住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

261: 匿名さん 
[2010-08-14 07:29:33]
建てる前の駐輪場&バイク置き場のままの方が良かったような・・・
262: 匿名 
[2010-08-14 20:52:46]
こんなに良いマンションは中々ない。特に立川ではないと思う。
263: 物件比較中さん 
[2010-08-16 10:33:58]
>>262
そうですね、だから東京から中央線快速で約1時間の立川でも都区内並みの値段で納得ですよね!
264: 匿名さん 
[2010-08-16 13:42:02]
当然でしょう。
住友不動産の最高級マンションです。
違いが解る人しか買えない物件です。
265: 匿名さん 
[2010-08-16 18:37:05]
違いがわかる人が少なくて残念ですね。
でも、多くの人が欲しいと思うような物件じゃないと困りますよね?
売れ残りは決して良いことではありませんから。
266: 匿名さん 
[2010-08-16 19:11:04]
いえ、別に自分が気に入ったらいいんじゃない?
265さんはどうしてそう思うのですか?
また、どこを検討されてるのかよかったら教えてください。
267: 購入経験者さん 
[2010-08-16 20:03:28]
>>265
スミフの他の売れ残り物件でもそうですが、既購入者の方からもう十分元は取っているから大丈夫ですよ。
そういう値段設定になっていますから。後は気長に利益の上乗せだけです。
ヘタに値引きして天下のスミフブランドに傷をつけられません。
268: 匿名さん 
[2010-08-17 01:09:29]
いつまで気長にやるのですか?
お客さん来てませんが・・・・・。
269: 匿名さん 
[2010-08-17 08:56:23]
265です。
部屋が埋まらないと言うことは、将来的には管理費などの負担増になる可能性が高いと言う事です。
基本的には、全戸が埋まっていて管理費や修繕積立金が計画的に積み増されることが必要なことです。
デベが損をするしないの問題ではなく、完売しないと言うことが居住者の不利益に繋がる訳です。
それに、2年も3年も完売しない物件では未入居の販売物件との比較になるので売りに出す際には、
相当な格安値付けとしないと売れなくなります。
良い物件でも売れないと言うことは不人気なんですよ。
物件自体の問題や価格の問題など理由は様々だと思いますが、単純に「売れない=不人気」です。
現に、スミフ物件で言うならシティハウス府中けやき通りは、かなり高い価格設定ですが、大人気です。
ここは直ぐに完売すると思います。

ちなみに私は検討中ではなく、購入済です。ここも検討していたので、時々読ませていただいています。
買ったのは、スミフさんではなく、地所物件です。
営業さんは計画通りのスケジュールで完売したと言っていました。
満足度はかなり高いです。
270: 購入経験者さん 
[2010-08-17 09:53:03]
売れ残り=不人気が居住者の不利益につながっても正直資金が回収できればデベはOKなのです。
それに契約書にうたってあればですが、未入居住戸は賃貸に出すという手もあります。
なので気長に販売できるのです。そもそも2年も3年も売り出し中の垂れ幕が掛かっているだけで見た目も悪いし十分居住者の不利益につながっているかと思いますが、、
271: 匿名さん 
[2010-08-17 15:33:41]
違いが解るから 買わない。
272: 匿名さん 
[2010-08-17 22:50:48]
どこを検討しますか?これ以上のマンションがあるなら教えていただきたいです!
宜しくお願いします。
273: 匿名さん 
[2010-08-17 23:04:34]
269さん
住民の負担増は良く語られる話ですが、多くの大手は販売中(デベロッパー所有の間)は管理費、修繕積み立て金はデベロッパー負担の取り決めが交わされますね。
年月が経ってからの負担増も聞いた事がありません。

地所物件とは三菱(藤和)物件の事ですか?
そちらでは違うんでしょうか?
だったら避けたいのですが。
検討中の為
274: 匿名 
[2010-08-17 23:34:30]
しかし立川って本当に良いマンションないね。
これだけ発展した郊外都市なんだから、もうちょっと高級志向のマンションあっても売れるだろうに。
ここは外壁塗り直したら結構売れるんじゃない?あとあの垂れ幕はいい加減とった方が良いね。安っぽい。
275: 匿名さん 
[2010-08-18 00:04:27]
タイル貼りの高級マンションです。
吹きつけの安物ではありません。
色を変えるのは無理です。
276: 匿名さん 
[2010-08-18 09:47:54]
>273さん
269です。

私が言いたかったのは、売れない部屋の管理費や修繕積立金をデベが負担するので当面は居住者の不利益にはなりませんが、デベもいつまでも空き部屋分を負担しませんから、売れない部屋は格安でどこかに売却するか、賃貸にしてしまう場合があるので、資産価値が下がったり賃貸居住者ですと管理レベルが落ちる可能性があるので、将来的に不利益に繋がると言いたかったのです。言葉足らずですみません。

地所物件=三菱地所ですが、うちも売れなければデベ負担は同じです。
277: 匿名さん 
[2010-08-18 13:06:40]
住友がいつまで管理費などを負担するかご存知なのでしょうか。
ちなみに地所の場合は?
278: 匿名さん 
[2010-08-18 17:18:55]
三菱地所はこんな売り方しませんよ。
279: 匿名 
[2010-08-18 18:14:14]
どんな売り方するのですか?
280: 購入検討中さん 
[2010-08-23 19:00:07]
お聞きしたいのですが、見学にこちらのマンションはゴミ捨て場まで外気に触れることなく出せますか?
ゴミ出しの通路まで冷暖房は続いているのでしょうか?

みなさんは食品のお買い物はどこでしているのでしょうか?駅ビルですか?
近くにスーパーのようなものがないように思えるのですが・・・
ネットシッピングなど宅配を利用する方が多いのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる