契約済みさん 
[2009-01-25 22:02:00]
本日契約してまいりました。
初めてMRに行ったのが先週でしたが、衝動買いに近い形で契約までいってしまいました。
もう床色の選択や設計変更等の受付は終わっていたので、できあがったままのものを契約するしか
ありませんでしたが、予算や間取りの関係から納得して契約しました。

来週内覧会なのですが、チェックについてのアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。
あと、以前の書き込みで「ここのフローリングはワックスがけができない」という書き込みを見たのですが、本当ですか?

なにぶんマンション購入初心者なのでわからない事だらけですので、よろしくお願いします。
86: 入居予定さん 
[2009-01-31 19:25:00]
京王相模原線について質問です。
朝8時くらいの各駅停車の新宿行で、多摩境乗車だと座れますか?
(通勤快速だと座れないことは存じております)
多摩センター始発の各駅しかないのでしょうか?

ご近所の方アドバイスくださると助かります。
87: .86です。 
[2009-01-31 19:27:00]
7時くらいでした。
88: 契約済みさん 
[2009-02-01 22:39:00]
多摩境乗車だと座るのは厳しいと思います。橋本駅に戻るのが確実ですが余分に費用がかかります。多摩センター発の電車に乗る手もあります。
多摩センターの時刻表をご参考までに。
http://keio.ekitan.com/pc/T5?dw=0&slCode=261-7&d=1

ちなみに、通勤快速も各駅停車も調布までは各駅に停まります。
飛ばして行くのは急行のみです。
89: 86 
[2009-02-02 08:47:00]
多摩センター始発7:42にかけてみたいと思います!
数回玉砕だったら、費用かけてでも橋本からにします。

時刻表ありがとうございました^ー^
90: 匿名さん 
[2009-02-02 21:44:00]
たかだか新宿?行くだけなのにそこまでして座りたいんだ…………
91: 匿名さん 
[2009-02-02 23:46:00]
はい。健常者ではないもので。
資格試験の勉強もできますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる