株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-30 10:32:37
 削除依頼 投稿する

興味があって、内覧会(完全予約制)にいってきました。
予定販売価格では15階建10階の約71m2が約5500万円でした。これって高くないでしょうか。また、1フロアに30m2台、40m2台、60m2台、70m2台、80m2台の5戸がはいるタイプで住む人が、シングルやファミリーなどまちまちでお付き合いのことなんかも多少心配ですがどうでしょうか。


所在地:東京都町田市原町田5丁目304番6号他(地番)
交通:小田急小田原線「町田」駅から徒歩6分
管理会社:大京アステージ
施工:東洋建設
設計:エル設計事務所
売主:大京

[スレ作成日時]2008-05-05 18:55:00

現在の物件
ライオンズ町田クロスデュオ
ライオンズ町田クロスデュオ
 
所在地:東京都町田市原町田5丁目304番6号他(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩6分
総戸数: 70戸

ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?

63: 入居済み住民さん 
[2008-11-30 22:38:00]
ステイタスとは人の価値観によるもの。
町田は好きだけどシネコンがないのが残念
市役所が移転したら本庁舎や分庁舎の跡地はどうなるんだろう・・
64: 匿名さん 
[2008-12-01 00:33:00]
富豪の一族が住んでいますよ。町田では有名な話です。ですから犯罪も少ないのですよ
65: 匿名さん 
[2008-12-01 11:07:00]
町田が犯罪少ないというのは初耳ですね。むしろ多いのかと思っていた。
何を根拠に少ないっていってるのでしょう?
66: 匿名さん 
[2008-12-01 16:07:00]
なんとなく感覚で言いました   間違っていますか?
67: ご近所さん 
[2008-12-01 20:50:00]
前から住んでいるけど治安はいい。
でもこの物件の前の交通量は多い。
揺れたりしないかな??
68: 匿名さん 
[2008-12-16 01:23:00]
つーか高過ぎでしょ。
町田街道で目の前うるさいのに、防音対策もいまいち!?な感じ。
基地の騒音問題もあるし。

一瞬いいかなと思ったけど、この金額出すんだったらほかにもあるって。
となりのマンションとの紛争もなんか気になるし・・・
69: 匿名さん 
[2008-12-16 02:01:00]
そんなこと気にしてたらマンション買えないよ
70: 購入検討中さん 
[2008-12-16 08:55:00]
小田急沿線で物件を探しています。

町田は子供の頃からよく知っている街ですが
この場所はそんなに交通量が多いのですか?
71: 匿名さん 
[2008-12-16 13:55:00]
子供の頃から知っているならここがどんな場所かは言わなくても解りませんか?
駅にも近いし交通量は昼夜通してかなり多いです。大型のトラックも頻繁に通行してます。
町田街道ですから・・。渋滞もお約束です。
72: 契約済みさん 
[2008-12-25 14:07:00]
契約しちゃいましたよん
売り出しがかかってる部屋は結構埋まってる感じでした
73: 匿名さん 
[2008-12-25 14:17:00]
そうなんですか?
早くいかなきゃ。
実は相当前向きに考えていたんです。
今週末に行って来ます
情報ありがとうございます
出来れば資産価値を落としたくないので、定価で買おうと思います。
74: 購入検討中さん 
[2008-12-25 14:31:00]
NO73様
〔出来れば資産価値を落としたくないので、定価で買おうと思います〕
意味がわからないのですが。。。
75: 匿名さん 
[2008-12-25 15:25:00]
例え値引きを提示されても定価で買いたいということなんですが。 

まだ値引きしてなかったらすみません
76: 匿名さん 
[2008-12-25 16:12:00]
私も意味が分かりません。
なぜ、定価で買うことで資産価値が落ちないと言えるんですか?
77: 匿名さん 
[2008-12-25 16:58:00]
価値とは売買金額で決まる部分が多く占めています。そういう意味です
78: 匿名さん 
[2008-12-25 17:11:00]
値引きを受け入れず定価で買えば、売る時も有利だということですか?
そんな考えを持っている人がいるんですね。

逆にできるだけ安く手に入れた方が、資産価値を維持する意味では有利だと思いますが。
79: 購入検討中さん 
[2008-12-25 17:52:00]
同じ間取りを、値引で買った人が同時期に売りに出したら
みんな安いほうを買いますよね。
80: 匿名さん 
[2008-12-25 17:57:00]
同時期に売り出す?
ありえんやろ。
81: 匿名さん 
[2008-12-25 18:30:00]
定価で買ったほうが、賃貸に出すとき高く貸せるはず。
82: 購入検討中さん 
[2008-12-25 19:10:00]
普通にありえますが・・・
80さんはマンション、住んだことないのでは?
83: 物件比較中さん 
[2008-12-25 19:15:00]
81様
近隣との兼ね合いもあるので、一概にはいえないと思います。
マンションを貸しています。
家賃、相当下げましたよ。
84: 匿名さん 
[2008-12-25 19:18:00]
私は家賃下がりませんでしたよ。 
値引きしなかったからだと思います。 

一概には言えないですけど、下がらない場合のほうが圧倒的多数だと思います
85: ご近所さん 
[2008-12-26 00:50:00]
騒音もあるけど排気ガスが気になる。
賃貸向きでは?
86: 匿名さん 
[2008-12-26 06:18:00]
騒音も排気ガスも無いところなんて東京じゃあり得ない。
87: 購入検討中さん 
[2008-12-26 23:48:00]
定価の半分なら購入検討
88: 購入検討中さん 
[2008-12-29 14:24:00]
隣のマンションと全面戦争をしているマンションですね。
わざと隣に倒壊して目に物見せてやりましょう。
90: 周辺住民さん 
[2008-12-31 21:55:00]
隣のセザールにのぼりが立っている。
 大京よ 誠意を示せ
 大京よ 日照を奪うな
 高層15階反対
最近のぼりが減ったけど大京が誠意を示したのかな?
91: いつか買いたいさん 
[2009-01-01 20:05:00]
現地見てきたけど、セザールのベランダ側との距離が1メートル未満で、超近接してるね。
安ければ、買いたんだけど。
92: 匿名さん 
[2009-01-02 16:55:00]
両親は名古屋でライオンズを新築購入、私は中古ライオンズを不動産仲介会社の大京リアルドを通じて購入しました。私、両親ともライオンズマンション建物自体に特になんの不満のありません。
ただ、大京の個人情報の管理は“いい加減&ズサン”、グループ企業内であっち、こっちで入居者情報を共有しています。ライオンズマンションの管理は大京リアルドという会社が行うのですが、まだ、何の情報も教えていないに色々なTELや封書が対象のマンション以外に実家や移転前のマンションにもTELや封書が届きます。おそらく、不動産売買時に交わした契約書等の情報をもとに連絡をしてきているのだと思います。
一番頭にくるのが、マンション購入時の“オプション注文書”を書くのですが、個人情報を記載したまま、大京から施工会社へ、更に二次の各業者へ渡してしまうので色々なところからTEL&ダイレクトメールが来ます。大変迷惑しています。私の方は中古なので、もう手放そうっと考えています。
大京の物件を購入している方は、個人情報管理に十分注意して
93: 物件比較中さん 
[2009-01-02 16:59:00]
両親は名古屋でライオンズを新築購入、私は中古ライオンズを不動産仲介会社の大京リアルドを通じて購入しました。私、両親ともライオンズマンション建物自体に特になんの不満のありません。
ただ、大京の個人情報の管理は“いい加減&ズサン”、グループ企業内であっち、こっちで入居者情報を共有しています。ライオンズマンションの管理は大京リアルドという会社が行うのですが、まだ、何の情報も教えていないに色々なTELや封書が対象のマンション以外に実家や移転前のマンションにもTELや封書が届きます。おそらく、不動産売買時に交わした契約書等の情報をもとに連絡をしてきているのだと思います。
一番頭にくるのが、マンション購入時の“オプション注文書”を書くのですが、個人情報を記載したまま、大京から施工会社へ、更に二次の各業者へ渡してしまうので色々なところからTEL&ダイレクトメールが来ます。大変迷惑しています。私の方は中古なので、もう手放そうっと考えています。
大京の物件を購入している方は、個人情報管理に十分注意してください!
94: 周辺住民さん 
[2009-01-03 23:50:00]
ライオンズマンションも落ちたもんだ
昔はライオンズばっかだったから所詮幻想だったかな
契約者はお疲れ様。販売頑張ってね。
検討者はライオンズの古い響きに惑わされないように。
今の時代一戸建てでもマンションでも不具合率は大して差はなくマンションのメリットは薄れるばかり。
一戸建て買おうよ 土地って重要だよ
95: 匿名さん 
[2009-01-04 21:32:00]
ライオンズ町田クロスデュオ契約♪しました♪

契約者の皆様、宜しくお願い致します。
96: 契約済みさん 
[2009-01-07 09:43:00]
セザール関係の説明を聞いた限りでは

・日照が影響する部屋への保障は済んでる
・セザール側の窓に目隠しを9Fまで付けろと言われたので付けたら全部の階に付けろと言われた
・工事してる人が朝にやるラジオ体操がうるさいと言われた

覚えてる範囲でこんな感じかな?
うろ覚えだし本当かどうか知らんけどね
97: 匿名はん 
[2009-01-07 21:19:00]
ってか 接近しすぎ
常識的に建てないよ 普通はね
98: 契約済みさん 
[2009-01-08 15:15:00]
超うろ覚え情報でアレだけどセザールのベランダがクロスデュオの敷地に飛び出てるんじゃなかったかな?
契約書に書いてあった気がするけど量多すぎて覚えてないや
99: 購入検討中さん 
[2009-01-09 02:04:00]
現在の販売状況はどうなんでしょうか?
中高層階は結構売れてるようなことを営業が言ってましたが。。。
100: 匿名さん 
[2009-01-09 03:00:00]
営業さんが言っているなら売れているんじゃないの?
101: 周辺住民さん 
[2009-01-16 20:14:00]
価格、環境、建物に納得した人は契約すればいいです。
102: 匿名さん 
[2009-01-18 17:35:00]
モデルルーム盛況でした。
既に半分近くは、契約済みです。

内廊下にも空調入るそうです。まさにホテルライクって感じでした。
103: 匿名さん 
[2009-02-18 23:19:00]
今検討してます

デザインが凝ってて一見デザイナーズマンションみたいで、いいな〜と思ってます
東京でも市部になるとデザイン性がある物件て少ないじゃないですか

今実際どの位の値段なのかな
104: 物件比較中さん 
[2009-02-20 15:32:00]
確かに内廊下にエアコンはいい!!
でもエアコン入るってなると維持管理費が心配
ランニングコスト、定期清掃に修理、交換とかとか

自分はまだ現地見てないんですけど住環境はどうですか??
やっぱどーしても目の前の町田街道が気になる
自分は低層階希望だから空気の汚れ、建物の汚れ
気持ちのいい日は窓開けたいから騒音もなぁ

もうここまでタイミング逃しちゃったから完成見てから再検討かな〜〜〜うん。
105: 物件比較中さん 
[2009-02-25 22:06:00]
管理費はそれほど高く無いようです。
Cタイプでも2万しないし、インターネット、CATV込とのこと。
106: 匿名さん 
[2009-02-26 21:01:00]
青葉区ってそんな格が高いのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=yokohama&tn=0869
107: 契約済みさん 
[2009-03-17 17:58:00]
もう契約しちゃったんで後の祭りだけどクロスデュオも値下げしてるんですかねぇ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000613-san-bus_all
108: 購入検討中さん 
[2009-04-04 08:51:00]
検討中だけど気になることは
廊下側の部屋に窓がない。
隣のマンションのための窓の目隠し。
目の前の道路の交通量のために
窓は開けられない。
109: 匿名さん 
[2009-04-04 09:10:00]
私は窓は締め切ってるタイプなので気にしませんが…
110: 匿名さん 
[2009-04-08 18:58:00]
空けないにしても選択肢があるって事が大事なんじゃないですか?
111: 購入検討中さん 
[2009-04-08 22:27:00]
窓を開ける選択肢がないということですね。
駅に行く途中に不健全な店があり治安悪そう・・
112: 契約済みさん 
[2009-04-11 00:18:00]
5,6年前までは夕方になるとMEGAドン・キホーテ(旧長崎屋跡)の通りに客引きが10人以上出てきて最悪の環境でしたが、最近は客引き禁止の取締りの効果でかなり改善されたと思います。不健全な店自体は残っていて、環境が良いとは言えませんが、真夜中でない限り人通りが多いので危険はないですね。

ここのメリットは徒歩8分以内に、小田急町田駅、MEGAドン・キホーテ、小田急百貨店、東急百貨店、ルミネ、丸井、東急109などがある利便性でしょう。また、芹が谷公園も徒歩圏です。
113: 周辺住民さん 
[2009-04-11 01:39:00]
町田駅徒歩圏でいいところは店がたくさんあること。
私も別のマンションだけど買い物には大変便利です。
治安も、駅から遠く離れた田舎の暗い道よりはむしろ安全かも。
また、町田の公園と言えば芹が谷公園だけど
この物件は芹が谷公園にも近く散策を楽しめそう。
このあたりがこのマンションのいいところですね。
・・とほめているけど関係者でも契約済みでもありません。
問題は価格。
最近一千万以上の値引きの広告がよく入るけど
このマンションはどうなんですかね。
114: 匿名さん 
[2009-04-11 04:46:00]
どうなんですかねって聞かれても… 

ここで値引きしてますよ!って書いたら、あなたは飛んでいくのですか? 


行って聞いてみたほうが確実ですよ!!!!!!!!!!!
115: 購入検討中さん 
[2009-04-11 17:19:00]
足場が外されて外観が見えてきましたね。
アクセントのラインがカッコイイ!
116: 周辺住民さん 
[2009-04-12 20:55:00]
趣味が悪い外観に見える
117: 物件比較中さん 
[2009-04-13 14:18:00]
価格、環境には満足なのですが、その公園が問題なので悩んでいます。
犬がいるので、どうしても毎日行くし・・・
118: 匿名さん 
[2009-04-13 15:42:00]
犬のせいにするのはどうかと… 
嫌なら行かなければ良いし。
119: 周辺住民さん 
[2009-04-15 00:17:00]
この時期になって大量に売れ残るなんて大京かわいそうだな。
大幅値引きをするまで様子を見るのが賢いかな・・
我慢大会でいくか。
弱点は間取と環境が悪いに尽きる。
120: 契約済みさん 
[2009-04-15 18:42:00]
もうそれほど売れ残ってないみたいですよ。
特にEタイプは完売のようです。
610万円までの贈与が無税も追い風。
契約者としては、多少値下げしても全部売れて欲しいですね。
121: 周辺住民さん 
[2009-04-15 22:07:00]
内廊下にするなどこだわりがあるマンション
外観も個性的
上層階なら納得できる
122: 匿名さん 
[2009-04-16 11:50:00]
>>120
ご両親と同居ですか?年寄りの金をむしり取ったわけではないですよね。
123: 周辺住民さん 
[2009-04-18 03:22:00]
人気ないのかな?
窓を開ける選択肢がないマンション・・・

スカイビューステージって何だ??
124: 匿名さん 
[2009-04-18 04:29:00]
どうしてそんなに売れ残ってほしいの?早く売れてほしいって思うのが普通。他人の不幸を笑うのはやめようよ
125: 契約済みさん 
[2009-04-19 00:33:00]
売れ残って困るのは大京関係者かな(笑)

値下げを開示して契約済みの人にも還元するとうれしいよ。
1の人も言っているけど価格が高すぎるから全戸売れないのでは??
126: 匿名さん 
[2009-04-19 05:09:00]
契約者に還元はないでしょ
ごあんしんを
127: 匿名さん 
[2009-04-19 10:22:00]
ライオンズ横浜ポートサイドの物件では、新価格にした際に、
契約済の人もみんな新価格にして値段を下げたって
言ってました。(横浜ポートサイドのMRの担当者が)

こちらの物件も同じライオンズなので、そのようなことがあるかも
しれませんね。
ないかもしれませんが・・・。
128: 物件比較中さん 
[2009-04-20 22:12:00]
さすが大京だね!!

新価格になるまでみんなで待とう。
129: 匿名さん 
[2009-04-20 23:06:00]
新価格になってお金が返ってくるなら、今部屋があるうちに契約したほうが賢明でしょ?
どうせお金返ってくるんでしょ?よく考えなよ
130: 物件比較中さん 
[2009-04-20 23:41:00]
みんなが契約したら
新価格にならない
だから待つんだよ!!
よ~く考えよう♪
133: 購入検討中さん 
[2009-04-21 22:49:00]
値下げについては、MRで真っ先に聞きました。
在庫を減らすようにとの親会社やメインバンクの意向を受けて、「上層階で1000万円近く、下層階でも1割くらい値下げ」したので、既契約者には、状況を説明して、値下げも提示して、納得してもらってます・・・との返事でしたが、証拠を見せてもらったわけではないので、本当のところはわかりません。

残りは20戸位でしょうか? Eタイプの1LDKはいつも完売表示で間取りもみることができませんが、その他はまだ残っているようです。1DKは上層階のみかな。

1DKに関しては、30平米しかないことから、実際に室内を見てから、納得して契約したいと思うのですが、もう2戸しか残っていないようですけど、キャンセルとかでるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2009-04-21 23:29:00]
「キャンセルとか出るのでしょうか?」ってここで聞かれても誰にも分からないと思うけど。
135: 契約済みさん 
[2009-04-22 02:03:00]
>>> 上層階で1000万円近く、下層階でも1割くらい値下げ」したので、

これだと、上層階が下層階より安くなりませんか?
136: 購入検討中さん 
[2009-04-22 22:02:00]
>「キャンセルとか出るのでしょうか?」ってここで聞かれても誰にも分からないと思うけど。

キャンセルになった部屋は、以前にMRに行った時に、
見せてもらった価格表に色違いで載ってました。
最近、MRに行った人がいて、情報交換できれば助かるな、と思っただけです。

> 上これだと、上層階が下層階より安くなりませんか?

6000万円以上したらしい(掲示板に書いてあった)3LDKの最上階が安くなって、
それにつれてその他がどういうふうに値下げしたのかは、大京のセールスマンではないので、
わかりません。MRでは、大げさに値下げしたと言ってるのかもしれません。

間取りが多種類あるので、1DKは1割くらい?値下げと説明されました。
本当にそうなのか、は最初の価格を知らないので、あくまでも「説明された」だけです。

情報交換できたらいいかな、と思って初めて書き込みしたのですが、なんとなく「問い詰められる」
ような雰囲気があって、それが、掲示板の書き込み数が少ない原因なのかな、と感じました。
137: 申込予定さん 
[2009-04-22 23:06:00]
情報交換は歓迎です。
キャンセルというのはローン審査が通らなかったのかな。
138: 匿名さん 
[2009-04-23 00:17:00]
136様の稚拙な発言が悪い状況を招いてる原因では?
139: 申込予定さん 
[2009-04-23 00:39:00]
稚拙は134の間違いですよね・・
このスレ、定価で買うと資産価値が高まるとか
購入者の考えからずれた人がいたりします。
スルーするのが賢明かと。
情報交換を続けましょう。
140: 匿名さん 
[2009-04-23 02:02:00]

そうやって敬称をつけることのできない人に言われても説得力ありません
141: 匿名さん 
[2009-04-23 10:46:00]
「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」

情報交換もいいけど、その情報が本当かどうかを判断するのは自己責任
あとレスNoに敬称付けろってはズレてるんじゃない?
142: 匿名さん 
[2009-04-23 12:05:00]
普通敬称つけるよ
143: ビギナーさん 
[2009-04-23 18:26:00]
こういったやりとりで掲示板の利用者さんが減ると残念なので、以後
コメントは控えます。(購入検討中は変わりませんが)

ワープロ通信しかなかった1980年代から掲示板を見てきてますが、
気持ちよく利用するのは難しいという状況は、今も昔も同じでした。
144: 契約済みさん 
[2009-04-23 20:54:00]
契約者です。
この掲示板は常にチェックしていました。

最近書き込みが多く、情報を得られるので、楽しみにしておりました。
それがこんな感じになって残念です。

今後も投稿の多い掲示板になって欲しいなぁって思ってます。そういえば、最近クロスデュオの外観が見えましたね。
目地も適所に取られていて、しっかりした施工計画がされてるように見受けられます。

大京さんは金額も高いですが、その分施工管理も厳しいと思います。。(金額相応かは、定かではありませんが)

内覧会が今から楽しみです。

(ちなみに、大京関係者ではありません。)
145: 契約済みさん 
[2009-04-23 22:27:00]
今週、駐車場の抽選会開催と何回目かのインテリア会開催の通知が送られてきましたが、駐車場の抽選会会場もこれまでのインテリア会の会場も代々木や有楽町やらで遠い場所ばかりです。
町田の物件なので、町田か相模大野あたりででやって欲しいと思うのは私だけでしょうか。。。
146: 匿名さん 
[2009-04-23 23:25:00]
場所の確保ができないのでは?
それはそれで仕方ないと思います。
代々木や有楽町の開催でバツがいい人もいると思いますよ。
感じ方は人それぞれですよ。
ただ決まったことにケツまくるのはよろしくないと思います。
決まりごとは守るためにあるのですよ
147: 購入検討中さん 
[2009-04-26 00:42:00]
一般的に不動産で値引きをしてもらう時には
ほかに情報を出さないように誓約書を書くので
こういった掲示板に具体的な金額を書くことはしないでしょうね。
しかし、契約済みの人にも還元するとのことで
大京は誠意のある会社だと思います。
(私は大京関係者ではありませんが・・)
こういった時期には指値で、
やや強気に**円にしてください 
というと、意外とそれが通ったりします。
148: 匿名さん 
[2009-04-26 02:07:00]
不動産業界にとってつらい時代となったものだ。
大京だけでなく早期退職がさかん・・
しかし、品質だけは確保していただきたい。
町田のこの物件は見るからにしっかりしてそう。
内装工事に入ったね。
149: 匿名さん 
[2009-04-26 02:58:00]
ここは早急に買いだね!
150: 契約済みさん 
[2009-04-27 23:30:00]
HPを見ると、先週、16戸だった販売戸数が14戸に減っています。
先週末に2戸売れたということで竣工日(6/24)までには完売できそうですね。

ここを買う時に検討したのはサウスフロントタワー町田ウイング(1999年築,地上30階建て)の中古物件でした。
利便性、付近の環境、騒音、日当たり、間取り共にサウスの方が上なのですが、築10年、大規模というのが気になって迷った末にライオンズにしました。
151: 匿名さん 
[2009-05-06 21:53:00]
1週間に1戸の割合で売れてきましたね。
良い物件には人が集まる!
駅に近いのでこのマンションは投資用としても
いけそうです。
利回りは5%ぐらいかな・・
152: 購入検討中さん 
[2009-05-09 01:11:00]
このマンション 内廊下で廊下に空調入り・・・
廊下側の窓から冷気を取り入れてウマー!
と思ったら廊下側には窓はない。

ホテルライクを目指すならホテルのような冷暖房だったら
さらにいいですね。
153: 契約済みさん 
[2009-05-11 00:15:00]
契約済みの皆さん、もうすぐ、内覧会、鍵の引渡し、引越しですね。
あれこれと家具や寝具の配置を考えています。
Eタイプだけど、洋室4.4畳、フリールーム4.5畳のどちらを寝室にしてもいいという自由度がある反面、どちらにベッドを入れても狭いですね。(私のベッドはダブルサイズです。)
Eタイプの部屋を購入の方はどちらの部屋を寝室にしますか、参考までに聞かせてください。
154: 契約済みさん 
[2009-05-11 01:41:00]
>153さん
Eタイプだと4.4畳のほうにベットを置かないと、
フリールームはベッドを置くと通り道が本当になくなっちゃいます。

私も当初Eタイプを検討していたのですが、
図面をもらいサイズを計算したところ、
ベッドを置いたら、通れない!!

予算オーバーですが、ほかのタイプに。。。
本当にEタイプ、サービスルームなしの、LD、寝室がその分広ければ、BESTでした。
155: 契約済み 
[2009-05-13 18:18:00]
内覧会ではみなさんどんな準備をしていますか?水平器とか懐中電灯ってもっていかれますか?HPを見てるとそこまで?というものが多くて自分の準備の悪さを痛感しました。皆さんなにを持参するのか参考までにご教示くださいm(__)m
156: 匿名さん 
[2009-05-14 14:22:00]
心配なら水平器持っていったらいいのでは?
たぶん始めに使ってみて面倒を感じるでしょう。フローリング一枚一枚測るのも…壁に関しても…

最終的には壁紙の汚れや傷しか探さなくなると思いますけどね。

あとは角の仕上がりくらいですか?

念のため、チェックシートがあれば問題ないと思いますけど。

よく内覧業者を頼む方いますが、あれって意味ありますかね。素人でもできることを代わりにみて、許容範囲なのかの判別するくらいですよね。

だれでもできます。
157: 匿名さん 
[2009-05-14 14:24:00]
心配なら水平器、懐中電灯持っていったらいいのでは?
たぶん始めに使ってみて面倒を感じるでしょう。フローリング一枚一枚測るのも…壁に関しても…

いちいち点検口開けたり
…最終的には壁紙の汚れや傷しか探さなくなると思いますけどね。

あとは角の仕上がりくらいですか?

念のため、チェックシートがあれば問題ないと思いますけど。

よく内覧業者を頼む方いますが、あれって意味ありますかね。素人でもできることを代わりにみて、許容範囲なのかの判別するくらいですよね。

だれでもできます。
158: 契約済みさん 
[2009-05-14 23:30:00]
今回が2回目の内覧会です。
1回目の時はオプションで選択した洗面所の床色が違っていたので、面倒とは思いましたが全部張りなおしてもらいました。
一応、持って行くものは以下の物です。

1.図面
2.オプシォン・セレクト
3.メジャー
4.スリッパ
5.懐中電灯
6.筆記用具
7.チェックシート
8.印鑑
160: 周辺住民さん 
[2009-05-24 07:18:00]
モデルルームの前で営業の人3人がティッシュを配っていました。
完売まで頑張ってくださいね!
モデルルームの入り口がちょっと入りにくい雰囲気なのが気になります。
161: 契約済みさん 
[2009-05-26 02:39:00]
HPを見ると残り10戸。
安いEタイプとDタイプは完売したみたいです。
本当に残り10戸なら、70戸中60戸が竣工前に契約済みということになり、契約率86% !!
この不況時に凄い契約率ですが、だいぶ値下げしたのかな。。。
162: 匿名さん 
[2009-05-27 23:46:00]
ここだけの話…
先の契約者には申し訳ないくらいの値引き…

以前ならその安さに引くとこだけど、このご時世、三井プ○○○○○ルでも千万単位で値引くくらいだから、ここも検討できる!まあ、販売開始から一年たつからこれくらいの値引きは当たり前か!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる