穴吹興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ上沢-station side-ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 兵庫区
  6. アルファステイツ上沢-station side-ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-27 22:28:41
 削除依頼 投稿する

売主:穴吹興産株式会社
施工会社:前川建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
設計監理:株式会社NAK建築事務所
販売代理(販売会社):株式会社よつば不動産(販売代理)

所在地 神戸市兵庫区下沢通8丁目4-3
交通
JR神戸線「兵庫」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄 西神・山手線「上沢」駅 徒歩2分
神戸高速鉄道「大開」駅 徒歩5分
総戸数 37戸(管理事務室を除く)
敷地面積 1,485.11㎡
建築面積 420.64㎡
建築延床面積 2,830.68㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建て
地目 宅地
用途地域 近隣商業地域、第2種住居地域
法定建ぺい率 62.59%
法定容積率 219.96㎡
完成(竣工)時期 平成27年7月下旬予定
入居予定時期 平成27年8月下旬予定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:(専有部分)区分所有権 (共有部分)専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合方式により管理組合と弊社指定の管理会社間で管理委託契約を締結
駐車場 23台
駐輪場 45台
お問い合わせ事務所名 アルファステイツ上沢-station side-マンションギャラリー

アルファステイツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%8...
穴吹興産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A9%B4%E5%90%B9%E8%88%88%E7%9...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

[スレ作成日時]2014-03-28 15:11:04

現在の物件
アルファステイツ上沢-station side-
アルファステイツ上沢-station
 
所在地:兵庫県神戸市兵庫区下沢通8丁目4-3(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 兵庫駅 徒歩10分
総戸数: 37戸

アルファステイツ上沢-station side-ってどうですか?

1: 検討中の奥さま 
[2014-05-11 00:49:17]
初投稿致します。
現在、兵庫区上沢周辺で住宅を探しています。
そのタイミングで、この物件を知り、モデルルーム等を拝見しました。
ここを検討中の方いらっしゃいますか?
またアルファステイツを購入された方、お住まいになっていかがでしょうか?
まだ探し始めて間もないもので、勉強中ですが、皆様と意見交換できればなと思います。
2: かみさん 
[2014-05-13 20:36:41]
神戸の相場としてのお値段、3LDK、でおいくらくらいなのでしょうか?
ご存じのかた、教えて下さい。
3: 匿名さん 
[2014-05-15 15:56:23]
神戸といっても幅広いですから、場所によって相場は様々でしょう。
やはり一番高いのは中央区では?
4: 不安かかえさん 
[2014-05-16 18:41:39]
あなぶき興産の他のマンションの居住者の方の評判があまりよくないので、購入しようかどうか、迷っています。評判をどのくらい信用してよいものかも。
5: 検討中の奥さま 
[2014-05-16 20:04:38]
私もそれは気になります。
マンションギャラリーもあまり賑わっていないような気がするのでしょうが、購入を決めた方いらっしゃるのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2014-05-27 21:47:54]
全く盛り上がらない。
7: かみさん 
[2014-06-04 18:53:23]
販売個数が少ないのが、よいのかわるいのか。
静かなような、寂しいような、両方あるのでしょうね。
8: かみさん 
[2014-06-05 11:27:28]
いろいろ検討し、やっぱり、生活がしやすいことが
第1条件なので、買おうかと思ってます。
これから建築だそうで、いろいろ業者に言っていこうと
思います。
この上沢の物件で情報あったら、教えて下さい。
9: 契約済みさん 
[2014-06-05 16:55:15]

販売戸数が少なければ、『どんな人が住んでいるんだろう?』
って状況が少なくなると思うので、僕は良いと思います。
10: 匿名さん 
[2014-06-16 09:11:02]
立地、治安の面ではどうでしょうか?
11: 不安かかえさん 
[2014-06-16 11:04:20]
立地は校区もよく、まあまあだと思います。
どちらかというと、下町、といったところでしょうかね。

上沢・下沢よりも西に行くと長田区で有名な番町があったりして
西にいくほどあまり治安の面でよいとはいえないでしょうが。
ぎりぎり、安心して住める地区だと思ってはいますが。

あとは、どういう質のマンションを穴吹さんが建ててくれるかですね。
見張っていこうと思っています。
12: 匿名さん 
[2014-06-16 12:34:58]
ギリギリのところですかね。

しっかりしたマンションを建ててほしいです。

チェック等できるのでしょうか?
13: とうちゃん 
[2014-06-25 12:14:05]
手抜き工事が次々に見つかった事件の後、最近の不動産屋さんは、建築中の様子もWebで公開しているようですよ。皆が、一生の買い物なので、結局、安心できるところから、安心できる物件を買いたい人が多いので、それに応えているのだと思います。
そうしないと、売れないのだと思いますよ。
あなぶき興産さんが、どういう対応をされるのかは、未知数、というか、あまり評判よくない方なのかもしれませんね。お金を支払う前に、契約どおりに建設しているのか、質を落として儲けようとしていないか、見張って、何かあれば要求していくと良いのだと思います。
14: 契約済みさん 
[2014-07-08 21:22:20]
購入を決めました。
入居予定の方、今後、よろしくお願いします。
入居までの時間も有意義に使っていきたいと思います。
みなさまと意見交換できれば嬉しいです。
15: 匿名さん 
[2014-07-11 13:07:35]
戸数が少ないと将来の修繕費が心配ということで
購入に躊躇う人が結構多いと聞きます。
ここは駅へも徒歩10分という距離なので
不便さも重なっていることが売れ行きに影響しているのかもしれません。
16: 匿名さん 
[2014-07-12 08:55:18]
ここのガラスは単層ですか、ペアガラスですか?
サッシの等級はT3ありますか?
17: 匿名さん 
[2014-07-13 10:37:37]
詳しいことは分かりませんが、「T3」とは遮音性能を表す数値らしいです。
1からいくつまであるのか分からないですが、この辺では必要な表記なんでしょうね。
でも上の階でも騒音は、やっぱり気になりますかねぇ。
ペアガラスか単層なのかは、分からないです。
18: かみさん 
[2014-07-14 14:13:27]
ガラスが単層か、ペアガラスか、サッシの等級は、などは、
マンションの案内にも書いてないようですね。
どなたか、確認されましたか?

ペアガラスだといいですね。冷房や暖房の利き具合が違うと思います。
19: 匿名さん 
[2014-07-15 14:39:48]
ペアガラスの透明感ってどうなのかな。単層と別に変わらないですかね?。
二重になると外の眺めが良くないというのなら断熱効果は優秀でも、嫌う人もいるのかも。
MR画像を見たんですけどバルコニーはハイサッシではない模様。
キッチンの傍に小窓があるのは気分がいいと思います。
私的には気に入る点そうでない点あるけど、これはどこのマンションを見ても一緒かな。
20: 匿名さん 
[2014-07-17 22:11:11]
設備仕様の所には特に窓の仕様に関しての情報は何も書かれていないですね。

バルコニーにスロップシンクと防水コンセントがあることが書かれているくらいだから
窓の仕様が高ければかいてあるんじゃないかなぁとは思うんですけれど
実際はどうなのでしょうね???

キッチンの窓はいいと思います。
熱がこもりやすい場所なので、窓があることで空気が抜けます。
21: 匿名さん 
[2014-07-18 22:51:26]
マンションの場合はキッチンの位置は大切ですよね。
熱がこもらない場所に設置されていればいいですが。
毎日、使う場所なので慎重になります。
ここだとキッチンの傍に窓があるプランがいいです。
できれば、窓が多いので角住戸がいいですね。
22: かみさん 
[2014-07-28 11:41:22]
駅へも徒歩10分という距離、と書いた方がおられますが、地下鉄上沢駅は2分ほどですよ。
JR通勤の方は兵庫駅まで10分ですが・・・

まあ、多少の距離より、マンションの質、建物が価値、値段そのものですからねえ。
その辺は考えますよ~。
23: 匿名さん 
[2014-07-29 15:23:42]
角になるAタイプとDタイプはキッチンとバスルームに窓があって良いですね。
個人的には東側になるDタイプの方が好みです。でもちょっと狭いですかね。
24: 匿名さん 
[2014-07-30 17:26:17]
Dタイプのキッチンは窓が2ヶ所あるんですね。そういうのってめったにお目にかかれないです。空気も抜けるし明るさも期待できて、居心地の良いキッチンなのではないかなと思います。バスルームの窓も嬉しいです。欲を言えば和室にも大きめの窓がほしかったです。欲張りすぎですかね。そうなると戸建を目指すしかありませんか。
25: 匿名さん 
[2014-07-30 20:45:43]
そうですね。他をどうぞ。
26: 匿名さん 
[2014-08-01 07:16:24]
キッチンに窓があるのは魅力的です
魚を焼いたりするとどうしても臭いが残りますが、窓があるだけで違いそうです
主婦目線の間取りは重要ですね。
27: 匿名さん 
[2014-08-03 12:04:55]
キッチンでは換気扇だけでは間に合わないこともあるでしょうからね。窓があると意外と助かることもしばしば。
それで、外の様子を見ながらも気晴らしになるだろうから。
そんな外の景色ってどんな景色なのか知りませんけど、気晴らしに出来る風景なら良いですね。
28: 匿名さん 
[2014-08-07 16:51:33]
キッチンは普通に熱が溜まりやすい場所だから、
窓があることで風の流れが作れるのはいいですよね。

換気扇だけだと弱いんですよ

夏場は特にそれを感じます(汗)

基本的には、住む人の事を考えているなという部分は感じられますね。

あとはお値段かなーっ!?
29: 匿名さん 
[2014-09-02 16:09:52]
ママ楽クロゼットの使い勝手ってどうなのでしょうか?
キッチン側からも入れて便利なのかなと思ったんですが、
中に仕切りがあって入れる物を分けられた方が良さそうな気もして。
30: 匿名さん 
[2014-09-03 08:40:26]
距離はそれぞれとはいえ、
複線利用できるのは便利かなと思いますね。

間取りについては、
他の物件と変わらない気もしますが
みなさんも書かれているように、キッチンの窓があるのは良いですね。
31: 匿名さん 
[2014-09-04 09:27:27]
No.19さん
単層とペアガラスを両方見たことがありますが、ペアガラスだからと言って、透明感がなくなるという印象を受けたことはありません。正面から見ればペアガラスということもあまりわかりませんし、ガラスの淵をみて、ペアガラスなんだなぁとわかっただけでしたので、透明感の事はあまり気にしなくてもよいかもしれません。
キッチンの窓は私もあるとうれしくなります。
32: 匿名さん 
[2014-09-04 17:31:00]
Dタイプのバルコニーは狭くなっているので、A,B,Cの方がいいのかもしれません。
個人的には西向きよりも東向きの部屋が好きなので、Dタイプの方がいいのですが。

イメージ図からすると、1階は駐車場からバルコニー部分に入ってくることができる構造でしょうか。

防犯上はどうなのかとも思いますが、車に乗ることが多いので便利そうだと感じました。
33: 匿名さん 
[2014-09-10 23:02:28]
出来るんですかね…。出来なさそうな感じもしますが。要確認ってことで!!

マンション自体も良い方なのではないかと思いますが、周辺にある施設やお店などを見ると子育て向きなのかしら?と感じました。

駅に近いけれども、大通り沿いではなく、あまり雑多ではないですからけっこー落ち着いているように思えました。
34: 匿名さん 
[2014-09-12 16:56:31]
あのイメージ図のままだとセキュリティ面は不安ですね。
あくまでもイメージで、1階部分が見えるように描いただけだと思いたいです。
35: 匿名さん 
[2014-09-15 12:19:51]
ウォークインクローゼットが使いやすそうです良いですね。
とても広いので、収納に困ることはないのかなって感じです^^
どのタイプも良いですが、Ftypeが間取り的にも良いなと思います。
36: 匿名さん 
[2014-09-16 19:26:47]
Fタイプいいですよね。
リビングも明るそうですし、ルーフバルコニーに面した洋室が贅沢。
寝室にするには惜しいというか、窓が多いと落ち着かないかなとも思いますが。
大きなウォークインクーゼットは嬉しいですが、他の部屋はちょっと狭いかな。
Eタイプも気になります。
ママルームやママ楽クローゼットなんていうのがあってユニークですね。
主婦には居場所ができて嬉しいです。
37: 匿名さん 
[2014-09-18 10:11:12]
ママ楽クロゼットはEタイプのみにしか付いてないんですね。
2WAYの出入り口はいいですけど料理の匂いがクロゼットの中まで
入り込まないかちょっと心配かも。
この部屋は収納多いですね。押入れもあって布団も片付けやすそうです。
ママルームはキッチンからも入れるんでしょうか?ここは結構便利に使えそうですね。
38: 匿名さん 
[2014-09-19 11:54:39]
すみません、ママ楽クロゼットは確認できましたが、
ママルームという部屋がどうしても見つけられません。
公式ホームページにも詳細が出ておりますか?
どちらで確認できるかURLを教えていただけませんでしょうか。
39: 匿名さん 
[2014-09-22 11:48:53]
複路線利用できて駅から近い。
金額もいい感じですけど、広さがもう少し欲しいかな。
ママ楽クローゼットやママルームという発想がいいですね。
他の間取りもWICなどが充実しているのが良いと思います。
マンションは、収納が重要ですからね。
40: とうちゃん 
[2014-10-01 17:04:02]
他にも書いた人がいましたが、長田区との境目に近い兵庫区で、校区もいいので、子育て家族用でしょうかねえ。
あるいは、戸建てだと管理が厳しくなってきてゆったり老後を過ごしたい老夫婦用かも?
日常の関西スーパーが近そうで、わりと品揃えがよいとの噂です。あくまでもうわさ。
41: 匿名さん 
[2014-10-02 17:10:13]
関西スーパー、品揃えがいいですよ。

うちは、お好み焼きやたこ焼きを作る頻度が多いのですが(関西だと当たり前?)、しょうがも紅ショウガが何種類か置いてあります。

関東の知り合いが驚いていましたもん。

スーパーによっては、ないところもあるんですよね。
42: 匿名さん 
[2014-10-11 21:55:10]
そうなんですか。ないスーパーがあるってなんかさびしい気もします…。最近はやりのミニスーパーみたいなトコだとないかもしれないですね。コンビニとスーパーの間みたいな位置づけでそういう気が利いたものがない場合があるから。冷凍たこ焼きはあるケドね。
43: 購入検討中さん 
[2014-10-12 06:29:47]
関西スーパーの2階 何が入るか決まりましたかね?

44: 匿名さん 
[2014-10-13 16:55:11]
>>43
ダイソーって聞きました
校区は、兵庫区の中では比較的マシってだけのような気がします
45: 匿名さん 
[2014-10-18 23:48:24]
そうなんですか。ありがとうございます。
何気にスーパーに100均入るのって助かります。
ダイソーも最近は可愛いものとかデザイン重視の物を扱うようになって良かったなと思っています。
学区って悪くはないってかんじですかね??
46: 購入検討中さん 
[2014-10-21 01:12:18]
キッチン横の窓が結構人気があってびっくりしました
紫外線が入ってきそうで私は苦手なのですが、欲しい間取りにも窓がついてて困っています
カーテンをするにも、コンロの横だから火災も怖いです
何か良い方法ないでしょうか?
47: 匿名さん 
[2014-10-28 15:06:11]
46さん

でもカーテンかけてるご家庭は多いみたいですよ。

コンロの火と密着する距離があるわけではないので大丈夫だとは。。
とは言っても私も心配性。
火のことを心配しなくていい製品が何かあればまたここに投稿しますね。
48: 父さん 
[2014-11-04 15:19:46]
ここのマンション、ケーブルテレビとか、インターネットとか、設備あるんでしたっけ?
説明がないけど、標準装備なのかな?
49: 匿名さん 
[2014-11-12 22:21:45]
なんだかあんまり物件概要にも書いてないんですよね。
最低限の事のみ書かれているっていう感じで。
ケーブルテレビとかインターネットとかはついていたらいいとは思うけれど。
確認しないといけないかなぁ。

キッチン横の窓ってブラインドとかにしたらどうですか?
お掃除が大変かなぁ??
50: 匿名さん 
[2014-11-13 12:56:00]
いまどきネット回線がついてない新築マンションなんかないと思うけどね
個人でひいたほうがいいよ、マンション全体でひいてたら値段が安くなってもなかなか対応できない

いま住んでる築9年のマンションが管理組合からちょっとお金だしてケーブルテレビのマンションコースみたいなのに入ってるけど、
新しくいま契約した方が使用料が安く使えるみたいで、住人からクレームきてたりするよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる