三交不動産株式会社 東京支店の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマンションアトレ府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 浅間町
  6. サンマンションアトレ府中ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-27 14:38:39
 削除依頼 投稿する

サンマンションアトレ府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
https://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/a-fuchu/top.html

物件データ:
所在地:東京都府中市浅間町3丁目1-2他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス8分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
   京王線 「府中」駅 バス10分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
価格:3998万円-6698万円
間取:3LDK・4LDK
面積:66.55平米-95.42平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.5】

施工会社:長谷工コーポレーション
売主:三交不動産
販売提携 【代理】:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2008-07-31 17:46:00

現在の物件
アトレ府中
アトレ府中
 
所在地:京都府中市浅間町3丁目1-2他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 バス8分 「浅間町」バス停から 徒歩1分
総戸数: 57戸

サンマンションアトレ府中ってどうですか?

220: 匿名さん 
[2009-06-07 08:58:00]
情報ありがとうございます。
実際に行って見てこようと思います。
221: 入居済み16 
[2009-06-07 21:06:00]
長谷工はチープとかよく言われますけど、
ここはそれほど酷いとは思わないですよ。
トイレの便器が旧世代だったりとかしますけど、
住む上で不便なものはありません。

長谷工の間取りは画一的で金太郎飴と揶揄されますが、
私は奇抜な間取りよりもありふれた間取りのほうが
家具も置きやすいので好きです。

それに、画一的である分、大きなミスもない、と聞きます。
長谷工物件で致命的な欠陥の話は聞かなくないですか?
同じものを作り続ける単純作業だからこその安心かもしれません。
222: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 00:36:00]
チープさは感じません、トイレは旧式ですが変えればいい話ですし。作り自体もしっかりしていて安心感がここはあります。一度現地でみるのが一番だと思います、できたらバスでいってもらいたいですね本当に便利です。
シンプルイズベストという感じですね。
223: 入居済み16 
[2009-06-11 09:35:00]
入居済みの皆さん、3ヵ月検査のアンケート提出しましたか?
明日が締め切りです。お忘れなきよう。

今朝、バス停に深夜バスの案内が掲示してあるのを見つけました。
終電逃しても新宿から深夜1時過ぎ発のバスで
帰って来れます。
しかも浅間町に停まります。

これがこの物件の気に入ったポイントの一つ、だったのですが…

よく見たら「運行は平日のみ」ですって。
仲間と新宿で集まるのなんて土曜日メインだから
個人的にはがっかりしました。
224: サラリーマンさん 
[2009-06-15 23:24:00]
そろそろ完売したのかな?住宅ナビに載っていなかったので。
225: 入居済み 
[2009-06-18 20:41:00]
このところ、閑散としてますね…。いよいよ完売近しなのか、それとも誰からも相手にされていないのか…。
マンションを囲む(漢字でいうと「クチ」の字)間取りが空いてるようですね…。
ご検討されている方へ、ここは思った以上に快適ですよ!ランニングコストが非常に安い!①駐車場↓②光インターネット無料③オール電化による光熱費↓(実際に住んでみて実感しました。)④各階の共用廊下非常に広い(小さな子供さんがいらっしゃる方は、ベビーカーでの走行も楽です。)⑤いなげやは安くないが、水は無料!⑥バス停目の前(バス通勤は人生初ですが、非常に楽)
。⑦そして、最後に住民の方が非常に愛想の良い方が多く、互いに気軽に声を掛け合っています。
悪い点は、他のカキコミを見てください!
226: 入居済 
[2009-06-19 01:03:00]
たしかに!悪い点は本当に最初の価格が高かったこと、、あと300安かったらここは即完売だったと思います。バスは本当に便利、ここは本数が本当に多い!深夜バスも新宿から試しましたが家の前につくのでめちゃくちゃ快適でした。土日も運行してくださいm(__)m
227: 購入検討中さん 
[2009-06-26 13:07:00]
アトレ府中には、各部屋にマルチメディアコンセントが設置されているとのことですが、パソコンでインターネットをするには、このマルチメディアコンセントにLANケーブルを差し込めばOKということなのでしょうか。

現在の住居では、VDSL回線(電話回線を使用)で有線、無線LANを構築して、家族それぞれでインターネットを行っています。LANケーブルを長々と引いて使用しており、すっきりさせられるのかも知れないと期待を持っております。

マンション自体がケーブルテレビ会社のジェイコムと契約しており、インターネットはその同軸ケーブルを使用するということですが、どのようにしてLANを構築するのかイメージが湧きません。

アトレ府中にお住まいの方で、具体的にどのように室内のLAN構築をされているのかについてお分かりの方、教えて下さい。
228: 入居予定さん 
[2009-06-29 00:59:00]
これから入居ですのでちょっと詳しくわからないのですが、見たところ室内の配電盤に大本のLANがきています。そこからハブ経由で寝室、リビングなどに設置されているマルチメディアコンセントへ枝分かれしている仕組みです。ですので無線LANで構築を行わなくても各部屋でのネット環境は揃っているので楽かと思われます。
229: 入居済み16 
[2009-06-29 08:18:00]
残念ながら、各部屋にLANポートがあるわけではありません。
どこか一つの部屋のアンテナ端子にスプリッターとモデムを
繋いで使用します。

複数の部屋にモデムを置くことはできないかJcomに聞いたのですが、
それだともう一回線契約を増やさないといけない
みたいなことを言われて断念しました。
もしかしたら部屋によって違うのかも知れませんけど、
少なくともパンフ等に載っているマルチメディアコンセントの
写真には、LANポートは写ってなかったと思います。

LANポートもついてないのに「マルチメディアコンセント」とか
呼ばないて欲しいですよね…
230: 購入検討中さん 
[2009-06-29 23:52:00]
入居予定さん、入居済みさん、情報有り難うございます。

ところで、アトレ府中のHPの構造・設備のその他のところに

「24 時間使い放題。ブロードバンドで映像や音楽を楽しめる高速インターネットのアウトレット(接続端子)を各居室に設置しました。」

という記載が有ります。
この記載を見ると、入居予定さんのイメージが当てはまりそうです。

上記記載のの隣に「マルチメディアコンセント」の説明と写真がありますが、入居済みさんのおっしゃる通り、LANポートは付いていません。

これはどういうことなのでしょうか?

入居済みさんのおっしゃる通りならば、がっかりですね。
231: 入居済み16 
[2009-06-30 08:11:00]
あ!ほんとですね。
各部屋に当然アンテナ端子があり、どの部屋のアンテナ端子にも
モデムを繋ぐことは可能です。

だから一応、「各部屋にネットの端子がある」というのも、
嘘ではありません。

しかしまたしても、かなり悪質な表現ですね。
もしかして長谷工社内でも情報の伝達が
うまくいってないのではないでしょうか。
消費者にとってはいい迷惑ですけど。
232: 匿名さん 
[2009-07-01 17:42:00]
ここね、もはや値引き勝負というか値崩れ物件ですよ。
よりによって販社はここだし、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47386/
バスが便利だの、近くにアレがあるだの、
自作自演の書き込みばかりで信用できない。
233: 匿名さん 
[2009-07-01 18:20:00]
駐車場が100%ではない。駅から歩けない。販売する側が、もっと誠実に対応していれば大幅値引きせずに済んだのに。近くのクレストフォルムが、なぜ即完だったのか考えた方がいい。
234: 入居予定さん 
[2009-07-01 19:18:00]
たしかに最初が高すぎただけで今は適正価格化と思います。もっと郊外を選択すれば安い物件はいくらでもありますけどね。周辺環境はすばらしいと思いますよ。
235: 入居済み16 
[2009-07-02 08:31:00]
水曜日はネガキャンが活発ですね。
お休みの日までご苦労様です。

バスといなげやが便利なのは事実。
それを否定する根拠は何も書かれてないし
駅から遠いデメリットをバスが十分補っている点へ
の反論になってない。

販社がどんなに評判悪かろうと、周辺環境には関係ありません。
一生付き合うのはマンションそのものであって、
販社ではないのです。
アフターも売り主責任だから販会は関係ないし、
いまのところアフターも誠実ですよ。
236: 匿名さん 
[2009-07-02 10:48:00]
>一生付き合うのはマンションそのものであって

まさに。おっしゃるとおり。
ならばこそです、周辺環境はアパートに住んでも同じこと。
だからこのマンションがいいことへの説明になってない。
237: 入居済み16 
[2009-07-02 13:31:00]
マンションそのものの長所としては、オール電化による
便利さと光熱費の安さ、遮音性の高さによる静さ、
日当たりの良さ、くらいですかね。
特別高級志向ではないのに高すぎる、という指摘は
否定できませんが、マンションそのものに特に問題はありません。

たしかに周辺環境ならアパートでも享受できますが、
さすがにアパートよりは遥かに快適ですから、建物自体が。
238: 匿名さん 
[2009-07-02 16:01:00]
マンションは、その場所や土地柄と、マンションそのものの
グレードに見合った適正価格であることがすべてでしょう。
適正価格のマンションは、のきなみ売れているはずです。

賃貸ならともかくも、ひとかどの分譲物件である以上、
静けさなどは当然のこと。床スラブ200mm程度の直床仕様では
まあ普通といったレベルのもの。周辺が静かであって、
住民が少し気を使ってくれるなら、それこそアパートだって
そううるさくはないものです。
日当たりについては、プランを見る限り、ここは東南東。
ほとんど東向きと言ってもよく、部屋によっては午後からの
日当たりは期待できない感じがします。しかし西向きよりは
はるかによく、まあ及第点なのでしょう。

オール電化の電磁波問題については、WHOの警鐘にもとづき、
日本も、ようやく重い腰を上げはじめたところです。
別スレがありますので詳しくは書きませんが、
http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/index.html
こんなサイトをご参考まで。

それもこれも含んだ上での適正価格がすべてだということです。
239: 入居予定 
[2009-07-02 18:30:00]
へぇ~この時代まだ電磁波がどうとかいう人がいるんですね、あなたはいつの時代からきたのですか?教えて下さい~かなり(笑)

あんまりマンション買えないからってひがまないでくださいよ、どうせ2000万台でも審査おりなかったんじゃないの。

皆さんスルーしましょう~
240: 入居済み16 
[2009-07-02 18:48:00]
>>238さんは単純に、価格が高過ぎるってことを言いたいんですかね?
それならば否定はしません。実際高いですから、定価は。
マンションそのものの魅力を否定してるのか、
マンションの長所を勘案しても高いと言いたいのか。
後者なら別に反論はないです。


でも、周辺環境が価格に影響するのは当然だと思いますよ。
需要が高ければ土地代だって高いんだし。

あと、電磁波は価格には関係ないと思うなぁ。
気にしない人のほうが多いだろうから。
241: 入居済 
[2009-07-02 19:05:00]
そうですね、オール電化のランニングコストは思っていたよりもかなり安かったです。電磁波気にしたらレンジも携帯もパソコンも使えないですよ、、、

基本的に国際規格にもとずいたEMC試験もパスして製品になってますからね。

たしかに最初の価格は高すぎですが値引きした今の価格は適正だとおもいます。かなり先だと思いますが景気がもどったときにそこまで府中の物価がもどれば今買った人は得だと思いますよ。
242: 入居済み16 
[2009-07-02 19:48:00]
適正というより、今の価格ならむしろ「お買い得」です。
実売価格を全て把握しているわけではないですが、
広告に出てたのが二千万台だったことを考えると
他の部屋も相当安くなってるでしょう。
はっきり言って、本来こんな値段で買える物件ではないです。

まさか、長谷工物件で、しかも電磁波あるから
周辺物件より価値が低い、とか言うつもりはないですよね?
>>238さん
243: 入居済 
[2009-07-02 19:57:00]
この批判的な投稿されている方は、何の得があってここまでまめに、しかも急に、熱心に批判されるのでしょうか?
別にいいじゃないですか!入居者が満足してるんですから!私も、皆さんと同じ満足感を味わって生活してる一人です。
もう退場して頂けませんか?こっちも全力でいきますよ!
244: 入居予定 
[2009-07-03 02:33:00]
ここの皆様の団結力がすごく嬉しいですね!引っ越ししたらよろしくお願い致します。私達はいろいろ検討し悩みそれでここを買ったんですよ、ほんと荒らさないで欲しい、、、
どこかの営業マンかなにかだろうけど、でなかったら相当ひがみ入ってますね。
245: 入居済 
[2009-07-03 08:00:00]
244さん
喜んでお待ちしております。
また、入居済みの皆様、明日宜しくお願いいたします。
246: 入居済み16 
[2009-07-03 08:20:00]
このバッチリなタイミングで、昨日、東京電力から、
電磁波の安全性についても書かれた冊子が届きましたね。
WHOは電磁波の人体への害については
科学的根拠がないと言っているとのこと。
それがなぜか、読む人によっては「警告を発している」
ことになるから不思議です。

これを「安全が保証されたわけではない。」
「危険かもしれないものは使わないほうがいい」
と言う人がいますが、将来に渡って絶対に安全だと
断定できる製品なんかこの世に存在するのか疑問です。


明日は初の管理組合総会ですね。
世の中には、入居者が少な過ぎていつまでも組合が発足しない
マンションもあると聞きます。
このご時世に、無事に総会が開けて良かったです。
みなさまよろしくお願いします。
247: 市内在住者です 
[2009-07-04 23:02:00]
第1回総会、どんな感じだったのでしょうか?
入居済みのかたたちの感想やご意見が書き込まれると思い、参考にしたかったのですが…。
248: 入居予定 
[2009-07-05 13:03:00]
私も総会について是非お聞かせ頂きたいです、よろしくお願い致しますm(__)m
249: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 14:31:00]
昨日はお疲れ様でした。

初めての顔合わせで、かなり緊張しましたが

終始和やかで、思っていた以上にとても良い印象を受けました。

総会では、他の住民の方の家族構成なども聞けて

とても親近感を感じました。


これからも仲良くお付き合いの程
      宜しくお願いいたします。
250: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 18:27:00]
総会お疲れ様でした。今回は顔合わせといった感じでした。
入居説明会等参加していないので、他の入居者の方とお会いするのは初めてで不安でしたが、
お互いの自己紹介等、和やかに進んでとても安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。
251: 入居予定さん 
[2009-07-06 12:30:00]
総会の雰囲気が分かり安心致しました、ありがとうございます。
そういえば、あと何戸ほど残っているのでしょうか?そこまでは分からないのかな。
252: 市内在住者です 
[2009-07-06 13:41:00]
247です。
みなさんが穏やかに第1回総会を終えられたと知り、入居予定の私も安心しました。ありがとうございました。
引越はまだ先になりますが、今後ともよろしくお願いいたします
253: 入居済み16 
[2009-07-06 18:21:00]
あまり詳しいことは書けませんが、既出の通り
総会の雰囲気は良かったです。

少なくとも総会参加者に変な人はいなかったのでご安心ください。

みんな、より良いマンションにするために
とても真摯な姿勢でした。
254: 入居予定 
[2009-07-08 19:19:00]
ありがとうございます、引っ越しが楽しみですm(__)m
物件概要みたらあと6戸みたいですね、もうひといきで完売です!いいマンションにしていきたいですね。
255: 契約者 
[2009-07-08 20:18:00]
247、252です。こちらの掲示板は、他のところと比べても(比べる必要もないかもしれませんが)、ギスギスしてなくて、感じのいい、良識あるかたが多くいらっしゃると感じられて勝手に心強いです。
さて、設備についてですが、フロアコーティングと食洗機について迷っています。以前、食洗機が小さい、スペックが高くないとのご意見もあったようですが、改めてお気づきの点やアドバイスなど、ぜひお聞かせいただきたくお願いいたします。
256: 入居予定 
[2009-07-08 21:04:00]
自分も食洗機悩んでます、、、備え付けでないと不便なことはあるのでしょうか?ちょっと高いので後付けでもいいかなと考えています。
257: 契約者 
[2009-07-08 22:52:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
258: 入居済み 
[2009-07-09 22:59:00]
257さん
何書いたの?
259: 冷やかしさん 
[2009-07-09 23:01:00]
257さん
何書いたの?
自ら投稿して削除?なめとかい!
260: 匿名さん 
[2009-07-09 23:09:00]
258、259さん
掲示板を荒らすのはやめて下さい。荒れるところではない気がします。
どうか、穏便にお願いします。納得いただけないなら、覚悟して頂く必要がございます。
261: 削除した本人 
[2009-07-09 23:46:00]
私の軽率さから誤解と混乱を招いてしまい申し訳ありません。私は、フロアコーティングの件で、他のマンションで実際にあったらしい仕上がりの不備についてふれたのです。だから心配だと…。でもその後、そのマンションの居住中のかたの中には、ナーバスになってるかたもいるでしょうし、そのマンションの掲示板のいわゆる「はりつき」さんに格好のネタとして利用される可能性があるかも…と思い、削除をお願いしました。せっかく平和で穏やかな意見交換の場となっているアトレの掲示板を荒らしたくないという気持ちだったのです。。いずれにしても、入居が近づいてきて焦っていた私が軽率でした。重ねてお詫び申し上げます。すみませんでした。
262: 入居済み16 
[2009-07-10 21:11:00]
気にすることないですよ。たまたま変なアラシが発生しただけです。

何をやるにもリスクはつきもの。
その事実を書いただけじゃないですか。
263: 入居予定261 
[2009-07-10 22:08:00]
16さん、ありがとうございます。一人相撲でお騒がせのもとになってしまって落ち込みましたが、ちょっと気が楽になりました。入居まであまり煮詰まらないように上手く気を抜きながらガンバリます。
264: 検討 
[2009-07-14 14:10:00]
残りはどんな感じなのかな?ちょうどいいサイズは完売か…
265: 入居予定 
[2009-07-20 02:02:00]
すみません、皆様にご質問があります。エアコン取り付けの曲げ回数ってすごく多くなかったでしょうか?部屋によって違うかと思いますが…外に出すダクトと同じラインにコンセントがあり逃げる必要があるみたいで見積りがすごい金額になってしまいました。何か対策した方がいましたら是非伺いたいです。
266: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 05:07:00]
調布の花火大会、上の方だけベランダから見えました。ちょっと得した気分です。最上階だともっときちんと見えるんでしょうか。

>265さんへ
我が家の場合、曲げ回数は2~3回なので多い方ではないと思います。業者の方からも特に何も言われませんでしたので特別なことはなにもしてません(オプションではないです)コンセント、うちは気になりませんでしたが部屋によっては邪魔な位置にあるんでしょうか…。

うーん、参考にならなくてすみません…。
267: 入居済み16 
[2009-07-21 09:43:00]
エアコンダクトの工事費はカバーをつけるかどうかで
だいぶ違うそうです。
「曲げ回数」ということは室内もカバー仕上げなのだと思いますが、
室内は特に曲げ回数
が多くなるので高くなるそうです。

うちは屋外だけカバーをつけて室内はテープ巻きにしたところ、
六千円で済みました。
見栄えはあんまり良くないですけどね。
268: 検討中 
[2009-07-21 10:44:00]
先日拝見させて頂いたのですが、とてもよかったです。チラシにいなげやの斜め向かいにセブンイレブンと地図に記載があったのですがどこにあるのでしょうか?また向かいのエムエムショップってなんでしょうか?
269: 入居済み16 
[2009-07-21 14:33:00]
セブンイレブン?今のところ無いと思いますが…
コンビニ無いのが唯一不便なところなので、できると嬉しいですが…
帰ったらチラシ見てみます。

エムエムショップは自然食品のお店らしいですが、
行ったことありません。
何やら人を集めてホワイトボード使って説明してたらしいので、
マルチかもしれません。(マルチは合法です。念のため)
270: 検討中 
[2009-07-21 15:08:00]
なるほどマルチでしたか…まぁ、しばらくしたらなくなりそうですね。
バス乗り場においてあるチラシの地図にセブンイレブンと記載ありますので見てみてくださいm(__)m
271: 私も検討中です 
[2009-07-21 16:18:00]
モデルルームからの眺めに惹かれているのですが、一点気になることがあります。
布団を干す場合、ベランダの柵に干されてますか?
販売員の方はそうしてる家庭が多いと言ってましたが、一応禁止事項に載ってますよね。
マンション選択でかなり重要視する点なので、住み始めてから注意されるのは困るんですが…
272: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 17:14:00]
セブンイレブンは昔あったけど潰れたと聞いたような記憶が…。定かではないので間違ってたらすみません。
実際はこの近辺コンビニはありませんよ。郵便局側にまっすぐ歩いていくとサークルKがあったと思います。

布団干しについてですが、うちは柵には干していません。
管理規約にも「バルコニー等の手すりに寝具、敷物、洗濯物等を干すこと」は禁止事項として載っています。
外からあまりバルコニー側を見ないので実際他のお宅の状況はわかりませんが、販売員の方の言い方はまずいと思います…。私が購入前にそのような質問をした時は、禁止事項と聞きました。
273: 入居済み16 
[2009-07-22 09:26:00]
チラシ確認しました。たしかに、いなげやの斜め前に
セブンイレブンがあることになってますね。
でも実際にはこの場所にコンビニなどなく、
たしか美容室っぽいデザインの不動産屋、があったと思います。

どうやら情報の古い地図を参考に、アトレといなげやだけ
書き加えたようですね。
いなげや移転前に作った地図だからか、
天神町のいなげやも存続してることになってます。

全てを確認するのは厳しいかもしれませんが、
最寄りのコンビニ情報は販売の際の重要な情報なんだから
最低限、セブンイレブンの有無くらい、
確認してからチラシ作って欲しかったですね。
相変わらず長谷工はこういうところがずさん過ぎます。
274: 検討中 
[2009-07-22 13:50:00]
了解ですm(__)mよくわかりました、ありがとうございます。
とりあえず向かいの変なショップがつぶれてコンビニになればいいのになぁ、立地が好きなので前向きに検討します。
275: 271 
[2009-07-23 11:08:00]
>>272さん
ありがとうございます。
やっぱりダメですよね。
272さんは、布団干し台みたいな物を買って干されてますか?
この点とディスポーザーがない点が一生家事する身としては残念ですが、マンション自体気に入ってるので、前向きに検討します。
276: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 11:47:00]
275さん

入居済み住民です。
IHは思った以上に使いやすいです。カレーなどの煮込み料理で今までのガスの感覚でいたら底を焦がしてしまったことが1回ありますけど・・・でも、普段の使い勝手はよいです。

梅雨時、バスルームの室内乾燥が大活躍です。

うちはビルドインの食洗機をつけました。以前海外で暮らしていたときの食洗機よりは小さくて使いにくいですが
いかにも日本的にいろいろ工夫されていて、満足しています。以前の賃貸では、食洗機をおけるスペースがなかったので大変でしたが、食器洗いの時間が大幅短縮です。


不満点は、 ベランダに水道がないことです。子どもの泥だらけの運動靴を洗ったり、ベランダの植物に水をあげるのが大変です。

ご参考にして下さい。

明日の夜、府中競馬場の花火大会です。Aタイプの部屋からはたぶんばっちり見えるでしょうが、それ以外の部屋からは見えるか微妙な角度です。自分はAタイプではないので、明日が見えるのかドキドキ、楽しみです。
277: 入居済み 
[2009-07-26 23:00:00]
府中競馬場の花火大会バルコニーからすごくよく見れました!
これはここの売り文句になるのではないでしょうか、座ってゆったりみれますよ~来年も楽しみだぁ。
278: 272 
[2009-07-27 07:47:00]
>275さん
布団は今は布団乾燥機で済ませてます。
そのうち折りたたみの布団干しを買う予定です。

競馬場の花火、うちもバルコニーから見ました。
あんなにちゃんと見られると思わなかったので嬉しいです。
279: 入居済み16 
[2009-07-27 09:51:00]
競馬場の花火、見えましたね。
さすが南向き、南側が低層住宅地。

うちからだとワコー薬局が邪魔して少し見えづらかったですが、
高層階だとさぞかしよく見えたでしょう。

布団干し、うちは島忠で折りたたみ式のやつを買ってきました。
280: 入居済 
[2009-07-27 21:17:00]
明後日の府中競艇花火もみれそうですね!打ち上げ数はすくないですが楽しみです。
そういえばあといくつで完売なのかなぁ~
281: 275 
[2009-07-28 09:54:00]
皆さん、布団干しの回答ありがとうございます。
柵に干してる方はここにはいないようですし、販売員の言葉は鵜呑みにしない方がいいですね。
完売間近で焦っておられるんでしょうか・・
入居済みの皆さんのお話の方が参考になります。

質問ばかりで申し訳ないのですが、自転車の台数についてお伺いします。
資料を見ると、自転車置き場には各家2台ずつしか置けないんですよね。
モデルルームを見て回る際、玄関やベランダに幼児用自転車を置いているのを見かけたのですが、子どもが中高生になれば大人用の自転車が何台も増えますよね。
これについての対策は何か話はありましたか?
エレベーターも1基だし、毎日玄関から持っていくわけにもいかないと思うのですが・・
282: 入居済み16 
[2009-07-28 10:17:00]
自転車、一世帯に二台では足りなくなりそう、
という話は総会のときにあがりました。
総会で議決されれば、二段のラック型に変えるなどの方法で
恐らく増設も可能だろう、という説明だったと思います。
283: 入居済み 
[2009-07-28 21:33:00]
購入検討の方へ
MRに行っても、営業の方に会っても入居済みの方にしかわからない事を書き込みます!
非常に良いコミティーを築ける土壌がこのマンションにはあると思います。他の掲示板を見てもここまで、徹底して温もりを感じる環境はないと自負しております!
どうか安心して下さい。私含め皆さんが早期の完売を望んでいます。
284: 匿名さん 
[2009-07-31 21:54:00]
A4サイズの黄色いチラシ見ました。あと4戸残っているんですか…早く完売してほしいです!
小・中学校が徒歩5分というのも好条件ですし、いなげやが近くてバス停が目の前、便利です。子育て世代のご家族もシニアのご夫婦も安心して生活できるマンションだと思います。
是非、前向きにご検討くださいね。
285: 入居済み 
[2009-08-01 00:05:00]
あと4つですか、きましたね。最上階がのこってしまったのでしょう、、
マンション自体シンプルで無駄がなくよいですよ。とにかく住んでる方々がよいので安心出来ます。向かいがコンビニになればいうことなしです
286: 物件比較中さん 
[2009-08-01 11:11:00]
HPの間取りを見ると、最上階1戸・1階1戸・その他2戸ですね。
販売ギャラリー使用と事務所使用の2戸は売れたんですねー。
287: 匿名さん 
[2009-08-01 12:42:00]
なるほどやはり価格次第というとこですね~立地など何も問題ないですからね。
288: 匿名 
[2009-08-03 18:41:00]
コンビニのご要望が多いようなので、近隣の方ならご存知だと思いますが、「SHOP99」って再開するのですか?未だに覆われていますが…。
289: 入居済み 
[2009-08-04 23:52:00]
たしかに不明ですね…何故かこのエリアはコンビニがない専門学校もあるのになぁ。
290: 検討者 
[2009-08-09 11:20:00]
バスの使い勝手がよいみたいですが実際に住んでいる皆様いかがでしょうか?
武蔵小金井も歩くて距離ありますが無理な範囲ではないので非常に気になっています。
291: 入居済み16 
[2009-08-10 11:35:00]
最近知ったのですが、ショップ99の休業理由は、火事だそうです。
3月に出火したそうです。
何も私たちの入居直前に、火事で無くなることないのに(泣)

営業再開の情報については知りません。すみません。


バス便は本当に便利です。
府中~武蔵小金井間のバスは経路が二系統あるのですが、
目の前の浅間町バス停はその両方が停車します。
そのため頻繁にバスが来るのでどこに出かけるのも楽です。
292: 入居済 
[2009-08-16 21:00:00]
何件かお盆に引っ越しがあったみたいですがそろそろ完売なのかな?気になる~
293: 入居済み住民さん 
[2009-08-21 18:58:41]
無線LANを構築された方がおられましたら教えて下さい。
うまく稼働しておられますか。
どのような機器を使っておられますか。
294: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 08:49:58]
バッファローを使ってます。
JCOMから貸与された機器から直接つなぎました。
快適に使えてますよ。
ただリビングにルータがあるため西側の部屋には微弱の電波しか届かないです。
使えはしますが。
295: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 22:24:46]
お答え有り難うございます。
最近の無線LAN機器は昔に比べてかなりつながり易くなっているようですね。

リビングにルーターを置くと、西側の部屋の電波が微弱とのことですので、中間の部屋に無線LANルーターを置くことにしようと思います。

機種についても、もう少し検討してみます。
296: 購入検討中さん 
[2009-08-24 10:10:53]
ついに残り2戸ですね。
1階のスーパー寄り角部屋はなかなか難しそうですね。
3LDKの方はHPの間取りページにない部屋っぽいけど、今更キャンセルが出たんでしょうか。
ラストだし、大幅値下げしてくれるなら考えたい・・
297: 契約済みさん 
[2009-08-26 23:53:53]
ぶっちゃけ残り2つって価格いくらくらいなのだろう、、、、
3000万台なのか?
298: 匿名さん 
[2009-08-27 11:53:20]
3Lの72平米で3000万円台のお部屋がありましたよ。それにしても、ずいぶん値引きしましたね。
299: 匿名さん 
[2009-08-27 21:39:46]
残念!!そんなに安くなるなんて!!
できれば、知りたくなかった
300: 住民 
[2009-08-27 23:55:11]
残り1戸です。いよいよ完売目前です!
301: もうすぐ入居 
[2009-08-28 20:14:20]
完売より早く、この板の書き込みも300に到達しましたね。住民版はまだないのでしょうか?既に入居済みの方々だけで、コミュニティできあがってますか?
だいぶ遅れてからですが、爽やか(?)で心休まるご近所付き合いをよろしくお願いいたします。
302: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 22:41:30]
レッドカーペットが剥がれてきましたね、そろそろフィナーレですかな?
剥がした後ののりをちゃんと綺麗にしてほしいですね、、、なかなか掃除されない。
303: 済 
[2009-09-13 14:10:54]
あと一つって本当なのでしょうか?まだ空いている気がする…
304: 今月入居 
[2009-09-13 22:10:37]
1週間くらい前に、担当していただいたアーベストのかたから聞きましたが、販売センターのお部屋も売れて、最上階の3LDKの一戸のみとのことでしたよ。私を含め、学校や引越しの関係で未入居の部屋がいくつかあるようですね。
ところで、3台目の自転車置き場の抽選の日程のお知らせ、見ました。倍率高くなりそうですが、当たってほしい!です。
305: 入居 
[2009-09-22 06:49:20]
いつまであの垂れ幕はあるんだろう…早いとこカーペットなど剥がしてほしいですね。
306: 入居済み16 
[2009-10-06 19:11:26]
完売したそうですね。
エントランスに看板出てました。
良かったです。
307: 入居しました 
[2009-10-08 08:38:20]
完売、良かったですね。
今回の台風、雨音や風で目を醒ますことはなかったのですが、気になって早起きしたらすごい風、こういうとき学校が近いのはありがたいです。夫は今朝は中央線を避け、京王線に乗るべく、府中に向かいました。こんな悪天候は滅多にないでしょうけど、2路線利用可能の利便性を実感した気分です。アトレを選んで正解と思っています。
308: 近所に住む人 
[2009-10-08 15:36:09]
今日みたいな日に府中に出るのは賢い選択ですね。下手な徒歩圏(暗い・狭い・交通量が多く危険等)より、ここのようにバス便が充実している方が住むには便利だと思いますよ。
309: 入居済 
[2009-10-10 09:25:19]
ここの管理はどこにクレーム言えばいいのでしょうか?共有部のトイレ清掃はされない、朝エントランス部の清掃でつかわれているモップ、雑巾が生乾きのにおいが発している等々、、、
マンションはすごく満足しているのですがこれではきてもらう方々にマイナスです。
310: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 16:07:59]
309さん
管理組合に投書してみるのはどうでしょうか?
311: 入居済み 
[2009-10-10 22:36:54]
309さん
管理会社に相談してみるというのが一般的だと思います。
まだ入居して間もないせいか、私は気がつかなかったのですが、そのようなことがあるのなら、改善してほしいですね。
管理人さんは、何かと細かい業務があるはずですが、14:00までの短い時間でよくやってくださっていると思いつつ、実はゴミ置き場には愕然としました。臭いは仕方ないんだろうなと諦めましたが、仕切りを設ければ通路が確保できるかと。
312: 入居 
[2009-10-18 03:18:06]
住んでみると本当に静かでいいところですね、よかった。バスも便利です。


わたしも管理だけ少し気になります、たくさん緑があるのにゴミ置き場周辺、トヨタディーラー前あたりが枯れてきてます。ちゃんと水やりなどして欲しいです、管理費なかなかとってますからね。
313: 住民 
[2009-12-07 19:02:48]
そろそろ住民ようのスレッドたてませんか?管理人さん〜
314: 住民 
[2010-01-22 22:08:37]
どうやれば住民用のスレッドたてられるのですか?つくたいです!
316: 管理人 
[2010-01-27 14:38:39]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる