名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 泉水
  6. 3丁目
  7. スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について
 

広告を掲載

リタイアした土建屋の現場 [更新日時] 2018-11-05 13:09:40
 削除依頼 投稿する

周辺のことや物件のことについて、情報やご意見などいろいろ知りたいです。
JR北朝霞駅、東武鉄道朝霞台駅利用物件で他社さんも含めると500戸近い供給になるようです。どこの物件がいいのか迷いどころです
よろしくお願いします。

スカイヒルズメイツ朝霞台
所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目138番2(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅徒歩17分
   JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩18分
売主:名鉄不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/asakadai55/

【タイトルの変更、物件情報を追加しました 2015.1.19 管理担当】


[スレ作成日時]2014-03-25 17:16:20

現在の物件
スカイヒルズ メイツ朝霞台
スカイヒルズ メイツ朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目138-2他(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩16分
総戸数: 146戸

スカイヒルズ メイツ朝霞台(旧称:メイツ朝霞台計画)について

145: 匿名さん 
[2017-02-23 22:03:14]
自転車にずっと乗っていないので車生活するか自転車にするか悩みどころです。
駐輪場問題もあるんですね
高台だから坂とかどうなんでしょうか
色々調べないと。静かに暮らせそうなところだなと思いました
建物内も見れるようですし
146: マンション検討中さん 
[2017-02-25 12:54:56]
この前、駅から歩いてみました。距離的には多少歩きますが坂道はたどり着く前に少しあるくらいで、気になるほどでもなかったです。

駅前は思っていた以上に飲食店がありました。休日を過ごすのにはちょうどいいくらいです。

これから春や夏に向けて桜が咲いたり、花火大会があったりといい季節になりますね。
147: 匿名さん 
[2017-02-25 18:09:39]
夜も静かに過ごせそう。

騒がしい駅近が嫌いだったので、駅もまぁまぁ栄えてるところみたいなら検討してみる価値があるかも。
148: マンション検討中さん 
[2017-02-25 19:37:33]
駅距離を妥協すればすごくいいマンションだと思います。見た目は結構好きです。
149: 評判気になるさん 
[2017-02-25 22:40:23]
決算期に合わせて買ってしまいそうです。
150: マンション検討中さん 
[2017-02-25 23:13:32]
志木に住んでいて住み替えを考えてます。この辺りは思っている以上に都心に近いです。朝霞台にも志木にもいける立地だと普段の買い物には困りません。以前に比べると価格は高騰しているので悩みどころですが。朝霞台付近では大手の物件があまりないのでここは名鉄、長谷工ということで安心感がありそうな気がします。
151: マンション検討中さん 
[2017-02-26 09:36:18]
教えてください。東側には将来的には何か立ちそうですか?
152: マンション検討中さん 
[2017-02-27 23:05:38]
>>151 マンション検討中さん

黒目川を散歩していて気になってますが、ちょうどあの辺りだと建てようがないような気がするので大丈夫かと。川近くだとできてコンビニくらいでは。

東側は電気がいっぱいついているのでほとんどの住戸が売れている気がする。
153: 匿名さん 
[2017-03-02 10:06:24]
騒がしさはないと思います。駅前もさほど栄えてはいないので、利便を求めている方にとっては物足りなさはあるかと思います。
路線は武蔵野線から、東上線、副都心、有楽町と幅広く利用できるので
将来的にも価値が下がることはないかなと見込んでいます
これから発展していくかなと期待できそうな場所ではあるのかな~と。個人的にですが。
154: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:19:22]
資産価値という点では駅近には勝てないでしょう。自然(緑)好きな人にはもってこいの物件だとは思うけど。

あと5分駅に近かったら即買いなんだけどな。
155: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-03 22:02:13]
外観は思っていたよりもかっこいい。

近くの工場からでる煙は食材を加熱してるものらしい。

ここのお値段はかなり目に優しいと思った。
156: 匿名さん 
[2017-03-06 14:03:24]
残りはあと15戸位なのかな
先着順となっているので入居は始まっているようですから、建物の中までじっくりと見れるのは良いですね。
価格帯もそれほど高額ではない事はファミリー世帯にとっては買いやすそう。
駅からの距離を考慮すると車は必須でしょうね
駐車場は抽選になってしまうという事はあるのでしょうか?
157: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-06 18:05:22]
>>156 匿名さん

そんなに売れたんですか??
158: マンション検討中さん 
[2017-03-06 21:56:50]
さすがに売り切れそうなんですね。新築か中古にしようか悩んでいます。

自転車で近くを通ったもので、やはり新築は綺麗でした。
159: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-12 09:12:01]
都内へのアクセスはいいですね。急行もとまるみたいだし。東上線は朝のラッシュはどうなんでしょう?
160: 匿名さん 
[2017-03-12 13:59:33]
10年前とかはぎゅうぎゅうでした。池袋の途中駅で降りようとしても降りれないことも。今は都内への通勤者も減少していますし副都心線も開通で大丈夫です。
161: 通りがかりさん 
[2017-03-12 14:04:37]
ラッシュ時でも新聞が読めます。朝早い6時7時代だと余裕があります。東上線は比較的空いてますよ。
162: 匿名さん 
[2017-03-23 23:02:12]
あら、そうなんですか!
早めの出社の人にはいい環境って感じでしょうか。学生さんと同じ時間帯になると流石に混んでしまうのかしら…?と思いますが。
7時台でも後半ぐらいになると学生さんがふえたりするのかな。
いずれにせよ、昔とは少し違ってきているということなんですねぇ。
東上線のイメージがとても変わりました!!
163: 匿名さん 
[2017-04-11 13:18:12]
専用駐車場と専用サイクルポートがついている住戸がまだ販売されているようです。
すぐに人気で売れてしまうのかなと思っていたのでものすごく意外。
どうしてまだあるのだろう?
もしかして、販売価格がものすごーく高かったりなんてことするのでしょうか。
ちょっと高いぐらいだったら売れそうなのになと思いまして。
164: 匿名さん 
[2017-04-23 23:40:22]
朝霞市はマンション作りすぎな気がする。
165: 通りがかりさん 
[2017-05-13 21:48:44]
最近のマンション価格からすれば安いかと思いますが、駅距離が気になります。とはいえ、静かな環境や都内の喧騒を離れた高台の立地は魅力的ですね。
166: 通りがかりさん 
[2017-05-14 22:32:29]
外灯もないような、、、
167: 匿名さん 
[2017-05-16 08:13:44]
ゴールデンウィークキャンペーンで、成約すると100万円の家電製品が購入できたようです。これいいですね。ただしコジマ限定みたいですけど。ビックカメラはダメなのかとか考えちゃいます。

引越すなら、家に合わせて洗濯機を買ったり、テレビも大きなものを買ったりしようかと考えていたので、このキャンペーンありがたいように感じました。専用駐車場つきのプランは最後1邸でしょうか。売れ行きは順調みたいですね。
168: 匿名 
[2017-05-29 12:25:25]
発売から2年近く経って完売していないのに、売れ行き順調って言えるのですかね?
ここは人気ないですよ。
169: 匿名さん 
[2017-06-07 22:04:27]
もう二年も経っているとなると、新築物件にはならないのでしたっけ?

現時点で 先着順が10戸 再登録5戸 と物件概要にはありましたから、
順調とは言えない感じ。

全体の一割が残っているといえますか。
人気が無いと仮定して、理由は立地ですか?物件ですか?
見晴らしや日当たりは良さそうに思えますが?
170: 匿名 
[2017-06-11 22:25:13]
目の前が24時間稼働のコンビニ弁当の工場は、トラックや従業員の車の出入りが多いようですが、騒音は如何ですか?昼間はそれほど出ないですが、24時間の操業なので、夜中は確認ができないので気になります。住民の方は教えていただけましょうか?
171: 匿名 
[2017-06-12 01:34:32]
食品工場の夜中は配達トラックの音がうるさいです。
夜中も頻繁に出入りしていますし、アイドリングしていてその騒音が耳につきます。
あと、ここの営業の女性のセールストークは適当な感じがして信頼できないですね。
172: 匿名 
[2017-06-13 16:02:48]
>>171 匿名さん

そうですか。アイドリングの音もありますね。気になりますね。ありがとうございます。
173: 匿名 
[2017-06-13 22:55:03]
>>171 匿名さん

大事なことを教えていただき、ありがとうございます。
174: 匿名さん 
[2017-06-18 23:27:31]
駅から遠い立地にあるマンションですが、
キッズルームがあったり、マンションの周辺に緑があったり
子育て環境がとても整っているので子育て中の家族にはぴったりなマンションだなぁと思いました。
のどかな街並みがどこか懐かしさを感じて、住みやすそうだと感じました。
175: マンション検討中さん 
[2017-06-19 14:30:39]
先週の土曜日ギャラリーに見学に行きました。3棟に分かれていて、東と西は3LDが完売でした。我が家は残っている南で検討する事にしました。
このエリアでは非常にお手頃価格だと思います。地震が心配なので下の階にしようかと思いましたが、南でも残っているお部屋は僅かでした。
176: 匿名さん 
[2017-07-05 15:40:53]
Egpタイプは専用の駐車場とサイクルポートが庭先についているプランとのことです。駐車場もいいですが、サイクルポートも凄く良いですよね。自転車が庭先にありますからいたずらされたりしにくいから。サイクルポートや駐車場ってセキュリティはどうなっているんだろう?鍵ぐらいは付いていたりするのでしょうか。
177: マンション検討中さん 
[2017-07-08 11:30:01]
>>176 匿名さん

自転車置き場はゲートになっていて、外からは鍵がないと入れません。駐車場もチェーンゲートですね。

個人的に気になるのは南側の住戸からだと花火は見られるのでしょうか?
178: 匿名さん 
[2017-07-17 17:29:50]
お風呂の設備がすごく充実している感じがします。

一日の疲れがすぐにとれそうです。

パウダールームもしっかりと収納できるので、

タオルなどもいちいち部屋にとりに行かずに済みそう。

無駄な動きをしなくてよいのは、家事も楽になって良いな~と思います。

179: マンション検討中さん 
[2017-07-23 17:22:07]
先週の月曜日にモデルルームを見学しに行きました。実際の部屋も見せてもらいました。
家族で相談した結果、南向きの3LDKを検討することにしました。残り少なかったです。
南向きであの価格は、しばらく出ないんじゃないかという感じ。合格点だと思う。
180: 匿名さん 
[2017-08-06 13:44:28]
プランの内容をじっくりとみているとお部屋などが狭い感じはしましたが、

このマンションの強みは眺望が良いことなのかなと思いました。

部屋の広さなどは、住めばそのうちにきっとなじんでいくものだと思います。

眺めの良さは、一日の疲れを癒してくれるんもしれないなと思いました。
181: 匿名さん 
[2017-08-06 23:39:44]
住民です。初めて朝霞の花火を見ました。そんなに期待してなかったけど、バルコニーから見られるのはいいものですね。あと、板橋の花火も見えました。朝霞が一番盛り上がる1日でした。
182: 匿名さん 
[2017-08-16 23:11:49]
花火とかって見るためにマンションを買うわけじゃないですが、でもふと見えたりするとすごく嬉しかったりしそう。
公式サイトに花火大会の実際に見える様子が動画で上がっていました。
かなり大きく見えるのかな?
カメラだからズームしている可能性も…あるんですけれどね^^;
板橋も見えるのですね
183: 匿名さん 
[2017-08-18 23:32:35]
ここの営業は最悪
買うことを検討されている方、銀行の審査が通ってからの契約をお勧めします。

審査が通るから大丈夫だと言われて、手付金を約何百万するも銀行審査が通らずそのお金も契約を解除するのかえって来ませんでした。
お気をつけくださいませ。

もう二度とハセコウさんとは付き合いません。
184: 匿名 
[2017-08-19 06:56:00]
>>183 匿名さん
それは売主である名鉄不動産の問題ですよ
185: 匿名さん 
[2017-08-20 10:58:20]
南向き一階の庭付きって結構いいですよね。
日当たりはどうなのでしょうか。
186: 匿名さん 
[2017-08-24 17:23:56]
テラス付きプランが素敵だと思いましたが、他のプランに比べて占有面積が狭めですね。
3LDKでもそのように書かれていますが、テラスの分は占有面積に加えられないで表記されているのでしょうか。
まさか、テラスは他の家庭との共有部分にあたるというわけではないですよね。
187: 匿名さん 
[2017-08-25 21:02:28]
1階の間取り、Egptypeが1階、専用庭つきプランです。サイクルポートがあって、専用庭があって、専用駐車場があります。リビングダイニングが11.1帖なのは狭いです。キッチン合わせても15帖弱。

洋室3は洋室ですが「布団」クロゼットがあります。布団を直引きするんでしょうか。そして、洋室3、スライドドア。洋室1のマルチクロゼットは使いやすいと思います。70.08㎡の広さはどうなんでしょうね。

専用庭まではテラスがあって、庭がある分、開放感はありそう。
188: 匿名さん 
[2017-08-27 00:29:11]
和室がいらないのと
駅からあと5分近ければ即買いなんだけどなー。

この家って残りの部屋売れなかったらどうするんだろー。
189: 名無しさん 
[2017-09-11 17:48:16]
先日見に行ってきましたが、金額はお手頃ですが
駅から回り道していく道中が暗くてかなり不安でした。
うちは娘もいるのでもう少し金額出してでも明るい場所で探そうと思っています。
駅前は高いので中間地点で出るのを待つか、朝霞駅でも見てみるつもりです。
190: 匿名さん 
[2017-09-15 23:40:55]
最近のマンションって本当にすごいです。

このマンション内でいえば、キッズルームやゲストルームやパーティルームなど

あれば友達や家族を招待するときにも喜んでもらえるのではないかなと思います。

しいて言えば、駅までの距離がせめて15分までが良かったかな。
191: 匿名さん 
[2017-09-16 08:58:09]
このマンションは
外観も飾りすぎておらず良くて
年をとってもいいマンションなのかなと思います。
ただ、あの周りの暗さは事件など起きてないのかなと少し不安になります。
中学も小学校も坂を下り少し長い道のりになりますが、昔友達もあの辺から通学してる子達や、もっと遠い子もいましたが、それが普通だと苦ではないようでした。

近くて安全な道に越したことはないですが、あまりにも子供にとっていい環境というのを気にしすぎるのももったいないなとおもいます。

192: 通りがかりさん 
[2017-09-24 06:05:59]
接客に時間かかり過ぎ!更に来店時もれなくプレゼントの商品券も用意しておらず、商品券目当てではないが、こんな小さなことも契約不履行なのに、マンション購入という大きなことを履行できるのかと甚だ心配。
193: マンション比較中さん 
[2017-09-27 13:21:35]
すでに完成している新築マンションになるため、実際の部屋をみて購入する流れになると思いますが、フローリングの傷、破損、サッシの傷など十分に注意されたほうがいいです。
後々契約してから傷・破損の件を言っても現状有姿ですからと問題になるケースがあります。
194: 匿名さん 
[2017-09-28 00:01:51]
周辺の環境はかなりいいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる