横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【58】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【58】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-21 22:44:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

58まできました。
引き続き、楽しく話しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/

[スレ作成日時]2014-03-26 19:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【58】

842: 匿名さん 
[2014-04-15 17:20:26]
パークのおばちゃん改め大根おばちゃん
843: 匿名さん 
[2014-04-15 17:42:41]
多摩川全然すぐじゃないじゃん、嘘つき。
844: 匿名さん 
[2014-04-15 17:56:44]
何言ってるんだか、多摩川近いよ、知らないの?
丸子橋まで徒歩10分ぐらいだよ、タワマンエリアから。
845: 匿名さん 
[2014-04-15 18:24:51]
世間一般的には「10分」は「近い」になるのですが、この板では「10分」は「遠い」と定義されています
過去スレを読んで「10分」の重みを再認識してください

判例
・ 駅徒歩「10分」のマンションは、駅遠、価値が無いとの認識で合意済です
・ 電車で「10分」都心から遠い横浜は、武蔵小杉より大幅に利便性に劣る田舎と定義されています
・ 川崎まで「10分」ですが、遠くの商業施設に買い物いくのが面倒なので、武蔵小杉の商業施設充実を
熱望しています
847: 匿名さん 
[2014-04-15 18:38:00]
多摩川が近いという事は
河川氾濫の危険性が高く、そして地盤がとても緩い(もともと沼地を埋立)という事ですね。武蔵小杉って相当やばいじゃないですか!!
849: 匿名さん 
[2014-04-15 18:51:23]
10分が遠い(長時間)は、武蔵小杉タワマン住民の合意事項(お約束)でしょ
850: 匿名さん 
[2014-04-15 19:28:49]
>847
何を今更。
ハザードマップを見ろよ。
851: 匿名さん 
[2014-04-15 19:45:39]
>849
毎日多摩川行くわけじゃないんだよ。
852: 匿名さん 
[2014-04-15 19:49:14]
ハザードマップみたら、真っ赤じゃん・・・ orz
853: 匿名さん 
[2014-04-15 20:01:00]
>851
毎日多摩川に行く訳ではないので、遠くでも問題ない
とのことですよね
854: 匿名さん 
[2014-04-15 20:45:13]
多摩川って上空から眺めるものだと思ってました。40階のリビングから見る景色は、昼は緑が目に優しく、夜は素敵な夜景が広がります。きっと地元の庶民の皆さんや、武蔵小杉といっても20階にも満たない低層階しか買えなかった方は
わざわざ歩いて多摩川へ向かってらっしゃるのですね。驚きました。ご苦労さまです。
857: 匿名さん 
[2014-04-15 20:58:37]
自分の部屋から、多摩川の水が見えれば、ムサコの勝ち組ってことでOkですか?
858: 匿名さん 
[2014-04-15 22:38:48]
フーディアムの前から距離を測ったら最寄りの河原まで1.1km。
不動産基準の分速80m+信号待ちなしでも14分弱。
実際には分速50mくらいで22分、長めの信号待ち2箇所+踏切で実質25分。
10分なんて現実的じゃないよ...

リエトイーストの人が信号と踏切に引っかからず超早足で歩けばいけるかもしれんけど。
859: 匿名さん 
[2014-04-15 22:51:31]
ユニクロ大型店とGUはグランツリー入らないないんですかね?
この2店が目的で今でも頻繁に川崎いってるんですが
いい加減川崎は卒業したいです。
860: 匿名さん 
[2014-04-15 22:53:31]
842さん

あの残念な人ですね。
あまり長い文章は書かないほうが良いですよ。
861: 匿名さん 
[2014-04-15 23:14:09]
マジレスすると
10分を近いとしてしまうと、高い分譲価格で買ったタワマン住民の価値観
を否定してしまうよ

武蔵小杉が誇る電車のダイレクトアクセスも数分の時間短縮です
例えば、鹿島田から武蔵小杉で東横線への乗換は10分程度。
山手線の西側への利便性が劣るとした川崎は渋谷まで28分。
武蔵小杉と10分程度の差です。この10分が大きいのですよねー

駅前タワーマンション郡は、徒歩2-3分の優劣を競っています
武蔵小杉から10分程度歩くと新丸子までいけますよーーー
862: 匿名さん 
[2014-04-15 23:54:18]
だから10分じゃ川まで出れないってば;
863: 匿名さん 
[2014-04-16 00:04:51]
ユニクロなんてスクエアでいいよ、グランツリーにいらないわ

864: 匿名さん 
[2014-04-16 00:24:43]
意味わからん、出勤じゃないでしょう。
散歩なら30分も近いね。
865: 匿名さん 
[2014-04-16 00:25:39]
多摩川で言い争えるなんて平和になったね。
歩けばそれなりの距離。
小杉の駅でさえ、南武線から横須賀線で7〜8分かかるわけで、
多摩川まで10分なんてのは歩きでは無理。

そんなことより、ポジの発言が問題。
北と南は別世界で、南はそれなりの価格帯が是と言ってるポジが、
北の住民にはしまむらがお似合いだってさ。
北と南は、ポジでさえも融合できないって見解らしいよ。
このスレのポジのドンを気取ってるエキセントリックポジの発言だから、
なかなか重みがある発言だよ。
つまり、ポジでさえ北に行くつもりがないってのが今の小杉ってことだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる