名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 泉水
  6. 3丁目
  7. スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について
 

広告を掲載

リタイアした土建屋の現場 [更新日時] 2018-11-05 13:09:40
 削除依頼 投稿する

周辺のことや物件のことについて、情報やご意見などいろいろ知りたいです。
JR北朝霞駅、東武鉄道朝霞台駅利用物件で他社さんも含めると500戸近い供給になるようです。どこの物件がいいのか迷いどころです
よろしくお願いします。

スカイヒルズメイツ朝霞台
所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目138番2(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅徒歩17分
   JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩18分
売主:名鉄不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/asakadai55/

【タイトルの変更、物件情報を追加しました 2015.1.19 管理担当】


[スレ作成日時]2014-03-25 17:16:20

現在の物件
スカイヒルズ メイツ朝霞台
スカイヒルズ メイツ朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目138-2他(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩16分
総戸数: 146戸

スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について

22: 匿名さん 
[2015-04-15 10:39:08]
ここだと保育園の一番近いところが泉水保育園になるのかな?
次はいずみばし保育園?どろんこ保育園というのは見つけられませんでしたが…。
この辺りの保育園の入りやすさはどうでしょうか。
公園は滝の根公園というのがあるみたいですね。アスレチック遊具だと
小学生向きでしょうし、小さい子供が集まるようなところってこの辺りだと
どこになるのでしょうか。
23: 匿名さん 
[2015-04-15 17:45:30]
保育園の前に泉水公園がありますよ。桜が見事でした。
小学生向きかもですが島の上公園は迫力の滑り台をはじめとしてアスレチック遊具がありますね。近隣の子供も常に見かけますね。
小さい子供ってどこかな?社宅前の公園とか。フイルムの奥さんが子供連れてきてるみたいだし。
24: 匿名さん 
[2015-04-15 18:57:35]
>>23
社宅前というより社宅の敷地内ですよね。一応自由に入れるようですが、ぶっちゃけ微妙に感じます
あとはライオンズマンション前にも公園がありますけど、あそこも敷地内ですね。
溝沼の児童館なら小さな子がいると思います。歩くと急坂があるので子連れではかなりしんどいですが、電動自転車などでいけば10分かからないくらいかな
この辺りはスーパー以外何をするにも遠そうです。価格で選ぶ人が殆どになるんじゃないかな
25: 周辺住民さん 
[2015-04-16 08:42:21]
何この陸の孤島。

駅遠い。バス停からも遠い、駅前駐輪場の確保難しい。

近所の食品スーパー往復するだけなら問題ないが、どうやって通勤しろと。
毎日徒歩17分往復34分歩けと。
しかもこの分数は大人が信号等で全く止まらずに、しかもある程度早く歩いた場合ですからね。

現実は信号は幾つかあるし。遅い人なら20分以上や30分近く掛かる。
つまり人によっては毎日往復するだけで1時間近く歩く事に。

健康にはいいかもね。


26: 匿名さん 
[2015-04-17 13:39:19]
立地は今一だけど設備仕様はそこそこ良さそうだから快適な生活は送れそうですね。
27: 物件比較中さん 
[2015-04-20 12:46:01]
このマンションとアドグランデというマンションは立地条件が似てると
思いますが、どちらが資産価値高いですかね。
施工会社も同じみたいだし、迷ってます。
28: 匿名さん 
[2015-04-20 13:46:08]
>>27
施工会社は違いますよ
あと資産価値を求めて買うような立地ではないです。
駅前ではないので買ったら価値がガクンと下がるパターンかなと思います。
しいていえば、アドグランデの方がバス通り、コンビニ、マクドナルドなどに近いです。が、設備が簡素で売主がちょっと無名すぎ
こちらは目の前が24時間稼働のコンビニ弁当の工場なのでトラックの通りはそこそこある感じです、向きによっては丘からの景色は綺麗でしょう 施工会社は長谷工で、知名度はあります(長谷工だけは嫌だという人もいるくらい問題も多い会社ですが)
両方とも駅からは遠すぎ。
29: 匿名さん 
[2015-04-20 17:44:09]
>28
施工会社の長谷工は同じみたいですよ。
アドグランデは2400万円台からみたいでも売れ行きはいまいちみたいですが、
こちらも同じくらいかもっと低価格になるのでしょうかね?
30: 匿名さん 
[2015-04-29 23:24:21]
ここは人気なさそうだね。
場所良くないよね。
31: 匿名さん 
[2015-05-16 20:39:35]
ここでだめならどこに住むの?
32: 匿名さん 
[2015-05-22 16:28:54]
駅からここまで離れているとなると、あまり資産価値目的っていうのはベクトルが違ってくるのではないかなと思われます。
定住するという目的であれば、いいのではないか、と感じられます。

小学校までは徒歩12分、中学校までは徒歩15分。
近くはないけれど、
まあまあ日常的に通える距離ではあるかなーと思いました。
33: 匿名さん 
[2015-05-29 19:58:28]
車を持っていないんでしょうか?
34: 匿名さん 
[2015-06-11 15:18:12]
ここだと車は必須になってきそう
資産価値的には駅からの距離が近くなればなるほど有利になるとはおもうが、永住するつもりならそこまで気にしないのかなとは思います
学区的にそこそこ良いのであれば、子供の教育的に良いという事でニーズはあるかもしれない
35: 匿名さん 
[2015-06-16 16:42:39]
子育て応援マンションだからね。車くらい買おうよ。
36: 匿名さん 
[2015-06-28 19:31:59]
電車通勤は嫌なので車です。
37: 匿名さん 
[2015-07-01 01:49:37]
社畜はいやだよね。
38: 匿名さん 
[2015-07-02 09:50:11]
確かに、ここから駅までの距離を考えたら
絶対に自家用車は所持していないと困りそうです。
でも、駐車場のことは概要に記載されていません。
まさかないということはないですよね?
39: 匿名さん 
[2015-07-02 13:22:14]
駅遠くと話題になっていますね。
でも、朝霞台⇄ひばりが丘の路線バスの便数が多く便利ですよ。
40: 匿名さん 
[2015-07-05 11:34:16]
>>39
最寄りのバス停すらも遠いです。
昨日徒歩で現地を見てきましたが、雨天だったので憂鬱になりました
41: 匿名さん 
[2015-07-17 10:21:20]
駐車場は
>115台(機械式89台、平置23台、専用駐車場2台、車椅子使用者優先駐車場1台※来客者用駐車場12台含む)
とありますね。月額利用料は安いと思いましたがほぼ機械式なので使い勝手の面では疑問。
駐輪場の方が不足気味かと。一戸あたり二台では足りないような…。
ファミリーマンションだと子供用とかも増えますもんね。

バス停やっぱり距離ありますよね…。雨の日は利用者も増えるんでしょうか。
42: 匿名さん 
[2015-07-30 23:08:28]
やはり、交通アクセスがネックですね。
ちょっと遠いので。
職場の場所にもよると思いますけど。
こういうマンションを検討される人は、やはり通勤族でサラリーマンが多いのではないかと思っているますけど。
近くに物件が建設される予定があるかどうか調べて可能な限り値段と相談して駅近を選びたいです。
43: 匿名さん 
[2015-08-01 10:55:43]
物件価格は買いやすいのですが、
駅があまりにも遠いので、毎日通勤に利用するのはしんどいかも。
何を優先に考えて選ぶかですが、物件探しって本当に難しい。
44: 匿名さん 
[2015-08-11 14:34:25]
確かに駅までの距離は気になりますね。車通勤、車移動が主流になってきそうです。
バス停も距離があるので、そこはデメリットになってしまうかな。
静かでいいですが、利便性はいいとはいえないでしょうね
45: 購入検討中さん 
[2015-08-15 16:28:39]
駅距離あるけど価格は魅力的ですね。
46: 匿名さん 
[2015-08-16 02:18:20]
向かい側のムサシノのトラックが気になる。
あと何系かわからない従業員も出入りが見かけます

ちなみに、このマンションの工事現場現地にも東南アジア系の方が働いてましたけど(笑)
47: 匿名さん 
[2015-08-24 16:16:43]
>46

この人手不足の時代だからここに限らず外国人が建設現場で
働いてるのなんて当たり前だよ。

48: 購入検討中さん 
[2015-08-25 14:05:18]
コメダ珈琲は使えますか?
49: 匿名さん 
[2015-08-30 18:44:07]
高級感のあるマンションだと小さい子がいてなんとなく周りに気を使ってしまう感じがします。子どもも静かにしなさいって静かになるわけでもないですから。もう少し賃貸でいてある程度大きくなったらと思うのですがスポーツでもして汚れて帰ってくるのも悪い気がして、いろいろ悩みます、子育て世代が多いと情報交換もできて安心できますが小学校からちょっとあるので皆さん圏外かもしれませんね。
53: 匿名さん 
[2015-09-28 19:37:48]
マンションはやっぱり、雰囲気なども大事になってくると思います。
後は、ご自身がどのような点にこだわりたいのか、ということがポイントになるのではないでしょうか。
このあたりは、本当に難しいところだと感じます。
54: 購入検討中さん 
[2015-09-29 08:06:20]
入居後いかに所有欲を満たしてくれるかどうかですかね。
55: 匿名さん 
[2015-10-13 13:36:22]
40さんの、実際歩いてみての感想とても参考になります。
悪天候の中、大変だったのでしょうけど、天気の良い日に歩くより
ずっと参考になったのではないでしょうか?

エントランスに親子で利用できるトイレがあるのは便利だと思いました。
56: 匿名さん 
[2015-10-13 13:43:43]
40さんの、実際歩いてみての感想とても参考になります。
悪天候の中、大変だったのでしょうけど、天気の良い日に歩くより
ずっと参考になったのではないでしょうか?

エントランスに親子で利用できるトイレがあるのは便利だと思いました。
57: 匿名さん 
[2015-10-27 11:02:59]
車通勤と言っても、機械式駐車場の数が多いので、朝はかなりのストレスになるのでは?
似たような時間帯に皆さん出勤されたら、車を出すだけでもかなりの時間がかかりそうです。
58: 匿名さん 
[2015-10-29 14:43:20]
>>57
そして目の前が武蔵野のトラックと従業員用バスの往来が多いのですよね…
59: 匿名さん 
[2015-10-30 12:04:28]
機械式駐車場って使ったこと無いけど、そんな時間かかりますか…
60: 匿名さん 
[2015-11-12 11:37:52]
大型商業施設までは自転車で10分となると少し距離があるかな。
このあたりなら、車は必須でしょうね。
車があれば休日は問題なく過ごせそうですが、ないとなると移動が不便かな
駅までも遠いというのはデメリットでしょう
61: 匿名さん 
[2015-11-24 15:40:32]
駅までの距離の捉え方で、こちらの印象は変わってくるかも。

>>59
機械式駐車場、時間かかりますよ。
パレットの上げ下げは車に乗ったまま出来ませんから、
いちいち出て操作しないといけないですし、
他の人と重なった場合はそれを待っていないとなりませんので。
62: 匿名さん 
[2015-12-07 15:20:18]
機械式駐車場は出し入れするのに、5分から10分程度はかかりますし、
屋外の場合は一度車から出てスイッチを押さなければいけない場合がありますから、案外面倒だったりします。
ただ、ほとんどのマンションが機械式ですから平置き駐車場を探すのは大変でしょうね
63: 匿名さん 
[2015-12-09 10:24:08]
価格で選ぶなら絶対によいと思います。
でも、駅までの距離は遠いな~と思ってしまいました。
通勤は毎日のことなので考えてしまいますね。
64: 匿名さん 
[2015-12-17 13:39:15]
住みやすさがあります。
65: 匿名さん 
[2015-12-26 22:27:44]
決めてはなんだろう。
66: 匿名さん 
[2016-01-08 11:30:02]
マンションの周辺施設紹介として、教育施設の充実、子供にやさしい環境と謳っていますが子育て支援センターまで自転車で15分ってひどくないですか?
保育園と児童館も徒歩16分ですし、自転車がないと成立しない環境みたいです。
67: 匿名さん 
[2016-01-09 18:18:43]
>>66
公園も近くにないよ
ライオンズや社宅の公園ならあるけど、悪くて使えないよ
68: 匿名さん 
[2016-01-16 18:25:30]
周辺に住んでいます。

ここは公園も他の施設も少し遠いです。
駅の近くにある公園は近くの保育園が利用していて人数もかなりいました。子供を遊ばせたい時は少し気をつけたほうがいいかも。

通勤はできない距離ではありませんが、ピークの時間帯は朝霞台からワラワラ来るホンダの社員と危険な運転をする自転車が多いので徒歩だとイライラするかもしれません。

目の前に食品関連会社がありますし、その会社の隣にはホンダの社員駐車場もあります。食品関連会社にはセブンイレブンの配送トラックがいました。
なのでマンション前の交通量はそれなりだと思います。歩道も狭いので気をつけて歩いてくださいね。

バス停が少し遠いですが、ホンダの通りを走るバスは本数が多いので便利ですよ。
69: 匿名さん 
[2016-01-21 11:53:25]
通常の間取りでも収納が広めになっているのはよさそうですが、
収納力にばらつきがありますね
車がないとかなり不便な場所ですし、駅までは遠く、保育園も入りにくいということで子育て環境的にはあまりよくなさそうです
70: 匿名さん 
[2016-01-23 19:41:04]
雪に強いね。
71: 匿名さん 
[2016-01-24 20:35:50]
朝霞市~志木のマンションは苦戦するイメージがあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる